男の料理指南

知人がくれたレシピを紹介します。
アレンジも含めた男の料理です。
じーじが娘と孫に残したいレシピ

1418 小松菜とチリメンジャコの和え物

2023年08月26日 | 魚介類
おかずに何か一品欲しい!と言うときの和え物です。小松菜は買ったその日に茹で、ラップ
に包んで冷蔵庫に入れておくと、食べたいとき直ぐに調理できます。レシピは、刻んだ小松菜
にチリメンジャコと炒りゴマを醤油味で和えた、カルシウムたっぷりのおかずです。

材 料 ・・2人分

小松菜 2株 120g ・・塩茹でして冷水に入れてかたく絞っておく
チリメンジャコ 20g
炒りごま 8g
削りかつお 6g

調味料
創味つゆ 小さじ1 4cc
濃口醬油 小さじ1 4cc
みりん 適宜
味の素 適宜

作り方
小松菜の株元を切り落とし、細かく刻んでボールに入れる。
刻んだ小松菜に創味つゆと濃口醬油を振りかけ、全体をよく混ぜる。
次に、チリメンジャコと炒りごまを加え、まんべんなく混ぜる。
味見して、物足りないときは、少量のみりんと味の素を加えて調える。
器に盛り付けて、削りかつおをのせてできあがり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1417 カニカマと胡瓜・若布の甘酢

2023年08月25日 | 魚介類
レシピは和え物二題、「カニカマと胡瓜・若布の甘酢」と「小松菜とチリメンジャコの和え物」です。連日猛暑の中、何か口当たりの良いものを・と作ったのが「カニカマと胡瓜・」でした。
酢の物の材料として手ごろで、調理が簡単なうえ彩りがよいし、食べておいしいので目下これにはまっています。
一方「小松菜とチリメン・」は、醤油味の和え物です。行きつけのスーパーに出ていた小松菜が青々としておいしそうだったのを調理しました。小松菜は別名を「ふゆな」とも言い、冬が旬の野菜ですが年間通じて栽培されています。その小松菜を茹で細かく刻んで醤油味に調え、チリメンジャコと煎りゴマを混ぜてみました。
二つの和え物は、食べる量に比べタンパク質とカルシウムが豊富です。「カニカマと胡瓜・」のタンパク質は6.0gでカルシウムが77㎎。「小松菜とチリメン・」は夫々8.2gと190㎎です。大人1日のカルシウムの必要量は700㎎とされ、前者は1日の必要量の11%、後者は27%になります。
一方、タンパク質は大人1日当り60gが必要とされ、「カニカマと胡瓜・」で1日の必要量の10%、「小松菜とチリメン・」では13%摂取できる。暑い日が続いて食欲が減退する中、ややもすると不足しがちなタンパク質とカルシウムの摂取に、二つの和え物を食事の一品に加えてみて下さい。

胡瓜と若布とカニカマの甘酢和えです。胡瓜は蛇腹切りするつもりが、割り箸がないので
1ミリ巾に深い目に切り込みを入れて一口大に切りました。甘酢は合わせ酢を作って・・と
言うのが本当ですが、カンタン酢を使いました。何しろ暑いもので手抜きをした次第です。

材 料 ・・2人分

カニカマ 1パック 80g ・・一口大に切る
胡瓜 1本 80g ・・1ミリ巾に深い切れ目を入れ1.5センチcm巾に切り離す
わかめ・生 1/4パック 50g ・・湯通しして、かたく絞って3cm巾に切る
大葉 2~3枚 5g ・・盛り付ける前に繊切りする
調味料
カンタン酢 大さじ4 40cc
砂糖 適宜
味の素 適宜
塩 適宜
作り方
1.甘酢を作る

カンタン酢大さじ2に、砂糖と味の素を適宜加えてよく混ぜる。
2.胡瓜の下拵え
胡瓜に塩を振ってしばらく置き、手の平で押すようにして揉み込む。
揉み込んだ胡瓜を両手にとってかたく絞る。
・・塩気が多く、塩辛いときはザっと水洗いして絞る・・
絞った胡瓜にカンタン酢大さじ1を振りかけ、軽く押さえる。
3.カニカマと若布に下味をつける
夫々にカンタン酢大さじ0.5を振りかけておく。
4.胡瓜とカニカマ・若布を器に盛り付け、刻んだ大葉を中央に乗せる
・・胡瓜と若布は軽く絞って盛り付ける・・
1.の甘酢を流し入れて出来上がり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1416 ソーセージと夏野菜のラタトゥイユ風

2023年08月15日 | 野菜類
夏野菜をニンニクとオリーブ油で炒め、トマトを加えてローリエなどの香草とワインで煮て
作るのがラタトゥイユです。レシピはソーセージを加えるので「ラタトゥイユ風」としました。
ソーセージの代わりに鶏胸肉にすると、脂質と熱量が減ってタンパク質が増えます。

材 料 ・・2人分

ソーセージ   (ウインナ) 4本 140g ・・2cmの筒切り
パプリカ・赤 1/3こ 60g ・・3cm大の角切り
パプリカ・黄 1/3こ 60g ・・同
モロッコ豆 6本 60g ・・ヘタをとって、4cmの短冊切り
なす 1本 120g ・・ヘタをとり2cmの筒切り
ミニセロリ 1本 60g ・・すじをとって3cm大の筒切り
トマト 1こ 200g ・・6~8等分のくし型に切る
玉ネギ 1/2こ 80g ・・皮むきして4~5cm角のざく切り

調味料
オリーブオイル 大さじ2 20cc
マギー 2こ 8g
白ワイン 適宜


作り方
1.鍋にオリ-ブオイルを入れて強火にかけ、ざく切りした玉ネギを入れて炒める。
2.玉ねぎが透明になったらトマト以外の野菜を加え、混ぜながらオイルをなじませる。
3.次いで、ソーセージとトマトとマギーを加え、フタをして中火で2~3分煮る。
・・ 煮る途中でフタを開けてかき混ぜる。煮汁が少ないときは、白ワインを適宜加える・・
4.弱火にして10~15分煮込んで火をとめ、しばらくおいてできあがり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1415 油揚げと夏野菜の炊き合せ

2023年08月14日 | 野菜類
レシピは、前回に続いて夏野菜とタンパク源の煮物二題・・「油揚げと夏野菜の炊き合せ」と「ソーセージと夏野菜のラタトゥイユ風」で、和風と洋風の二本立てにしました。
「油揚げと夏野菜の・」に使う油揚げは、関西で「京揚げ」という横長で大きく、中に白い豆腐が残っていて、しっとり重いタイプのもの(1枚120g前後)。一方「油揚げ」(「うす揚げ」ともいう)は、中までスポンジ状に揚げた、1枚が30g前後の軽いタイプで、関西では単に「おあげ」とも言います。
今回使った「京揚げ」100g当りの栄養成分は、熱量278kCal、タンパク質19.5g、脂質21.9g、炭水化物1.7g、カルシウム240㎎(商品表示)。一方「うす揚げ」は熱量377KCal、タンパク質23.4g、脂質34.4g、炭水化物0.4g、カルシウム310mg(八訂食品成分表)です。
「うす揚げ」はスポンジ状になるまで揚げるので油=脂質をタップリ含んでいます。「京揚げ」は表面だけ揚げるので脂質は21.9gと「うす揚げ」より12.5g少なく、熱量も100kCal少ないことが分かります。
「きつねうどん」を作るとき「うす揚げ」を熱湯で茹で、油抜きして煮付けますが、油抜き後の成分は「京揚げ」とほぼ同じ数値になります。「京揚げ」を煮付けるとき油抜きしないのは、以上の理由からです。
今回二つのレシピ「油揚げと・・」と「ソーセージと・・」の栄養成分を比較すると、脂質とカルシウムで前者が優位、夏野菜の種類と量では後者が優位で、夫々甲乙つけ難いと思います。
夏野菜が豊富に出まわる今の時季、お試しください。

油揚げは、横幅が広く少し厚みがある「京揚げ」を、時間かけてじっくりと煮ました。夏野菜
のオクラと十六ササゲは一緒に(薄味で)煮て、あとの煮汁でなすと人参を煮ます。油揚げ
は濃い目の味に、なすと人参が次に濃い味で、オクラと十六ササゲは薄味にしました。

材 料 ・・2人分

油揚げ 1枚 120g
なす 1本 120g ・・ヘタを切り落として4等分の筒切り
十六ササゲ 1パック 100g ・・ヘタを切り落とし、5cm長さに切る
オクラ 6本 60g ・・ヘタを切り落とす
人参 4センチ 50g ・・皮むきして4等分に筒切りし、熱湯で茹でる
油揚げの調味料
みりん 大さじ3 30cc
砂糖 大さじ1 10g
淡口醤油 小さじ1 4cc
水 2カップ 360cc
野菜の調味料
出汁 1カップ 180cc
みりん 大さじ3 30cc
淡口醬油 小さじ1 4cc

油揚げを煮る
鍋に水と油揚げを入れて火にかけ、沸き立ったら中火で10分茹でる。
(湯が少なくなったら水をつぎ足して)みりん・砂糖・淡口醬油を加えて煮る。
煮汁が少なくなったら火を止めてそのまま冷まし、2cm×3cmの短冊に切る。
野菜を煮る
調味料全部を鍋に入れて煮立て、オクラと十六ささげを煮る。
3分ほど煮て引き上げ、あとの煮汁でなすと人参を煮る。
4~5分煮て火を止め、そのまま冷ます。
油揚げと野菜を器に盛り付けてできあがり




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

dポイントプレゼント企画

2023年08月09日 | ニュース
ご自身のgoo blogに訪れた訪問者数(UU数)に応じてdポイントプレゼント! 毎月抽選で合計1,150名さまに最大1,000ポイントのdポイントをプレゼントします。 多くの方にみていただける記事を書いて、人気ブログを目指しましょう!
という企画に乗ってみた。抽選の企画にはあまり乗らないたちなのですが。
dポイント

UUってなんや?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1414 スペアリブの醤油煮

2023年08月01日 | 肉類・たまご
豚の骨付きばら肉=スペアリブを醤油味で煮込んだあとの煮汁で、玉ねぎとピー
マンを煮てみました。それにしても思うのは、スペアリブの値段が高いこと・普通の
バラ肉より骨がある分割高感が否めません。今回もそう思いながら料理しました。

材 料 ・・2人分

スペアリブ 1パック 300g ・・下記
玉ねぎ 1/3こ 100g ・・3センチ巾のくし形に切る
ピーマン 1こ 30g ・・二つに切って種を除き2センチ巾の細切り
パプリカ・黄 1/4こ 30g ・・2センチ巾の細切り
生姜 10g
サラダオイル 大さじ1 10g

調味料
日本酒 大さじ2 20cc
醤油 大さじ2 20cc
砂糖 大さじ1 10g
豚の茹で汁 1カップ 180cc

作り方
スペアリブ

スペアリブは、生姜を入れた熱湯で3~4分茹でる。
・・ゆで汁は捨てずに、スペアリブの煮込み用に使う・・
鍋に調味料全部と、茹でたスペアリブを入れて火にかける。
火は強火で、煮立ったらフタをして中火で20分ほど煮込む。
玉ねぎ、ピーマン、パプリカを炒めて鍋に入れて6~7分煮る。
・・煮汁が少なくなったら、豚の茹で汁を適宜加える・・
野菜に火が通ったらできあがり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする