箕面市の給食~おいしい給食をいっぱい食べましょう!

箕面市の給食は
①卵、牛乳、小麦等を調理に使わない「低アレルゲン献立給食」です
②市内産の野菜を優先的に使っています

6月10日(月)の給食

2024年06月10日 | 今日の給食(共通版)2015.8月から

米飯
ガパオ
ビーフンスープ
★ヨーグルト(★は中学生の追加1品)
牛乳

〈小学生〉

〈中学生〉

「ガパオ」は、肉と野菜をバジルといっしょに香りよくいためて、ごはんにそえて食べるタイの料理です。
正しくは、「ガパオ」とはタイの言葉で「ホーリーバジル」というハーブの名前で、一ぱん的には「ガパオライス」と呼ばれます。
給食では、細かく刻んだとり肉に、細切りのこおり豆ふを少し加え、赤ピーマン、たまねぎ、チンゲンサイといためて砂糖やしょうゆで味付けをし、最後にバジルペーストを加えて風味をつけています。
本場のタイでは、香しん料が効いたとてもからい料理ですが、給食では食べやすいようにアレンジしています。
ガパオをごはんにかけて、ガパオライスにすると、ごはんがすすみましたね。
「ガパオ」の作り方を2020年5月27日のブログでしょうかいしていますので、ぜひ作ってみてください。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする