昨日は晩遅くまでかかって、乾かしたハブのさやから実をとった。
木槌でたたいてとうみを使うともっと簡単にできるだろうけど、こんな単純作業がどうも性にあってるようだ。
数時間かかったのにとれた実は少し。お茶にするとせいぜい2週間分くらいか。
これから小豆や大豆の収穫とセンベツが待っている。
毎晩遅くまでかかるだろうな。
これもまあ晩秋の風物詩ではある。
木槌でたたいてとうみを使うともっと簡単にできるだろうけど、こんな単純作業がどうも性にあってるようだ。
数時間かかったのにとれた実は少し。お茶にするとせいぜい2週間分くらいか。
これから小豆や大豆の収穫とセンベツが待っている。
毎晩遅くまでかかるだろうな。
これもまあ晩秋の風物詩ではある。
小豆と大豆はそうするつもりなのですよ。もっとも筵がないもで、ブルーシートでします。ちょっぴりしまらない・・・
でも小槌はあります!
(ハブ茶は少なかったので手作業でしたのです)
選別した小豆に熱湯をかけることは知りませんでした。ただ来年の種にするのにも熱湯をかけて大丈夫なのでしょうか?
それから、まったく別の話ですが、ウコッケイはオスメスすれぞれ何羽飼っているのですか?
ウコッケイはつがいで飼わないとないといけないと聞いたのですが。
うこっけいなのですが、鶏と同じような配分だったと思いますが、今夜、やもりさんに確認してみます。ご近所から雄鶏だけいただいた時は朝の雄たけびはあまりにもすごくて前のお宅から苦情が来てしまい、カレーに化けました。