男の料理指南

知人がくれたレシピを紹介します。
アレンジも含めた男の料理です。
じーじが娘と孫に残したいレシピ

1092 カマボコとごぼうの柳川風

2018年01月27日 | 魚介類
かまぼこシリーズの3作目・・ささがきごぼうと煮て卵でとじる・・柳川風にしてみました。レシピ
作りのうち、具材を煮て卵でとじる「柳川風」・・は、応用範囲が広いので重宝します。かまぼこ
が材料であと作ってみたいのが「水菜と蒲鉾のポン酢和え」・・畑の水菜が育ってから作ります。

材 料
かまぼこ 1/4本 60g ・・薄切りにして縦に細く切る
ごぼう 20cm 50g ・・ささがきに削り水に浸してアク抜きする
たまご 2こ 100g ・・割りほぐしておく

調味料
昆布出汁 1/2カップ 90cc
鰹だしのもと 1/3パック 2g
日本酒 大さじ 2 20cc
みりん 大さじ 1 10cc
淡口醤油 小さじ 1 4cc

作り方
1.調味料全部を鍋に入れて、中火にかける。
2.煮汁が沸き立ったら、ささがきごぼうを入れて煮る。
3.ごぼうが煮えたら、細切りカマボコを加えて煮る。
4.カマボコを入れ2~3分煮てから、溶き卵を流し入れる。
5.溶き卵が煮えて、固まり始めたら火を止める。
6.温めた器に移し、青味を乗せてできあがり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1091 かまぼことチーズのピカタ

2018年01月26日 | 魚介類
カマボコの2作目はピカタです。ピカタは食材に小麦粉をまぶし、溶きたまごをくぐらせて
熱したバターで焼く・・手軽な料理です。レシピは、カマボコだけのピカタを作ろうと思って
とりかかり、途中でチーズを加えることにします。シンプルにでき栄養価満点の料理です。

材 料
かまぼこ 4切れ 100g ・・一切れ25g
チーズ 4切れ 40g ・・一切れ10g
たまご 1こ 50g ・・割りほぐす
小麦粉 適宜
バター 適宜

作り方
1.カマボコにチーズをのせ麦粉をまぶしつける。
・・カマボコ片面にに小麦粉をまぶし、水にくぐらせた
チーズをのせて、小麦粉をまぶしつける・・

2.フライパンを中火にかけ、バターを加える。
・・バターが溶けて、フツフツし始めたら次に移る・・
3.小麦粉をまぶしたかまぼこを溶き卵にくぐらせ、
熱したバターに入れて両面を焼く。

たまごが焼け、きつね色になったらできあがり。
バター風味なので、ソースなどの調味料は不要。
せいぜい、レモンを垂らす程度で召し上がれ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1090 かまぼこのフライ

2018年01月25日 | 魚介類
レシピは「かまぼこ三題」です。年の暮れ、次女が「頂き物・・」と言って小田原のカマボコ2本を
持って来てくれました。次女も親しい方から「頂きものですが・・」と言い貰ったと言います。カマ
ボコと言えば、故郷山口名産の「白銀」が馴染で・・私的には「白銀」が最高と思っていました。

三が日が過ぎ、貰ったかまぼこを酒の肴に食べるとこれが実に旨い。プリプリ感は白銀に似て
いるが「旨味」がだいぶ違う。「はてね?」と思い、貰ったかまぼこの商標を検索すると、1本の
値段が2970円(税込)とあります。紅白2本なので約6千円のシロモノでした。
値段が判ると急に大事に食べたくなります。ネット検索して試作したのが「かまぼこ三題」です。

それにしても「1本3千円のカマボコ」という値段は半端でない・・前記紹介の「白銀」は5本入り
3132円(税込)で、1本と5本の値段がほぼeven。どこが違うのか「原材料」から調べてみます。
小田原産の主材は「グチと卵白」とあり、山口産は「たら・キントキと卵白」とありました。1本の
質量は、小田原産は270g。山口産は質量表示なしですが、小田原産の半分くらいと思います。

考えるに、わたくしのような、ものの値打ちが分らない者のところに来た「かまぼこ」こそいい面の
皮で、値打ちを知った方の厨房に行けば、相当の待遇を受けた筈。それで昔習った高校の漢文
の一節を思い出しました。

「千里の馬は常に有れども、伯楽は常には有らず」・・出典・韓愈・雑説・四首・其四より。
全文は、いかに才能のある者も、それを認めてくれる人がいなければ力を発揮できない。1日に
千里を走る名馬でも、それを見抜く(伯楽)がいなければ、下働きの男にこき使われて、碌な食べ
物も与えられず、飼い葉桶の間で死んでしまう・・という意味であります。
わたしは、小田原産のかまぼこが「千里の名馬」と見抜くことができなかった・・「伯楽」でなかった
・・大げさに言えば・・食材も碌に知らなかった・・これが新年にあたっての教訓であります。

も一つお伝えしたいこと・・明日1月24日から26日まで、寒波襲来で気温が低下すると言います。
気温低下で注意するのは「血圧管理」です。昨12月下旬、急に寒くなる時期がありました。私は
高血圧症が持病なので、朝・晩血圧測定します。この日は、起きてからの血圧が急上昇しました。
いつもなら上が130前後のところ、165もある・・ビックリして再度測ってもおなじ数値でした

そんな日が数日続き、流石に心配になってDR.のところに駆け込もうか・・と思いますが、こんなこと
はこれまでにも経験したこと・・余り騒ぐまい・・と自分を納得させました。年初、罹りつけDR.にその
旨告げると「血圧が180超えたらこの薬を服用しなさい・・」と頓服薬を処方してくれました。

気温が急低下するとき、血圧が(自覚症状なしで)急上昇する・・血圧管理していたら頓服薬で
コントロールできます。人は後期高齢になったら、自身の血圧管理をして、寒中の対策を怠ら
ないように、自身で管理して欲しいと思います。

年内に小田原のカマボコ紅白二本を、次女が持ってきてくれました。家にもカマボコの買い
置きがあり、二本はデッドストックのままでした。三が日が開けてカマボコを思いだし一切れ
食べると実に旨い。色んな料理にしてみたい思いに駆られます。その第一がフライです。


材 料
かまぼこ 4切れ 100g
たまご 1こ 50g ・・割りほぐす
小麦粉 適宜
パン粉 適宜
揚げ油 適宜

作り方
カマボコにパン粉をまぶす
かまぼこに、小麦粉をまぶして卵液にくぐらせ、
パン粉をまぶす。
・・パン粉をトレーに入れて平らにならし、その上に
卵液をつけたカマボコを入れ、その上からパン粉を
たっぷり振りかけて、手で軽く押さえる・・


パン粉をつけたカマボコを揚げる
揚げ油を入れた鍋を強火にかける・・温度設定は170℃。
油温が170℃になったら、パン粉をつけたカマボコを入れ、
パン粉がきつね色になったら引き上げる。

きざみキャベツなどを添えて盛りつける
食べるとき・・私が好きなのは・・ウスターソース・・それも
原産国イギリスの「LEA&PERRINS=リーペリン」のソース
に拘ります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1089 エンドウ豆と生ベーコンのシチュー

2018年01月24日 | だし・調味料・スープ類
レシピは前回同様、エンドウ豆が主材のシチューです。前作は緑色のエンドウ豆でしたが、今回は
黄色の剥きエンドウ豆=イエロースプリット・ピースを使います。生ベーコンと煮込むシチューです。
生ベーコンが無ければ、普通のベーコンか角切り豚肉でOK。エンドウ豆は、スーパーで買いました


材 料
剥きエンドウ豆 1/2パック 100g ・・中火で14~15分煮る
生ベーコン 200g ・・7~8ミリ角に切る
玉ねぎ 中 1こ 200g ・・7~8ミリ大の角切り
にんにく 1かけ 10g ・・みじん切り
マギー 1こ 4g
ローリエ 1枚
水 3カップ 540cc ・・みじん切り
サラダオイル 大さじ 1 10cc
パセリ 適宜

作り方
1.フライパンにオイルとニンニクを入れて中火で炒める。
2.ニンニクの香りが立ったら玉ねぎを加えて炒める。
3.玉ねぎが透明になったら茹でたエンドウ豆とベーコン、
  水、マギー、ローリエを加え、中火で煮こむ。
4.15分ほど煮てできあがり。器に盛付け刻みパセリを乗せる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1088 エンドウ豆のスープ

2018年01月23日 | だし・調味料・スープ類
今日、家人が罹り付けの医院に出かけました。通い始めて20年近くなりますが、この3月末で
閉院するいう・・DR.は当年とって93才・・至極元気な方ですが、厄介な眼病に罹り視力が衰え
たので、已む無く閉院の決断に至った・・と言います。

店をたたむ・・という言葉があります。商売を止める・店を止める・暖簾を下ろす・店じまいする
・・お医者さんは店じまいと言わないでしょうが、身近にも一つ店じまいする「店」がありました。
家の近くの中華料理屋さんが、昨年末で閉店されました。

予てから「止めたい・・」と聞いていましたが、飲食店の免許が2月までと聞いていたので、まだ
まだ・・・と思っていました。それが昨年末で「the end」・・娘たちに告げると一言「ショック」でした。
店主は私と同年代・・十代のころ、四国から上阪して中華料理一筋に頑張ってきた・・その店を
畳むには、それなりの事情・・体力の限界とか・・があったのだろうと思います。

年があらたまって、二つの店じまいを聞くと、流石に淋しくなりました。かく申すわたくしも、この
ところ、レシピ作成の情熱が冷めているように思います。料理は好きなので、今日も昼は豆腐
とワカメの味噌汁を、夕食は「牡蠣とカリフラワーのホワイトシチュー」と「卵焼き」を作りました。

料理をするときの楽しみは、冷蔵庫の中の食材をみて「何を作ろうか・・」と言うことが一つ。も
一つは、作った料理を「おいしい・・」と言って食べてくれる人がいる・・ということに尽きます。
「おいしい!」と言う(人)が、愛する孫や子であれば、ほんとうに幸せな気持ちになります。

料理するのは好きなのに、レシピを書くのが面倒になった・老化現象の一端かも知れませんが
マダマダ・・と思い、レシピ作成を続けたいと思います。料理作りは確かに大変・・でも楽しい・・
「としはとっても・・」体力が続くうちは、作りたい。いつまで続くのかは神のみぞしろしめす・です。

今日読んだブログ「料理することの大変さ・・」をどうぞ。
日々の料理はなぜこんなに大変なのか?疲弊する女性たち・・WEDGE infinity・・1.12日より


短時間でできるエンドウ豆のスープです。豆はグリーンスプリットピースと言い、豆の皮を剥き
二つに割った豆。皮がないので水の吸収、火の通りが早く調理しやすい豆です。朝がパン食
のときは、短時間でできるスープがありがたい・・レシピのスープをお試しください。


材 料
剥きエンドウ 1/2パック 100g ・・商品名=green split peas
人参 3㎝ 60g ・・3ミリ厚さ×1㎝角に切る
玉ねぎ 1/2こ 60g ・・1㎝大の角切り
にんにく 1かけ 10g ・・みじん切り
フォンドボー 1パック 22g
バター 大さじ 1 10g

作り方
1.剥きえんどうを水洗いして鍋に入れ、水5カップを加えて
  中火にかけ15分煮てそのまま冷ます。
2.フライパンにバターとみじん切りしたニンニクを入れて
  中火にかけ、ニンニクを炒める。
3.ニンニクの香りが立ったら、玉ねぎと人参を加えて炒め
  玉ねぎが透明になったら豆を煮た煮汁2カップと、フォン
  ドボーをと豆を加え中火で4~5分煮てできあがり。
4.温めた器に入れて、刻みパセリを乗せる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1087 焼豆腐とえびと根菜の炊合せ

2018年01月22日 | 豆類・とうふ類
前作「根菜の含め煮・・えび餡かけ」の原作です。えび=ブラックタイガーを買い置きして冷凍
保存しておくと、色んな料理に使えるので重宝します。冷凍保存のコツは水と一緒に凍らせる
・・えびが空気にさらされないようにします。解凍する時は常温の水にしばらく浸しておきます。


材 料
焼豆腐 1/2丁 200g ・・4つに切り分ける
じゃがいも 2こ 200g ・・皮むきして(大きいものは)半分に切る
人参 1/2本 80g ・・皮付きのまま1㎝巾の筒切り
ブラックタイガー 6尾 150g ・・殻つきのまま塩茹でして殻をむく
しめじ 1/2パック 40g ・・根元を切り二つに割る

調味料
昆布出汁 3カップ 540cc
和風だし 小さじ 3 12cc
鰹出汁 1/2パック 4g
みりん 大さじ 2 20c
日本酒 大さじ 2 20c

作り方
えび=ブラックタイガーを煮る

日本酒1/3カップとみりん大さじ2、和風出汁小さじ1を加え
た煮汁に、茹でたえびを皮付きのまま加えて3分間煮て煮汁
ごと冷ます。冷めてから皮を剥く。

焼き豆腐を煮る・・途中でしめじを加える
昆布出汁に鰹だしの素、えびの煮汁の半分を加えた煮汁
に焼き豆腐を加えて中火で5分間煮る。
途中でしめじを加える。

じゃがいもと人参を煮る
1.下こしらえしたじゃがいもと人参を茹でる・・時間は7~8分。
2.圧力鍋に、調味料全部と、1.の茹でたじゃがいもと人参を
加えて強火にかける。
鍋の中が沸騰し安全弁が回り始めてから5分煮て火を止める。
3.錘が落ちるまでそのまま・・錘が落ちてからもしばらくおき
ふたを開ける。
先に煮た焼き豆腐としめじとえびを煮汁ごと温めて、3.の
じゃがいもと人参を器に盛る。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1086 根菜の含め煮・えび餡かけ

2018年01月21日 | 野菜類
薄味で煮含めた根菜・・大根・人参・里芋に、えびのすり身で作る「えび餡」をかける・・温かく
ておいしい料理です。根菜三種は圧力鍋で別々に・・煮る時間は夫々10分ほど。3種で30分
・・その合間に「えび餡」作りにとりかかります。今回かかった時間は45分ほどでした。


材 料
里芋 1パック 400g ・・皮むきして水に浸しておく
大根 1/2本 300g ・・2cm巾に筒切りして皮むき
人参 1/2本 300g ・・5㎝巾に切り、縦二つに切る
えび 10尾 160g ・・皮むきして細かくたたいて、すり鉢で擂る
(えびはブラックタイガーを皮むきした正味量)
調味料
昆布出汁 2.5カップ 450cc
鰹だしの素 1パック 8g ・・味の素の「ほんだし」
みりん 1/3カップ 60cc
日本酒 1/3カップ 60cc
和風だし 大さじ 4 40cc
片栗粉 おおさじ 1 10g ・・倍量の水で溶く

作り方
えびのそぼろ餡をつくる

1.すり鉢のえびに、昆布出汁1/3カップ、和風だし大さじ
さじ1、みりん大さじ3を加え、トロトロになるまで混ぜる。
2.1を火にかけ、箸で混ぜながら煮る。煮立ったら、火を
火を止め、煮汁ごとザルで漉して煮汁は鍋に戻す。
3.ザルのえびをすり鉢に戻し、擂粉木ですり潰して鍋に
戻し、水溶き片栗粉を加えて火にかける。
4、煮る間に味見して調え、とろみが出てできあがり。

根菜を煮る
1.鍋に里芋と、かぶるほどの水に塩一つまみを加え、
20分ほど茹でる(くし刺ししてスッと通ればOK)。
2.圧力鍋に、昆布出汁2カップとみりん大さじ2、鰹だし
の素1/4パックと里芋を入れ、ふたをして強火にかける。
3.沸き立って安全弁が回り始めてから5分間煮て火を
止め、錘が落ちたらできあがり(錘が落ちるまでそのまま)。
4.大根・人参も、里芋と同様に煮る。

器に里芋と大根・人参を盛り、えび餡をかけできあがり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1085 いわしの梅煮

2018年01月20日 | 魚介類
近くに住む次女がイワシを梅干しで煮たのを届けてくれました。わたくし的には、イワシを梅干しで
煮たのは初めての料理でした。これがおいしかったので家人がマネをして作り始めました。生姜を
加えたのは家人のアイデアです。イワシ臭さが少なくておいしい、栄養的にもお勧めの煮魚です。


材 料
イワシ 1パック 200g ・・頭と腸をとり水洗いする
梅干し 3こ 40g ・・タネを取り除いて潰す
生姜 1/2かけ 20g ・・皮付きのまま繊切り

調味料
醤油 大さじ 2 20cc
みりん 大さじ 1 10cc
日本酒 大さじ 2 20cc
水 1/3カップ 60cc

作り方
1.鍋に調味料と、潰した梅干しと繊切り生姜を入れて
  強火にかける。
2.煮汁が沸き立ったら、水洗いしたイワシを入れて煮る。
3.イワシを入れた後は煮汁が静まるが、しばらくすると
  沸き立ってくる。
4.沸き立ったら落とし蓋をして、中火と弱火の間の火力
  にしてクツクツと煮る。
5.煮汁が無くなったら出来上り。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1084 いわしの生姜煮

2018年01月19日 | 魚介類
イワシに限らず、青魚を煮るときは生姜がつきもの・・鯖なんかもそうです。生姜の量は、魚の
分量の1割くらいは加えたいと思います。尤も、飛び切り活きが良い時は、半分か3分の1ほど。
全くなくても、魚体の鮮度具合で加減して煮ます。ここではたっぷり目に生姜を加えて煮ました。


材 料
イワシ 1パック 200g ・・頭と腸をとり水洗いする
生姜 1かけ 40g ・・皮付きのまま薄切り

調味料
醤油 大さじ 2 20cc
みりん 大さじ 2 20cc
日本酒 大さじ 3 30cc
さとう 大さじ 1 10g
水 大さじ 3 30cc

作り方
1.イワシの頭と腸を取る
  新聞紙を四つに折り畳んだ上で頭と腸をとろ。
  全部処理した後、頭と腸を新聞紙で包んで捨てる。
  こうすると、まな板が汚れず臭いもつかない。
2.処理したイワシを水洗いする。
3.薄切りした生姜を鍋に並べ、調味料を入れて
  強火にかける。
4.煮汁が沸き立ったらイワシを並べ入れて煮る。
5.しばらく強火で煮立ててから中火にして落し蓋を
  をして煮込む。
6.煮汁が無くなったら出来上り。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする