もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

鶏丼&焼き魚

2020-02-09 19:12:02 | 料理
実は今年に入って週末山へ行ってます。

とは言っても、1時間ほどの行程ですけど。

1時間では山の入り口ちょっと入ったところまでなんですけどね…

食べる量を減らすのは至難の業の私を見かねて(笑)夫が山へ行こうと誘ってくれました。

万歩計で10000歩弱、平地で10000歩よりしっかり歩いた感じです、ま当然ですね。

数日前からまためまいがあったので、昨日は山でなく梅林へ行こうということになって、家を出たら…

雨…

で、今日リベンジしました。

来年の年賀状の写真を撮りに出かけたので構図が変ですけど…見てくださいね。





















F2.8にしたのでピンボケばかり…

風があって花が揺れるのと私の目がよく見えないのと、何よりスキルがないのとでパソコンに取り込んでがっかりでした。

こういう経験何度もしてるのにね、学習できてないなーーーー

ま、早春の(早春と言っていい時期かな?)雰囲気を味わってもらえたらうれしいです~



今日の昼食です。



・鶏丼
   鶏もも肉
   生シイタケ
   シシトウ
   実山椒
   しょうゆ、酒、みりん、水

最初の予定では親子丼でしたが、今朝になって気が付いた、夕食にも卵使うんだった…

ということで、鶏丼に変更。

なので、野菜が2種類だけとなってしまいました。




今日の夕食です。



・焼き魚
   アジの干物

今日のは臭くも塩辛くもなかった。

ほっ。





・酢の物
   キュウリ
    塩
   ワカメ
   チリメンジャコ
   すりおろしショウガ
   だし汁、酢、砂糖、酒、塩





・茶碗蒸し
   鶏ササミ
   エビ
   生シイタケ
   ギンナン
   ミツバ
   卵
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん

今日はお吸い物代わりに1:5にしました。

だし汁が多いとすができる失敗は避けられるようです。





・豆ご飯
   実エンドウ
   うるち米、もち米
   酒、塩

旬の時期より安かった実エンドウ。

ついカゴの中へ~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする