箕面市の給食~おいしい給食をいっぱい食べましょう!

箕面市の給食は
①卵、牛乳、小麦等を調理に使わない「低アレルゲン献立給食」です
②市内産の野菜を優先的に使っています

2月28日(火)の給食

2023年02月28日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
煮浸し
カレーうどん
こまつなのふりかけ
みかんゼリー
★ジャーマンポテト(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

米粉めんを使った「カレーうどん」は好評でした。
けずり節とだしこんぶでとっただしで、牛肉、たまねぎ、にんじん、はくさいをにて、カレー粉、トマトケチャップ、ウスターソース、しょうゆ、塩、こしょうで味付けしました。
家庭でカレーライスを作った翌日に、残ったカレーをだしでといて作るカレーうどんをイメージしながら味付けしました。
米粉のめんでほどよくとろみがついて、とてもおいしいカレーうどんになりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月27日(月)の給食

2023年02月27日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
鶏肉のから揚げ
みぞれ鍋
昆布ふりかけ
★いためキムチ(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

「みぞれ鍋(なべ)」の「みぞれ」とは、すりおろした大根やかぶなどを使った料理のことです。
ぶた肉やとうふ、はくさい、みずななどの具材をだしでにて、だいこんおろしを入れました。
だいこんおろしに火が通り、半とうめいになった様子が「みぞれ」、雨まじりの雪に似ていることからそのように呼ばれるようになったそうです。
すてきな名前ですね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月24日(金)の給食

2023年02月24日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

ツナピラフ
鶏肉のトマト煮
コンソメスープ
★野菜のマヨ風味焼き(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

「ツナピラフ」は、洗って水加減をした米に、まぐろの油づけ(ツナ)と、みじん切りにしたにんじん、たまねぎを加え、味付けに塩とこしょうを入れてたきました。
まぐろの油も調味料として使うので、コクとうま味でおいしく仕上がります。
混ぜてたくだけで、とても簡単に作ることができるので、給食ではよく登場するたきこみご飯のひとつです。

今日は先週17日(金曜日)に引き続き、残りの小学校6校の6年生と、とどろみの森学園の9年生を対象に「卒業お祝い給食」を実ししました。
通常のこん立に、とんかつやお好み焼き、野菜のマヨ風味焼き(*)、ぶどうゼリーを追加したメニューで、とてもごうかな給食になりました。

*とどろみの森学園の9年生には、中学生の追加1品である「野菜のマヨ風味焼き」に、
 卒業お祝い給食メニューの「野菜のマヨ風味焼き」用のホールコーンなどの材料を
 追加して、野菜たっぷりで提供しました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月22日(水)の給食

2023年02月22日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
酢豚
ビーフンスープ
さかなつくだ煮
★切り干し大根のナムル(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

「酢豚(すぶた)」は、角切りのぶた肉に、しょうゆ、酒、しょうがで下味をつけて、でんぷんをまぶして油であげます。
たまねぎ、にんじん、たけのこ、干ししいたけ、ピーマンをいためて、砂糖としょうゆ、酢(す)を加えて味付けしたところに、あげたぶた肉を合わせると、「酢豚(すぶた)」の完成です。
にんじんがくずれてしまわないように、ピーマンの色が悪くなってしまわないようにと考えながら、丁ねいに調理しています。
すのものなど、すっぱい味つけのものは苦手な子が多く、残りがちですが、「酢豚(すぶた)」は別物。
しっかりしたあまずの味付けがごはんによく合って、子どもたちもよく食べてくれました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月21日(火)の給食

2023年02月21日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
さわらの西京焼き
すまし汁
豚そぼろ
★もやしのぽん酢あえ(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

「さわらの西京焼き」のさわらは、5月から6月ごろ、瀬戸内海(せとないかい)に産卵のために集まってくるため、春にたくさんとれる魚ということで漢字で「鰆」と書きます。
2月も終わりに近づいて、少しずつ春のきざしを感じられるようになりました。
さわらを白みそや砂糖などにつけこんだ「さわらの西京づけ」をオーブンで焼いた「さわらの西京焼き」は、白みそのあまからさが魚にしみこんでいて、食べやすかったです。
「魚は骨があるから苦手」という声も聞きますが、骨を取り除きながら食べることも経験してほしいと思っています。
給食では、骨がたくさんあるような魚はあまり使用していませんが、家で魚を食べる時も骨に気を付けて、よくかむことを意識する習慣をつけられるよう、ご協力をお願いします。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月20日(月)の給食

2023年02月20日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
パイン缶
ポークカレー
福神漬
★和風サラダ(★は中学生の追加1品)
ヨーグルトドリンク

〈小学生〉

〈中学生〉

大人気のカレーのこん立です。
給食室からいいにおいがしてくると、「今日はカレー!」「おなかすいたな~」の会話が聞こえてきます。
カレーの日は子どもも大人も給食時間が待ち遠しくなります。

ごはんにそえているのは「福神漬(づけ)」です。
カレーにそえることが多いつけ物ですが、元々は東京の上野にあったつけ物屋が売り出したもので、だいこんやれんこん、なす、うり、しそ、かぶ、なた豆などの7種類の材料で作られていたので、えんぎの良い「七福神」にあやかって「福神漬(づけ)」と名付けられたそうです。
あまい味付けがカレーとよく合います。

沖縄県産のパイナップルを使った「パイン缶(かん)」も、あまずっぱくておいしくいただきました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理のススメ その71(さば缶(かん)スパイスカレー)

2023年02月18日 | おすすめレシピ

2023年2月9日の給食ブログでもしょうかいしましたが、2月9日(木曜日)、箕面商工会議所コラボこん立が給食に登場しました!
箕面駅のすぐ近くにあるスパイス料理店「北摂(ほくせつ)スパイス研究所」のかたといっしょに考えたコラボメニュー「さば缶(かん)スパイスカレー」です!

さばを骨ごと加工した「さば缶(かん)」は、成長期にある子どもたちにとって、とても重要な栄養素であるカルシウムを手軽にとることができる食材です。
ですが、魚特有のくさみが苦手な子が多いのか、給食では残念ながら残ることが多い食材でもありました。
そこで、今回のコラボです!
「魚のくさみを消す効果があるスパイスを使って、おいしいメニューができないか」と、スパイスの達人に相談し、アイデアをいただきました。
スパイスの力でさば缶(かん)が華麗(かれい)にカレーに変身!
使ったスパイスは、クミンシード、コリアンダー、ターメリック、チリパウダーの4種類です。
いつもの給食のカレーには、色々なスパイスが混ざっている「カレー粉」を使いますが、今回は4種類のスパイスを組み合わせて作ります。
小学校1年生も食べられるように、お店のかたと学校栄養士で試作をくり返し、2月9日の給食に登場しました。

当日の「さば缶(かん)スパイスカレー」は、マイルドな味に仕上がりました。
ご家庭では、スパイスの量を加減して、お好みの味にしてくださいね。


【さば缶(かん)スパイスカレー】

〈材料〉3~4人分
さばの水煮(に)かんづめ・・・1かん
たまねぎ・・・・・・・・・・・中1個
にんじん・・・・・・・・・・・1/4本
ピーマン・・・・・・・・・・・1個
ホールトマト・・・・・・・・・100g
セロリ・・・・・・・・・・・・5cmくらい
にんにく・・・・・・・・・・・ひとかけ
オリーブ油・・・・・・・・・・大さじ2
トマトケチャップ・・・・・・・大さじ1(*)
塩・・・・・・・・・・・・・・小さじ1
砂糖・・・・・・・・・・・・・小さじ1/2
★クミンシード・・・・・・・・小さじ1
★コリアンダー・・・・・・・・小さじ1/2
★ターメリック・・・・・・・・小さじ1/2
★チリパウダー・・・・・・・・小さじ1/8

*あまいカレーが好きな場合は、トマトケチャップの量を増やしてください。
★スパイスの量はお好みで加減してください。
 スパイスの中でも「チリパウダー」は「チリペッパー」とまちがいやすいので気を付け
 ましょう。
 「チリペッパー」はトウガラシを粉にしたもの、「チリパウダー」はチリペッパーにほ
 かのスパイスを加えてまろやかにしたものです。
 小さいお子さんのいるご家庭は「チリパウダー」がおすすめです。


〈作り方〉
1 たまねぎを、5mm角くらいのあらいみじん切りにする。
  根元を残して、5mmはばくらいに切りこみを入れる。

  横から、同じように5mmはばくらいに切りこみを入れる。
  (手を切らないように、十分注意しましょう。)

  はしから、5mmはばくらいに切っていく。
  (多少大きくなっても問題ありません!)

2 にんじんを、5mm角くらいのあらいみじん切りにする。
  皮をむいて、5mmくらいのはばにうすく切る。

  5mmくらいの細さに切る。

  はしから、5mmはばくらいに切っていく。
  (多少大きくなっても問題ありません!)

3 ピーマンを、5mm角くらいのあらいみじん切りにする。
  半分に切って種をとる。

  たてに、5mmくらいの細さに切る。

  はしから、5mmはばくらいに切っていく。
  (多少大きくなっても問題ありません!)

4 セロリとにんにくは、みじん切りにする。

5 さばのかんづめのふたを開けて、しるを半分くらいに減らしておく。
  (開ける時に、ふたや、かんのふちで手を切らないように注意しましょう。
   しるにもうまみがあるので、半分くらい使います。)

6 フライパンに、オリーブオイルとクミンシードを入れる。
  火にかけて、弱火でじっくりいためて香りを引き出す。
  (クミンシードはカレーに欠かせないスパイスです。
   いためると、カレーの香りがしてきますよ。)

7 香りが出てきたら、セロリ、にんにくを入れて弱火でいためる。

8 たまねぎ、にんじんを入れて、こげないようじっくりいためる。
  (たまねぎを、とうめい感が出るまでよくいためると、あまみが出てぐっとおいしく
   なります。)

9 ホールトマト、トマトケチャップを入れて、さっと混ぜる。
  さばのかんづめを入れ、ほぐしながらいためる。

10 残りの3種類のスパイスを入れて、さっと混ぜる。

(「ターメリック」は、「ウコン」ともいわれる黄色のスパイスです。
 カレーの黄色い色は、このターメリックの色です。
 「コリアンダー」は、タイやベトナム料理によく使われる「パクチー」という香味野菜
 の種です。
 「チリパウダー」の量でからさが変わりますので、からめのカレーがお好みの場合はチ
 リパウダーを多めにしてください。)

11 水分が半分くらいになるまでしばらくにる。
  塩と砂糖を加えて、味を調える。

12 ピーマンを加えて、さっと混ぜる。

13 お皿にご飯を盛り付けて、上にかけてできあがり!


〈2月9日(木曜日)の給食室での調理の様子〉
給食室の大きなかまで調理員が作ってくれている様子を少ししょうかいします。
にんにく、セロリをかまに入れたところです。

4種類のスパイスを入れたところです。
「混ぜる前に写真をとらせて!」とお願いしてとらせてもらいました。

たまねぎ、にんじんを入れて、いためているところです。
かまが窓ぎわにあり、とてもお天気がよかったので、まぶしいくらいに光っています。

さばのかんづめを入れたところです。
量が多いので、先にほぐしてから入れました。

トマトケチャップを入れたところです。
もうすぐできあがりです!

調理員が大きなかまで、がんばっていためてくれています。
かまの大きさ、伝わりますか?


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月17日(金)の給食

2023年02月17日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

さけごはん
豚肉の角煮
中華スープ
★肉団子のトマトソース焼き(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

「豚肉(ぶたにく)の角煮(に)」は、子どもたちに人気のこん立です。
ぶた肉をゆでこぼしてから、しょうが・酒・砂糖・しょうゆでじっくりにます。
とちゅうで根深ねぎを加えて、やわらかくなるまでにこみます。
給食室の大きなかまでにると、肉に味がしみてとてもおいしくできあがります。

また、今日は小学校6校の6年生と、彩都の丘学園の9年生を対象に「卒業お祝い給食」を実ししました。
通常のこん立に加えて、
・とんかつ
・お好み焼き
・野菜のマヨ風味焼き
・ぶどうゼリー
を楽しみました。

(お好み焼き)
じゃがいもとでんぷん(かたくり粉)で生地を作っています。
作り方を2021年3月20日のブログでしょうかいしています!

(とんかつ)
米粉のパン粉を使ったとんかつです。

(野菜のマヨ風味焼き)
ホールコーン、にんじん、ブロッコリーをゆでて、マヨネーズをかけて焼きました。
彩都の丘学園の9年生は品数が多くなるため、中学生の追加1品である「肉団子のトマトソース焼き」にホールコーンなどの材料を追加して提供しました。

(豚肉(ぶたにく)の角煮(に))
「豚肉(ぶたにく)の角煮(に)」も、卒業お祝い給食用に一人分ずつアルミカップに入れて、取りやすいようにして提供しました。

卒業お祝い給食用の特別メニュー作りに、給食室も朝から大いそがしでした。
たくさんの料理が並んだ様子を見て「こんなにたくさん食べられるかなあ」と心配する子もいましたが、「おいしかった!」と空っぽのお皿が給食室にもどってきました。
こんなに喜んでもらえると給食室でも作りがいがあります。
今回実ししなかった小学校6校と、とどろみの森学園では、2月24日(金曜日)に「卒業お祝い給食」を実しします。
楽しみにしていてくださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月16日(木)の給食

2023年02月16日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
いか入り中華丼
キムチスープ
みかん(ぽんかん)
★焼きとうもろこし(★は中学生の追加1品)    
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

給食で使用しているキムチは、浅づけのキムチで、ほとんどからみはありません。
そんなキムチを入れた「キムチスープ」は、ほんのりとキムチの赤い色に仕上がりました。
キムチに使われているトウガラシのからみの主成分である「カプサイシン」は、体をポカポカとあたためてくれる効果もあります。

雪などのえいきょうで、予定していた産地のみかんが入らず、代わりにぽんかんが届きました。
いつものみかんよりあまみが強く、おいしかったです。
種がたくさん入っていたので「9個入ってたよ」「持って帰ってもいい?」と大事そうに見せてくれました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2月15日(水)の給食

2023年02月15日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
白身魚のバジル焼き
トマトスープ
角チーズ
★はくさいのごまあえ(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

「白身魚のバジル焼き」は、白身魚のホキとじゃがいもに、バジルペーストをからめてオーブンで焼きました。
バジルペーストは「ガパオ」を作る時にも使っています。
さわやかな香りで、魚の独特なにおいが無くなり食べやすくなります。
バジルはスパゲティーなどでも食べる機会が多くなり、食べ慣れた味となっているようです。
子どもたちも「おいしいかったよ」とたくさん食べてくれました。
じゃがいもにも、バジルの味がしみこんで、おいしくなりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする