男の料理指南

知人がくれたレシピを紹介します。
アレンジも含めた男の料理です。
じーじが娘と孫に残したいレシピ

1238 スコーンを作る・・ホットケーキミックスでつくる

2020年10月31日 | スイーツ

スコーンというお菓子を知ったのは紅茶にハマったときです。まだ随分若いころのことです。紅茶
が美味しいと言う評判の喫茶店で飲んだ紅茶は、お茶の色と紅茶の香りが抜群でした。そして
値段も随分と高かった記憶があります。以来、紅茶の香りに取りつかれました。

紅茶にもいろんな種類があり、探せば探すほど奥が深く、茶葉によってはビックリするような値段
の茶葉がありました。スコーンという食べ物(お菓子というには躊躇いがあります)を知ったのは、
紅茶にハマりこんだときでした。

紅茶と言えばイギリス・・そのイギリスにはアフタヌーンティーというお茶の時間があって、その時に
「スコーン」という、小麦粉で焼いたパンのようなお菓子のようなものを食べると言う。でもその頃は
まだ、パン屋さんもケーキ屋さんも、スコーンを作っていなかったように思います。

今でもスコーンは一般的でない・・スーパーのパンコーナーにひっそりと置いてある・・それも少しだ
け、ほんの2~3パックだけです。見つけると買ってきて試食します。今まで食べた中でおいしいと
思ったのはアンデルセンのスコーンですが、大きいのでその分摂取熱量が多いのが難点です。

そこで、スコーンの自作に取り掛かりました。自作なら自分の食べる熱量などを大きさで調整でき
ます。取っ掛りはレシピのようにホットケーキミックスを使いましたが、昨今は小麦粉で作ります。
甘さやカロリーなどが調整でき、いろいろやってみると面白い。蛋白質を増やすためプロテインを
混ぜたり、ピーナツやレーズンなど混ぜ込みますが、矢張りなにも入れないのがシンプルで良い
ように思います。スコーン作りがいつまで続くか・・只今3か月経過したところです。

孫娘がスコーンの作り方を持ってきました。私が朝食にスコーンを食べていると言うと「じーじなら自分で
作れる」と言う。レシピを見ると簡単そうで作ることにします。生地にチョコチップやレーズンに木の実など
好みのものを加えても良い・・とありますが、ここはシンプルに何も加えず原始的なスコーンを作りました。


材 料
ケーキ用ミックス 2パック 600g
・・日清製粉のホトケーキ用ミックスを使いました・・
バター 5/6パック 150g
牛乳 2/3カップ 120g
作り方
1.ボウルにホットケーキミックスを(網ザルで)ふるい入れる。
2.ボウルの粉にバターを加え,、指先でバターをつぶしながら
  粉と擂り合せる~粉全体が、粉チーズ状になったらOKです。
3.バターがムラなくしっとりと粉に馴染んだら牛乳を加える。
4.粉に牛乳をなじませながら、全体ムラなく混ぜてまとめる。
  まとめた生地は冷蔵庫に30分~1時間寝かせる。
5.生地を12こに分けて、丸い形にまとめる。
・・一つが約70g強に=正確には72.5gになります・・
6.オーブンに170度の予熱を入れる。
7.生地をプレートに並べ、牛乳を刷毛に浸して生地の頭に
  塗りつけ、オーブンに入れ170度の熱で25分焼く。
8.焼きあがったら、しばらくおいて取り出して冷ます。

食べるとき・・クリームとイチゴジャムを添えるのが正しい食べ方・・
と言いますが、カロリーを考えクリームは省略しました。
スコーン自体が高カロリーなので食べる量は程ほどに・・。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1237 ゴーヤと削り鰹の佃煮

2020年10月25日 | 野菜類
かつお出汁ををとった後の出汁がらとゴーヤを煮た佃煮です。出汁がらと言っても大事に
取っておいて、佃煮など作るときに使います。味の補強に「かつお出汁の素」を使いました。
削り鰹をたっぷり使えばよいのですが、食材を丁寧に使い廻すのも料理作りの楽しみです。

材 料

ゴーヤ 中 2本 200g ・・量は、タネをとった正味量
削り鰹 出汁がら 40g
炒りゴマ・白 大さじ 2 10g
サラダオイル 大さじ 1 10cc
調味料
日本酒 1/2カップ 90cc
創味つゆ 大さじ 4 40cc
だしの素 1/4パック 2g ・・出汁がら補強のため
砂糖 大さじ 4 40g
濃口醤油 大さじ 1 10cc


ゴーヤの下こしらえ
1.両端を切落とし、タテ二つに切って種とわたをスプーンで
  白いのが残らないようきれいにとる。
2.小口より3~4㎜の薄切りにして、塩を振り全体になじませる。
3.しばらく置いて、押しつぶすようにして揉み固く絞る。
4.水洗いして塩を流し、熱湯でサッと茹でてザルに揚げる。
5.フライパンにオイルを入れ強火にかけてゴーヤを炒める。

作り方
1.調味料全部を鍋に入れて火にかける。
2.沸き立ったら下こしらえしたゴーヤを加えて煮る。
3.数分煮てから削りかつおを加え、煮汁が無くなるまで煮る。
4.鍋底がバリバリし出したら、ゴマを加えてできあがり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1236 ゴーヤと牛肉の佃煮

2020年10月24日 | 野菜類

レシピはゴーヤの佃煮二題・・一つは牛肉と、もう一つは削りカツオの出汁ガラで甘辛く濃い味
で煮ました。レシピ写真では、ゴーヤの形が分りますがこれは三作目、最初の1~2作は失敗
でした。ゴーヤを掻き混ぜながら煮る段階でバラバラに崩れペースト状になってしましました。
ゴーヤは水分が多くて94.4%。方や繊維は2.1%と少ない・・ごぼうは水分81.7%、繊維
5.7%なので佃煮に向く野菜ですが、ゴーヤの佃煮は形を残すのに苦心しました。

相手の牛肉は「米国産・みすじ肉」を使います。みすじ肉は肩肉の一部で、切り口が木の葉の
形で真ん中に白い筋がある・・両外側にも筋があるので三筋肉の名がついた所以です。米国
産は赤身でやわらかいし値段も安い・・レシピで使ったのは100g268円でした。和牛三筋肉
だと全体に脂が霜降り状に入って、ステーキにするととろけるような美味しさで、噛んでも肉の
繊維が口に残りません。値段は100g800円ほど、米国産の3倍の値段です。

三筋肉は、牛1頭から2~4kgしか取れない希少部位で、肩甲骨の内側にある余り動かして
いない部分の肉と言う・・だからやわらかいのでしょう。米国産は赤身で柔らかく、その上値段
が安いので我が家では、色んな料理に使います。先日も娘たちが来たのでフライ=ビフカツ
にしたら大好評でした。2㎝程の厚い肉なのに柔らかいので感心しきりでした。正確なカロリー
は不明ですが、生肉100gあたり180~240㎉と思います。

削り鰹との佃煮も、一作目はペースト状にしましたが、味は好評でした。それで気を取り直して
二作目にチャレンジ・・ばらけないように煮ながら苦味を抑えた味に漕ぎつけました。削り鰹は
出汁ガラで十分美味しくできる・・出汁をとったら捨てずに、ラップで包んで冷凍しておく・・たま
ったら佃煮や、ふりかけを作ると美味しいのができます。それにしてもゴーヤの佃煮は素材的
にムリがあるように思います。佃煮というより当座煮の方が正しい呼び方かもしれません。

日よけに植えたゴーヤが沢山の実をつけ、子供たちやご近所配っても追いつきません。胡瓜
や茄子のように柴漬けにできたらと、レシピを探しても見つからず、思い余って作ったのが佃煮
です。№838にゴーヤの佃煮がありますがツナと煮たもの。このたびは牛肉と甘辛く煮ました。

材 料

ゴーヤ 中 2本 200g ・・量は、タネをとった正味量
米国産三筋肉 厚切り1枚 120g ・・3ミリ厚さに切る
サラダオイル 大さじ 2 20cc
調味料
すき焼きのたれ 1/4カップ 45cc
日本酒 1/4カップ 45cc
みりん 1/6カップ 30cc
創味つゆ 1/6カップ 30cc
砂糖 大さじ 2 20g

ゴーヤの下こしらえ
1.両端を切落とし、タテ二つに切って種と白いわたをスプーンで
  きれいにこすり取る。
2.3~4㎜の薄切りにして、塩を振って全体になじませる。
3.しばらく置いて、押しつぶすようにして揉みこんで固く絞る。
4.水洗いして塩を流し、熱湯でサッと茹でてザルに揚げる。
5.フライパンにオイルを入れ強火にかけてゴーヤを炒める。

ゴーヤと牛肉を煮る
1.鍋に調味料全部を入れ強火にかける。
2.沸き立ったら牛肉を加え、箸でさばいて煮汁になじませる。
3.牛肉に火が通ったら、オイルで炒めたゴーヤを加える。
4.3分ほど強火で煮て中火に落とす。
5.焦げ付かないように時々混ぜ、煮汁が無くなるまで煮てできあがり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1235 ゴーヤチャンプルー・・豚肉で作る

2020年10月16日 | 野菜類
ゴーヤチャンプルーに使う豆腐は「島豆腐」と言う固い豆腐と聞きました。残念ながら島豆腐が手に
入らないので「固豆腐」を使うことに・・これなら面倒な水切りしなくても、即使えます。炒めるとき少し
乱暴にやっても型が崩れずきれいに仕上がりました。味付けは、出汁の素を効かせた和風味です。

材 料

ゴーヤ 中 1本 100g ・・量は、タネをとった正味量
豚肉・薄切り 1/2パック 70g ・・3㎝巾に切る
固豆腐 1/2パック 150g ・・厚さ6㎜×2㎝角に切る

調味料
ごま油 大さじ 1 10cc
カツオ出汁の素 小さじ 1/2 2g
昆布だしの素 2/1パック 4g
和風だし 小さじ 1 4cc

ゴーヤの下こしらえ
1.横二つに切ってワタを取って小口より薄切りする。
2.塩もみして熱湯で茹でてザルに揚げる。

作り方
1.フライパンにごま油を入れ強火にかける。
2.油が熱したら豚肉を加えて炒める。
3.豚肉の色が変わったらゴーヤを加えて炒める。
4.角切りした豆腐を加え、カツオ出汁と昆布だしの素
  を加えて全体を良く混ぜる。
5.和風だしを振り掛け、全体に味をなじませてできあがり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1234 ゴーヤチャンプルー・・厚揚げ豆腐で作る

2020年10月15日 | 野菜類
厚揚げ豆腐のチャンプルーで、味付けはピリ辛の豆板醤ベースにしました。これに豆腐を加え
ると豆腐製品が重なりますが、厚揚げを油焼きしたので別種な食感で存在感があります。栄養
的にはカルシウムに優れ、前作の「プルコギ味牛肉の・・」それと比べて見るとよく分ります。


材 料
ゴーヤ 中 1本 100g ・・量は、タネをとった正味量
厚揚げ豆腐 1パック 160g
木綿豆腐 1パック 160g
サラダオイル 大さじ 1 10cc
調味料
ごま油 大さじ 1 10cc
豆板醤 小さじ 1 4cc
みりん 大さじ 2 20cc
創味つゆ 大さじ 1 10cc

作り方
1.ゴーヤの下こしらえ・・薄切り・塩もみして熱湯で茹でる。
2.木綿豆腐の下こしらえ・・レンジにかけて固く絞る。

・・1と2の詳細は、№1233「牛肉のゴーヤチャンプルー」を参照・・

3.厚揚げ豆腐の下こしらえ
  厚揚げは、厚さ7~8ミリ×3センチ角に切って、両面を
  熱した油できつね色に焼く。

作り方
1.鍋にごま油をいれて火にかける。
2.ゴーヤと油焼きした厚揚げ豆腐を加える。
3.豆板醤・みりん・創味つゆを加える。
4.絞った木綿豆腐を加えてできあがり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1233 ゴーヤチャンプルー・・牛肉で作る

2020年10月14日 | 野菜類
真夏の日除けに植えたゴーヤ4本が成長して毎日のように収穫がある・多いときは5~6本も
採れることもあり、食べるに追いつきません。独特の苦味があるので、誰彼となく差し上げる
のも躊躇いがあり、「ゴーヤ食べますか?」と訊き「食べる!」と聞いてからお渡ししてきました。
それでも手元にゴーヤがたまって、仕方なく古いのを捨てる破目になりました。

スーパーの野菜売り場でゴーヤの値段を見ると1本160円前後でした。この夏、野菜の高値で
ゴーヤも例外でなく、けっこう高いので捨てるのは勿体ないと、自家消費を進めることにします。
食べ方を、ネットで調べたり、自分で考えたりでチャンプルーにしたのは6~7通り、あと佃煮が
4通りと冷凍保存があります。

レシピはチャンプルー三題、ゴーヤと豆腐をベースに、相手の食材を「牛肉」と「厚揚げ豆腐」と
「豚肉」にします。味つけも牛肉は「プルコギ」味、厚揚げ豆腐は「豆板醤」のピリ辛味に、豚肉
は出汁と醤油味にしました。ネットでレシピを見ると、このあと玉子を割りほぐして回しかけ、削
りかつおを振り掛ける・・とありますがそれは省略しました。

卵とかつおを省略したら「チャンプルー」とは言えないのでは?と心配しましたが「チャンプルー」
は、沖縄の地方言葉で「混ぜこぜにしたもの」と言うような意味で、野菜や豆腐に限らず色んな
食材を一緒に炒め合わせたもの(wikipedia「チャンプルー」より)とあります。三つのチャンプルー
のうち一番美味しいと思ったのは「牛肉・プルコギ」味でした。ゴーヤが苦手な方にもお勧めです。

プルコギの味付けした薄切り牛肉とゴーヤ・豆腐を炒めたチャンプルーです。プルコギのタレが
ないときは、焼き肉のタレでも良い。プルコギの味がリードして、ゴーヤの苦味が気になりません。
プルコギ味の牛肉とゴーヤだけでも美味しいと思いますが、チャンプルーにはならないのでしょう。


材 料
ゴーヤ 中 1本 100g ・・量は、タネをとった正味量
切落とし牛肉 1パック 160g
木綿豆腐 1パック 160g

調味料
ごま油 大さじ 1 10cc
プルコギのタレ 大さじ 1 10cc


ゴーヤの下こしらえ
1.両端を切り落として、タテに二つ割りしてタネと白いワタを
  スプーンでこすり取る。
2.小口から3~4㎜に薄切りにして塩をまぶして4~5分置き
  軽く揉んで絞る。
3.水洗いして塩を流し、熱湯で30~40秒茹でザルに揚げる。
牛肉の下こしらえ
1.牛肉をまな板に広げ、大きなものを4~5cm角に切り分ける。
2.ボウルに入れてプルコギのタレをくわえて揉みこんでおく。
木綿豆腐の下こしらえ
1.布巾に包んで電子レンジで加熱する。
2.少し冷めるのを待って、布巾に包んだまま固く絞る。
・・豆腐にもよるが、絞った後の重さは半分ほどになる・・
3.絞った豆腐をぱらぱらにほぐしておく。

作り方
1.フライパンにごま油を入れて強火にかける。
2.油が熱したら、牛肉をたれごと加えて炒める。
3.牛肉の色が変わったら、茹でたゴーヤを加えて炒める。
4.ほぐした豆腐を加え、良く炒めてできあがり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする