男の料理指南

知人がくれたレシピを紹介します。
アレンジも含めた男の料理です。
じーじが娘と孫に残したいレシピ

1396 タラのムニエル・野菜ソース

2023年04月16日 | 魚介類
タラをバター焼きして野菜で作るソースを添えた、洋風餡かけ料理です。野菜のソースは
ラタトゥイユ風にしました。魚はタラ以外にヒラメや鯛・タチウオなどの白身魚が、野菜との
相性が良く、煮込んだ野菜と一緒に食べるので骨は外した方が食べやすいと思います。

ムニエルの材料 ・・2人分

タラの切身 2切れ 240g ・・タラの水分をペーパーで拭きとって小麦粉をまぶしておく
小麦粉 小さじ1 4g
バター 大さじ1 10g
塩胡椒 適宜

野菜ソースの材料
玉ねぎ 1/2こ 60g ・・1cm角に切る
人参 3センチ 30g ・・同
ピーマン 1こ 20g ・・同
トマト 1こ 120g ・・皮むきして1cm大のざく切り
オリーブオイル 大さじ1 10g
マギー 1こ 4g

作り方・1 野菜ソースを作る
フライパンにオリーブオイルと玉ねぎを入れて炒める。
玉ねぎが透き通ったら人参を加え、あとトマトとマギーを加えて煮込む。
トマトの水分が飛んで煮詰まったら味見して調える。

作り方・2 タラをバター焼きする
フライパンでバターを溶かし(下拵えした)タラを焼く。
タラの片面がきつね色に焼けたら(フライ返しで)裏返して焼く。
・・バターも小麦粉も焦げやすい・焦げ付きに注意する・・
両面がきつね色に焼けたら器に移す。
タラの上に野菜ソースを乗せてできあがり。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1395 イワシのバター焼き・カレー風味

2023年04月15日 | 魚介類
一昨4月12日は、次女宅の孫の入学式が東京の日本武道館で行われました。式次第がネット配信されると言うので、パソコン画面で式の一部始終を見ました。式は総長と教養学部長の式辞と、来賓2名の方の祝辞のあと、入学生総代の宣誓があって終了というシンプルな中にあって格調高いものでした。宣誓が終わった後、総長と総代が壇上で握手をする・・これも良い雰囲気でした。
この日、同時刻からエンゼルス大谷投手先発の試合が放映されるので、パソコンとTVの両方を見ようとしますが、式辞のテロップを読むのに追われ、野球の方は録画で見ることにします。
式辞と祝辞の中で「面白い!」と思ったのを一つだけ紹介します。
それは「人生は日にちに換算すると3万日しかない。私はすでに1万7千日を使っている。皆さんは、大体すでに7千日使っている。そして次の1万日はもの凄く早く過ぎていきます。」という来賓の馬淵俊介さんの祝詞の中の一節です。
これまでの7千日に比べ、次の1万日は物凄く早い・と言うくだりは「ジャネーの法則」に似ていると思いました。「ジャネーの法則」も人生における時間の相対性を論じたもので、
関連するURLを次に置きます。ジャネーの法則 - Wikipedia
「人生3万日」は、アメリカのDropBoxという会社の創業者ドロー・ヒューストン氏がMIT(マサチューセッツ工科大学)の卒業式のスピーチで表明されて評判になりました。
関連するURLを下に置きます。
Drew HoustonがMITの卒業式で送った歴史的スピーチ (要約・訳文)|YJ|note

お送りするレシピは魚二題、「イワシのバター焼き・カレー風味」と「タラのムニエル・野菜ソース」です。今回は料理についての講釈は無しにします。

開いたイワシに小麦粉とカレー粉をまぶしてバターで焼くだけのシンプルな料理です。
イワシはスーパーで開いたのを買えば下処理のテマもかかりません。カレー粉なしの
小麦粉だけで焼いてもおいしい。安くて栄養成分的にも優れもののバター焼きです。

材 料 ・・2人分

イワシ 4尾 160g ・・腹を開いた調理済を購入
ブロッコリー 4房 40g ・・茹でてザルにあげておく
ミニトマト 4こ 40g ・・水洗いしてヘタを取る

調味料
バター 大さじ 1 10g
小麦粉 適宜
カレー粉 適宜
味塩 適宜

作り方
1.開いたイワシの両面に味塩を軽く振ってしばらく置く。
2.味塩を振ったイワシの水気を紙で拭き取る。
3.2のイワシに小麦粉をまぶしつけ、余分な粉を落とす。
4.イワシに小麦粉が馴染んでからカレー粉を濃い目にまぶしつける。
5.フライパンにバターを入れて熱し4のイワシを焼く。
・・焼くのは背の方から、しっかり焦げ目がつくくらいに焼いて裏返す・・
6.両面がほどよく焼けたら器に盛り付け、ブロッコリーとミニトマトを添える。
・・味塩で下味がついているのでそのまま食べられる・・


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味の素 たんぱく質がしっかり摂れる味噌汁

2023年04月12日 | モラタメ
魚コラーゲンペプチド由来と書いてある。コラーゲンを酵素で低分子化したそうだが、何のこっちゃわかりません。色々グッグっていくと、吸収しやすいたんぱく質で、でも取り過ぎはあかん、みたいなこととして理解しました。
と言う事で、週一回のお寿司の日に頂くことに決めました。お湯を入れたときの細かい泡立ちがちょっと気になります。これがコラーゲン?味はインスタント味噌汁です。朝タンって知ってる?朝に20gのタンパク質を摂るのが体にいいんだって。元気な熟年は朝に鮭を食べてますもんね。目指してます。
モラタメ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1394 稚鮎の甘露煮

2023年04月02日 | 魚介類
稚鮎を薄味で煮た甘露煮です。薄味なのははじめだけで、弱火で長時間煮るうち濃い味に
なります。今回は生から煮ましたが、素焼きして煮ても良い。その時は生から煮るより早く
煮あがります。頭から余すとこなく食べられる・・カルシウムが少ない日のおかずにどうぞ!

材 料

稚鮎 1パック 150g ・・水洗いしてザルにあげておく
実山椒 適宜
日本酒 2/3カップ 60cc
みりん 大さじ2 20cc
醬油 大さじ2 20cc
砂糖 大さじ1 10g
溜まり醬油 小さじ1 4cc


作り方
鍋に、溜まり醤油以外の調味料全部を入れて火にかける。
煮汁がフツフツし始めたら稚鮎を1尾ずつ鍋に入れる。
全部入ったら中火でコトコト煮る。途中から落としぶたをして弱火にする。
・・火が強いと煮汁が無くなるのでフツフツする程度に火を落とす・・
煮汁が少なくなったら一旦火を止めてそのまま冷まして一日置く。
翌日、鍋に溜まり醬油と水を1/3カップ(60cc)加えて火にかける。
ここからまたコトコト・・煮汁がなくなるまでゆっくりと煮込む。
煮汁がなくなったらできあがり。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1393 わかさぎの空揚げ・甘酢

2023年04月01日 | 魚介類
レシピは川魚料理二題、「わかさぎの空揚げ・甘酢」と「稚鮎の甘露煮」です。わかさぎも稚鮎もいまの時季だと大きさが同じくらいなのがそろいます。大きさは1尾6~7センチで、頭から食べるので酢を加えて煮たり、二度揚げして骨をやわらかくしました。
東京の食品会社に勤める孫娘が転倒して右腕を骨折したというので心配していたら、今度は家人が自転車で転倒して左足を傷めました。近所の外科で診てもらうと(レントゲンで診る限りは)骨折はなさそうと言います。2~3日様子を見ますがあまりに痛がるので、私の罹りつけの整形外科で
MRI検査をすると「不全骨折」の診断でした。
不全骨折というのは骨の一部にひびが入った状態を言うようですが、(家人の場合)全治1か月はかかる。治療法は(骨の回復を促進するため)カルシウム食品をせっせと食べるように・・と指導されました。これは孫娘も同じで彼女もギブスをしている間、カルシウム食品を食べて回復をはか
ったと言います。
そんな次第で毎日の食事にカルシウムが多い食材を取り入れました。カルシウムが多い食材で直ぐに思いつくのは小魚で、季節的にわかさぎと稚鮎が目についたので、この二つを食事に取り入れました。魚介類は総じてカルシウムが豊富ですが、中でも多いのは「田作り・100gあたり2500mg」「煮干し鰯・2200㎎」「さくらえび(素干し)・2000㎎」などが筆頭です。
あと多い食品を列挙すると、豆類(大豆食品が多い)、種実類(ごまが特に多い)、野菜類の中の青菜(小松菜・水菜など)、海藻類(ひじき・わかめなど)、乳類(牛乳・チーズ)があります。
私たち日本人はカルシウムの摂取量が(欧米人と比べて)全世代において少ないと言い、その原因は水にあると言います。日本の国土の殆どが軟水の地域にあるためで、軟水にはカルシウムとマグネシウムが少なく、畑に注ぐ水も軟水でカルシウムが少ないため育つ野菜も(硬水で育つ国の野菜
と比べると)カルシウムが少ないと言います。
家族の骨折事故からカルシウム摂取の大事さを痛感し、カルシウム摂取量が多いレシピ二つをお伝えします。

わかさぎを空揚げしてすぐに「カンタン酢」浸しました。南蛮漬け風ですが浸して直ぐに
引き上げるので(べたつきがなく)からリとした食感です。カンタン酢は甘味が強いのが
不向きなときは、適宜酢とだし醤油などでお試しください。

材 料

わかさぎ 1パック 100g ・・水洗いしてザルにあげ、ペーパーで水気を拭き取る
小麦粉 適宜
サラダオイル 適宜
カンタン酢 1/3カップ 60cc
パセリ 適宜

作り方
1.下処理したわかさぎに小麦粉をまぶし、余計な粉をはたいておく。
2.サラダオイルを160℃に熱し、1.のわかさぎを素揚げする。
3.わかさぎが浮き上がったら引き上げ(すのこなどに移して)てオイルを切る。
4.全部を揚げ終わったら、オイルの温度を180℃にして、3.のわかさぎを二度揚げする。
・・トレーなどの容器にカンタン酢を入れておく・・
5.わかさぎがきつね色になったら引き上げてカンタン酢の器に移す。
・・カンタン酢に浸すのは一呼吸。ジュッとさせたら引き上げる・・
6.器に盛り付け、パセリを添えて出来上がり。








コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする