男の料理指南

知人がくれたレシピを紹介します。
アレンジも含めた男の料理です。
じーじが娘と孫に残したいレシピ

1464 スープたっぷりのビーフシチュー

2024年08月16日 | だし・調味料・スープ類
スープたっぷりの夏向きのビーフチューです。夏はどうしても食欲不振になりがちな
ので食べ易いようにサラっとしたスープ状に、味つけはしっかりにします。材料の分量
は多目かも知れませんが、これ位は食べて暑さに負けない体力にしたいと思います。
             
材料 ・・4人分          
角切り牛肉   400g ・・軽く塩胡椒をまぶしておく  
玉ネギ 2こ 300g ・・皮むきして(根をつけたまま)タテ4つに切る
人参   200g ・・皮むきして一口大に切る  
マシュルーム   100g ・・濡れ布巾で拭き大きいものは二つに切る
ニンニク   10g ・・皮と芽の部分を取り除いてみじん切り
インゲンマメ   50g ・・筋とりして5センチ長さに切り塩茹でしておく
             
調味料            
赤ワイン 1カップ 180cc        
フォンドボーペースト 1パック 22g ・・ハウス食品製    
ブイヨンペースト 1パック 30g ・・同      
デミグラスソース 6パック 300g ・・ハインツ日本社製    
バター 大さじ2 20g        
塩胡椒   適宜        
2.5カップ 450cc        
             
作り方            
1.鍋にバター大さじ1を溶かしニンニクを炒め、続いて(塩胡椒した)牛肉を炒める。
2.牛肉の色が変わったら(トレーなどに)引き上げておく。    
3.鍋に残りのバターを加えて溶かし玉ねぎと人参・マシュルームを加えて炒める。
4.玉ねぎと人参がしんなりしてきたら、トレーの牛肉をもどし、赤ワインを加え強火で煮る。
5.鍋の中が沸き立ったら、水とフォンドボーとブイヨンペースト加え中火で30分煮る。
6.途中でデミグラスソースを加え、20分ほど煮込む。      
7.味見して調え、火をとめてしばらくおいてなじませる。    
8.器に盛りつけ、茹でたインゲンマメを添える。      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1463 ハッシュドビーフ

2024年08月15日 | だし・調味料・スープ類

今日815日は「お盆の日」、我が家の小さな仏壇にキュウリとナスに割り箸の足を刺した馬と牛をお供えしました。この馬の由来は、ご先祖が浄土と現世を行き来するときに乗るためのもので、「精霊馬」と言いキュウリは「迎えの馬」、ナスは「送りの牛」と言います。

 精霊馬は、(本来は)浄土真宗以外の宗派でお供えするそうですが、昨今では浄土真宗の家でもお供えするようです。お盆が終わったあとは、キュウリとナスに塩を振って清め、白い紙に包んで「燃えるゴミ」として廃棄します。

 お盆にご先祖が帰って来ると聞き、映画「ツナグ」を思い出しました。今から12年前の映画で、作家辻村深月さん作のファンタジックな小説を映画化したもの。主演は松坂桃李さん、共演は仲代達矢さん、遠藤憲一さんや亡くなった樹木希林さん、八千草薫さんなど多士済済です。

 「ツナグ」は、死んだ人と生きている人の仲立ちをし、満月の夜に二人を会わせる。二人が会うのは日の入りから日の出までの時間に限られる・・というお話。実際にはあり得ないはなしですが、映画を見ていると「ツナグ」という人がいるような気持になりました。

 もしも「ツナグ」がいて、死んだ人に会わせてくれるとしたら、わたしは73歳で亡くなった母親に会いたい、会って一言お詫びの言葉を伝えたい・その一念に尽きます。何をお詫びしたいの?と訊かれても、それはわたしと母親だけでしかわからないことです。人夫々に、亡くなった人のうちの誰かにそんな思いが一つや二つはあるもの・・と(わたしは)思います。

 映画「ツナグ」を見たいときは下のURLを検索して下さい。ただし「youtube」での視聴は有料(予告編は無料)になります。

ツナグ:映画作品情報・あらすじ・評価|MOVIE WALKER PRESS 映画

ツナグ (youtube.com)

 レシピは「ハッシュドビーフ」と「スープたっぷりのビーフシチュー」です。殺人的な暑さが続いて、食べるものが淡白なものになりがちですが、時にはこういうのを食べて欲しいと思います。

短時間でできるハッシュドビーフです。私流では先ずソースを作ります。次に玉ねぎを
炒めてソースの鍋に入れ、牛肉を炒めてソースの鍋に入れて3~4分煮てできあがり。
作り始めて30分以内でできる(料理にかける時間を短かくしたい方向きの)レシピです。
             
材 料 ・・2人分          
牛薄切り   180g ・・3cm大に切り塩コショウを軽く振っておく
玉ねぎ 1こ 340g ・・2~3mmの半月に切る  
塩・胡椒   少々        
バター 大さじ 2 20g        
ソースの材料            
デミグラスソース 2パック 100g ・・ハインツ日本社製    
赤ワイン 1/2カップ 90cc        
トマトペースト 大さじ 2 20g        
トマトケチャップ 大さじ 2 20g        
ブイヨンペースト 1パック 30g ・・ハウス食品製    
             
1.ソースを作る            
フライパンにデミグラスソースと赤ワインを入れて中火にかける。    
沸き立ったら、トマトペースト・トマトケチャップ・ブイヨンペーストを加える。  
中火で3分煮て火を止める。          
2.玉ねぎを炒める          
フライパンにバター大さじ1を入れて火にかけ、玉ねぎを炒める。    
玉ネギが透明になったら1.のソースの鍋に移す。      
3.牛肉を炒める          
フライパンに、バター大さじ1を入れ、牛肉を炒める。      
肉の色が変わったら1.のソースの鍋に移す。      
4.玉ねぎと牛肉をソースと合わせて煮る        
炒めた玉ねぎと牛肉をソースに混ぜながら中火で煮る。    
3~4分中火で煮て、味見して調えて出来上がり。      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1462 晒クジラと胡瓜の酢味噌和え

2024年08月06日 | 野菜類
晒しクジラ=関西では「おばけ」と言い、漢字で書くと「尾羽毛」。鯨の尾のところの
皮を塩蔵したものを薄く切り、茹でて脂を抜いたものです。薄く切った肉の繊維が
ほぐれて毛羽立っていることからこの名がついた・・と言います。  
             
材料            
晒しクジラ   80g ・・大きいのは3センチ大に切る  
胡瓜   60g ・・小口より薄切りして味塩(分量外)を軽く振っておく
湯通し若布   30g ・・3センチ大に切る    
茗荷(ミョウガ) 1こ 10g ・・斜めに薄切りする    
しその葉 4枚 20g ・・水洗いして拭き取っておく  
             
酢味噌の材料          
酢味噌   30g ・・市販の出来合いを使う  
カンタン酢   適宜        
砂糖   適宜        
             
作り方            
1.酢味噌の材料を合わせ、好みの味に調えておく。    
・・好みで、酢味噌に「からし」を少し加えても良い・・      
2.薄切りした胡瓜を軽く絞り、わかめと合わる。      
3.(2)のわかめと胡瓜にカンタン酢を小さじ1/2振って下味をつける。  
4.ボウルに若布と胡瓜、晒クジラを入れ酢味噌を加えて混ぜ合せる。  
5.最後に刻んだミョウガを加えて混ぜる。      
6.器の底にシソの葉を敷き、(5)を盛り付けて出来上がり。    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1461 なすの一本漬け

2024年08月05日 | 野菜類

前回、高校の教科書「現代文B」に「日本語は非論理的か」と題する評論があるとお伝えしました。その文末には「このような意味でならば、なるほど、日本語というものは非論理的でもある、と認めねばならないのかも知れない」と結んであります。そして「このような意味でならば」の前に、「日本語の場合には、例えば「ぼくはうなぎだ」のような文にみられるように・・」とあります。ここで私は漱石の「吾輩は猫である」を連想し「ぼくはうなぎだ」=「吾輩はうなぎである」を言い換えたものか?と解釈しますが、読み進むとそうでないことが分かりました。

ネットを開き「ぼくはうなぎだ」と検索すると、日本語の文法に「ウナギ文」というのがあると書いてある。奥津敬一郎という人が『「ボクハウナギダ」の文法』という本を(1978年に)出して、日本語の「ダ構文」の解釈に大きな影響を与えたと言います。「ダ構文」とは「ABだ」という構文のことで、「私は山田だ」とか「私は大学生だ」というように使われます。この場合「AB」なので、「私=山田」とか「私=大学生」ということになります。

 「ぼくはうなぎだ」を「ダ構文」に当てはめると「ぼく=うなぎ」になるが、例えば、友人と食べ物屋に入って「君は、何にする?」と訊かれて、「うなぎにする」という代わりに、「僕はうなぎだ」ということもできる。この表現を「うなぎ文」と言い、枕草子の「春はあけぼの」いう文も「うなぎ文」と言います。関連のURLを下に置きます。

「僕はうなぎだ」ってどんな意味? 外国人が頭を抱えるヘンな日本語 | ダ・ヴィンチWeb (ddnavi.com)

 このように、日本語では「ABだ」の構文で「AB」の関係にならないものも多く、論理的ではない表現も正当な表現として通用してきた。この意味では、日本語は非論理的でもあるとも言えるかも知れない・と結論づけています。

 レシピは夏向きのもの二つ、「ナスの一本漬け」と「晒しクジラと胡瓜の酢味噌和え」です。暑さで食欲が減退しがちなときに、作って欲しい一品です。

なすを丸ごと漬けてみました。直径3センチ・長さ20センチほどのなすを使います。
漬け容器はプラスチック製(角型)で冷蔵庫に入る大きさが良い。1本丸ごとでは
漬かり難いときは、半分に切って漬けると一日で食べ頃に漬かります。  
             
材 料            
なす 6本 800g ・・水洗いしてヘタを落としておく  
大さじ2 20g        
砂糖 小さじ1 5g        
だしの素 1/2パック 4g        
1.5カップ 270cc        
焼ミョウバン 小さじ1 2g        
             
作り方            
1.漬け汁を作る          
分量の水に、塩・砂糖・だしの素を加えて煮立てて冷ます。    
適度に冷めてから焼きミョウバンを加えてよく混ぜる。    
2.ナスを板摺りする          
まな板になすをおき、(分量外の)塩一つまみを振って板摺りする。  
3.漬け容器に入れ2~3日        
漬け容器に板摺りしたなすを並べ入れ、漬け汁を加えて重石をのせる。  
漬けあがりまで2~3日、置き場所は冷蔵庫内がベスト・・ムリなら涼しいところ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理研ビタミン あえるわかめちゃん® ナムル風うま塩味

2024年07月31日 | モラタメ

理研のドレッシングは私的には今一つですが、ふえるわかめちゃんシリーズは、信用しています。

味は今回キュウリ半本に、1/4のあえるわかめちゃん® ナムル風うま塩味で試してみました。ちょっと薄かったかな~

次回はもっと気合を入れて入れてみようと思います。

商品へのトラックバック 理研ビタミン「あえるわかめちゃん® ナムル風うま塩味×7」 (moratame.net)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウス食品 豆腐ハンバーグヘルパー(根菜入り)

2024年07月25日 | モラタメ

ハウス食品豆腐ハンバーグヘルパー(根菜入り)の根菜入りというのがいい。

築根を作ってみたかったので見様見真似で作ってみた。え~と。ハンバーグやん。

ってなった。でも味はよろしいし、吉田のグルメのたれを使えばもっとおいしい。

デミングラスより、しょうゆベースのソースがやっぱり豆腐ハンバーグにはいいですね。

商品へのトラックバック ハウス食品「豆腐ハンバーグヘルパー(根菜入り)8点セット」 (moratame.net)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1460 イワシのソテー・ラタトィユ風ソース

2024年07月18日 | 魚介類
開いたイワシをソテーして、野菜を細かく刻んでラタトィユ風に作ったソースを添え
ました。タンパク質・カルシウムに優れ、野菜たっぷりの栄養満点な一品。夕食の
おかずはこれ一つで十分です。炭水化物が少ないのはご飯でバランスがとれます。
             
材料 ・・2人分          
イワシ(処理済) 4尾 260g ・・頭や内臓など処理済みで開いたもの
玉ネギ 1/2こ 80g ・・1.5センチ大の角切り  
パプリカ赤・黄 各1/4こ 80g ・・1センチ大の角切り    
ピーマン 2こ 40g ・・同      
セロリ 4cm 40g ・・同      
ニンニク 1かけ 10g ・・みじん切り    
トマト水煮缶 1/2缶 200g        
調味料            
オリーブオイル 大さじ2 20g        
マギー 2こ 8g        
塩胡椒   適宜        
             
作り方            
イワシをソテーする          
1.イワシの尾と背びれを切り取り、塩胡椒を振る。      
・・イワシの両面にペーパーをあてて水気を拭き取る・・    
2.フライパンに少量のオイルを入れて熱し、イワシの両面を焼く。  
3.焼いたイワシをペーパーに移し、余分な脂を落とす。    
ラタトゥイユ風ソースを作る          
1.ニンニクを炒め、香りが立ったら玉ねぎを加えて炒める。    
2.玉ねぎがしんなりしたパプリカ・ピーマン・セロリを加えて炒める。  
3.全体にオイルが回ってしんなりしてきたら、トマト水煮・マギーを加え3~4分煮る。
4.味見して調え、ソテーしたイワシを加え、1~2分煮て火を止める。  
5.器に盛りつけできあがり。        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1459 ラタトゥイユ

2024年07月17日 | 野菜類

近くに住んでいる孫息子が大学に進学して、不要になった高校の教科書をペーパーバッグ一杯に詰めて持ってきてくれました。「理数系はパス!」と言ったので、世界史・古文・現代文の3科目に絞っても20冊以上もあります。今回はその中の一冊「現代文B」の話です。

そのむかし、私が高校生のころは「現代文」という科目はなくて、単に「国語」だったようにあと表現編として「広告」「報告書」「小論文」の三つと巻末に「資料編」があります。全文431ページもあって、1学年で消化できるのか?と裏表紙を見ると「1₋A-11」と「2-B‐10と名前の記入があり、2学年にわたって使われたようでした。

さて中身は?とページをめくると、最初に目に入ったのが阪急・西宮北口近辺の地図でした。がぜん興味がわいて題名を見ると、内田樹という人の「胆力について」という評論で、地図のところに次のような文句が書いてありました。「あれ?どうして甲陽園とか苦楽園とか甲東園とか甲子園とか香櫨園とか西宮市には「園」の駅名が多いんだろう?ふしぎだなあ。」と思う人と、そういうことにまるで気づかない人がいる。

この部分が「胆力」とどうかかわるかは、全文を読んでないので、解説は次回以降にします。

 次に目に入ったのが、「日本語は非論理的か」と題した評論のあと、「日本語について考える前に」というコラムに、虹のことが書いてあります。虹の色は日本語では七色だが、英語では六色である。それは英語の日常言語に(日本語の)藍色にあたる言語がないためである。ドイツ語の場合は、藍色に加え橙色という言語がないので五色である・・とあります。

 ネットで「虹の色」を調べると、七色の国は日本の他にオランダ・イタリア・韓国など。六はアメリカとイギリス。五色はドイツ・フランス・中国・メキシコ。4色はロシアとインドネシアとありました。「虹は七色」というのは世界共通と思っていた私にとっては初耳でした。

 評論の中で面白そうなのがいくつかあり「日本語は非論理的か」はその一つ。あと「人はなぜ働かなくてはならないのか」とか「『である』ことと『する』こと」などがあります。いちど通読したものの、頭の外側も中身も薄くなった私の手に負える代物でないのがわかりました。

 レシピは夏野菜料理二つ「ラタトゥイユ」と「イワシのソテー・ラタトゥィユ風ソース」です。日ごろの食事で野菜がすくない!・と感じたときに作って欲しい一品です。

このところ野菜料理少なかったのでラタトゥイユを作ることに・・。一口大に切った
野菜を炒め、水を加えず野菜の水分だけで煮こみます。栄養バランスはタンパク
質が少なく、これに鶏胸肉か厚切りベーコンを加えるとタンパク質が補強されます。
             
材料 ・・2人分          
パプリカ赤・黄   120g ・・3センチ大の角切り    
ズッキーニ 1本 120g ・・1センチ巾の筒切り    
ナス 1本 120g ・・同      
玉ネギ 1/2こ 120g ・・3センチ大の角切り    
セロリ 1/2本 90g ・・筋とりして2センチ大の角切り  
人参 9cm 90g ・・5ミリ巾のいちょう切り  
ニンニク 1かけ 10g ・・みじん切り    
トマト水煮缶 1/2缶 200g        
             
調味料            
オリーブオイル 大さじ1.5 15g        
白ワイン 1/3カップ 60cc        
マギー 2こ 8g        
塩胡椒   適宜        
             
作り方            
1.ニンニクを炒め、香りが立ったら玉ねぎを加えて炒める。    
2.玉ねぎが透明になってから、人参・セロリ・パプリカ・ズッキーニ・ナスの順に加える。
3.全体にオイルが回ってしんなりしたら、トマト水煮・マギー・ワインを加える。
4.中火で4~5分煮たあと味見して、塩胡椒で調えできあがり。    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モラえる! 創味食品「創味シャンタン 粉末タイプ 100g」

2024年07月04日 | モラタメ

モラえる! 創味食品「創味シャンタン 粉末タイプ 100g」あたってとても嬉しい。

中華スープは絶対作ります。トーストにふりかけるのもやってみたい。でもまず食べたのは、おまけの二代目たっぷり濃厚フルーツの焼肉のタレですわ。いい肉いただきましたのでちょうどよかったです!4種のタレを使いましたがトロリとフルーツを感じたのはこれです✨

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1458 ビーフコロッケ

2024年06月29日 | 肉類・たまご
ジャガイモベースのビーフコロッケです。ジャガイモは皮が赤色のアンデスレッドを    
使いました。牛挽肉は脂が少ないのを選びますが、ムリなら挽き肉だけ先に炒め、    
脂分をペーパーで吸いとって玉ねぎと炒めます。これで脂がだいぶ取れる筈です。    
                 
中身の材料 ・・できあがり18こ            
ジャガイモ 8こ 720g ・・皮剥きして塩茹で、温かいうちにマッシュする  
牛挽肉   250g            
玉ねぎ 1こ 250g ・・みじん切り        
バター 大さじ1 15g            
マギー 1こ 4g ・・細かく刻んで粉末状にしておく      
塩胡椒   適宜            
ころもと揚げ油 ・・分量は消費量を表示            
小麦粉   25g ・・ふるいにかけ、トレーに入れておく    
1こ 60g ・・ボウルに割り入れ、水大さじ1加えて混ぜておく  
パン粉   70g ・・トレーに入れ、平らにならしておく    
サラダオイル   65g ・・消費量の測定は揚げる前後の油の重量差    
作り方                
1.熱したフライパンにバターを溶かし、玉ネギのみじん切りを炒める。      
2.玉ねぎが透明になったら牛挽肉を加え、マギーと塩胡椒を振って炒める。      
3.牛挽肉の色が変わったら、マッシュしたジャガイモと混ぜる。        
4.ムラがないようによく混ぜてからトレーに入れ、均等にならす。      
5.トレーのジャガイモをタテ3等分・ヨコ6等分に切れ目を入れて18等分する。    
6.18等分の1個ずつを小判型にまとめ、小麦粉・卵液・パン粉の順に衣付けする。    
・・1こ当たりの中身は60g・ころも付けしたあと70g・・          
7.サラダオイルを170℃~180℃に熱し、衣付けしたコロッケを揚げる。      
8.きつね色になったら引き揚げ、ペーパーかスノコにとって油きりする。      
9.器に盛り付け、トマトソースをのせる。            
・・ソースは、トマトケチャップと赤ワインを煮て味を調えました・・        
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1457 エビとカニカマのコロッケ

2024年06月28日 | 魚介類

完全数と言う名称は「ピタゴラスの定理」で有名な、 古代ギリシャの数学者ピタゴラス(BC582 BC 496 ) が付けたと言います。その後、紀元前3世紀、古代エジプトの数学者ユークリッドが「原論」によって完全数の数式を証明し、最初の4つの完全数を発見したと言います。

 最初の4つの完全数とは、6284968128で、10000以下の完全数はこの4つ。これまでに確認された完全数は51個。51番目の完全数は4900万桁以上もあって、2018年に発見されました関連のURLを置きます・・【マンガでわかる】たった51個しか見つかっていない、「完全数」は相当珍しい | とてつもない数学| ダイヤモンド・オンライン (diamond.jp)

 

 今から74年前(1950年)の今日628日は、読売巨人軍の藤本投手が日本の野球史上初の「完全試合=パーフェクトゲーム」を達成した日です。月と日ともに「完全数」の日に「完全試合」を成し遂げたという出来過ぎた話ですが本当です。お菓子業界では、「パフェ」と「パーフェクトを絡めてこの日を「パフェの日」と制定しました。

 レシピはコロッケ二題、「エビとカニカマのコロッケ」と「ビーフコロッケで」です。コロッケと言えばそのむかし「コロッケの唄」というのがありました。歌詞は「ワイフ貰って嬉しかったが いつも出てくるオカズはコロッケ 中略 アッハハハ アッハハハ こりゃ可笑し!」でした。こんな歌、いま知っている人いますかね。

海鮮のコロッケで、ベースにはマッシュしたジャガイモとホワイトソースを混ぜました。  
好みでジャガイモだけでもよいし、ホワイトソースオンリーにすると口当たりよいのが  
出来る。エビだけ、カニカマだけのコロッケより味に変化があっておいしいと思います。  
               
材料 ・・できあがり16こ          
ジャガイモ 6こ 450g ・・皮むきした正味量・3cm大に切る  
玉ネギ 1/2こ 130g ・・皮むきしてみじん切り    
ブラックタイガー 6尾 130g ・・皮むきした正味量・水洗いして拭き取り1センチ大に切る
カニカマ 2パック 130g ・・スティックのカニカマを1cm巾に切る  
ホワイトソース 1缶 280g ・・マッシュポテトと混ぜ合わせる    
調味料              
バター 大さじ2 20g ・・玉ネギとエビ・カニカマを炒めるのに使う  
フュメドポワソン 小さじ1 8g ・・味つけの仕上げに使う    
塩胡椒   適宜 ・・エビとカニカマを炒めるとき使う    
ころもと揚げ油              
小麦粉   30g ・・分量は消費量のみの表示です。  
卵液   60g   衣付けのときはたっぷり用意する。  
パン粉   60g   揚げ油も同様。      
揚げ油   65g          
作り方              
1.ジャガイモを茹でてマッシャーですりつぶし、ホワイトソースを加えて混ぜる。  
2.バターを溶かし、玉ネギを透明になるまで炒め、(1)に加えて混ぜる。    
3.エビとカニカマに塩胡椒を振ってバターで炒め、(2)に加えて混ぜる。    
4.(3)にフュメドポワソンを均等に振ってよく混ぜ、味見して調える。    
5.(4)を16等分(1個70g)して小判型にまとめ、ころもをつける。    
6.小麦粉・溶き卵・パン粉の順につけて170℃に熱した油で揚げる。    
7.パン粉の色がきつね色になったら引き揚げてスノコにおいて油切りする。    
               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1456 ジャガイモと人参のポタージュ

2024年06月11日 | だし・調味料・スープ類
レシピは前作「パセリのスープ」の材料のうち、パセリを人参に変えたスープ
です。できあがりは、色合い味わいがガラリと変わりますが、栄養成分は似た
数値になりました。一日に一回(いつでもよろしい)食べて欲しいスープです。
             
材料 ・・4人分          
ジャガイモ 2こ 250g ・・皮むきして3mm巾のいちょう切り
人参 6cm 60g ・・同      
玉ネギ 1/2こ 60g ・・みじん切り    
1カップ 180cc        
低脂肪牛乳 1.5カップ 270cc        
             
調味料            
バター 小さじ1 5g        
マギー 2こ 8g        
             
作り方            
1.バターを熱し、玉ねぎを炒める。        
2.玉ねぎが透明になったらジャガイモと人参を加えて炒める。  
3.ジャガイモと人参がしんなりしてきたら水とマギーを加えて煮る。  
4.ジャガイモがやわらかくなったら火を止めてしばらく置く。    
5.粗熱が取れてからミキサーにかけペースト状にする。    
6.ミキサーから鍋に戻し、牛乳を加えて火にかける。    
7.沸き立つ直前に火を止めて器に盛りつけて出来上がり。    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1455 パセリのスープ

2024年06月10日 | だし・調味料・スープ類

数のはなしを続けます、今回は英語の巨大数「googol(グーゴル)」について。「googol」は、1920年アメリカの数学者エドワード・カスナーが作った10100 (10100) の名称です。名付けたのは当時9才の甥っこのミルトンでした。エドワードは、ミルトンに「1のあとに0100続く数の名前を考えてほしい!」と頼んで、つけて貰ったのが「googol」でした。

インタネットでおなじみの「google(グーグル)」は、googolが由来と言います。googleの共同開発者ラリー・ペイジが、開発したシステムの名前を「googol」とするのを、スぺルを間違えてgoogle」にしたと言う。因みに、ラリー・ペイジは世界の富豪トップ10のうち81260億ドル、共同開発者のセルゲイ・プリンが10位の1211億ドル(20244月現在)と言います。

いま、観測可能な宇宙に存在する原子の数 が1097個レベルというので、1googolは、全宇宙の原子よりも多いことになります。ところがgoogolよりまだ上の単位「googolplex」というのがあって、その数は「10googol乗」と言います。

 以前、「不可説不可説転」という華厳経での巨大数をお伝えしましたが、googolplex」の方がより大きいと言います。どちらも想像の範疇を超える大きさです。これまでお伝えした巨大数を並べると、無量大数 <googol < 不可説不可説転 < googolplex の順になります。

 レシピは、ジャガイモベースのポタージュ二題「パセリのスープ」と「ジャガイモと人参のポタージュ」です。栄養成分欄に表示していませんが、二つともカリウムが豊富で「パセリの・・」1900μg、「ジャガイモと・・」は1500μgを含んでいます。カリウムは、塩分を体外に排出する働きがある。通常、大人一日の摂取量は2500μgが望ましいと言います。血圧が気になる方は積極的に摂って欲しい成分です。

借りている前の田んぼに植えたパセリの苗が大きく育ちました。畑は今月末が期限  
でパセリを刈り取り「さてどうしよう!」 と考え、ポタージュを作ってみました。出来上  
がりは「good!」で、大抵の野菜は「ポタージュにできる!」ということの実験でした。  
               
材料              
パセリ 5本 25g ・・みじん切り      
ジャガイモ 1こ 80g ・・皮むきして3mm巾のいちょう切り  
玉ネギ 1/4こ 40g ・・みじん切り      
低脂肪牛乳 2/3カップ 120cc          
1/2カップ 90cc          
               
調味料              
バター 小さじ1 5g          
マギー 1こ 4g          
フュメドポワソン 小さじ1/2 3g          
砂糖 小さじ1/2 3g          
               
作り方              
1.バターを溶かし玉ねぎを炒め、透明になったらジャガイモを加えて炒める。    
2.ジャガイモがしんなりして透明になったら水を加えて中火で煮る。    
・・このとき、マギー・フュメドポワソン・砂糖も同時に加える・・      
3.6~7分煮てジャガイモが煮えたら火を止め、しばらく置いて冷ます。    
4.粗熱が取れたら、パセリを加えてミキサーにかける。      
5.4を鍋に移し、低脂肪牛乳を加え沸騰させない程度に煮て、味を調えできあがり。  
               
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一平ちゃん夜店の焼そば 関西風お好み焼ソース味

2024年06月05日 | モラタメ

こりゃ美味しいわ。麺も中太だし、ちょっと甘めのソースは私好みです✨

今回タメで、なんと12個入り!お友達、弟家族にもおすそ分け分けーーー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1454 厚揚げと根菜の味噌煮

2024年05月21日 | 豆類・とうふ類
厚揚げと根菜の味噌煮です。味噌は岡崎の八丁味噌を、厚揚げは木綿揚げを使い    
ます。大豆製品の厚揚げは、タンパク質とカルシウムが豊富な食材。厚揚げだけを    
グリルで焼き生姜醤油で食べてもおいしい。日常の料理に活用したい食材です。    
                 
材料                
厚揚げ 1パック 120g ・・2cm大の角切り        
大根 5cm 80g ・・皮むきして1cm巾のいちょう切り    
人参 7cm 80g ・・皮むきして7mm巾の半月切り      
ごぼう 1本 60g ・・たわしでこすり洗いして、2cm大の乱切り    
こんにゃく 1/2枚 60g ・・2cm大の角切り        
                 
調味料                
サラダオイル 大さじ1 10g            
だしの素 1パック 4g            
みりん 大さじ1 10cc            
赤味噌 大さじ2 20g            
1.5カップ 270cc            
                 
作り方                
1.厚揚げ以外の材料を熱したオイルで炒める。          
2.全体にオイルが回って、野菜がしんなりしたら水を加える。        
3.沸き立ったら厚揚げを加え、だしの素を加える。          
4.みりんと赤味噌を加え、味見して調える。          
5.煮汁がひたひたになったらできあがり。          
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする