もっとん家の食卓

健康のため、毎日バランスのよい食事を摂る。
それがおいしく、安く上がればベストですね。

炊き込みご飯(残り)&巻き寿司

2020-02-03 18:45:14 | 料理
今日の昼食は一人だったので炊き込みご飯の残りを食べました。




今日の夕食です。



・巻き寿司
   干しシイタケ
    戻し汁、砂糖、しょうゆ
   卵
    砂糖、酒、塩
   高野豆腐
    だし汁、砂糖、酒、しょうゆ、塩
   キュウリ
    塩
   カニカマ
   焼きアナゴ
    シイタケの煮汁
   ポールウィンナ
   ワサビ
   海苔
   砂糖、酢、塩
   昆布、酒

今日は節分ですね。

節分といえば巻き寿司。

通常のを10本作って、アナキュウを2本、それでも1本分の寿司飯が残ったのでポールウィンナと残った高野豆腐とシイタケを入れましたが…やっぱり味が変 合わなかったーーーー(写真には写ってないですけど)

丸かぶりすると言われてるけど、普通に切って、黙って食べることもなく(笑)

夫は半本をかぶってましたけど。

写真は2人前です。





・鰯の甘露煮

イワシも必須と言われるけど、私はイワシが大苦手、甘露煮なら臭くないだろうと市販品を買いました。

臭くなかった、けど、味が濃い。

昔食べた「金ごまイワシ」というのは美味しかったけど、スーパーでは見かけません。

写真は2人前です。





・海老真丈の吸い物
   エビ
    塩、酒、卵白、片栗粉
   ミツバ
   ユズの皮
   だし汁、しょうゆ、塩、酒、みりん

茶碗蒸しを予定してたけど、考えたら巻き寿司にも卵入ってるし、お吸い物に変更。


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スモークサーモンのクリーム... | トップ | 巻き寿司(残り)&レタス包み »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (hitomi)
2020-02-03 22:04:59
前にも書いたような気がするけれど
恵方巻きなるものを 節分に用意する習慣はそんなに昔からでは無かった
我が家は 節分と言えば 鰯 けんちん汁
が欠かせなかった。
恵方巻きなんて聞いたことも無かったような。
それなのに 今は 鰯もけんちん汁も 2の次にして 第一は恵方巻きになってしまってます。
今年の恵方は西南西 だそうです。
いろんなことが続いているので とりあえず 恵方に向かって 家族の健康を願いました。
Unknown (Keiko)
2020-02-04 01:54:58
>恵方巻き
確か関西が発信地のようだけれど、私も一度も聞いたこともやったこともありませんよ。
だから少なくとも30年前にはなかった習慣ね。
どこかのお寿司屋さん、太巻きを切るのが面倒になったのかしら?(笑)

まみるさん、季節ごとの行事やお料理これからも頑張って続けてね。
息子が成長してからは、日本の習慣もイタリアの習慣もほったらかしの私からの切なる願いです。(汗)
Unknown (まみる)
2020-02-04 08:08:00
>hitomiさん

そうそう、最近、と言ってももう何十年かにはなるのでしょうけど、子供のころにはなかった気がするわ。
でも自分の子供のころはあったので、さて、どれくらいでしょうね。
丸かぶり、というところがインパクトがあって広まったのかな?

こういうイベントがあると、二十四節気や古い習慣を改めて考えるきっかけになっていいと思うけど、若い人は面倒なのかな…

そうね、神頼みしましょう~


>Keikoさん

完璧ではないけど子育て中から折に触れて食育してきたつもりだけど、さて伝わって身についてるかどうか?
男の子だから伝えられてないかもね…

あはは、確かにありそうな話ね。
何百本・何千本と考えると切るか切らないかで大違いよね。

Unknown (青花)
2020-02-04 18:24:12
美味しそうな巻き寿司だわ^^

恵方巻って、海苔業界が仕掛けたって言われてるよね^^

海老真薯、目が❤になるわ^^
Unknown (まみる)
2020-02-04 18:35:30
>青花さん

海苔があまり売れなくなって仕掛けた?(笑)

海老真丈、フードプロセッサーがあると簡単にできる。

コメントを投稿

料理」カテゴリの最新記事