箕面市の給食~おいしい給食をいっぱい食べましょう!

箕面市の給食は
①卵、牛乳、小麦等を調理に使わない「低アレルゲン献立給食」です
②市内産の野菜を優先的に使っています

今日の給食(中学校) 7月13日(月)

2015年07月13日 | 今日の給食(中学校版)2015.7月まで

今日の給食は、

ごはん・鶏肉のから揚げ・ケチャップいため
チャウダー・わかめふりかけ          でした。

鶏肉のから揚げは、給食の1番人気献立です!
今日は、塩こしょうのあっさりとした味付けでした。
食缶も空っぽになって返ってきましたよ。
蒸し暑い毎日でも食べやすいよう、味付けも
少ししっかりつけるなど工夫をしてくれていました。

今日で1学期の中学校給食はひと足早く終了です。
1年生は、入学してからごはんの量の多さにびっくりしていましたが、
4ヶ月も経つとしっかり食べられる子も増えてきました。
夏休みもしっかり食べて、元気に過ごしましょう!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の給食(中学校) 7月10日(金)

2015年07月10日 | 今日の給食(中学校版)2015.7月まで

今日の給食は、

ごはん・牛乳・だいこんの土佐煮
こまつなのいためもの・すいとん・梅干し  でした。

今日はすいとんでした。
戦時中の食糧がない頃に、米の代用食としてすいとんを食べていました。
給食を通して、平和の尊さや食べ物を大切にする心を忘れないことを
願っています。

給食では、小麦粉と水をまぜて、すまし汁の中にポトポトと落としていきます。
時間がかかる作業ですが、調理員さんがていねいに作ってくれました。
和食の組み合わせの献立でした!


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の給食(中学校) 7月9日(木)

2015年07月09日 | 今日の給食(中学校版)2015.7月まで

今日の給食は、

ごはん・マーボーなす・コーンポテト
中華スープ・つぼ漬           でした。

今日は、夏野菜のなすを使ったマーボなすでした。
なすは油と相性の良い野菜です。
給食でも先になすを油で炒めたものを取り出して、
マーボなすを作りました。
おいしく仕上がるために、調理員さんは工夫してくれています。
コーンポテトはとても人気がありましたよ!

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の給食(中学校)7月8日(火)

2015年07月08日 | 今日の給食(中学校版)2015.7月まで

 今日の給食

     ・エビピラフ
     ・かぼちゃのグラタン
     ・ポトフ
     ・牛乳

 

 給食は旬の食材をたくさん使って季節感を出すように工夫しています。今日は旬のかぼちゃをたっぷり使用したグラタンを作りました。
かぼちゃを入れるととてもきれいな色になります。生クリームも入っているのでコクがあっておいしくできあがりました。かぼちゃにはビタミンCやカロテンなど栄養素がたくさんつまっています。みそ汁や煮物にしてもおいしいですね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の給食(中学校)7月7日(火)

2015年07月07日 | 今日の給食(中学校版)2015.7月まで

 今日の給食
  
    ・ごはん
    ・魚の天ぷら
    ・野菜のいため物
    ・にゅうめん汁
    ・塩昆布
    ・ぶどうゼリー

   

 今日は「七夕」です。お楽しみのぶどうゼリーとそうめんを使用した献立にしています。にゅうめん汁には☆型?のオクラも入れています。
「おいしかったよ~」「ごちそうさま!」毎日声をかけてくれます。育ちざかりの中学生。好き嫌いなくしっかり食べて勉強に部活に励んでくださいね。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の給食 (中学校) 7月6日(月)

2015年07月06日 | 今日の給食(中学校版)2015.7月まで

  今日の給食

     ・麦ごはん
     ・夏野菜のカレー
     ・ドレッシングサラダ
     ・福神漬
     ・牛乳

            

 今日は旬の野菜たっぷりの「夏野菜のカレー」でした。中学校のカレーは小学校より少しだけカレー粉をきかせてスパイシーに仕上げています。五中は、たまねぎ・じゃがいも・トマトが箕面産でした。地域の畑で獲れた野菜が、朝一番に届くので新鮮でおいしくいただいています
。カレーに入れると苦手な野菜も食べられると好評です。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の給食(中学校) 7月3日(金)

2015年07月03日 | 今日の給食(中学校版)2015.7月まで
今日の給食は

ごはん さばのたつた揚げ キャベツノ蒸し煮 みそ汁 梅干し でした。



 さばのたつた揚げは、下味をつけた後、1切れずつでんぷんをまぶして
給食室で揚げています。給食室で揚げると、カラッとあがって、
時間がたってもサクサクとしておいしく仕上がります。
 給食では、揚げたり、オーブンで焼いたり、釜で煮たりして、
料理法を工夫しながら、魚を食べる機会を増やしています。
 
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の給食(中学校) 7月1日(水)

2015年07月01日 | 今日の給食(中学校版)2015.7月まで

今日の給食

炊き込みご飯
焼きうどん
とうがん汁
フルーツミックス
牛乳           でした。

焼きうどんは、中学校では初登場のメニューです!
子どもたちも、とても楽しみにしてくれていたようで献立表をチェックして
『今日は焼きうどんが出るね!』と声をかけてくれました。

豚肉と野菜をいためてから湯通ししたうどんをいため合わせ、
塩・こしょう・しょうゆで味付けし、花かつおを入れて仕上げました。

和風の味付けでさらに花かつおの風味が生きていて
とてもおいしかったです。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の給食(中学校) 6月30日(火)

2015年06月30日 | 今日の給食(中学校版)2015.7月まで

今日の給食

ごはん
ポークチャップ
野菜のソテー
洋風スープ
角チーズ
牛乳      でした。

ポークチャップは、豚肉に塩・こしょうで下味を付け、
小麦粉を薄くまぶしてオーブンで焼きました。
ポークチャップにかけるケチャップソースは給食室の手作り。
たまねぎをいためて甘みを引き出し、ケチャップとウスターソースで味付けしました。

香ばしく焼いた豚肉と、たまねぎの入ったケチャップソースは
相性抜群でした。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の給食(中学校) 6月29日(月)

2015年06月29日 | 今日の給食(中学校版)2015.7月まで
今日の給食は

ごはん 牛肉となすのいため物 チヂミ わかめスープ 牛乳 でした。



 チヂミは、水で溶いた小麦を生地に具を混ぜて、
平たくのばして焼いた韓国の料理です。
 今日は、いかとニラが入ったチヂミにしました。
オーブン皿にごま油をぬって香ばしく焼きました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする