とっちーの「終わりなき旅」

出歩くことが好きで、趣味のマラソン、登山、スキーなどの話を中心にきままな呟きを載せられたらいいな。

2015白馬三山縦走:2日目白馬鑓温泉

2015-08-02 19:29:54 | 山登り
鑓温泉分岐から天狗平まで足を延ばしてみる。天狗平からの景色がいいと聞いていたので、分岐から20分程度歩き、少し寄り道しようと思っていたからだ。この登山道で、初めてウサギギクを見つける。


11:15。雪渓を渡ると天狗山荘が見えてきた。


白馬三山を過ぎると登山者の数は少なく、静かな雰囲気の山小屋だ。周りには雲がかかり、残念ながら展望は効かなかった。


朝から前後して歩いていたオジサンと天狗平で別れる。不帰ノ嶮を通って唐松岳まで行くという。まだまだ先が長そうなので気を付けて行ってほしいものだと後ろ姿を見ながら思った。


我々は、天狗平で写真を撮って鑓温泉分岐まで引き返す。先行している5人のメンバーに追いつけるかどうか。


鑓温泉分岐から白馬鑓温泉までは約2時間かかる。昔、歩いたことがあったがどんな道だったかあまり記憶がない。実際歩いてみると、けっこうきつい下りが続いていた。分岐から下りだして10分ほどで、雪渓の上に飛び出ている丘の上に、仲間の姿らしき人影を見つける。


丘に着くと仲間の姿はなかったが、温泉マークを見つける。鑓温泉への道である事は間違いない。


上のほうには白馬鑓ヶ岳の険しい岩峰が見える。


さらに下って行くとコバイケイソウの群落が見えてきた。今回の登山では、初めて見つける。年によっては、大群落となる事もあるのだが、ここではそれほどでもない。このあたりでイノさん、ヨーコさんに追いつく。


ナナカマドも白い花を咲かせていた。


ハクサンコザクラも発見。


チングルマの群落。ところどころにハクサンコザクラ。


イワカガミ。


急峻な沢の脇を下る。


“危険な鎖場があり、ストックはしまって降りるように”と注意書きがあった。岩が濡れて滑りやすく、確かに危険な鎖場だ。こんな所があったのは全く記憶がなかったが、ともかく慎重に下った。




ニッコウキスゲの咲く道を下る辺りで、Wさん、Iさん、Kさんに追いつく。


きつい下りが続く中、やっと鑓温泉小屋が見えてきた。


小屋は間近だが、キツイところが続き気を抜けない。




雪渓の下は、大きな空洞になっており、その上はもう歩いてはいけない。


13:00。鑓温泉小屋に到着する。宿泊手続きを済ませると、すぐに露天風呂に直行だ。山小屋に風呂があるというのは、とてもありがたい。みんな風呂で汗を流したあと、食堂で風呂上がりのビールを頂く。この日のビールも本当に美味しい。何時になく、飲み干したビールの空き缶が多かったような気がする。


部屋でひと眠りした後、17時からは夕食。この日も良く飲んで食べた。


夕食後、露天風呂の下にある足湯で団らん。疲れた足を癒すには足湯がいい。


就寝までには、まだ時間がある。折角鑓温泉に来たのだから、露天風呂を何度も楽しみたい。白馬鑓温泉は、標高2100mに位置し雲海を眺めながら湯船に浸かる事が出来るという“歩いてしかたどり着けない北アルプスの絶景温泉” なのである。湯量は豊富で、源泉かけ流しだ。


湯が流れ落ちていく先には、テント場があり、浴槽から良く見える。


温泉三昧で疲れたのか、この日も就寝は20時前だった。翌日は最終日。もうこれで下山と思うと寂しいような気もしてくる。

「2015白馬三山縦走:3日目猿倉荘まで下山」に続く。

2015白馬三山縦走:2日目杓子岳&白馬鑓ヶ岳

2015-08-02 07:11:43 | 山登り
7:00。杓子岳への縦走路に入り、大雪渓から眺めた天狗岩の後方を通り抜ける。


雪渓の上を、イワヒバリがチョコチョコと歩き回っていた。


朝露に濡れてクルマユリがツヤツヤと光っている。


雪渓近くにもお花畑が広がっている。


稜線上から大雪渓を登ってくる登山者の行列が良く見える。




この日の為に、迷彩調の登山ウエアを揃えたSさん。オシャレですねえ。


杓子岳山頂への登山道から後方を振り返ると、今まで歩いてきた道が良く見える。


岩場には、高山植物の女王コマクサが所々で見られるようになってきた。


ガレ場を下ってくる後方の仲間達。


イブキジャコウソウ。


白馬山荘、白馬岳が大分遠くに見えるようになってきた。


小雪渓をトラバースする登山者の群れも良く見える。


杓子岳頂上間近で下を振り返ると、またしてもブロッケンが見えた。一日に二度も見えるなんてめったにある事じゃない。


8:10。Sさんと二人で一足先に杓子岳山頂2812mに到着する。


杓子岳の東側は、ザクッと切れ落ちた断崖だ。


そして杓子岳からは、形のいい剱岳がますます近くに見えている。9月にはあの頂に再び立つ予定だ。


イノさん、ヨーコさんも頑張ってガレ場を登ってきた。もう少しで頂上だ。


8:20。全員揃ったところでもう一度山頂写真。


向きを変えて剱岳をバックにした山頂写真。


ヤマハハコ。


杓子岳から白馬鑓ヶ岳へ向かう稜線。


テガタチドリ。


白馬鑓ヶ岳頂上近くからは、杓子岳の巻道と頂上からの下山道が良く見える。


9:30。白馬鑓ヶ岳頂上2903mに到着する。


9:50。全員揃ったところでもう一度山頂写真を撮る。


白馬鑓ヶ岳の斜面は、黒い砂礫で、白馬岳、杓子岳とも一味違う風景だ。


10:55。白馬鑓温泉への分岐に到着する。


ここで昼食休憩とし、私とSさんだけで天狗平まで向かうが、他の5人は大分疲れたようで、そのまま白馬鑓温泉まで先に下ることになった。

「2015白馬三山縦走:2日目白馬鑓温泉」に続く。