ワインな ささやき

ワインジャーナリスト “綿引まゆみ” (Mayumi Watabiki) の公式ブログ

新型コロナで「VieVinum」も2021年に延期へ

2020-03-19 23:00:18 | ワイン&酒

Austrian Wine Marketing Boardが隔年に開催するオーストリアワインの大試飲会「VieVinum」2020年6月6~8日にウィーンで行なわれる予定でしたが、さきほど、Austrian Wine Marketing Boardより、2021年に延期するというメールが届きました。

 

延期の理由は、もちろん新型コロナウイルスです。

今は3月ですが、6月の試飲会でも開催が厳しいかもしれない、という判断です。

 

非常に残念ですが、欧州でのコロナ感染の勢いが止まらない状況とあっては、仕方ないとしかいいようがありません。

 

 

今年は行けなくなりましたが、来年はぜひウィーンを再訪したいと思います。

 

[参考] VieVinumで見つけた注目のBioワイン生産者@オーストリア

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/e7412e050c8801f5078e5384f4109352

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【半月板損傷】手術から3カ月経過しました

2020-03-19 17:31:35 | 膝半月板損傷

右膝の半月板損傷による切除手術を受けてから、3カ月が過ぎました。

慌ただしかった年末年始を挟んでいるせいか、あっという間の3カ月でした。

 

現在の右膝は、ほとんど何も気にならない時もあれば、ツキツキ痛む時もあります。

痛む時のキッカケはわかりません。

でも、痛むのはほんの少しの時間です。

 

できなかった正座は、軽くなら無意識にやってます。

でも、右膝に重心が行かないよう、自然と身体が左に傾いてしまいます。

正座は無理しないように、というドクターの話がありましたので、ゆるゆるやっていくつもりです。

 

正座以外では、歩くのも階段の登り降りも、普通にできます。

が、階段を急いで降りる動作は怖いですし、横断歩道を駆け足で渡るのも無理しないようにしています。

途中で膝がカクッってなるのは嫌ですからね。

 

右膝に痛みが出る時は、液体湿布薬をサッと塗っておくと、そのうち痛みが引きます。

知らないうちに何かの無理がかかっているのだと思いますが、痛む頻度もだんだんと少なくなってくれることを期待しています。

 

[参考 ―前回] 【半月板損傷】手術から2カ月経過しました

https://blog.goo.ne.jp/may_w/c/6d1fe8e164d68f50a5b24483d0bcca73

 

駅ビルの100均で見つけた桜柄の除菌ウエットティッシュがかわいくてGET

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お彼岸なので「いなり寿司」を作りました

2020-03-18 17:16:58 | おいしい食べもん

今年の春のお彼岸317日(火)から始まりました。

彼岸明けの23日(月)までにはお墓参りに行く予定ですが、今日は「おいなりさん」を作りました。

 

お彼岸というと、春は「ぼたもち」、秋は「おはぎ」ですが(我が家ではどっちも「おはぎ」と呼んでいますが)、団子、いなり寿司、海苔巻き寿司などを供える風習も多いようですよね。

いなり寿司は、たまにスーパーで出来合いのものを買うことがありますが、家で作ったのは何年振りでしょうか。

 

 

我が家ではご飯は週に一度くらいしか炊かないのですが、ちょうど今朝炊いたので、ごはんにすし酢を合わせ、買ってあった油揚げを甘辛く煮て、午前中のうちに完成!

ひとまず父に供え、せっかくだからと、早速お昼にいただきましたが、味付けもちょうどよく、ジューシーにおいしくできてました

 

ランチデザートは、粒あん入り草餅

 

おいしゅうございました

新型コロナウイルスの暗いニュースばかりですが、おいしいもの、時節のものをいただくと、気分が明るくなりますね 。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フランスの田舎で食べた卵のグラタン!

2020-03-17 22:11:25 | お出かけ&旅行

新型コロナウイルスの感染拡大を受け、フランスではとうとう外出制限317日正午(現地時間)から実施されることになってしまいました。

外出しなければできない仕事、生活必需品の買い出し、病院への通院などを除き、外出すると罰則が適用される可能性があるという、厳しい内容です。

お店も、スーパーやドラッグストアはいいけれど、レストランやカフェ、バーなどは営業できず、人々は家にこもるしかありません。

 

予定では、私は先週一週間をフランスのブルゴーニュで過ごすことにしていましたが、酸かする予定だった試飲イベントが中止になり、フライトが運休となったので、フランス行きそのものをキャンセルせざるを得ませんでしたが、無理に行かなくて正解でした。

 

それでも、前回買い忘れたバターやチーズ、オリーブオイルなどの食材を買うつもりにしていましたし、地元んおビールや食事も楽しみにしていました。

が、それも、通常時だからこそのこと。

今回は仕方ありません。

 

 

そういえば、過日、フランスの田舎の村のカジュアルレストランで食べたランチのグラタンが素晴らしくおいしかったので紹介します。初めての味でした。

こんな料理があるんですね。

 

卵とチーズのホワイトグラタン@フランスの田舎の村

 

味が濃く、とってもクリーミーなゆるーいチーズクリーム&ホワイトソースがアツアツのグラタンで、中には卵が入っていました。

グラタンに入っている卵というと、茹でたまごだと思いますが、これは生卵の黄身をぽとっと落としています。

黄身は完全に固まっておらず、かといってゆるすぎず、絶妙な、それこそ温泉卵状態のとろ~り加減でした。

この卵に、コクのあるまったりとしたソースがからんでいるんです。

これは、私史上最高に好みのグラタンだわ

 

が、添えられていたのはフォークのみ。

バゲットとフォークを駆使してすくい取りましたが、バゲットを3切れも食べてしまいました

残すなんてことはしたくなかったので、必死でキレイに食べましたが、ああ、これにはスプーンがほしかったです。

 

このグラタンですっかり満足でしたが、これは前菜で、この後にメインが来ます。

 

チキンのカレースパイス煮込みで、ボリュームたっぷり。

日本の鶏と違い、フランスの鶏は身がキュッと引き締まって歯ごたえがあります。

さすがに、これは全部食べきれませんでしたが、このランチのおかげで、夜までほとんどお腹が空きませんでした()

 

冬の時期のフランスの田舎とあって、開いている店はここ1軒くらいでした。

なので、レストランは地元民でかなりの混雑ぶりでした。

が、外出制限が出されたとなっては、人々も店もつらいですね。

 

 

店の前の広場には村の教会がありました。

教会は密閉空間ですし、今回の新型コロナは教会からの感染が指摘されていますから、決められた時間が過ぎるのを、家でじっと待つしかないとは…

 早くいつもの日常に戻ってほしいものです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買いだめしがちなのは高齢者?

2020-03-17 17:20:23 | 雑記

増産されているという「マスク」ですが、相変わらず店頭にはないようで、どの店に行っても「マスク在庫ありません。入荷未定」の貼り紙ばかりです。

トイレットペーパー不足は解消したといわれますが、地域によっては足りないところもあるみたいですね。

 

幸い、我が家には前シーズンに買っておいた使い捨てマスク50枚入りがまだほぼほぼ残っていて、タンスの中を探したら、洗って使えるガーゼマスクも7セットほど見つかりました。紙類の備蓄もバッチリです。

 

もはやマスクは置いといて、トイレットペーパーやティッシュなど、不足しがちな商品を買いだめすることで、ますます不足に拍車がかかるわけですが、あるネットサイトで、高齢者の行動が物資不足に影響しているかも?と書かれているのを見ました。

 

勤め人世代は朝早くから店に並ぶことができませんが、時間に余裕のある高齢者が朝早くから並び、ごっそり買いだめしてしまう、というものでした。

 

高齢者だから、と一概には言えないかもしれませんが、そうした行動をしている高齢者の姿を見ることはあります。

23日前のスーパーでは、レジカゴに納豆パック(3つセット)を10個ほど入れている高齢男性を見ました。

納豆が新型コロナウイルス感染予防に効果あり?(実際に効果あるか知りませんが)という噂があるんですか? ―だから納豆をたくさん買った、と。

その量を、ひとりで、もしくは老夫婦で、13食、毎日食べるとか?

 

 

今日のおやつは春らしい道明寺の桜餅

 

新型コロナ関係ではないですが、昨年のいつだったか、こんな経験をしました。

ホームセンターのチラシに、いつも使っている柔軟剤が特売価格で出ていたので、買いにいったところ、その柔軟剤の棚の前には70代後半と思われるご夫婦が大きなカートを持っていました。

すでにカートの中には、柔軟剤1ダース入りの段ボールが入っていましたが、老夫婦は、まださらに追加で買うかどうかを話し合っていました。

その棚に残っていたのは、私が買いたかった柔軟剤が3本のみ。

老夫婦の一方が残りの柔軟剤に手をかけていたので、私は横で見守るしかなく、手を放してくれたら確保しようと身構えていたところ、老夫婦は残り3本もカートに入れ、棚は空になりました…

 

他に買いたいと思って待っている人がいるにもかかわらず、棚にあった柔軟剤をすべてカートに入れた老夫婦…

普通は、その場で譲ると思うんですけれど…

15本も買って、いったいどうするんですか?

我が家では1本で3カ月は余裕ですから、15本もあれば、4年は大丈夫!()

 

横で待っている人がいるのに、他の人のことをまったく考えない買い占め老夫婦。

こういう人っているんですねぇ。

モノがなくなったら困る、という切迫感からの行動だと思いますが、認知機能の衰えから、自分でも限度がわからなくなっているんじゃないでしょうか?

 

その柔軟剤事件の結果ですが、老夫婦の買い占めに唖然としましたが、店員さんをつかまえて尋ねると、店の入り口にあると誘導してもらい、残り少なくなっていましたが見つけ、買うことができました。

 

うーん、やっぱり、高齢者の方が買い占め、買いだめしがち?

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひとまずipadを導入しました

2020-03-16 22:28:12 | 雑記

昨年2月から使い始めた新しいノートPCの調子が安定せず、色々とトラブルが発生しているのは何回か書きました。

それを見た友人たちから、新たなもう1台を早く追加しては?というアドバイスをいただき、何人かには個別に相談に乗ってもらった結果、ひとまず、コスパ最強といわれる2019年秋に発売されたipad(無印)第7世代 10.2を導入することにしました。

つい2日前にアップル公式サイトから購入し、到着は今月末のはずだったんですが、なぜか本日到着!

 

 

新型コロナウイルスの影響で、世界各国のAppleストアがしばらく休みになるとニュースで流れましたが、それの影響もあって、前倒して出荷してくれたんでしょうか?

 ipad購入に伴い、他社のキーボードカバー(充電式)を購入し、それは昨日すでに到着していたのですが、本体が来るまで1週間以上あるのね…と思っていたところに、まさかの超特急でのipad本体到着です。

月末にゆっくりと設定しようと思っていましたが、そこそこ使える状態にまでセットアップできました。

すでにipod-touchを何年も使っているので、設定は比較的ラクでした。

 細かい設定は、それこそ月末にじっくり取り組もうと思います。

 

新型コロナウイルスでフランスに行かなくなり、その航空券代が戻ってきたので、ipadくらい余裕よね?と思ったのが、購入を決めたポイントです()

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は柚子の剪定をしました

2020-03-15 18:16:08 | 雑記

昨日の雨は、途中で雪に変わったりと、とても冷たく、外に出るのもはばかられましたが、今日は晴れ!

ということで、なかなか着手できなかった、庭の柚子の剪定を行ないました。

 

家の庭の柚子は、けっこうな数の実を付けますが、昨年は夏が暑かったために果皮が日焼けしたものもが多く、使いようがなくて放置していました。

が、枝に実を残したままでは木に負担がかかりますので、早急に実を落とさないといけません。

気になってはいましたが、天候の関係やら他の雑事やらで手が付けられなかったのですが、さきほどすべての実をもぎ、ついでに剪定も行ないました。

柚子は枝に鋭いトゲがあるので、軍手をしていても、時々突き刺さります。

痛みを伴う剪定ですが、枝にも柚子特有の香りがあるので、枝を切る作業中に柚子のいい香りを楽しめます。

 

 

日焼けで黒くなってガビガビの皮のものを取り除き、最終的に収穫した分です。

15個。

落とした実は、おそらく100個以上?

 

とにかく、昨年もたくさん実をつけてくれました。

柑橘は隔年ごとに実の付き具合が違ってくるので、今年は期待できなさそう。

でも、剪定してスッキリしたので、柚子の木も身軽になって喜んでくれているかも?()

 

さて、この収穫した実をどうするか、ですが、普通には使いきれないので、はちみつ漬けでも作りましょうかと算段しています

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜか納豆の姿がない…

2020-03-14 22:05:02 | ビジネス

昼間、母が「が降ってるね」と言うので、窓の外を見ると、けっこう大きめな形の雪が降ってました。

3月も半ばというのに、今日は本当に寒かったですね。

ほぼずっと降っていた雨の降りも強かったので、行こうと思っていた買い物も諦め、今日はずっと家にこもっていました。

 

母が毎朝食べている納豆がほしいのですが、このところ、昼過ぎに行くと、スーパーの棚に納豆がなく、非常に困惑しています。

納豆も、新型コロナウイルス対策にいい効果がある?(真偽はわかりません)という口コミがあったそうで、店頭から消えている商品のひとつだそうですね。

 

普段から買っている人にとっては、店頭から消えるのは本当に迷惑なことです。

納豆もそうですが、以前、認知症予防にサバ缶がいいとTVで紹介されると、サバ缶が一斉に店から消えました。

普段からサバ缶を買っている我が家にとっては、「サバ缶の入荷は未定です」という貼り紙は、どういうこと?

 

今回の新型コロナ騒動では、除菌関係の日用品も棚から消えました。

我が家では、普段から手洗いに除菌ハンドソープを使っていて、キッチンには泡タイプを、洗面所には液体で出てくるタイプを置いています。

今のハンドソープは、泡で出てくるタイプが主流なんでしょうか?

液体で出てくるタイプの詰め替え用は、普段からあまり店頭になく、特売も泡タイプばかりだったので、液体タイプの詰め替えストックがなくなってしまいました。

が、洗面所のハンドソープの残りはあと1㎝ほどです。

この時期、ドラッグやホームセンターを回っても、液体タイプの除菌ハンドソープがひとつも見つかりません。困りました。。。

 

もし、今は泡タイプが主流なら、液体タイプを探しても、今後なかなか見つからないかも?

ならば、洗面所のハンドソープを泡タイプに変える方がいいのかもしれません。

ご存じのように、液体タイプはどんな容器も使えますが、泡タイプには専用容器が必要なので、容器を買わなくてはいけません。

余分な出費となりますが、今後は泡タイプの詰め替えひとつで用が足りるとプラスに考え、ホームセンターで2個だけ残っていたプッシュポンプ付き容器の除菌ハンドソープを1つ買いました。メーカーはいつも使っているものと同じです。これ大事。

 

そのホームセンターには、残りは少ないながらも、一家族1点限りという詰め替え用(もちろん泡タイプ)も買うことができたのでした。

 

しかし、除菌タイプのハンドソープがこれだけ消えているということは、普段はどうしているんでしょうか?

手を洗っていないとか?

 

除菌ソープが店頭から消えたのは困りましたが、手を洗っていなかった人が洗うことになったおかげで、例年よりも、インフルエンザの発生率は低くなっているそうです。

その点はよかったと思いますが、何か起きた時に急に買いに走ると困る人がいるので、普段から使い、備えるようにしたいものです。

 

そんなことを考えながら飲んだ今週のワインの1本がこちら。

 

GRAN DELMIO Gran Selección Brut Cuvée Bodegas LOZANO(Spain, Albacete)

 

ワンコイン以下という価格に惹かれ、思わず衝動買いしたスペインのスパークリング(笑)

 

少々苦みがあり、スリムな印象で、私好みではなかったのが残念。

 

※輸入元:セントミハエル ワインアンドスピリッツ

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ワイン&グルメ ジャパン 2020」も中止決定

2020-03-13 18:06:09 | ワイン&酒

3月5日の記事でご案内していた

「ワイン&グルメ ジャパン 2020」4月15~17日(東京ビッグサイト)が中止になりました

 

本日送られてきたワイン&グルメジャパン事務局からのリリースで、新型コロナウイルス感染拡大を受けて中止になったとのこと。

残念ですが、なかなか収まらない現在の状況では、1カ月後の展示会開催は難しいでしょうからね。

 

次の開催は 2021年4月14日~16日(東京ビッグサイト)となります。

今年の来場登録を済ませていた方は、来年の来場登録は不要です。

 

これで、5月までに開催されるワイン関係の大きな国際イベントがほぼ中止、または延期となりました。

ワインの試飲に使用するグラスの洗浄管理をはじめ、試飲の後に吐き出す吐器(バケツなど)の洗浄、殺菌など、それこそ専門業者が徹底的に対処する必要があるでしょうから、やむをえません。

 

イタリアは感染被害が急激に広がり、非常に心配です。

 

本当に、早くこの感染が収まってほしいものです。

 

延期されるワイン展示会

■ Prowein2020(独デュッセルドルフ)3月15~17日 → 2021年3月21~23日(3/6更新)

■ Vinitaly 2020(伊ヴェローナ)4月19~22日 → 6月14~17日

■ Vinexpo Hong Kong 2020(香港)5月26~28日 → 7月8~10日

 

中止になったワイン展示会

■ Les Grands Jours de Bourgogne(仏ブルゴーニュ)3月9~13日

■ FOODEX JAPAN 2020 (幕張メッセ)3月10~13日

■ ワイン&グルメ ジャパン 2020(東京ビッグサイト)4月15~17日

 

※2020年3月13日現在

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「コノスル」が冷やしておいしいピノ・ノワールを新発売!

2020-03-12 16:21:39 | ワイン&酒

新型コロナウイルス感染拡大で、外出を控えている人も多いかと思います。

そのため、飲食店は非常に厳しい状況です。

できれば店に行き、あれこれ食べ、飲みたい!と気持ち的には思いますが、高齢者と同居する私の場合、自分が感染者になってウイルスを家庭内に持ち込むことは絶対に避けたいので、スーパーに買い物に行くくらいで、ほぼ引きこもり状態です。

きっと同じような方もいらっしゃることでしょう。

 

外出できず、家でささやかな晩酌を楽しまれている方に、嬉しい情報があります。

 

今やチリを代表するワイナリーのひとつとなった「コノスル」が、

“冷やして美味しい”をコンセプトにした新しい赤ワインを2020年3月10日(火)に発売!というリリースが届きました

 

コノスル ピノ・ノワール ビシクレタ クールレッド 2018(Chile)750ml

 

チリといえば、カベルネ・ソーヴィニヨンを思い浮かべる方も多いかと思いますが、仏ブルゴーニュの著名醸造家の協力の下、1999年にピノ・ノワールプロジェクトを始めたコノスルは、世界トップクラスのピノ・ノワールを造ることに力を注いできました。

その結果、スーパープレミアムなチリのピノ・ノワール「OSIO」を誕生させましたが、この3月10日に新発売されたピノ・ノワールは、コンセプトからしてまったく違います。

 

暑い季節でも赤ワインを楽しめるよう冷やしておいしいピノ・ノワールを新開発しました。

タンニン含有量の多い赤ワインは、冷やすとタンニンがギシギシして苦みやエグミを感じることがあります。

そこで、コノスルは、タンニン分を強く出さず、冷やしても苦みをあまり感じない、ジューシーなピノ・ノワールの赤ワインを誕生させることに成功しました。

ピノ・ノワールらしい、チェリー、ブラックベリー、プラムなどのフレッシュでチャーミングな果実の香りが楽しめる、冷やしておいしい赤ワインとなったとのこと。

アルコール度数13.5%、辛口のミディアムボディタイプです。

 

冷やす、といっても、キンキンに冷やすのではなく、12~14℃がおすすめとのこと。

冷蔵庫で2時間、冷凍庫で15分、氷水で5分ほどが目安だそうですが、その時の外気温や気分によっても違ってくると思いますので、自分が心地よいと思う温度にするのがいいですね。

 

 

コノスルのシンボルである自転車がエッチングで描かれたボトルの姿もクールで、高級感がありますが、リリースに記載されていた希望価格は 880円(税別)でした!

消費税を加えても、1000円を切るって、素晴らしい~

 

なんたってピノ・ノワールだし、魅力的な価格な上、栓はスクリューキャップで便利とくれば、家飲みワインとして大いに期待したいところ。

2020年3月10日発売で、もう店頭に並んでいるはずなので、探してみようと思います。

 

新型コロナウイルスが落ち着いたら、アウトドアピクニックもいいですね 。

 

輸入元:スマイル

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1万人のフォローワーさんに感謝!@ワインなささやき

2020-03-11 15:11:58 | 雑記

私の公式ブログ「ワインなささやき」のフォロワーさんが、昨日で1万人になりました!

 

このブログの麺テーマはもちろん「ワイン」ですが、それ以外の雑多な記事や、どうでもいいようなささやきもあり…

 

20062月にスタートし、今年で15年目?

長い間やってこれたのも、ここを訪れ、読んでくださる皆さんのおかげです。

心よりお礼申し上げます。

 

フォロワー1万人突破を記念して、今年初の「かしわ餅」でお祝いを()

こしあんでした♪

 

 

今日は、東日本大震災から9年という日です。

が、東日本大震災の慰霊式典が、新型コロナウイルスの感染拡大でなくなりました。

あの震災の後も本当に大変でしたが、今はまた別の新型コロナウイルスという大きな災禍に見舞われています。

 

学校の休校、卒業式の中止、給食中止、さまざまなイベント行事の中止など、各所で大きな影響が出ており、心落ち着かない3月ですが、乗り越えられない試練は与えられない、と信じていこうと、改めて思う次第です。

 

我が家では、出しっぱなしになっていた「おひなさま」を、さきほどしまい、ようやく一区切りつきました。

新型コロナウイルスの終息はまだ見えませんが、おひなさまがこの災厄を封じ込めてくれることを願いたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

確定申告完了!今日は空いていました

2020-03-10 16:29:34 | 雑記

いまどきの確定申告は、ネットでスイスイする方も多いかと思いますが、アナログな私は、申告用紙に記入して提出、という従来の方法の方が落ち着くため、今年も紙で提出してきました

 私の地域の提出場所は、税務署ではなく、地域のホール内に設けられています。

以前は税務署でしたが、駐車場や対応スペースのこともあり、ホールの方が税務署側にも都合がいいんでしょうね。

 確定申告受付開始早々の段階で用紙をもらいに行き、領収書の整理などなど、いつもの作業をして、昨日のうちに作成を終え、本日、無事に提出してきました

 

 

新型コロナウイルスの影響で、期限が416日まで延長されましたが、こういうのは引き延ばしていると億劫になってくるので、できるだけ早く片付けたいですよね。

 提出期限が伸びたからなのか、提出コーナーの列がいつもより短く、私が到着した時の行列は10人ほどで、すぐに順番が回ってきました。

今日は駐車場も空いていたし、新型コロナウイルスの影響で、全体的に人出が少ないように思います。

 

昨年から変わったことといえば、

源泉徴収票の添付が不要になっていました。

また、個人番号カードを持っていますか?と、初めて訊かれました

個人番号カードは持参していなかったので、「持ってきていません」と答えると、「そうですか、大丈夫です」と税務署職員さん。

これから提出に行かれる方は、個人番号カードを持参する方がいいと思います。

  

ちなみに、申告書をチェックする税務署職員さんは全員マスクを着用していました。

私もマスクを着けて行きました。

近い対面で対応しますので、職員さんもしっかり防御する必要があります。

 

確定申告の内容について個々に相談できるコーナーもあり、そちらはさらに濃厚接触になりますから、対応する職員、税理士さんは本当に大変だと思います。

しかも、今年はこの状態が1カ月延長されましたので、新型コロナ以外でもダウンしてしまう人が出てきそうな… 

 

ともかくも、私はこれでひとつ肩の荷が下りました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ酒を飲み比べーその6(鷹正宗/播州錦)

2020-03-09 18:38:45 | ワイン&酒

えー、ワインも飲んでいますが、スーパーの棚で見たことのないカップ酒を見ると、ついつい買いたくなってしまい、いつの間にかシリーズ化しています(笑)

ということで、今回で第6弾となります。

 

左)鷹正宗 上撰 トップテン 180ml 鷹正宗株式会社(福岡県久留米市)

右)播州錦 マイルドカップ  180ml キング醸造株式会社(兵庫県加古郡)

 

キング醸造なんて聞いたことない、と思って調べたところ、あの「日の出本みりん」の会社でした。へえ~ 

 

鷹正宗の方が細長い瓶で、大きく見えますが、どちらも180ml。

 

飲み残しした時に使えるプラキャップはどちらも付いていません。

画像では、鷹正宗の方が瓶の口径が大きく見えますが、実際には鷹正宗の瓶は細長くて口径が小さいため、これまで飲んだカップ酒のキャップだとカパカパでした。

 

飲み比べの前に、「播州錦」の瓶口を見てほしいのですが、瓶の上部にダイヤモンドカットが施され、瓶口も外に向けて開いているので、とても注ぎやすい瓶でした。

カップ酒は、瓶のまま口を付けて飲むケースが多いかと思いますが、私はお猪口やぐい飲みに注いで飲みたい派なので、注ぎやすい瓶口は嬉しいです。

「播州錦」は、これまで取り上げたカップ酒の中で、ピカイチの注ぎやすさ。多色使いのラベルもいい感じです。

 

さて、いつも通り、まずは冷やで飲み比べです。

「鷹正宗」は、そっけなく、少々雑味を感じました。

「播州錦」は、少しまろみがあり、まずまずの味わい。

 

次にお燗をして飲み比べると、冷やよりはいい感じに開いてきます。

「鷹正宗」は、若干、口当たりがソフトになりますが、やや痩せた印象が残ります。

「播州錦」は、より丸み、甘みが出てきますが、まあ平均的な味わいでしょうか。

 

この2つで飲み比べるなら、私の好みは「播州錦」かな。

価格はどちらも100円ほどと安かったです。

 

[参考]

カップ酒を飲み比べーその1(白鶴まる/白鶴上撰)

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/fa7f252b8497a5e94a5221ecae73fe15

 

カップ酒を飲み比べーその2(日本盛/白鹿)

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/05cbe9d8eccfa0efb4f58a34edc5fe98

 

カップ酒を飲み比べーその3(ワンカップ大関)

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/3f912261a9059de18d983e473efaca6e

 

カップ酒を飲み比べーその4(会津磐梯山)

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/aff852e4d789dde33bee5c49435a4b70

 

カップ酒を飲み比べーその5(大関のものも)

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/bca34024617932e4333b95b13aac7460

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もし韓国経由で出張に行っていたとしたら…

2020-03-08 17:48:31 | お出かけ&旅行

新型コロナウイルス感染の広がりで、刻々と各国との情報が変わってます。

予定であれば、私は今夜日付の変わる頃に羽田空港に行き、夜中の2時の大韓航空機でソウルの仁川に向かい、仁川からパリに行くことになっていました。

が、35日のリポートに書いたように、目的地フランスでの試飲会が中止になったため、フライト自体もキャンセルすることになりました。

 

試飲会の中止がはっきりしなかった頃は、中止になったら、フランス国内または近隣国のどこかに行ってもいいかな、と考えていましたが、そのフランスでも感染者が増え、欧州自体も安全とはいえなくなってきたので、渡航そのものをやめようと思いました。

 

中止を決意したものの、持っている航空券自体がまだキャンセルの対象にならなかったので、状況が変わるのをじっと待ち、ようやく運休となって無償キャンセルできた経緯が35日のリポートです。

が、35日って、わずか3日前です。

 

そのわずかの間に、韓国との出入国関係で大きな動きがありました。

羽田ーソウル便はすべて運休となったので、今となっては仮の話にしかなりませんが、私が39日(日)AM2時の羽田発に乗ろうとする場合、韓国のビザなしだから渡航できない、ということですよね?

帰路は仁川から成田で、この便はまだ動いていますが、韓国を経由して39日以降に帰国した場合、日本人でも14日間どこかに隔離されてしまう?

また、トランジットで韓国を経由してきた人は、韓国人以外でも入国拒否される国もあるようです。

 

今回は出張自体を取りやめたので事なきを得ましたが、もし出発が早まってすでに国外に出ていたとしたら、しばらく帰れなかったかもしれません。

 

大韓航空 仁川~成田 エコノミークラスの機内食20169月)

 

仁川空港のラウンジのフードは、よくある朝食ブッフェのようなメニューと違い、韓国料理が並ぶので、機内食とともに今回も楽しみにしていましたが、食べられなくて残念…

 

また、韓国にはワインで知り合った友人がたくさんいて、彼らは日本にも来てくれたり、海外のツアーでも再会したりと、いい関係を続けてきていますので、コロナウイルス感染が早く落ち着き、両国の間に平穏が戻ることを切に願っています。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カップ酒を飲み比べーその5(大関のものも)

2020-03-07 17:57:21 | ワイン&酒

昨日に引き続き、カップ酒の飲み比べ、第5弾です

今回は、安定の「大関」から、「のものも」の普通タイプと辛口タイプの飲み比べ。

 

左)大関 のものも (180ml)  右)大関 のものも  辛口 (180ml)

大関株式会社(兵庫県西宮市)

 

「のものも」は、アルコール度数13%、日本酒度 +2、酸度 1.2。

「のものも辛口」は、アルコール度数13%、日本酒度 +5、酸度 1.2。

 

日本酒度の数字が大きくなると、辛口の度合いが高くなります。

前に紹介した(その3)、ワンカップ大関の淡麗辛口の日本酒度が+5と、「のものも辛口」と同じでした。

 

まず冷やで飲んでみると、どちらもしっかりとした飲みごたえがあり、おいしい

2つの違いの差は、日本酒度の数字ほど大きくないように私は感じました。

「辛口」の方がほんのわずかに甘みの点で軽やか、でしょうか。

 

次に、お燗をして飲み比べました。

燗をすると、どちらもボディに厚みが出て、飲みごたえがさらに増します。

私の好みでは、熱燗よりも、その手前からぬる燗くらいの温度の方が、ほっこりやわらかな口当たりが楽しめると感じました。

 

HPを見ると、「のものも」は、冷やでもお燗でも、どの温度帯でもおいしく飲める、とあり、本当にその通り。

カップ酒を買い、その場でそのまま飲むケースもあるかと思いますが、この「のものも」は、そういうシチュエーションでもおいしく飲めます。

前に紹介した「ワンカップ大関」も、どの温度帯でもおいしいと思いました。

この安定の味わいは、さすが、カップ酒の先駆者「大関」

 

「のものも」の方が、「ワンカップ大関」より少し安くなります(小売価格144円、税別)。

安くても、酒としてのおいしさは私が保証します(笑)

 

[参考]

カップ酒を飲み比べーその1(白鶴まる/白鶴上撰)

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/fa7f252b8497a5e94a5221ecae73fe15

 

カップ酒を飲み比べーその2(日本盛/白鹿)

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/05cbe9d8eccfa0efb4f58a34edc5fe98

 

カップ酒を飲み比べーその3(ワンカップ大関)

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/3f912261a9059de18d983e473efaca6e

 

カップ酒を飲み比べーその4(会津磐梯山)

https://blog.goo.ne.jp/may_w/e/aff852e4d789dde33bee5c49435a4b70

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする