箕面市の給食~おいしい給食をいっぱい食べましょう!

箕面市の給食は
①卵、牛乳、小麦等を調理に使わない「低アレルゲン献立給食」です
②市内産の野菜を優先的に使っています

きょうの給食(11月30日)

2009年11月30日 | 今日の給食(小学校版)2015.7月まで

きょうの給食は、

揚げパン・ミルク
うずら卵の中華煮
りんごデザート    でした。

揚げパンは給食室でからりと揚げたパンに、教室できなこをまぶしていただきます。
今も昔も子どもたちに大人気のメニューです。


「りんごデザート」は、今が旬のくだもの、りんごを使いました。
レモンの風味をそえてあまずっぱく仕上げてあります。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の給食 11月27日(金)

2009年11月27日 | 今日の給食(小学校版)2015.7月まで
今日の給食

きのこたっぷりごはん
親子うどん
フルーツゼリー
ミルク

11月も終わりに近づいてきましたね
朝や夜は特に冷えます。今日の昼間はずいぶんとあたたかくなりましたが・・・。
さて、今日の「きのこたっぷりごはん」も、箕面市内の6年生が
考えてくれたメニューです。
しめじとエリンギ、そして、献立表には「しいたけ」という
表記だったのですが、まいたけが入っていました。
きのこの香りがとても秋を感じさせるごはんでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの給食  11月26日(木)

2009年11月26日 | 今日の給食(小学校版)2015.7月まで
今日の給食

ごはん
さんまのぴり辛煮
みそ汁
やきのり
ミルク

今日の給食のさんまは、あとからぴりっと
くるあの甘辛ダレの味がさんまによくあいましたね。
これも、箕面市内の6年生が考えてくれた一品です。
素晴らしい一品でした!
おみそ汁も、この冷えてくる時期には、温まるおいしい
一品でしたね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの給食 11月25日(水)

2009年11月25日 | 今日の給食(小学校版)2015.7月まで
今日の給食



コッペパン
じゃがいものときのこのカレー炒め
大豆とソーセージの煮込み
マーガリン
ミルク

今日の給食のじゃがいもときのこのカレー炒めは
箕面市内の小学校の6年生がんがえてくれたメニュー
です。とてもおいしかったですね

これから、ぞくぞくと箕面市内の6年生が考えてくれた
メニューが給食に出てきますよ
おたのしみに・・・

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの給食 11月24日(火)

2009年11月24日 | 今日の給食(小学校版)2015.7月まで
今日の給食

 ごはん
 筑前煮
 炒めなます
 わかめふりかけ
 ミルク

本日の給食も、野菜たっぷりの和食です。
炒めなますは、ごま油の味がほのかにきいて
おいしかったですね。筑前煮は、じっくりじっくり
煮込んで作ったので、味が染み込んでいて
ごはんにとてもよく合うおかずでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの給食 11月20日(金)

2009年11月20日 | 今日の給食(小学校版)2015.7月まで
今日の給食

ごはん
さといものみそ田楽
止々呂美の香りすまし汁
梅干し
味付いりこ
ミルク

 今日の給食は、箕面の味をたっぷり満喫できた
給食だったのではないでしょうか!?
さといものみそ田楽に入っていた大根は、箕面市の萱野という
ところが産地でした。すまし汁に入っていたしいたけには、
止々呂美産のしいたけ、柚子が入っていました。
柚子の香りがほんのりとして、ほっとするすまし汁でした。
田楽も、じっくり煮込まれていて、古里に帰ってきたような
ほっとする給食でした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの給食 11月19日(木)

2009年11月19日 | 今日の給食(小学校版)2015.7月まで
今日の給食

食パン
豚肉とキムチの炒め物
えび団子のスープ
牛乳


 今日は、豚肉とキムチの最高の取り合わせの
おかずでした

野菜もたっぷりですが、みんなおいしくてたくさん
食べてくれました。キムチには、美肌効果や、これから
寒くなる時期に体を温めてくれる健康食ですよね








  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの給食 11月18日(水)

2009年11月18日 | 今日の給食(小学校版)2015.7月まで
今日の給食

 朝焼きコッペパン
 まぐろのガーリック風味
 トマトスープ
 いちごジャム
 牛乳

 まぐろのガーリック風味は作っているときからにんにくのいいにおいが学校中に広がりました。
 給食の時間の教室でも香ばしいおいしい匂いが充満して、食欲を増進しているようでした。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの給食 11月17日(火)

2009年11月17日 | 今日の給食(小学校版)2015.7月まで
今日の給食

 ごはん
 タイ風カレー
 ゆで野菜のサラダ
 福神漬
 牛乳

 今日のカレーはタイでよく使われる調味料「ナンプラー」と「ココナッツミルク」が入 っています。
 ナンプラーは日本でいう「しょうゆ」に近いものです。
 少しにおいがきついですがカレーとあわせればそのにおいも気にならず、おいしさが引き立ちます。
 サラダもおいしさをのがさないように(スチーム機能があるところは)蒸して仕上げたりしました。 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

きょうの給食 11月16日(月)

2009年11月16日 | 今日の給食(小学校版)2015.7月まで
今日の給食

 黒糖食パン
 切り干し大根のオムレツ
 豆腐の中華スープ
 みかん
 牛乳

 今日の給食は豊川南小学校の6年生が考えてくれたメニューの「切り干し大根のオムレツ」が登場しました。
 苦手な人もいる切り干し大根ですが、卵の中に入れて焼いたものにケチャップをかけると、人気メニューに大変身。
 これから続々登場する応募メニューが楽しみになります。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする