goo blog サービス終了のお知らせ 

もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

外食&煮魚

2020-02-14 18:28:52 | 料理
今日の昼食は、母を病院に連れて行ってそのまま補聴器のお店へ。

母は補聴器をつけているのですが、電池購入やクリーニングのために時々行かなくてはなりません。

母を送ってお買い物にスーパーへ。

時間になったので商店街のおうどん屋さんで昼食を取りました。

夫は卵とじうどんとおにぎり、私は鶏ネギうどん。

ここのおうどんはコシがなく柔らかいのですが、B級グルメとでもいうのかな?安いけど、懐かしい美味しさ。

だから鶏南蛮ではなく鶏ネギうどん(笑)

写真はありません。




今日の夕食です。



・煮魚
   カレイ
   ショウガ
   だし汁、しょうゆ、酒、みりん、砂糖少々

カレイの煮つけはいつも裏切らない味。





・小芋の味噌煮
   コイモ
    塩
   だし汁、味噌、砂糖、酒
   ユズ果汁
   ユズの皮

メインがおしょうゆ味だったのでコイモは味噌にしました。

ユズの皮も使い切り、ユズ果汁も使い切ったわ。

写真は2人前です。


あとは、夫だけ昨日のスープ煮の残りでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンドイッチ&ソーセージとキャベツのスープ煮

2020-02-13 18:40:52 | 料理
今日の昼食です。



・サンドイッチ
   ハム
   チーズ
   スモークサーモン
   アボカド
    レモン汁
   バター
   カラシ
   マヨネーズ
   アンズジャム
   食パン

後になって野菜が足りなかったと反省。

レタスもキュウリもあったのにね…




今日の夕食です。



・ソーセージとキャベツのスープ煮
   ソーセージ
   キャベツ
   タマネギ
   セロリ
   ニンニク
   ブイヨン、白ワイン、塩、コショウ、砂糖少々、ベイリーフ
   粒マスタード

ソーセージは個配で「最安値」というので予定もなく買って冷凍してたものです。

女性は「限定品」とかに弱いと聞くけど、私は「最安値」(笑)





・ブロッコリーの卵焼き?
   ブロッコリー
   パプリカ
    塩
   卵
    生クリーム、塩、コショウ、パルミジャーノ・レッジャーノ

なんていう料理名にすればいいのか…

キッシュでもオムレツでもないしね…

洋風茶碗蒸し?

180度のオーブンで20分ほど。


あとは、お昼のサンドイッチの残りを食べました、1斤サンドイッチ作ったら食べ切れない。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

香港焼きそば&牛肉の八幡巻き

2020-02-12 18:36:41 | 料理
今日の昼食です。



・香港焼きそば
   豚ロース肉
    すりおろしニンニク、しょうゆ、酒
   モヤシ
   青ネギ
   蒸し中華麺
   オイスターソース、酒、塩、コショウ
   カラシ

梅を見に行った帰りトイレがしたくなってスーパーに寄りました。

そのまま帰るのは気が引けたのでお買い物。

そこでしか手に入らない蒸し麺を買って帰りました~




今日の夕食です。



・牛肉の八幡巻き
   牛ロース肉
   ゴボウ
    だし汁、しょうゆ、酒
   しょうゆ、酒、みりん、水
   粉山椒

ゴボウは薄く味をつけただし汁で下煮しました。

味がぼんやりするのが避けられたでしょうか。

写真は2人前です。





・大根サラダ
   ダイコン
   カイワレ
   チリメンジャコ
   ドレッシング

今日はいつもよりダイコンの切り方が太くて失敗したかな、と思ってたけど、かえってこれくらいのほうがよかった。

ダイコンの食感がよく爽やかさも細いよりいいかも~

写真は2人前です。


あとは、生シイタケ、アゲ、ダイコンの茎のお味噌汁でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カレーうどん&鶏手羽先の唐揚げ

2020-02-11 18:40:22 | 料理
今日の昼食です。



・カレーうどん
   カレー
   牛切り落とし
   タマネギ
   青ネギ
   だし汁、塩、しょうゆ
   冷凍うどん

昨日のカレーの残りでカレーうどん。

残ったルーにご飯を入れてまたまたカレーライス(笑)




今日の夕食です。



・鶏手羽先の唐揚げ
   鶏手羽先(ウィングスティック)
   キャベツ
   ゴマ
   水、しょうゆ、酒、砂糖、コショウたっぷり

しっかり揚げた手羽先はたれを絡ませ、ゴマをたっぷりとつけます。

最高~~~

鶏皮嫌いな私だけどこれは皮も美味しいと思う。

キャベツも鶏と同じくらい美味しい。

ちなみに、タレの配合は 酒:しょうゆ:砂糖:水=1:3:4:6です。

酒 大1/2  しょうゆ 大11/2  砂糖 大2  水 45㏄ にしました。

これに使うコショウはいつもの粗びきではなく細かいコショウを、た~っぷり入れます。

写真は2人前です。





・煮びたし
   ホウレンソウ
   シメジ
   ユズの皮
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん

濃いかな?と思うくらいのだし汁でさっと煮てそのまま浸しておきます。

ユズの皮があればおいしさワンランク上がる気がするな~

写真は2人前です。


あとは、レンコン、シシトウ、春雨のスープでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊き込みご飯(残り)&カレーライス

2020-02-10 18:33:19 | 料理
今日の昼食は一人だったので、先日の炊き込みご飯の残り(冷凍)を食べました。

ゴボウは大丈夫だったけどコンニャクが硬くなってたわ。

別物だと思って食べたら問題ないけど(笑)




今日の夕食です。



・カレーライス
   牛バラ肉
    塩、コショウ
    赤ワイン
   タマネギ
   セロリ
   リンゴ
   ニンニク
   ブイヨン、ベイリーフ
   カレールー、ガラムマサラ、塩、コショウ、しょうゆ、ハチミツ、一味
   タマネギ

タマネギ、セロリ、ニンニク、リンゴはすべてフードプロセッサーですりおろし状態に。

お肉はあまり脂身がないバラ肉でした。

でも、長く煮たのに意外と硬くて…それでもお肉として味は良かった。

いつものようにジャガイモやニンジンなどを入れないで、ルーとごろごろお肉だけのちょっと見お店のカレー(笑)

フライドオニオンが美味しかった。





・サラダ
   ミックスビーンズ
   コーン
   キュウリ
   プチトマト
   ドレッシング、マヨネーズ

しょうゆ味のドレッシングだけだと物足りない気がしてマヨネーズを入れました。

写真は2人前です。


   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鶏丼&焼き魚

2020-02-09 19:12:02 | 料理
実は今年に入って週末山へ行ってます。

とは言っても、1時間ほどの行程ですけど。

1時間では山の入り口ちょっと入ったところまでなんですけどね…

食べる量を減らすのは至難の業の私を見かねて(笑)夫が山へ行こうと誘ってくれました。

万歩計で10000歩弱、平地で10000歩よりしっかり歩いた感じです、ま当然ですね。

数日前からまためまいがあったので、昨日は山でなく梅林へ行こうということになって、家を出たら…

雨…

で、今日リベンジしました。

来年の年賀状の写真を撮りに出かけたので構図が変ですけど…見てくださいね。





















F2.8にしたのでピンボケばかり…

風があって花が揺れるのと私の目がよく見えないのと、何よりスキルがないのとでパソコンに取り込んでがっかりでした。

こういう経験何度もしてるのにね、学習できてないなーーーー

ま、早春の(早春と言っていい時期かな?)雰囲気を味わってもらえたらうれしいです~



今日の昼食です。



・鶏丼
   鶏もも肉
   生シイタケ
   シシトウ
   実山椒
   しょうゆ、酒、みりん、水

最初の予定では親子丼でしたが、今朝になって気が付いた、夕食にも卵使うんだった…

ということで、鶏丼に変更。

なので、野菜が2種類だけとなってしまいました。




今日の夕食です。



・焼き魚
   アジの干物

今日のは臭くも塩辛くもなかった。

ほっ。





・酢の物
   キュウリ
    塩
   ワカメ
   チリメンジャコ
   すりおろしショウガ
   だし汁、酢、砂糖、酒、塩





・茶碗蒸し
   鶏ササミ
   エビ
   生シイタケ
   ギンナン
   ミツバ
   卵
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん

今日はお吸い物代わりに1:5にしました。

だし汁が多いとすができる失敗は避けられるようです。





・豆ご飯
   実エンドウ
   うるち米、もち米
   酒、塩

旬の時期より安かった実エンドウ。

ついカゴの中へ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

肉うどん&牡蠣のソテー

2020-02-08 18:31:01 | 料理
今日の昼食です。



・肉うどん
   牛肉切り落とし
   長ネギ
   生シイタケ
   かまぼこ
   青ネギ
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん
   冷凍うどん
   粉山椒

冷蔵庫にしばらくあった残りかまぼこ、大丈夫かな…と思いつつにおいがないので入れてみた。

今のところお腹を壊してないので大丈夫だったのでしょう(笑)




今日の夕食です。



・牡蠣のソテー
   カキ
    塩
    小麦粉
   ダイコン
   シソ
   ぽん酢

カキの下の塩は下ごしらえのための塩です。

写真は2人前です。





・ポテサラ
   ジャガイモ
   ニンジン
   タマネギ
   キュウリ
    塩
   ハム
   卵
   ドレッシングビネガー、マヨネーズ、塩、コショウ、粒マスタード

メニューを考えてたときはカキフライだった。

でも先日 串カツ屋さんで食べたし最近揚げ物が多くなりつつあるのでソテーに変更。

なので、ポテサラ、フライにポテサラは定番ですからね。

写真は2人前です。


あとは夫だけ一昨日のお味噌汁の残りでした。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カルボナーラ&常夜鍋

2020-02-07 18:45:05 | 料理
今日の昼食です。



・カルボナーラ
   ベーコン
   卵
   パルミジャーノレッジャーノ、コショウ
   スパゲッティーニ
    塩
   パスタの茹で汁
   コショウ

自分の記憶ではカルボナーラを作ったのは2回目だと。

こってりな感じがしてあまり好みではなかったんだけど、なぜか急に食べたくなって。

初めては卵に火が入りすぎて大失敗。

2回目は成功するか…と思ったけど、やっぱり失敗。

卵のもろもろができてしまったわ。

ボールの卵・チーズをきれいにさらえてる間に火が入ってしまったかな。

でも、半熟程度のかたまり具合なので口にさわることなく滑らかで美味しかった。

でも見た目はね…

カルボナーラは難しいーーーー

さて、いつになるか3回目はうまくいくかどうか???




今日の夕食です。



・常夜鍋
   豚しゃぶしゃぶ用
   ホウレンソウ
   餅
   酒、水
   ダイコン
   ぽん酢

豚肉とホウレンソウだけのシンプルなお鍋、これが美味しい~

おだしではなく、水とお酒半々くらいを沸かします。

ホウレンソウも細かく切らないで1本を縦半分に切って。

長いのを頬張るのも美味しさの一つになってるかも?

写真は2人前です。





・ゼンマイの煮物
   ゼンマイの水煮
   アゲ
   タカノツメ
   ごま油
   だし汁、酒、みりん、しょうゆ

子供のころは好きじゃなかったゼンマイ、今では大好物になりました。

写真は2人前です。


あとは昨日のレンコンのはさみ焼きの残り2個でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チリメンジャコ丼&蓮根の海老すり身はさみ焼き

2020-02-06 18:40:13 | 料理
今日の昼食です。



・チリメンジャコ丼
   チリメンジャコ
   シソ
   海苔
   梅干し
   しょうゆ、ワサビ

このお丼にするときはチリメンジャコは柔らかい方がいいかも。

一番は生シラスだけど、ほとんど手に入らないからね…




今日の夕食です。



・蓮根の海老すり身はさみ焼き
   レンコン
   エビ
    塩、酒、卵白、片栗粉
   しょうゆ、酒、みりん、水

今日はタレを絡めてみました。

いつもは塩味なんだけど。

塩味ならお酒のつまみにいいし、しょうゆ味ならご飯に合う。

写真は2人前です。





・スナップエンドウの卵とじ
   スナップエンドウ
    塩
   プチトマト
   卵、卵黄
    塩、だしの素

何かに使って残った卵黄、今日も1個卵黄が残った、冷凍しようかと思ったけどスナップエンドウを卵でとじてみようと。

先日安くてたくさんのスナップエンドウを買ったと言ってたけど、まだ少し残ってる~

主婦には助かるわ。

写真は2人前です。


あとは、エノキダケ、アゲ、ダイコンの茎のお味噌汁でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロコモコ&鶏肉のローズマリーソテー

2020-02-05 18:43:19 | 料理
今日の昼食です。



・ロコモコ
   ハンバーグ
   赤ワイン、デミグラスソース、ブイヨン、塩、コショウ
   卵
    塩、コショウ
   ベビーリーフ
   プチトマト

スコッチエッグを作ったときの残りのハンバーグ種を冷凍してました。

市販のデミソースでロコモコ。




今日の夕食です。



・鶏肉のローズマリーソテー
   鶏もも肉
    塩、コショウ
    ローズマリー
    レモン汁
   ブロッコリー
   パプリカ
    塩、コショウ

ベランダにあるローズマリーで初めて料理しました。

まだちっちゃいけどソテーには十分。

いい香りでした。





・茸のソテー
   生シイタケ
   エノキダケ
   マイタケ
   シメジ
   ニンニク
   パセリ
   オリーブオイル
   塩、コショウ、バター、しょうゆ

洋と和のバターとしょうゆ、これがベストマッチとはね~

写真は2人前です。





・小芋のポタージュ
   コイモ
   タマネギ
   バター
   ブイヨン、牛乳、塩、白コショウ、練乳

これも和の食材コイモでポタージュ。

コイモのとろみがちょうどいい具合になるわ。
   
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

巻き寿司(残り)&レタス包み

2020-02-04 18:36:27 | 料理
今日の昼食は巻き寿司の残りでしたが、少し量が足りないのでカップヌードルを1個。

COOPのカップヌードルなんだけど、癖があまりなくて私には食べやすい。

チキンラーメンや〇清のカップヌードルが好きな方には物足りないかも。

そうそう、巻き寿司全部で13本(10本+2本+1本 内訳は昨日のブログを~)作ったけど、もちろん半分は孫宅へ~です、いくら大食漢でも二人で全部は無理!(笑)




今日の夕食です。



・レタス包み
   豚ミンチ
   干しシイタケ
   タケノコ
   パプリカ
   春雨
   ニンニク
   ごま油、オリーブオイル
   オイスターソース、酒、しょうゆ、塩、砂糖
   水どき片栗粉
   レタス

これにすると二人でレタスを1/2個食べられる。

写真は2人前です。





・クラゲの中華酢の物
   塩クラゲ
   キュウリ
    塩
   ガラスープ、酢、砂糖、酒、塩、カラシ

写真ではキュウリが少なく写ってるけど、クラゲと同量くらいあります。

カラシ、思いっきり入れたけどそう辛くなかった…

写真は2人前です。


あとは、ワカメ、かまぼこ、ゴマの中華スープでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

炊き込みご飯(残り)&巻き寿司

2020-02-03 18:45:14 | 料理
今日の昼食は一人だったので炊き込みご飯の残りを食べました。




今日の夕食です。



・巻き寿司
   干しシイタケ
    戻し汁、砂糖、しょうゆ
   卵
    砂糖、酒、塩
   高野豆腐
    だし汁、砂糖、酒、しょうゆ、塩
   キュウリ
    塩
   カニカマ
   焼きアナゴ
    シイタケの煮汁
   ポールウィンナ
   ワサビ
   海苔
   砂糖、酢、塩
   昆布、酒

今日は節分ですね。

節分といえば巻き寿司。

通常のを10本作って、アナキュウを2本、それでも1本分の寿司飯が残ったのでポールウィンナと残った高野豆腐とシイタケを入れましたが…やっぱり味が変 合わなかったーーーー(写真には写ってないですけど)

丸かぶりすると言われてるけど、普通に切って、黙って食べることもなく(笑)

夫は半本をかぶってましたけど。

写真は2人前です。





・鰯の甘露煮

イワシも必須と言われるけど、私はイワシが大苦手、甘露煮なら臭くないだろうと市販品を買いました。

臭くなかった、けど、味が濃い。

昔食べた「金ごまイワシ」というのは美味しかったけど、スーパーでは見かけません。

写真は2人前です。





・海老真丈の吸い物
   エビ
    塩、酒、卵白、片栗粉
   ミツバ
   ユズの皮
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん

茶碗蒸しを予定してたけど、考えたら巻き寿司にも卵入ってるし、お吸い物に変更。


コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スモークサーモンのクリームパスタ&焼き魚

2020-02-02 18:41:27 | 料理
今日の昼食です。



・スモークサーモンのクリームパスタ
   スモークサーモン
   タマネギ
   マッシュルーム
   ニンニク
   パセリ
   白ワイン、生クリーム、塩、白コショウ
   生パスタ

パスタはフェットチーネみたいな生パスタでした。

袋に名前が書いてなかったんだけどね。

初めて作ったときは美味しくなくて二度と作ろうと思わなかったんだけど、二度目からは美味しくできるようになりました。

どうして二度目作ろうと思ったのでしょうね~

失敗の原因は今も不明、ってか、最初どんな風に作ったかも覚えてない(笑)




今日の夕食です。



・焼き魚
   アジの一塩

大失敗!

塩辛い、臭い!!

私は二口でギブアップ、夫は最後まで食べた…

これだからお魚がっかりするのよね…

魚好きな人には私が臭いと感じるにおいはアジのにおいだって思うのかしら?





・温サラダ
   スナップエンドウ
    塩
   ドレッシング

198円でカップいっぱいに入ったスナップエンドウを買った。

これで半量。

写真は2人前です。





・炊き込みご飯
   鶏もも肉
   ニンジン
   タケノコ
   生シイタケ
   ゴボウ
   コンニャク
   アゲ
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん
   オリーブオイル
   うるち米、もち米

お魚を食べなかったのでご飯お替りした~


あとは、一昨日の粕汁の残りでした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

インスタントラーメン&おでん

2020-02-01 18:39:10 | 料理
今日の昼食は一人だったのでインスタントラーメンでした、しかも、お腹の調子が悪いので野菜を入れず卵だけという寂しいものでした。

「柚塩」という味だったんだけど、さっぱりしてて美味しかった。




今日の夕食です。



・おでん
   さつま揚げ3種
   ダイコン
   コイモ
   ジャガイモ
   卵
   コンニャク
   アゲ、餅
   鶏もも肉
   昆布
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん、砂糖
   カラシ

いつも思うんだけど、おでんの「お」って、敬語というか丁寧語っていうか愛称?という意味もあるかな、それではないのかな…

「お」を取れば「でん」だから、やっぱり「おでん」そのままが正しい言葉なのか。

そういえば、「おじや」も。

「お雑炊」ならわかるけど。

しょうもないことをつらつら考えてたけど(笑)おでんはいつも通り美味しかった。

写真は2人前です。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする