男の料理指南

知人がくれたレシピを紹介します。
アレンジも含めた男の料理です。
じーじが娘と孫に残したいレシピ

ごま味噌煮込みうどん

2017年06月29日 | パスタ・麺類・粉もん・ふ
時の人藤井聡太4段が食べた「ごま味噌とじうどん」を作ろうと思い、冷蔵庫を見ると油揚と
鶏胸肉がある。そこで胸肉の皮と油揚に玉ねぎ・キャベツ・人参など加えると具材たっぷりに
なります。これに玉子は加えると重過ぎる・・「とじうどん」を変更し「煮込みうどん」にしました。


材 料 ・・2人分
茹でうどん 2玉 400g ・・熱湯で茹で、ザルに揚げ水切りする
鶏胸肉の皮 2枚分 60g ・・2cm巾に切る
油揚 1枚 20g ・・熱湯を振り掛け油抜きして短冊に切る
玉ねぎ 1/2こ 120g ・・くし形の薄切り
キャベツ 2枚分 100g ・・4cm角に切る
人参 5㎝ 25g ・・細切り
生椎茸 1枚 25g ・・6~7ミリにスライス
ねぎ 2本 30g ・・小口より細かく刻む
ゴマ味噌 大さじ 3 40g
出汁 3.5カップ 600cc

ゴマ味噌の作り方
レシピ№1038を参照ください・・

ごま味噌煮込みうどんの作り方.
1.鍋に刻んだ鶏皮とスライスした玉ねぎ入れて強火にかけ、
  玉ねぎに脂がまわったらキャベツを加えて炒める。
2.あと人参と椎茸・油揚と出汁を加え、沸騰しら中火にして
  10分ほど煮てごま味噌を溶きいれ、3~4分煮込む。
3.味噌味が馴染んだら、湯通ししたうどんを加え2~3分で
  火を止める。
4.温めた器にうどんと具材を入れ、ゴマ味噌の煮汁を加え
  青ネギをトッピングして出来上がり。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウタマロリキッド

2017年06月28日 | モラタメ
ウタマロ石鹸は自ら買って使ってました。サッカーのくそ汚れた靴下とか、襟汚れとか重宝してました。
今回はリキッドです。ごめんやけど今のところ石鹸が勝ち。
おしゃれ着洗いにいいって書いてあるので試してみたいが、おしゃれ着はないという悲しい事実・・・・

一応襟汚れに使ってみました。きれいになってるよね・・・
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1038 ごま味噌とじうどん

2017年06月28日 | パスタ・麺類・粉もん・ふ

中学3年の男の子が、日本中を熱くしている・・将棋の藤井聡太4段が29連勝の新記録を
達成しました。将棋も囲碁も全くの門外漢のわたしでも、藤井4段の連勝記録がどれだけ
続くか・・興味津々でニュースを追っていました。28連勝タイ記録のとき、藤井4段が昼食
に取寄せた勝負飯は「ごま味噌とじうどん」とありました。

また、藤井4段が記録を残したところは、関西将棋会館・・大阪・福島駅・・の近くにあります。
JR大阪駅から環状線で1駅西の「福島」は私が現役最後の勤務職場の乗降駅。ここに5年
通いました。その職場に通う途中、関西将棋会館がありましたが、今も健在と聞き懐かしい
思いでした。

駅口から西に古い商店街があり、食の老舗が軒を連ねていました。蓮根料理の店やうなぎ
料理の店、寿司の名店もあり、そばのおいしい店もいくつかありました。福島の名所はもう
一つ、クラシック音楽専用のコンサートホール「ザ・シンフォニーホール」です。私の職場は、
シンフォニーホールの真向かいにあって、隣に朝日放送とプラザホテルが並んでいました。
今の混濁した世の中に比べると、穏やかで良い時代でした。

藤井4段の連勝記録は、隣の国「韓国」でもニュースになっている・・と伝えられています。
下にそのURLを置きます。
14歳の天才プロ棋士・藤井聡太四段を生んだ日本に、韓国からうらやむ声=
「韓国も伝統文化にプライドを持とう」「先進国というものは…」・・Record China 6/26配信より


お送りするレシピは、藤井4段が対局したお昼の食事「ごま味噌とじうどん」と「ごま味噌煮
込みうどん」です。「・・とじうどん」は、ネット検索すると写真入りの報道でした。出前持込み
したお店の名は「小雀弥・・こがらや」・・写真の箸袋からも読み取れます。材料や味付けも
書いてあったので、参考にして作ってみました。


将棋の藤井聡太4段が28連勝したときの夕食が「ごま味噌とじうどん」。ニュース写真を参考
に模索します。私の現役最後の勤め先は大阪・福島区・・関西将棋会館の近くでした。藤井4段
の記録はそこで作られた・・と思いだしながら作りました。

材 料
茹でうどん 2玉 360g ・・熱湯に通してザルに揚げ、水気を切る
豚肉 90g ・・3㎝巾に切る
キャベツ 3枚 100g ・・4cm角に切る
ねぎ 2本 30g ・・小口より刻む
玉子 2こ 100g ・・ときほぐしておく
ピリ辛ゴマ味噌 大さじ 4 40g
出汁 3カップ 540cc
ピリ辛ゴマ味噌の材料
炒りゴマ 大さじ 3 15g
唐辛子 1本 正味 0.5g ・・タネを取り細かく刻む
合せ味噌 大さじ 4 25g
豆鼓醤 小さじ 1 5g
ピリ辛ゴマ味噌の作り方
すり鉢に炒りゴマと刻んだ唐辛子を入れて擂り潰し、
合せ味噌と豆鼓醤を加え、更によく擂り混ぜる。
・・激辛が好みの時は、唐辛子を増やす・・

ごま味噌とじうどんの作り方
1.鍋に油大さじ1を入れ、豚肉とキャベツスを入れて
  強火で炒め、キャベツがしんなりしたら出汁を加える。
2.出汁が沸騰したら中火にして、7~8分煮こむ。
3.キャベツが柔かくなったら、ゴマ味噌を溶きいれる。
4.うどんを熱湯に通しザルに揚げて水気を切り、3.の
  鍋に加え、3~4分煮込んでうどんと具材を器に盛る。
5.鍋の煮汁に溶き卵を流し入れ、弱火で1~2分・・玉子
  が固まったら、煮汁を盛りつけたうどんに回しかける。
  刻んだ青ネギをトッピングして出来上がり。
・・好みで、青ネギに替え焼海苔もOK・・

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジョニーウォーカー ブラックラベル 12年 200ml

2017年06月20日 | 日記・エッセイ・コラム
JOHNNIE WALKER. BLACK LABEL

ウィスキーと言えば昔は「だるま」だったよね。とかいう人いたけど、ジョニーの赤や青やいろいろあったような気がする…
じいちゃんが良く飲んでたのは何だったんだろう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1036 豚肉と新玉ねぎの鍋

2017年06月11日 | 野菜類
レシピ前作「サクラエビと新玉ねぎのなべ」がおいしかったので、玉ねぎと相性の良い豚肉を
同じように小鍋立てにしました。今回は昆布と鰹で出汁作りしましたが、できあがりは前作と
比べ甲乙ない味でした。豚はロース肉を使いましたが、バラ肉でも切り落とし肉もOKです。


材 料
豚ロース肉 1パック 170g ・・冷凍の「釜揚げサクラエビ」をつかう
新玉ねぎ 2こ 360g ・・丸のまま3~5ミリ巾の薄切り
椎茸 大 1こ 60g ・・5センチ巾に切る
三つ葉 1把 20g
調味料
出し昆布 10センチ 15g
削り鰹 1つかみ 15g
日本酒 大さじ 2 20cc
淡口醤油 大さじ 1 10cc
ポン酢 適宜

作り方
なべ用の出汁を作る

1.4カップの水に、10cm・15gほどの昆布を加え、
  弱火にかけ14~5分して、昆布を引き上げる。
2.そこへ削り鰹を一つかみ15gを加え、中火にして
  煮立ったらすぐに火を止めしばらく置く。
3.削り鰹が落ち着いたらザルで漉し、2.5カップの
  出汁に日本酒と淡口を大さじ2杯ずつ加える。
・・なべの途中で、玉ねぎの甘味が滲出するので甘
  味料は不要・・


豚肉と新玉ねぎを小鍋で煮る
1..出汁を小鍋に移し玉ねぎと豚肉、椎茸などを加えて
  強火にかけ、沸き立ったら中火にする。
2.玉ねぎに火が通ったら三つ葉を加え、小皿にとって
  レモン汁かポン酢を落として食べる。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1035 サクラエビと新玉ねぎの鍋

2017年06月10日 | 野菜類
前回、日本の労働需給が逼迫し、有効求人倍率が1.48になった・・とお伝えしました。それに
関する調査報告・コラムが相ついで発表されました。その1.全国的に女性の労働参加が
積極化してきたと言う日銀調査。その2.は「日本のシニア人材活用をアメリカも注目」。その
3.は「人手不足による倒産を防げ・外国人との共生を・・」というものです(下記URL参照)。

年々減少する労働人口を、女性と高齢者の活用と一部外国人を活用することで遣り繰りして
してきましたが、それも限界があります。今、日本の60歳以上の労働者は1260万人で、これは
2000年(平成12年)の870万人から約400万人増えていて、男性の退職年齢は70歳近くになる
と言います。年金を貰える年齢になっても働き続けるのはOECD加盟国ではまれなケース・・
とエコノミスト誌は指摘しています(下に関連URLを置きます)。

労働人口が減るのを防ぐには、新しく子供を生むしかないがそれも難しい・・子供を生む年齢
の女性人口が減っているから・・と言います。今の日本は、人口減のスパイラルに陥っていて
どこかで反発してくれるのを祈るしかありません。1990年(平成2年)代の日本の労働人口は
6700万人だったのが、2050年ころには4200万人に減少するとみられています。

話頭転じて、先日来から家の外壁塗装が始りました。モルタル造りの家なので8年~9年経つ
と木質部分のペンキが剥げてくる。そのまま放置すると木質が腐食するので、費用は掛かり
ますが、塗り替えることにします。

ご存知のように、塗装工事は足場組み立てから始まる・・これがけっこう高い値段で、総費用の
2割掛ります。足場を組むとび職人は2人・・1人は40歳前後、もう1人は20歳代の若い人で
塗装屋さん2人も同じような年恰好でした。聞けば、この業界も若手不足という・・今は凌げるが
行く末が心配といいます。

時は恰も就活期で、早くも67%が内定したと言いますが、一流企業就職を目指すのもよいが、
前記鳶職や塗装などの職人を目指す・・要するに手に職をつけるのもよいと思うようになりまし
た。関連のURL「母親が子供に就いて欲しい職業上位・・」を下に置きます。

レシピは新玉ねぎをスライスして、薄味の出汁で煮る鍋もの二題です。一つは「サクラエビ」と
もう一つは「豚肉」・・いずれも玉ねぎと相性がよい具材・・思った以上においしい鍋ものです。

全国的に女性の労働参加が積極化、生産性向上に成果も=日銀調査 Reuters6月2日

「日本のようにシニア人材を活用すべき」アメリカも高齢者労働力に注目 NewSphere6月2日

日本の人手不足倒産を防げ 外国人との共生に向けた議論を WEDGE Infinity6月2日

母親が子供に就いて欲しい職業上位「専門職」「教員・公務員」・・BLOGOS・6月5日


4月はじめ、近くのホテルで会食をしたときの一品に「春野菜としらすの鍋」がありました。
水菜や菊菜、三つ葉にわけぎなどと釜揚げしらすの小鍋立てでした。しらすがサクラエビ
なら「色と味」が一段と冴えると思い、春野菜の代わりに新玉ねぎの小鍋立にしてみました。


材 料
サクラエビ 1パック 150g ・・冷凍の「釜揚げサクラエビ」をつかう
新玉ねぎ 2こ 360g ・・丸のまま3~5ミリ巾の薄切り
ニラ 1/2把 60g ・・5センチ巾に切る

調味料
昆布出汁 2カップ 360cc
鰹まる 小さじ 1 4cc
和風だし 小さじ 2 8cc
ポン酢 適宜

作り方
出汁の味を調える

1.2.5カップの水に、10cmほどの昆布を加え、
  弱火にかけ10分して、昆布を引き上げる。
2.鰹まると和風だしを加え、吸い加減に調える。

サクラエビと玉ねぎを小鍋で煮る
1..出汁を小鍋に移し玉ねぎとサクラエビを加え、
  強火にかけ、沸き立ったら中火にする。
2.玉ねぎに火が通ったらニラを加え、小皿に
  とり、ポン酢を落として食べる。
・・レシピの味付は薄味で、酒の肴には手頃ですが
  ご飯のおかずには薄味すぎるかもしれません。
  そのときは、ポン酢などを垂らしてください・・


サクラエビが無くなったら、薄切り豚肉と玉ねぎを
煮ても良いし、油揚もOKです。活けハモでやると
ハモ鍋になります。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一番搾りと地元飲み

2017年06月05日 | 日記・エッセイ・コラム
47都道府県の一番搾り KIRIN×モラタメ

以前、嵐ファンの知人から味見をさせてもらったことがあります。取手の一番搾りがすっきりしていたのを思い出します。

地元伊丹市は、清酒の発祥地です。地元の条例では乾杯は日本酒で!というのがあるくらいです。とはいえ地ビールがないわけではありません。

キリンビールさんが清酒の発祥地とコラボして作るならどんなビールが出来上がるのでしょうか。もしコラボしてくれたらすっごい嬉しいし、楽しみです。

燗して飲めるビール?和食に会うビール?
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1034 ビートの葉のごま和え

2017年06月03日 | 野菜類
昨秋、ビートのタネを通販で取り寄せ栽培しました。ビート栽培の動機はロシア料理ボルシチを
作るため・・ビートのような一般的でない作物を作るのも野菜作りの楽しみです。ビートはアカザ
科でほうれん草の仲間。ゴマ和えが合うと思い作ってみると違和感ないおいしいゴマ和えでした。


材 料
ビートの葉 1株分 180g
炒りゴマ 大さじ 2 20g
濃口醤油 大さじ 2 20cc
鰹まる 小さじ 1 4cc

作り方
ビートの葉を茹でて刻む

1.ビートの葉を、塩一つまみ入れた熱湯で茹でる。
2.茹でた葉をザルに揚げ、そのまま冷まし、小口
  より1~1.5㎝巾に刻んで、水気を絞る。

和え衣を作る
1.炒りゴマをすり鉢で油が出るまで擂る・・擂る時間
  は6~7分・・油が出てネットリとなるまで擂る。
2.擂りゴマに、濃口醤油と鰹まるを加え、すりこ木で
 摺りこみながらよく混ぜる。

刻んだビートと和え衣を混ぜてできあがり

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1033 新じゃがいものご飯

2017年06月02日 | イモ類
昨5月30日の日経夕刊の1面見出しは「求人倍率バブル期超え・・4月1.48倍・43年ぶり水準」
でした。求人倍率1.48というのは、求職者1人に対し、1.48人の求人がある・・謂わば働きたい
人にとり、売り手市場にあると言えます。これは、バブル期の水準を超え、これまでの最高値
1974年(昭和49年)2月以来43年ぶりの高さでした。一方正社員の求人倍率0.97倍、’04年に
統計とり始めて以来の最高になりました(関連のURLを下に置きます)。

1990年バブルピークの頃、私は警備業に従事していましたが、警備員確保に苦労した思い
があります。その頃の有効求人倍率1.42・・今でも覚えています。そのバブルがはじけ’21年
には求人倍率が0.4まで下がる・・求職者10人に対し、求人4人という時期がありました。
・・下のグラフをご覧下さい。

新規求人を業種別に見ると、自動車、スマートフォン関連の製造業、トラック運転手が不足
する運輸・郵便関連と、建設業、医療・福祉業などです。

一方の失業率は、2.8%(4月)、3%割れは働く意思のある人なら誰でも働ける「完全雇用」
状態にあると言います(以上5月30日、日経夕刊記事より抜粋)。

働きたい人は誰でも働ける・・聞けば結構なことですが、賃金など労働条件がミスマッチして
ないか気がかりです。1年前に比べ主婦層や高齢者が働き始めたことで就業者数は80万人
増えたといいます。先日あるコラムで「今や専業主婦は贅沢・・」というのがあり、今や働き手
を「鐘や太鼓で探す」時代になりました。

レシピは「新じゃがいものご飯」と「ビーツの葉のごま和え」です。食材的には二つとも捨てる
存在ですが、(ケチな私にとっては)捨てるには忍びない思いで調理してみました。出来上りは
二つともけっこう美味しいものでした。安易に捨てず、食べる工夫するのも料理の楽しみの
一つです。

有効求人倍率、バブル期超え 4月1.48倍 日本経済新聞5月31日より

有効求人倍率とは?  ELITE Network ビジネス用語集より

5月23日にじゃがいもの収穫が終わりました。ジャガイモを掘るには、茎を抜き取って鍬で
掘り上げます。この時出てくる小指の先ほどの大きさのくず芋も丁寧に拾い上げて作った
のがレシピの「新ジャガイモのご飯」です。小さな芋でもけっこう美味しいご飯ができました。


材 料
米 1.5カップ 225g ・・水洗いして1時間ほど水に浸してザルにあげる
ジャガイモ 2カップ 250g ・・小指の先大のくず芋をつかう
塩 少々
水 320cc

作り方
ジャガイモの皮を剥く

新鮮なジャガイモの皮は、すり鉢に入れたわしで
ゴリゴリすると簡単に剥ける。
皮剥きしたじゃがいもは、1時間ほど水に浸して
アク抜きする。

米の上にジャガイモをおき分量の水でご飯を炊く。
水の分量は米の2割増し・・普通の水加減です。

炊きあがったら、温かいうちに食べるのがお奨め。
おいしいご飯です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする