●写真①:竹灯の柔らかな光で幻想的な雰囲気に包まれた境内=福津市宮司の宮地嶽神社で、2006年10月21日午後6時37分撮影
21日午後6時から、福津市宮司の宮地嶽神社で「宵宮 灯明祈願祭」が、催されました。細君と初めて、観覧しました。
夕暮れの境内で、信者らが願い事を込めて納めた3千本の竹灯の蝋燭にご神火を灯し、諸願成就を祈る祭典。神事のあと、約200人の参拝客が見守る中、午後6時30分過ぎにすべての竹灯に火が灯り、境内は竹灯の放つ柔らかな光で幻想的な雰囲気に包まれました=写真①=。
この後、拝殿前の特設舞台で、長崎県平戸市の国指定重要無形民俗文化財「平戸神楽」の奉納披露があり、弓や太刀を帯びた武士装束での勇壮な舞=写真②:午後6時53分撮影=に観客から大きな拍手が送られていました。
写真②:拝殿前の特設舞台で奉納された「平戸神楽」の勇壮な舞
22日は、午後1時から宮地嶽神社御遷座記念祭が行われ、拝殿前特設舞台で〝幻の宮廷舞〟「筑紫神舞(かんまい)」5曲が、神職や敬神婦人会の人たちにより奉納披露されます。「筑紫舞(つくしまい)」は1200年の時を経て受け継がれ、能や舞楽、人形浄瑠璃などの源流ともいわれ、8世紀には筑紫地方の風俗舞として舞われていたものです。その伝承者が、宮地嶽の岩屋(不動洞窟)で舞い伝えていたとのことから、神社で再興、「筑紫神舞」として伝承されています。榊(さかき)、玉串、絹垣(きぬがき=絹の布)などを持ち、独自の手振りで舞う躍動的な〝古代舞踊〟です。
筑紫舞は、傀儡子(くぐつ)という芸能者集団により伝えられた九州発祥の伝統芸能。平安時代の勅撰史書『続日本紀 巻第十一』にも、雅楽寮で伝習する定員が20人と記述されています。昭和初期まで伝承され、戦後に途絶えましたが、神戸市出身の西山村光寿斉(こうじゅさい)さん(85)が復活させ、1984年に福岡市東区に転居。筑紫舞宗家として西山村津奈寿(つなとし)総帥(40)ら後継者の育成に力を注いでおり、毎年7月か8月に同市中央区の福岡県立大濠公園能楽堂で公演を行っています。筑紫舞の特徴は、回転しながらの跳躍などの所作にあり、2001年のフランス公演では〝日本のフラメンコ〟と好評を得ました。
問い合わせは、宮地嶽神社(0940-52-0016):◆交通アクセス=〔電車・バスで〕西鉄宮地岳線宮地岳駅下車、徒歩10分。JR鹿児島線福間駅下車、西鉄バス津屋崎橋行きか、神湊波止場行きで10分の「宮地岳宮前」で下車し、徒歩5分〔車で〕九州自動車道古賀インターから約20分。駐車台数1200台。
福岡県福津市宮司の「宮地嶽神社」位置図
21日午後6時から、福津市宮司の宮地嶽神社で「宵宮 灯明祈願祭」が、催されました。細君と初めて、観覧しました。
夕暮れの境内で、信者らが願い事を込めて納めた3千本の竹灯の蝋燭にご神火を灯し、諸願成就を祈る祭典。神事のあと、約200人の参拝客が見守る中、午後6時30分過ぎにすべての竹灯に火が灯り、境内は竹灯の放つ柔らかな光で幻想的な雰囲気に包まれました=写真①=。
この後、拝殿前の特設舞台で、長崎県平戸市の国指定重要無形民俗文化財「平戸神楽」の奉納披露があり、弓や太刀を帯びた武士装束での勇壮な舞=写真②:午後6時53分撮影=に観客から大きな拍手が送られていました。
写真②:拝殿前の特設舞台で奉納された「平戸神楽」の勇壮な舞
22日は、午後1時から宮地嶽神社御遷座記念祭が行われ、拝殿前特設舞台で〝幻の宮廷舞〟「筑紫神舞(かんまい)」5曲が、神職や敬神婦人会の人たちにより奉納披露されます。「筑紫舞(つくしまい)」は1200年の時を経て受け継がれ、能や舞楽、人形浄瑠璃などの源流ともいわれ、8世紀には筑紫地方の風俗舞として舞われていたものです。その伝承者が、宮地嶽の岩屋(不動洞窟)で舞い伝えていたとのことから、神社で再興、「筑紫神舞」として伝承されています。榊(さかき)、玉串、絹垣(きぬがき=絹の布)などを持ち、独自の手振りで舞う躍動的な〝古代舞踊〟です。
筑紫舞は、傀儡子(くぐつ)という芸能者集団により伝えられた九州発祥の伝統芸能。平安時代の勅撰史書『続日本紀 巻第十一』にも、雅楽寮で伝習する定員が20人と記述されています。昭和初期まで伝承され、戦後に途絶えましたが、神戸市出身の西山村光寿斉(こうじゅさい)さん(85)が復活させ、1984年に福岡市東区に転居。筑紫舞宗家として西山村津奈寿(つなとし)総帥(40)ら後継者の育成に力を注いでおり、毎年7月か8月に同市中央区の福岡県立大濠公園能楽堂で公演を行っています。筑紫舞の特徴は、回転しながらの跳躍などの所作にあり、2001年のフランス公演では〝日本のフラメンコ〟と好評を得ました。
問い合わせは、宮地嶽神社(0940-52-0016):◆交通アクセス=〔電車・バスで〕西鉄宮地岳線宮地岳駅下車、徒歩10分。JR鹿児島線福間駅下車、西鉄バス津屋崎橋行きか、神湊波止場行きで10分の「宮地岳宮前」で下車し、徒歩5分〔車で〕九州自動車道古賀インターから約20分。駐車台数1200台。
福岡県福津市宮司の「宮地嶽神社」位置図