マラニックをゴールしてから、時間があったので知床五湖まで観光に向かう。知床は、世界自然遺産になっており、太古の自然がそのまま残っている。


知床五湖に入るには、ネイチャーセンターで、立ち入るうえでのいろんなレクチャーを受けなければならない。特に、クマに出会わないための注意はしっかり聞いておかなければならない。


これから知床五湖の遊歩道に入っていく。

知床五湖のうちの二湖に着く。まだ、氷で水面が覆われている。

二湖の前で記念撮影。

雄大な景色だ。

木道を歩き、一湖に向かう。

一湖の前では、女性メンバー全員に囲まれ記念写真だ。

一湖からも知床連山がよく見える。

高い木道が見えてきた。

ここからの景色も最高だ。



知床五湖の看板前で記念撮影。これは、年賀状用にしようか。

海面もキラキラしている。

木道も最後だ。木道の下には、クマが歩いていることもあるらしい。

知床五湖のあと、欲張ってフレペの滝にも寄る。


フレペの滝周辺にもシカの群れがいた。

民宿に着くと、ちょうど夕日が沈む時間だった。テラスのちょうどいい場所にカモメが佇んでいる。

そして、ゆっくりと夕日が海に沈んでいった。



2014日本最東端・最北端ジャーニーマラニック「5日目」に続く。


知床五湖に入るには、ネイチャーセンターで、立ち入るうえでのいろんなレクチャーを受けなければならない。特に、クマに出会わないための注意はしっかり聞いておかなければならない。


これから知床五湖の遊歩道に入っていく。

知床五湖のうちの二湖に着く。まだ、氷で水面が覆われている。

二湖の前で記念撮影。

雄大な景色だ。

木道を歩き、一湖に向かう。

一湖の前では、女性メンバー全員に囲まれ記念写真だ。

一湖からも知床連山がよく見える。

高い木道が見えてきた。

ここからの景色も最高だ。



知床五湖の看板前で記念撮影。これは、年賀状用にしようか。

海面もキラキラしている。

木道も最後だ。木道の下には、クマが歩いていることもあるらしい。

知床五湖のあと、欲張ってフレペの滝にも寄る。


フレペの滝周辺にもシカの群れがいた。

民宿に着くと、ちょうど夕日が沈む時間だった。テラスのちょうどいい場所にカモメが佇んでいる。

そして、ゆっくりと夕日が海に沈んでいった。



2014日本最東端・最北端ジャーニーマラニック「5日目」に続く。