男の料理指南

知人がくれたレシピを紹介します。
アレンジも含めた男の料理です。
じーじが娘と孫に残したいレシピ

だいこんのふろふき鍋としょうゆ味ステーキ

2009年01月08日 | 野菜類
レシピに紹介した大根は、夏の終わりに畑にまいて育てた
「白首だいこん」です。漬物用にタネを種苗会社から取り寄せました。
まいとし、たくあん用に白首だいこんを求めて、山間の道の駅などを
さがし歩くのですが、あるのは青首だいこんばかりでした。

で、自分で植えつけることにして、漬物用に最適の品種・・・と言う種を
100株植えつけました。うち50本はたくあんに漬け込み、残りは
1本ずつ抜いて、煮物にしたり、浅漬けにしています。

漬物用には適期がありますが、煮物などは多少時季はずれでも良い
のです。それでも大きくなりすぎて「ス」が入ったりはしますが・・・。
大根は、おろしにすると、とても辛いのでもっぱら煮物と漬物にします。
とくにふろふきにすると、ほんとうにおいしい、抜きたてのだいこんを
筒切りして煮込むのですから、おいしいのは当たり前かも知れません。

たくあんにした大根は、抜きとって2週間干しましたが、人に見られるのも
恥ずかしいようしろものでした。それを我慢して干して漬け込みましたが、
だいこんの味は良いが、今度は塩分が多いように思いました。
たくあんを作る・・・というのは、ほんとうに難しいと思い知らされました。
もう1樽50本、作用の棚田の農家にお願いして作っていただいたのが
まだ漬けあがっていません。うまい具合に漬かるとよいのですが・・・。

ところで、皮むきして「茹でただいこん100g」の成分はつぎのとおりです。
熱量=18kcal、カリウム200㎎、カルシウム25㎎、食物繊維1.5gです。
これが、「切り干し」にすると100gの熱量が279kcal、カリウム3200mg、
カルシウム540mg.、食物繊維20.7gに変身します。
鉄分も茹でたものの0.2mgから9.7gに、亜鉛も0.1gから2.1gになります。

たくあん漬けにすると、カリウム、カルシウム、鉄分、徹食物繊維は茹でより
多くなりますが、食塩が増えるのが難点ですね。
身近な食材、だいこんの効用であります。
  
だいこんの皮を厚いめに剥いて、2センチくらいの筒切りにしたのを、米のとぎ汁で水からじっくりとたきあげる。
炊き上げただいこんは、いったん水洗いして、もう一度ゆでて、ぬかのにおいをおとしてから、ふろふきにします。


ふろふき鍋
昆布をしいた鍋に、ゆでただいこんをならべて、ごく弱火でことことと煮る・・・なべです。
みそは ごまみそ ゆずみそ 八丁みそ 玉みそ(白ミソと卵黄)など好みのものにする。
さむい冬の夜、これだけで十分にあたたまる、おいしいなべです。
材料
ゆであがっただいこん 7~9切れ (二人分)
板こんぶ 20cm
作り方
みそだれ1
白みそ 大さじ 1
ゆず 少々
さとう 大さじ 2
日本酒 大さじ 2
みそだれ2
赤みそ 大さじ 1
さとう 大さじ 2
すりごま 大さじ 2
日本酒 大さじ 2 

ゆずみそ・ごまみそともみそとさとうと日本酒を鍋に入れ、
まぜあわせながら、弱火でじっくりと煮込む。
白みそには柚子皮ををこそいでこまかく刻んだのを、
赤みそには、炒りごまをペースト状になるまで、
すり鉢ですったのを、それぞれまぜ合わせる。

こんぶをしいたなべに、ゆでただいこんを並べ、
お湯をはって、中火で煮ながらあたたかいのを、
好みの味噌につけてたべる。


しょうゆ味ステーキ

材料
ゆであがっただいこん 2切れ
ごま油 少々
しょうゆ 大さじ 2
日本酒 大さじ 2
作り方
熱したフライパンにごま油をおとし、ゆでただいこんを並べて、強火で焼く。
こげめがついたら、裏返して日本酒としょうゆをふりかけて焼く。
強いこげめがついてから裏返して更に焼き、裏もこげめがついたら器にうつし、溶きからしを添える。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする