箕面市の給食~おいしい給食をいっぱい食べましょう!

箕面市の給食は
①卵、牛乳、小麦等を調理に使わない「低アレルゲン献立給食」です
②市内産の野菜を優先的に使っています

6月30日(金)の給食

2023年06月30日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
焼きとうもろこし
ビーフカレー
福神漬
★洋なし缶(★は中学生の追加1品)
ヨーグルトドリンク

〈小学生〉

〈中学生〉

とうもろこしは、夏がしゅんの野菜です。
スーパーなどで売られているとうもろこしには緑色の皮がついていますが、ひげもついていますね。
ひげの正体はめしべで、とうもろこしのひとつひとつのつぶからのびています。
ですので、とうもろこしのひげの数は、とうもろこしのつぶの数と同じになります。
このひげ、漢方薬やお茶として利用されていますが、実はゆでたりいためたり、あげたりしてそのまま食べることができます。
また、とうもろこしの葉やくきは、実を収かくした後で畑の土と混ぜこんで土の養分にしたり、動物のえさや紙の材料としても利用できるそうです。
「焼きとうもろこし」は、しょうゆやみりんで味をつけてオーブンで焼きましたが、とうもろこしを使ったメニューでは「コーンライス」(2021年9月4日のブログ)も人気です。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月29日(木)の給食

2023年06月29日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
豚肉のから揚げごまソースがらめ
かぼちゃのみそ汁
梅干し
★鶏肉とズッキーニのいため物(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

「梅干し」の梅は、2月~3月ごろ花がさき、6月ごろから実を収かくします。
スーパーなどで青い梅が売られているのを見たことがありませんか?
生の青梅には中毒を起こす成分がふくまれているのでそのままでは食べられませんが、砂糖につけて梅シロップにしたり、塩につけて梅干しにしたりすることで、成分が分解されて食べることができるようになる上、長い期間保存できるようにもなります。
また、梅干しのすっぱさのもとである「クエン酸」には、体のつかれをとってくれる効果があります。
塩づけされているので塩分もとれて、夏のご飯のおともにおすすめです。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月28日(水)の給食

2023年06月28日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

コーンライス
ひじきスパゲティ
コンソメスープ
★焼肉サラダ(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

ひじきは鉄分やカルシウムを多くふくむ食品です。
特に和食でよく使われる食品ですが、黒い見た目があまり好まれないのか、ひじきのにものは残りがちなメニューのひとつです。
そこで少しでも食べやすいように、給食ではいろいろな工夫をしてひじきを給食に取り入れています。
ひじきは味にくせがないので、和食だけではなく、洋食にも中かにも、工夫しだいでいろいろ使えます。
「ひじきスパゲティ」は、ひじきにしょうゆと砂糖で下味をつけてから、ベーコンやにんにく、たまねぎ、にんじんといっしょにいためました。

「コンソメスープ」にはとうがんが入っています。
とうがんは、漢字で書くと「冬の瓜(うり)」と書きますが、夏がしゅんの野菜です。
夏に収かくしたとうがんを、切らずにまるごとすずしいところに置いておくと冬まで保存できることから、この名前がつけられています。
食べると暑さでほてった体を、体の中から冷やしてくれる効果があります。

中学生の1品である「焼肉サラダ」は、肉と野菜をいっしょに食べられる栄養まんてんサラダです。
2022年3月25日のブログで作り方をしょうかいしていますので、ぜひ作ってみてくださいね。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月27日(火)の給食

2023年06月27日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
鶏肉の紅茶煮
すまし汁
のりつくだ煮
りんごゼリー
★きんぴら(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

みなさんは、緑茶、紅茶、ウーロン茶を飲んだことがありますか?
この3つのお茶は味も、香りも、色もちがいますが、実は同じツバキ科の「茶」の葉っぱから作られています。
3つのお茶のちがいは「発こう」です。
葉を全く発こうさせずに作るのが「緑茶」、発こうをと中で止めて作るのが「ウーロン茶」、十分に発こうさせてつくるのが「紅茶」です。
「鶏肉(とりにく)の紅茶煮(に)」は、紅茶でとり肉をにて、しょうゆや砂糖で味をつけました。
紅茶でにることで、肉のくさみを取り、さっぱりとした味に仕上がります。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月26日(月)の給食

2023年06月26日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
なすのマーボ丼
レタススープ
★ひめだいのレモンじょうゆ焼き(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

なすにはたくさんの種類があることを知っていますか?
形や大きさによって、長なす、中長なす、大長なす、米なす、丸なす、小丸なすなどの種類があります。

(なすの写真は、農林水産省ホームページから抜粋しました)

なすは油との相性がよく、いため物や天ぷらにするのがおすすめです。
にものにする場合も、一度油でいためてからにると、よりおいしくなります。
「なすのマーボ丼(どん)」のなすも、最初に油でいためてから一度取り出して、別のかまでぶた肉や野菜をいためた中に入れて作っています。
おいしいなすが、よりおいしくなるよう工夫しながら調理をしています。

教室で、自分でごはんにのせて食べました。
2020年5月19日のブログで「マーボなす」の作り方をしょうかいしていますので、ぜひ作ってみてください。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月23日(金)の給食

2023年06月23日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
パイン缶
イナムドゥチ
牛肉のつくだ煮
★ヒラヤーチ(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

6月23日は「沖縄慰霊(いれい)の日」です。
沖縄県では、太平洋戦争の末期に地上戦が行われ、20万人をこえる人々が亡くなりました。
沖縄での地上戦が終わったとされる6月23日を「沖縄慰霊(いれい)の日」とし、二度と戦争がおこらないよう平和をいのります。

給食でも、沖縄にちなんだこん立です。
「イナムドゥチ」の「イナ」は「いのしし」、「ムドゥチ」は「もどき」という意味があり、昔はいのししの肉を使い、あまいみそで作るしる物でしたが、いのしし肉が手に入りづらくなったことから、「いのししもどき」という料理名のとおりぶた肉を使って作るようになりました。
デザートには沖縄県産のパイナップルを使った「パイン缶(かん)」、中学生の追加1品「ヒラヤーチ」にはもずくを使いました。
平和について考えながら、感謝していただきました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月22日(木)の給食

2023年06月22日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
ピビンパ
トック
角チーズ
★ハッシュドポテト(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

「ピビンパ」は、韓国(かんこく)料理のひとつです。
韓国(かんこく)では、日本と同じようにお米を主食とした食事の文化があり、「ピビン」は混ぜる、「パ」はごはんという意味です。
本場韓国(かんこく)のピビンパは、器にごはんを入れ、肉や卵、野菜のナムルなどをきれいに盛り付け、「スッカラク」と呼ばれるスプーンでごはんと具をよく混ぜて食べます。
給食では、ピビンパの具を自分でごはんにのせて、よく混ぜて食べました。
「ピビンパ(2020年5月29日)」「カレー風味のビビンバ丼(どん)(2020年11月21日)」の作り方を給食ブログでしょうかいしていますので、ぜひご家庭でも作ってみてください。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月21日(水)の給食

2023年06月21日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
鶏肉のジャポネソース焼き
キャベツスープ
さかなふりかけ
★大根サラダ(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

「鶏肉(とりにく)のジャポネソース焼き」のジャポネソースとは、すりおろしたたまねぎとしょうゆをベースに作るソースです。
元々は福岡県の洋食店が始めたソースだそうですが、たっぷりのたまねぎのうま味がおいしい、肉にも魚にもサラダにもよく合うソースです。
給食ではりんごピューレのあまみを加えてとり肉にからめ、オーブンで焼いて仕上げました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月20日(火)の給食

2023年06月20日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

混ぜ込みチャーハン
ゴーヤとツナのいため物
豆乳タンタンフォー
★ヨーグルト(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

蒸し暑い日が続き、少しずつ夏が近づいてきました。
ゴーヤは夏がしゅんの野菜で「夏野菜の王様」とも言われ、ビタミンがとても多い野菜です。
沖縄県に元気に長生きされるかたが多いのは、沖縄の伝統食であるゴーヤをよく食べることも理由のひとつと言われています。
ゴーヤの持つ独特の苦みは食欲を増す働きがありますが、これが苦手な場合はうすく切って塩もみしてから使うと食べやすくなります。
給食でも、うすく切って水にさらしたりして、苦みを少なくする工夫をしています。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月19日(月)の給食

2023年06月19日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
あじの南蛮漬け
じゃがいものみそ汁
ゆかりふりかけ
★糸こんにゃくのチャプチェ(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

「南蛮漬け(なんばんづけ)」は、肉や魚のからあげを、たまねぎやねぎなどの香味野菜といっしょに甘酢(あまず)につけこんだ料理です。
酢(す)にはつけこんだ肉や魚をやわらかくしたり、食べ物をくさりにくくする効果があります。
また、油を使ったこってりした料理に酢(す)を使うことで、さっぱり食べやすくなります。
「あじの南蛮漬け(なんばんづけ)」は、あじをからあげにして、たまねぎ、にんじん、葉ねぎが入った甘酢(あまず)を教室でかけていただきました。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする