箕面市の給食~おいしい給食をいっぱい食べましょう!

箕面市の給食は
①卵、牛乳、小麦等を調理に使わない「低アレルゲン献立給食」です
②市内産の野菜を優先的に使っています

3月23日(火)の給食

2021年03月23日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
豆乳スイートポテト
きのこたっぷりハヤシライス
福神漬
★キャベツとベーコンの蒸し煮(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

今年度最後の給食は、人気メニューがそろいました。

ハヤシライスにはいろいろなきのこが入っていて、ひと味もふた味もちがったおいしさでした。

スイートポテトは、豆乳を使ってまろやかに仕上げました。
子どもたちからは「おいしかった!」と大好評でした。

来年度の給食は、小学校の新2年生から、中学校の新3年生(小中一かん校の新9年生)までは4月12日(月曜日)から、小学校の新1年生は4月26日(月曜日)から始まります。
楽しみにしていてくださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月22日(月)の給食

2021年03月22日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
にしんのしょうが煮
にゅうめん汁
高菜漬
★焼きそば風切り干し大根(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

骨ごと食べられるように加工された「にしん」の切り身を、しょうが煮(に)にしました。
魚をにる場合、家庭ではなべを使いますが、にしんは身がやわらかいので、給食のようにたくさんの数を大きなかまでまとめてにると、身がくずれてしまいます。
ですので、給食ではオーブントレーににしんを並べ、すりおろしたしょうがや砂糖、しょうゆ、水を混ぜた調味液をひたひたに入れて、オーブンで蒸し煮(に)にしました。
最後に少し焼いて、こうばしさを出して仕上げたところ、とてもいいにおいが学校中に広がり、教室や職員室から「いいにおい!おいしそう!」「早く食べたい!」といった声がたくさん上がりました。

「焼きそば風切り干し大根」は、切り干し大根を焼きそば風にアレンジしたメニューです。
レシピを2020年4月28日のブログにのせていますので、興味のあるかたは作ってみてくださいね。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理のススメ その45(お好み焼き)

2021年03月20日 | おすすめレシピ

今回は、3月18日(木曜日)の給食に出た、卵も小麦粉も使わない「お好み焼き」のしょうかいです。

ふつうは卵と小麦粉を混ぜた生地にキャベツを入れて焼きますが、給食では卵も小麦粉も使わずに、お好み焼きを作ります。
米粉を使ったお好み焼きのレシピはよくありますが、給食のようにたくさんの量を作る場合、オーブントレーに入れて焼いたものを人数分に切り分けて提供するのに米粉がもちもちしてうまく切り分けられなかったり、生地がうまくまとまらずにチヂミのように平べったくなってしまったり、といった課題がありました。
いろいろな材料を使い、いろいろな切り方、作り方で試作をくり返し、試行さく誤した結果、給食で出せるお好み焼きのレシピが完成しました。

ポイントは、キャベツを切るときに細めに切ることです。
そうすることで、キャベツがしんなりして生地となじみ、おいしくできます。
また、じゃがいもをつぶしてマッシュポテトにして加えることで、少しふわっとした仕上がりになります。
今回は焼き竹輪とキャベツのシンプルなお好み焼きですが、ぶた肉やいかなど、具は好みでアレンジしてください。
アレルギーがなければチーズを混ぜたり、大人向けに紅しょうがを加えたり、その名前のとおり「お好み」で焼けるのが、お好み焼きのすてきなところですよね!


【お好み焼き】

〈材料〉*給食のおかずとして2人分
焼き竹輪・・・・・・・1/2本(15g)
キャベツ・・・・・・・60g
塩・・・・・・・・・・ひとつまみ
花かつお・・・・・・・1g(お好みで適量を入れてください)
じゃがいも・・・・・・1/5個(30g)
かたくり粉・・・・・・大さじ1
水・・・・・・・・・・適量
油・・・・・・・・・・小さじ1/2
トマトケチャップ・・・大さじ1
ウスターソース・・・・小さじ1/2

〈作り方〉
1 竹輪は、縦に半分に切り、厚さ3mmくらいの半月切りにする。

2 キャベツは細めのせん切りにする。
  塩をふって、全体をよくもんで(「塩もみ」と言います)しんなりとさせておく。

3 花かつおは、手でつぶして細かくする。

4 じゃがいもは、皮をむき、芽の部分をくりぬく。
  小さく切ってゆで、つぶしてマッシュポテトにする。

5 キャベツに、竹輪、花かつお、マッシュポテトと、かたくり粉を入れてよく混ぜ、食
  べやすい大きさに丸める。
  (手で形を作れるくらいのかたさになるように、水を加えて調整してください。)

6 フライパンに油を入れて、火にかける。
  5を入れ、弱火~中火で2分半ずつ、両面にこげめが付く程度に焼く。
  (ふたをして焼くと、キャベツがしんなりしておいしいです。)

7 6をお皿に盛り付けて、トマトケチャップとウスターソースを混ぜて上にかけて、で
  きあがり!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月19日(金)の給食

2021年03月19日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

コーンライス
ボボティー
白いんげんのトマトスープ
ヨーグルト
牛乳

〈小学生・中学生〉

ボボティーは、南アフリカの代表的な家庭料理です。
油を混ぜた米パン粉を上にふって焼いたので、見た目から「これはコロッケですか?」と多数の質問がありましたが、これはミートローフのような料理です。
いためたたまねぎと、少し大きめに切った牛肉やぶた肉のミンチをしっかり混ぜ合わせ、オーブントレーにのばしてオーブンで焼きました。
にんにくやしょうが、カレー粉がかくし味となり、また、中に混ぜこんだレーズンのあまみがとてもいいアクセントになって、とてもおいしくいただくことができました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月18日(木)の給食

2021年03月18日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
お好み焼き
うま煮
大根漬
★鶏肉のポン酢しょうゆ(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

給食のお好み焼きは、小麦粉の代わりに、じゃがいもとかたくり粉を使って作っています。
また、卵も使いませんが、固くならず、ふわふわに焼き上がりました。

後日、くわしいレシピや作り方のコツなどをブログにけいさいしますので、ぜひ作ってみてください。
楽しみにしていてくださいね!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月17日(水)の給食

2021年03月17日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
鶏肉の塩こうじ焼き
もやしのスープ
さかなふりかけ
★大根サラダ(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈中学生〉

 *小中一貫校の小学生は、左上の中学生の1品「大根サラダ」はありません。

今日は、市内小学校の卒業式でした。
晴れた暖かい春の日差しの中で、卒業生を送り出しました。
卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

「鶏肉(とりにく)の塩こうじ焼き」は、とり肉と塩こうじを混ぜて、オーブンで焼きました。
「塩こうじ」は、蒸した米にこうじ菌(きん)を混ぜて発こうさせた「米こうじ」に、塩と水を加えてさらに発こうさせたものです。
食材にふくまれるでんぷんやたんぱく質を分解してやわらかくしたり、あまみやうまみを引き出すはたらきがあります。
塩こうじだけの味付けでシンプルに仕上げたので、より一層、とり肉のうまみが引き立てられて、おいしくできあがりました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月16日(火)の給食

2021年03月16日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
たこのバジル揚げ
コーンスープ
さばの洋風そぼろ
牛乳

〈小学生・中学生〉

明日は、市内小学校の卒業式。
小学校6年生にとっては、最後の給食です。

小おかずの「たこのバジル揚(あ)げ」に使った「バジルペースト」は、給食室の手作りです。
粉末のバジルに、オリーブオイルと塩、こしょうを混ぜ合わせてペースト状にし、たこにまぶしてあげました。

「さばの洋風そぼろ」は、大人気のカレー風味に仕上げました。
味付けもしっかり目にしたので、ごはんがすすみました。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月15日(月)の給食

2021年03月15日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
タッカルビ
キムチ鍋
★もやしの酢の物(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

3月12日(金曜日)に引き続き、市内の小学校6年生が、家庭科の学習を活かして給食のこん立を考える「こん立づくりにチャレンジ」という取り組みからの採用こん立です。
中小学校の6年生が考えてくれました。

小おかずの「タッカルビ」は、韓国(かんこく)語で「とり肉」という意味の「タッ」と、あばら骨という意味の「カルビ」がくっついたこん立名で、「ダッカルビ」とも呼ばれます。
コチュジャンをはじめ、塩、こしょう、酒、砂糖、トマトケチャップ、しょうゆ、みりんといった8種類の調味料に加え、香り付けににんにく、ごま油を使って、コクのある味に仕上げました。

大おかずの「キムチ鍋(なべ)」、小おかずの「タッカルビ」ともピリッとしたからみがあって、給食室で味見をしてすぐ体がポカポカしてきました。
朝や夜はまだ寒いこの時期にぴったりの、体を温めてくれるこん立でした。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手巻きのりパッケージ作品しょうかい〈優しゅう作品〉

2021年03月14日 | 食育・地産地消

昨日のブログに続き、給食の手巻きのりのパッケージデザインのしょうかいです!

日本の伝統食である「のり」などのかん物について興味を持ち、給食を楽しんで食べてほしいという思いと、中学生の美術系クラブの日ごろの活動の成果を発表する場になればいいな、という思いから、パッケージデザインのぼ集をきかくしました。

残念ながらパッケージへの採用にはなりませんでしたが、とてもすてきな、楽しい優しゅう作品8点をしょうかいします。
採用作品同様、「食品パッケージ」というテーマにそって、のりを食べたくなるようなアイデアが満さいです。
こんなパッケージののりがあったら、のり巻きやおにぎりを作るのが、より一層楽しくなりますね!


〈優しゅう作品〉


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手巻きのりパッケージ作品しょうかい〈採用作品〉

2021年03月13日 | 食育・地産地消

給食の手巻きのりのパッケージデザインを、箕面市の美術系クラブ所属の中学生を対象に、ぼ集しました。

日本の伝統食である「のり」などのかん物について興味をもち、給食を楽しんで食べてほしいと思い、きかくしました。
また、中学生の美術系クラブの日ごろの部活動の成果を、全市の小中学生に共有する機会にもなりました。

11月にぼ集したところ、市内中学校美術系クラブのみなさんから、70点もの応ぼがありました!
どの作品も「食品パッケージ」というテーマにそって、のりを食べたくなるような工夫がされていました。
すべての作品が力作で、できるならすべて採用したかったのですが、のりのパッケージとして印刷できるのは3点まで。
まずは優しゅう作品を11点選び、その中からパッケージにする3点を採用しました。
3月9日(火曜日)の給食の手巻きのりは、いつもとちがう格別な味だったことと思います。

せっかくですので、たくさんの応ぼ作品の中から選ばれた優しゅう作品11点をしょうかいします!
まずは、実際にパッケージに採用された3点です。
(実際の手巻きのりの写真は、3月9日(火曜日)の給食ブログを見てくださいね!)


〈採用作品〉

残る8点の優しゅう作品は、明日のブログでしょうかいします!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする