男の料理指南

知人がくれたレシピを紹介します。
アレンジも含めた男の料理です。
じーじが娘と孫に残したいレシピ

1460 イワシのソテー・ラタトィユ風ソース

2024年07月18日 | 魚介類
開いたイワシをソテーして、野菜を細かく刻んでラタトィユ風に作ったソースを添え
ました。タンパク質・カルシウムに優れ、野菜たっぷりの栄養満点な一品。夕食の
おかずはこれ一つで十分です。炭水化物が少ないのはご飯でバランスがとれます。
             
材料 ・・2人分          
イワシ(処理済) 4尾 260g ・・頭や内臓など処理済みで開いたもの
玉ネギ 1/2こ 80g ・・1.5センチ大の角切り  
パプリカ赤・黄 各1/4こ 80g ・・1センチ大の角切り    
ピーマン 2こ 40g ・・同      
セロリ 4cm 40g ・・同      
ニンニク 1かけ 10g ・・みじん切り    
トマト水煮缶 1/2缶 200g        
調味料            
オリーブオイル 大さじ2 20g        
マギー 2こ 8g        
塩胡椒   適宜        
             
作り方            
イワシをソテーする          
1.イワシの尾と背びれを切り取り、塩胡椒を振る。      
・・イワシの両面にペーパーをあてて水気を拭き取る・・    
2.フライパンに少量のオイルを入れて熱し、イワシの両面を焼く。  
3.焼いたイワシをペーパーに移し、余分な脂を落とす。    
ラタトゥイユ風ソースを作る          
1.ニンニクを炒め、香りが立ったら玉ねぎを加えて炒める。    
2.玉ねぎがしんなりしたパプリカ・ピーマン・セロリを加えて炒める。  
3.全体にオイルが回ってしんなりしてきたら、トマト水煮・マギーを加え3~4分煮る。
4.味見して調え、ソテーしたイワシを加え、1~2分煮て火を止める。  
5.器に盛りつけできあがり。        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1459 ラタトゥイユ

2024年07月17日 | 野菜類

近くに住んでいる孫息子が大学に進学して、不要になった高校の教科書をペーパーバッグ一杯に詰めて持ってきてくれました。「理数系はパス!」と言ったので、世界史・古文・現代文の3科目に絞っても20冊以上もあります。今回はその中の一冊「現代文B」の話です。

そのむかし、私が高校生のころは「現代文」という科目はなくて、単に「国語」だったようにあと表現編として「広告」「報告書」「小論文」の三つと巻末に「資料編」があります。全文431ページもあって、1学年で消化できるのか?と裏表紙を見ると「1₋A-11」と「2-B‐10と名前の記入があり、2学年にわたって使われたようでした。

さて中身は?とページをめくると、最初に目に入ったのが阪急・西宮北口近辺の地図でした。がぜん興味がわいて題名を見ると、内田樹という人の「胆力について」という評論で、地図のところに次のような文句が書いてありました。「あれ?どうして甲陽園とか苦楽園とか甲東園とか甲子園とか香櫨園とか西宮市には「園」の駅名が多いんだろう?ふしぎだなあ。」と思う人と、そういうことにまるで気づかない人がいる。

この部分が「胆力」とどうかかわるかは、全文を読んでないので、解説は次回以降にします。

 次に目に入ったのが、「日本語は非論理的か」と題した評論のあと、「日本語について考える前に」というコラムに、虹のことが書いてあります。虹の色は日本語では七色だが、英語では六色である。それは英語の日常言語に(日本語の)藍色にあたる言語がないためである。ドイツ語の場合は、藍色に加え橙色という言語がないので五色である・・とあります。

 ネットで「虹の色」を調べると、七色の国は日本の他にオランダ・イタリア・韓国など。六はアメリカとイギリス。五色はドイツ・フランス・中国・メキシコ。4色はロシアとインドネシアとありました。「虹は七色」というのは世界共通と思っていた私にとっては初耳でした。

 評論の中で面白そうなのがいくつかあり「日本語は非論理的か」はその一つ。あと「人はなぜ働かなくてはならないのか」とか「『である』ことと『する』こと」などがあります。いちど通読したものの、頭の外側も中身も薄くなった私の手に負える代物でないのがわかりました。

 レシピは夏野菜料理二つ「ラタトゥイユ」と「イワシのソテー・ラタトゥィユ風ソース」です。日ごろの食事で野菜がすくない!・と感じたときに作って欲しい一品です。

このところ野菜料理少なかったのでラタトゥイユを作ることに・・。一口大に切った
野菜を炒め、水を加えず野菜の水分だけで煮こみます。栄養バランスはタンパク
質が少なく、これに鶏胸肉か厚切りベーコンを加えるとタンパク質が補強されます。
             
材料 ・・2人分          
パプリカ赤・黄   120g ・・3センチ大の角切り    
ズッキーニ 1本 120g ・・1センチ巾の筒切り    
ナス 1本 120g ・・同      
玉ネギ 1/2こ 120g ・・3センチ大の角切り    
セロリ 1/2本 90g ・・筋とりして2センチ大の角切り  
人参 9cm 90g ・・5ミリ巾のいちょう切り  
ニンニク 1かけ 10g ・・みじん切り    
トマト水煮缶 1/2缶 200g        
             
調味料            
オリーブオイル 大さじ1.5 15g        
白ワイン 1/3カップ 60cc        
マギー 2こ 8g        
塩胡椒   適宜        
             
作り方            
1.ニンニクを炒め、香りが立ったら玉ねぎを加えて炒める。    
2.玉ねぎが透明になってから、人参・セロリ・パプリカ・ズッキーニ・ナスの順に加える。
3.全体にオイルが回ってしんなりしたら、トマト水煮・マギー・ワインを加える。
4.中火で4~5分煮たあと味見して、塩胡椒で調えできあがり。    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モラえる! 創味食品「創味シャンタン 粉末タイプ 100g」

2024年07月04日 | モラタメ

モラえる! 創味食品「創味シャンタン 粉末タイプ 100g」あたってとても嬉しい。

中華スープは絶対作ります。トーストにふりかけるのもやってみたい。でもまず食べたのは、おまけの二代目たっぷり濃厚フルーツの焼肉のタレですわ。いい肉いただきましたのでちょうどよかったです!4種のタレを使いましたがトロリとフルーツを感じたのはこれです✨

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1458 ビーフコロッケ

2024年06月29日 | 肉類・たまご
ジャガイモベースのビーフコロッケです。ジャガイモは皮が赤色のアンデスレッドを    
使いました。牛挽肉は脂が少ないのを選びますが、ムリなら挽き肉だけ先に炒め、    
脂分をペーパーで吸いとって玉ねぎと炒めます。これで脂がだいぶ取れる筈です。    
                 
中身の材料 ・・できあがり18こ            
ジャガイモ 8こ 720g ・・皮剥きして塩茹で、温かいうちにマッシュする  
牛挽肉   250g            
玉ねぎ 1こ 250g ・・みじん切り        
バター 大さじ1 15g            
マギー 1こ 4g ・・細かく刻んで粉末状にしておく      
塩胡椒   適宜            
ころもと揚げ油 ・・分量は消費量を表示            
小麦粉   25g ・・ふるいにかけ、トレーに入れておく    
1こ 60g ・・ボウルに割り入れ、水大さじ1加えて混ぜておく  
パン粉   70g ・・トレーに入れ、平らにならしておく    
サラダオイル   65g ・・消費量の測定は揚げる前後の油の重量差    
作り方                
1.熱したフライパンにバターを溶かし、玉ネギのみじん切りを炒める。      
2.玉ねぎが透明になったら牛挽肉を加え、マギーと塩胡椒を振って炒める。      
3.牛挽肉の色が変わったら、マッシュしたジャガイモと混ぜる。        
4.ムラがないようによく混ぜてからトレーに入れ、均等にならす。      
5.トレーのジャガイモをタテ3等分・ヨコ6等分に切れ目を入れて18等分する。    
6.18等分の1個ずつを小判型にまとめ、小麦粉・卵液・パン粉の順に衣付けする。    
・・1こ当たりの中身は60g・ころも付けしたあと70g・・          
7.サラダオイルを170℃~180℃に熱し、衣付けしたコロッケを揚げる。      
8.きつね色になったら引き揚げ、ペーパーかスノコにとって油きりする。      
9.器に盛り付け、トマトソースをのせる。            
・・ソースは、トマトケチャップと赤ワインを煮て味を調えました・・        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1457 エビとカニカマのコロッケ

2024年06月28日 | 魚介類

完全数と言う名称は「ピタゴラスの定理」で有名な、 古代ギリシャの数学者ピタゴラス(BC582 BC 496 ) が付けたと言います。その後、紀元前3世紀、古代エジプトの数学者ユークリッドが「原論」によって完全数の数式を証明し、最初の4つの完全数を発見したと言います。

 最初の4つの完全数とは、6284968128で、10000以下の完全数はこの4つ。これまでに確認された完全数は51個。51番目の完全数は4900万桁以上もあって、2018年に発見されました関連のURLを置きます・・【マンガでわかる】たった51個しか見つかっていない、「完全数」は相当珍しい | とてつもない数学| ダイヤモンド・オンライン (diamond.jp)

 

 今から74年前(1950年)の今日628日は、読売巨人軍の藤本投手が日本の野球史上初の「完全試合=パーフェクトゲーム」を達成した日です。月と日ともに「完全数」の日に「完全試合」を成し遂げたという出来過ぎた話ですが本当です。お菓子業界では、「パフェ」と「パーフェクトを絡めてこの日を「パフェの日」と制定しました。

 レシピはコロッケ二題、「エビとカニカマのコロッケ」と「ビーフコロッケで」です。コロッケと言えばそのむかし「コロッケの唄」というのがありました。歌詞は「ワイフ貰って嬉しかったが いつも出てくるオカズはコロッケ 中略 アッハハハ アッハハハ こりゃ可笑し!」でした。こんな歌、いま知っている人いますかね。

海鮮のコロッケで、ベースにはマッシュしたジャガイモとホワイトソースを混ぜました。  
好みでジャガイモだけでもよいし、ホワイトソースオンリーにすると口当たりよいのが  
出来る。エビだけ、カニカマだけのコロッケより味に変化があっておいしいと思います。  
               
材料 ・・できあがり16こ          
ジャガイモ 6こ 450g ・・皮むきした正味量・3cm大に切る  
玉ネギ 1/2こ 130g ・・皮むきしてみじん切り    
ブラックタイガー 6尾 130g ・・皮むきした正味量・水洗いして拭き取り1センチ大に切る
カニカマ 2パック 130g ・・スティックのカニカマを1cm巾に切る  
ホワイトソース 1缶 280g ・・マッシュポテトと混ぜ合わせる    
調味料              
バター 大さじ2 20g ・・玉ネギとエビ・カニカマを炒めるのに使う  
フュメドポワソン 小さじ1 8g ・・味つけの仕上げに使う    
塩胡椒   適宜 ・・エビとカニカマを炒めるとき使う    
ころもと揚げ油              
小麦粉   30g ・・分量は消費量のみの表示です。  
卵液   60g   衣付けのときはたっぷり用意する。  
パン粉   60g   揚げ油も同様。      
揚げ油   65g          
作り方              
1.ジャガイモを茹でてマッシャーですりつぶし、ホワイトソースを加えて混ぜる。  
2.バターを溶かし、玉ネギを透明になるまで炒め、(1)に加えて混ぜる。    
3.エビとカニカマに塩胡椒を振ってバターで炒め、(2)に加えて混ぜる。    
4.(3)にフュメドポワソンを均等に振ってよく混ぜ、味見して調える。    
5.(4)を16等分(1個70g)して小判型にまとめ、ころもをつける。    
6.小麦粉・溶き卵・パン粉の順につけて170℃に熱した油で揚げる。    
7.パン粉の色がきつね色になったら引き揚げてスノコにおいて油切りする。    
               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1456 ジャガイモと人参のポタージュ

2024年06月11日 | だし・調味料・スープ類
レシピは前作「パセリのスープ」の材料のうち、パセリを人参に変えたスープ
です。できあがりは、色合い味わいがガラリと変わりますが、栄養成分は似た
数値になりました。一日に一回(いつでもよろしい)食べて欲しいスープです。
             
材料 ・・4人分          
ジャガイモ 2こ 250g ・・皮むきして3mm巾のいちょう切り
人参 6cm 60g ・・同      
玉ネギ 1/2こ 60g ・・みじん切り    
1カップ 180cc        
低脂肪牛乳 1.5カップ 270cc        
             
調味料            
バター 小さじ1 5g        
マギー 2こ 8g        
             
作り方            
1.バターを熱し、玉ねぎを炒める。        
2.玉ねぎが透明になったらジャガイモと人参を加えて炒める。  
3.ジャガイモと人参がしんなりしてきたら水とマギーを加えて煮る。  
4.ジャガイモがやわらかくなったら火を止めてしばらく置く。    
5.粗熱が取れてからミキサーにかけペースト状にする。    
6.ミキサーから鍋に戻し、牛乳を加えて火にかける。    
7.沸き立つ直前に火を止めて器に盛りつけて出来上がり。    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1455 パセリのスープ

2024年06月10日 | だし・調味料・スープ類

数のはなしを続けます、今回は英語の巨大数「googol(グーゴル)」について。「googol」は、1920年アメリカの数学者エドワード・カスナーが作った10100 (10100) の名称です。名付けたのは当時9才の甥っこのミルトンでした。エドワードは、ミルトンに「1のあとに0100続く数の名前を考えてほしい!」と頼んで、つけて貰ったのが「googol」でした。

インタネットでおなじみの「google(グーグル)」は、googolが由来と言います。googleの共同開発者ラリー・ペイジが、開発したシステムの名前を「googol」とするのを、スぺルを間違えてgoogle」にしたと言う。因みに、ラリー・ペイジは世界の富豪トップ10のうち81260億ドル、共同開発者のセルゲイ・プリンが10位の1211億ドル(20244月現在)と言います。

いま、観測可能な宇宙に存在する原子の数 が1097個レベルというので、1googolは、全宇宙の原子よりも多いことになります。ところがgoogolよりまだ上の単位「googolplex」というのがあって、その数は「10googol乗」と言います。

 以前、「不可説不可説転」という華厳経での巨大数をお伝えしましたが、googolplex」の方がより大きいと言います。どちらも想像の範疇を超える大きさです。これまでお伝えした巨大数を並べると、無量大数 <googol < 不可説不可説転 < googolplex の順になります。

 レシピは、ジャガイモベースのポタージュ二題「パセリのスープ」と「ジャガイモと人参のポタージュ」です。栄養成分欄に表示していませんが、二つともカリウムが豊富で「パセリの・・」1900μg、「ジャガイモと・・」は1500μgを含んでいます。カリウムは、塩分を体外に排出する働きがある。通常、大人一日の摂取量は2500μgが望ましいと言います。血圧が気になる方は積極的に摂って欲しい成分です。

借りている前の田んぼに植えたパセリの苗が大きく育ちました。畑は今月末が期限  
でパセリを刈り取り「さてどうしよう!」 と考え、ポタージュを作ってみました。出来上  
がりは「good!」で、大抵の野菜は「ポタージュにできる!」ということの実験でした。  
               
材料              
パセリ 5本 25g ・・みじん切り      
ジャガイモ 1こ 80g ・・皮むきして3mm巾のいちょう切り  
玉ネギ 1/4こ 40g ・・みじん切り      
低脂肪牛乳 2/3カップ 120cc          
1/2カップ 90cc          
               
調味料              
バター 小さじ1 5g          
マギー 1こ 4g          
フュメドポワソン 小さじ1/2 3g          
砂糖 小さじ1/2 3g          
               
作り方              
1.バターを溶かし玉ねぎを炒め、透明になったらジャガイモを加えて炒める。    
2.ジャガイモがしんなりして透明になったら水を加えて中火で煮る。    
・・このとき、マギー・フュメドポワソン・砂糖も同時に加える・・      
3.6~7分煮てジャガイモが煮えたら火を止め、しばらく置いて冷ます。    
4.粗熱が取れたら、パセリを加えてミキサーにかける。      
5.4を鍋に移し、低脂肪牛乳を加え沸騰させない程度に煮て、味を調えできあがり。  
               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一平ちゃん夜店の焼そば 関西風お好み焼ソース味

2024年06月05日 | モラタメ

こりゃ美味しいわ。麺も中太だし、ちょっと甘めのソースは私好みです✨

今回タメで、なんと12個入り!お友達、弟家族にもおすそ分け分けーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1454 厚揚げと根菜の味噌煮

2024年05月21日 | 豆類・とうふ類
厚揚げと根菜の味噌煮です。味噌は岡崎の八丁味噌を、厚揚げは木綿揚げを使い    
ます。大豆製品の厚揚げは、タンパク質とカルシウムが豊富な食材。厚揚げだけを    
グリルで焼き生姜醤油で食べてもおいしい。日常の料理に活用したい食材です。    
                 
材料                
厚揚げ 1パック 120g ・・2cm大の角切り        
大根 5cm 80g ・・皮むきして1cm巾のいちょう切り    
人参 7cm 80g ・・皮むきして7mm巾の半月切り      
ごぼう 1本 60g ・・たわしでこすり洗いして、2cm大の乱切り    
こんにゃく 1/2枚 60g ・・2cm大の角切り        
                 
調味料                
サラダオイル 大さじ1 10g            
だしの素 1パック 4g            
みりん 大さじ1 10cc            
赤味噌 大さじ2 20g            
1.5カップ 270cc            
                 
作り方                
1.厚揚げ以外の材料を熱したオイルで炒める。          
2.全体にオイルが回って、野菜がしんなりしたら水を加える。        
3.沸き立ったら厚揚げを加え、だしの素を加える。          
4.みりんと赤味噌を加え、味見して調える。          
5.煮汁がひたひたになったらできあがり。          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1453 スペアリブと野菜のトマト煮

2024年05月20日 | 肉類・たまご

前々回に続いて「数」の話に戻します。今回は「平均値」と「中央値」について。平均値とはデータの合計をデータの個数で割った数値。中央値は、データを大きさの順に並べ変えたとき真ん中になる数値を言います。

 5年前わたしは、原発不明がんが見つかって治療を受けました。見つけてくれたのは整形外科Dr.です。私は脊椎管狭窄症の持病で、毎年7月定期的に脊椎のMRI検査を続けていました。5年前の検査のとき、首のところに「影がある」と伝えられ、別の病院を紹介されました。 紹介された病院では、がんであるというのは直ぐに分かったものの「原発不明がん」というのが分かるまで2か月かかりました。ネットで調べると、原発不明がん治療後の余命の「中央値」10か月とあり、中央値の意味を調べました。

中央値と平均値の違いは、例えば原発不明がんの余命の場合、私のように5年以上生存する人がいて、5か月、6か月という人もいる。総じて余命が短い中、極端に長い人がいるばあい、平均余命はその数値の影響で嵩上げされ、実態から外れてしまいます。中央値は真ん中の数値なので、平均余命の実態に近い数値になります。

 山口県の周防大島という島に、高額納税者が複数人移住した結果、住民の平均所得が300万円程度だったのが、1100万円になったと言います。住民一人当たりの平均所得が300万円の島に、年収億単位の人が複数人加わると、平均値が異常に嵩上げされる好例です。

 今のわたしは、畑作業のムリが祟って腰痛でナンギしていますが、原発不明がんの発見が早かったのは腰痛検査のおかげ。「禍福はあざなえる縄のごとし」なのであります。

 レシピはスペアリブと野菜のトマト煮と、厚揚げと根菜の味噌煮です。野菜たっぷり、タンパク質タップリですが脂質も多い。脂質摂取を控えている方は、適宜食材をアレンジして下さい。

 

スペアリブと野菜のトマト煮です。スペアリブは豚バラ肉の骨付きで、骨を除いた    
正味量は180gでした。それでも脂質多く全体熱量740㎉のうち、脂質が540㎉。    
こういう料理は活動量の多い若い人向き、高齢の方は食べても少しにします。    
                 
材 料                
スペアリブ 6本 350g ・・塩胡椒を振ってしばらおく      
玉ねぎ 1/2こ 80g ・・4cm大のざく切り        
人参 3センチ 30g ・・1cm巾の半月切り        
ピーマン 1こ 30g ・・4cm大の角切り        
パプリカ 1/4こ 40g ・・同 上          
ナス 1こ 60g ・・2cm巾の筒切り        
モロッコ豆 8本 40g ・・筋取りして長いのは半分に切る    
トマト 1こ 200g ・・ヘタを取って6等分の縦割りに切る    
                 
調味料                
マギー 2こ 8g            
白ワイン 1/3カップ 60cc            
塩、・胡椒   適宜            
オリーブオイル 大さじ1 10g            
                 
作り方                
1.オイル10gを熱しスペアリブを炒めてトレーに移す。        
2.スペアリブを炒めた後のオイルで玉ねぎと人参を炒める。        
3.全体にオイルが回ったら、ピーマン・パプリカ・ナスを加えて炒める。      
4.野菜がしんなりしたら、トマトとモロッコ豆を加え、白ワイン・マギーを加える。    
5.トレーのスペアリブを加えて中火で7~8分煮込む。        
6.味見して調え出来上がり。            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エバラ スチームベジ

2024年05月18日 | モラタメ

レモンハーブをタメしました。夫いわく「レモンハーブや」でした~300gの野菜ってこの袋の半分以上の体積ほど入れないと300gにならないんです。こんなちょっとの調味料でカバーできるのか?と思いましたが、2回目行けるやん、と思うくらいの調味料量です。

残った調味料にオリーブオイルを入れてドレッシングにもできそうです。野菜のだしも出てるし。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブレンディ® ナチューム®」 4種8点」

2024年05月11日 | モラタメ

おやつラテのナッツからタメしてみました。おやつです。甘いです。でもカフェイン0なので、きっと胃には優しいはずです✨寝る前に飲んだらよく眠れるかな~乳成分を含むとか書いていますし。

美味しいです。アーモンドミルクも使ってるし。他のも飲んでみたいです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1452 牛ミンチカツ

2024年05月01日 | 肉類・たまご
脂身の少ない牛肉を細かく叩いて、炒め玉ねぎなどを混ぜて作るミンチカツです。      
言うなれば、ハンバーグが「ころもを着た」揚げ物料理。1こ当り熱量250kCalの      
うち、中身は150kCal・ころもと揚げ油が100kCal(うち揚げ油が75kCal)あります。      
                   
材 料 ・・2人分                
牛ひき肉   200g ・・脂身がない牛もも肉を包丁でミンチ状に叩く      
玉ネギ   100g ・・皮むきしてみじん切り        
ニンニク   10g ・・皮と芽を取ってみじん切り        
パン粉 大さじ2 20g ・・牛乳と混ぜ合わせておく        
牛乳 大さじ2 20g              
バター 小さじ1 5g              
塩コショウ・ナツメグ 適宜              
揚げ油   32g ・・実測消費量          
つけ合わせ                  
胡瓜   適宜              
レタス   適宜              
ころもの材料                
小麦粉   8g ・・実測消費量          
溶き卵   20g ・・同            
パン粉   15g ・・同            
                   
作り方                  
1.バターを溶かしてニンニクを炒め、香りが立ったら玉ねぎを加えて炒める。      
2.玉ねぎがあめ色になるまで炒め、器に移して冷ましておく。          
3.牛ひき肉をボウルに入れ、塩胡椒・ナツメグを加えてまぜる。        
4.(3)に牛乳に浸したパン粉を加えて全体をよく混ぜながらこねる。        
5.(4)に(2)の炒め玉ねぎを加え、満遍なく混ぜてこねる          
6.(5)を4等分にして小判型にまとめ、小麦粉・卵液・パン粉の順に衣ころも付けする。    
7.170℃に熱した揚げ油で、きつね色になるまで揚げてスノコにとって油きりする。      
8.器にもりつけ、胡瓜とレタスを添える。            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1451 ビフカツ

2024年05月01日 | 肉類・たまご

この春は例年に比べて異常天候と思います。まず第一に雨が多い、第二に風の強い日が多い、

それに寒暖差が激しい、桜の開花が例年より10日も遅れた・などがあります。このうち特に

目立つのが「雨の日が多く」その雨量が多いことです。

私は家の真ん前の田んぼを借り、秋口(10月)から初夏(5月)の間、野菜作りを楽しんで

います。雨天でない日は、毎日のように畑に入り、芽吹いた芽を間引く、追肥をする、作物

によっては支柱をする、生えてくる雑草を抜く・・などの作業が欠かせません。

畑は元々が田んぼで排水が悪く、水が引くのに日にちがかかる。なので今年のように断続的

に雨が降ると、畑の畝と畝の間の溝(谷という)がぬかるんで乾く間がありません。

そんな中、百人一首の「我が袖は潮干に見えぬ沖の石の 人こそ知らね乾く間もなし」の一

句を思い出し、次の替え歌を作りました。「我が畑は雨降り続きで陽が射さず 谷間が濡れ

て乾く間もなし」。谷間というのは、畝と畝の間の溝のことです。

この歌を採り上げた江戸小話があります。さる旦那が囲いの女に着物を作ってやった。着物

に百人一首の「下の句」を模様に入れた。お尻のところに「けふ九重ににほひぬるかな」、

その反対の前のあたりに「人こそ知らね乾く間もなし」と染め上げた。

江戸小話はエスプリが効いていて、今読んでも面白いですね。

レシピは「ビフカツ」と「牛ミンチカツ」で私が好きな料理です。食パンにビフカツを挟む

「カツサンド」は好物ですが、やはりカロリーが高い。牛ミンチカツの序文に書きましたが、

1こ250Kcalのうち、100Kcalがころもと揚げ油。割合にすると40%が外側、中身は60%で、

フライ物は概ねこんなものです。ビフカツも牛ミンチカツも、牛肉は脂が少ないのを使って

これが精いっぱいでした。フライ物を作るときの参考になさって下さい。

 

牛肉のフライ=ビフカツは、豚肉のフライ=トンカツより(作り方が)難しい。何故か  
と言うとビフカツの場合、肉が硬く縮んでころもが剥がれてしまうことがある。上手に  
作るには、肉の厚さと揚げる時間のバランスにあるという。案外に難しい料理です。  
               
材 料              
牛もも肉 2枚 160g ・・厚さ6~8ミリ程度で赤身のもの(脂身のないもの)
ピーマン 1こ 40g          
パプリカ・赤 1/4こ 40g          
レタス 2枚 20g          
               
フライの衣              
小麦粉   6g ・・実際の使用量      
玉子   28g ・・同        
パン粉   20g ・・同        
               
オイル   20g ・・実際の使用量      
               
作り方              
1.牛もも肉に塩こしょうを全体に軽く振りつける。        
2.トレーに、ころもの材料をそれぞれ入れ、小麦粉、溶き卵、パン粉の順にころもをつける。
3.揚げ油を180℃~190℃に熱し、2.のころもをつけた肉を入れる。    
4.揚げる時間は肉の厚さ6ミリなら40秒、8ミリなら60秒程度。    
・・揚げたビフカツを入れるお皿を予めレンジで温めておく・・      
5.引き上げてスノコに乗せてしばらく置き、器に盛りつける。      
・・ビフカツを切って盛り付けるときは、揚げ立てより少し時間をおいて切る・・  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1450 ちらし寿司

2024年04月11日 | ご飯類
桃の節句・ひな祭りの日に作ったちらし寿司です。ちらし寿司・バラ寿司はすし飯を    
おいしく作るのがポイントで、エビそぼろをすし飯にたっぷり混ぜるとおいしい寿司飯    
ができます。具材は好みものを適当にちりばめます。具材は多い方が華やかですね。    
                 
材料                
すし飯 2合分 600g            
椎茸・含め煮 3枚 60g ‥1/2量は細かく刻んですし飯に混ぜる。残りは角切りにする。
筍・煮付け   60g ‥薄味に煮て、1/2量は刻んですし飯に混ぜる。残りは短冊切りする。
酢蓮根 3cm 30g ・・大きいのは半分に切る。      
人参・甘酢 2cm 30g ・・人参を薄切りして茹で、カンタン酢で味付け。  
絹さや・茹で 10こ 30g ・・人参を薄切りして茹で、カンタン酢で味付け。  
焼き穴子 2尾 60g ・・塩ゆでして、大きいのは半分に切る。    
イクラ 1パック 60g            
エビそぼろ   90g            
錦糸卵 2こ分 90g            
                 
作り方                
1.すし飯を飯台に広げ、エビそぼろをまんべんなく振り広げる。        
2.細かく刻んだ椎茸と筍を振り広げて、しゃもじで(切るように)混ぜる。      
・注意点は練り混ぜないこと・しゃもじを横にして切るように滑らしながらさっくりと混ぜる・・  
3.器に盛り付け、すし飯を平らにならして錦糸卵を均等に乗せる。      
4.その上に、椎茸の角切り・筍の短冊切り・酢蓮根・人参・絹さや・焼き穴子・イクラを乗せて出来上がり。

参照:干し椎茸を煮る - 男の料理指南 (goo.ne.jp)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする