男の料理指南

知人がくれたレシピを紹介します。
アレンジも含めた男の料理です。
じーじが娘と孫に残したいレシピ

1190 生姜の佃煮

2019年12月30日 | 私のブックマーク
生姜の佃煮の瓶詰をいただいた。薄切り生姜の佃煮か・・と思ったら親指大の塊のままが
煮てあって、刺激が残っていて中々のおいしさでした。考えてみれば、薄切りしたのを茹で
こぼしたら、生姜のエキスが流れてしまう・・塊のママ煮るのも「宣なるかな・・」と思いました。


材 料
生姜 1ブロック 250g

調味料
日本酒 1カップ 180cc
創味つゆ 大さじ 3 30cc
和風だし 大さじ 3 30cc
みりん 大さじ 3 30cc

作り方
生姜の下こしらえ
1.生姜1ブロックを、1かけごとに切り分け
  たわしでこすり洗いする。
2.1かけにした生姜を、20~30gの大きさに
  切り分けて、形を整える。
3.傷んだ皮や色変りした部分など切り捨て
  面取りなどしてきれいな形につくる。

下こしらえした生姜を熱湯で茹でて、アク取りする
水と一緒に鍋に入れて強火にかけて煮る。沸騰したら
中火にして4~5分茹でてザルに揚げる。

茹でた生姜を煮る
調味料全部と、茹でた生姜を鍋に入れ強火にかける。
沸き立ったら中火に落とし、煮汁が無くなるまで煮る。
・・煮る時間は火力にもよるが、中火よりやや弱い火で
  20~30分。煮汁を生姜にかけながら、焦げ付か
  ないように注意して煮る・・


食べるとき・・薄切りのまま・細切りにする・みじんに
刻むなど、好みにして食べます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1189 さば水煮と生姜のご飯

2019年12月30日 | ご飯類

インフルエンザ予防の話の続きです。今回は「あ!罹ったかな!」と思ってからの対応についての
心得です。

インフルか?と思ったら、発症してから48時間が勝負・・と言う。喉の痛みや咳などの兆候があり、
24時間以内に38度以上の高熱と頭痛・・それに、目がシバシバして顔が真っ赤に火照る症状が
出ると、典型的なインフルエンザの症状と言います。

もし、発症したと思ったらすぐに医院にかけ込む・・いまは簡易検査キットもあるし、特効薬が5つも
あり、どれも非常によく効く薬。でも、大切なことは発症後、48時間以内に投与することですので、
どんなに辛くても時間との勝負だと思い、罹りつけ医院で手当てを受けることが肝要・・と言います。

予防法として大切なこと・・それは、「手洗い」と「顔洗い」と言う。人は外出時に色んなものに触れる・・
その手で「無意識に顔に触れる」・・その手にくっついたウィルスが口や鼻から感染すると言います。
ある研究では、人は1時間のうちに(無意識に)23回、自分の顔に触っていると言います。

わたしは、ここ10年来「インフルエンザ」に罹っていませんし、俗にいう「風邪」にも罹っておりません。
以前のわたしは、冬になると「風邪」を引くのは年中行事でした。12月から3月まで「風邪引き」でない
時がない・・冬中風邪を引いて苦しんでいたのが、10年前から「風邪」を引かなくなりました。

なぜなんだろう?・・自分でも不思議に思います。その訳は、インフル・ワクチンは毎年受けている・・
あと、外出から帰った時、手洗いと顔洗いは続けてきた・・この二つが良かったのかもしれません。
それとも一つ・・生姜を食べて体温を上げることです。生姜を常食すると、平均体温が0.5°upする
と言う・・体温が上がると免疫力が上がり「風邪」引きを防ぐ効果があると言う・・それを知ってから、
以前に増して、日頃の食事に生姜を多用するようになりました。

自分のカラダの状態を知るため、自宅で出来るのは「体重測定」と「血圧測定」、それに「体温測定」
がある・・それ以外にもあるかも知れません。私はこの三つを測定して、血圧と体温の一日の高低差
が激しいのに驚きました。

いま(12/25/15.30)現在の体温=36.6°でした。これまでの測定値・・低いときは36.3℃・・
風呂上りで体温が髙いときは37.3°・・平均すると36.8°前後をキープしていて、確かに体温は
平均的にみて髙い・・でもそのために「「風邪」や「インフル」に罹らなくなったか?と言うと・・それは
立証できないのが残念です。

生姜は、食材としての値段はやや高価です。Ⅰパック=1~2かけ入りが140円ほどもする・・レシピ
のような佃煮を作るとすれば、ほんの少しの佃煮が500円ほどもかかる・・でも、それも「自分のカラダ
をまもる経費」と割り切れば安いものと思います。あと、夜寝る前に「生姜湯を飲む」のも一つの方法
・・この冬に限らず、年中食品として食べてほしい食材です。

インフルエンザ大流行の兆し 発症後48時間以内の薬投与が大切・・livedoor news 12/23より

インフルエンザになったら…“正しい対処6カ条”教えます

インフルエンザ予防の王道、マスクに実は効果なし?・・newsweek 12/10より

さば水煮缶と生姜だけのシンプルな炊込みご飯です。サバ缶は蛋白質とカルシウムが豊富な
食材・・片や生姜は「カラダを温める」食材です。生姜を常食すると平均体温が上がる・・体温が
上がると免疫体質になり体力がupします。日頃の食材に、生姜を多用して欲しいと思います。


材 料
米 1カップ 150g ・・砥ぎ洗いしてざるにあげる
サバ水煮缶 1缶 160g ・・サバを適当にほぐす・・煮汁も全量つかう
生姜  大 1かけ 30g ・・2cm×3mm角に切る
水 1.2カップ 210cc

調味料
日本酒 大さじ 3 30cc
和風だし 大さじ 1 10cc

作り方
1.炊飯器に洗った米を入れ、ほぐした鯖水煮を並べ刻んだ
  生姜を乗せる。
2.分量の水と、サバ缶の煮汁・日本酒・和風だしを加えて
  火にかける・・あとは炊きあがりを待つだけ。
3.炊きあがったら、しばらく置いてフタをとり、お釜の底に
  しゃもじを入れて、具材が均等になるように混ぜる。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1188 豆腐のあんかけ・・中華風

2019年12月21日 | 豆類・とうふ類
あんかけというよりは「中華風肉豆腐」という方が近い料理です。豚肉はロースの切り落とし肉
が軟らかくておいしいと思います。一方、食べ応えを望むなら脂身付のもも肉をたっぷりと煮る
のもよろしい・・若い方にはその方が良いかも・・食べる人に合わせてアレンジしてお作り下さい。


材 料 ・・2人分
木綿豆腐 1パック 240g ・・1㎝巾の短冊切り
豚切落とし肉 1パック 120g ・・3㎝大に切る
しめじ 1パック 140g ・・石づきを取ってほぐす
細ねぎ 1/2束 20g ・・3~4cm巾に切る
白ネギ 適宜 ・・みじん切り
生姜 適宜 ・・同上

調味料
鶏ガラスープ 1カップ 180cc ・・鶏ガラスープのに水1カップ加えて煮立てる
味塩 適宜
日本酒 大さじ 2 20cc
ゴマ油 大さじ 2.5 25cc
片栗粉 小さじ 1 4g

作り方
1.鍋に油を入れて強火にかけ、刻んだネギと生姜を炒める。
2.そこに豚肉を加えて炒め、醤油大さじ2を入れて味つけする。
3.次いで、スープを加えてひと煮立ちして、しめじを加える。
4.中火で3~4分煮て豆腐を加え、日本酒を振ってしばらく煮る。
5.片栗粉を水溶きして加え、トロミが出たらニラを加える。
6.仕上げに、ゴマ油を小さじ1振ってできあがり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1187 肉豆腐

2019年12月20日 | 豆類・とうふ類


テーマは前回に続き「インフルエンザ対策」・・今回は12月11日発信のウェザーニュース
「医師のインフルエンザ対策 顔洗いやのどの乾燥を防ぐ」です。


対策その1.部屋の加湿=50~60%に保つ。
インフルエンザ菌は湿度に弱い・・ために、部屋の湿度を50%~60%に保つことが大切。
寝るときも同じ・・私が日頃お世話になる「鍼灸治療院」は、加湿器で院内の湿度を一定に
しています。

対策その2.お茶をこまめに補給して、咽喉の乾燥を防ぐ
咽喉の粘膜が乾燥すると、ウィルスに対する抵抗力が低下する・・と言う。それを防ぐために
緑茶を、絶え間なく飲んで咽喉の乾燥を防ぐ・・お茶は冷たいのより、温かい方が良い。

対策その3.「手洗い」と「顔洗い」を習慣づける
外出すれば、つり革やドアノブなどに触れて「インフルエンザウィルス」が付着するリスクが
あるので「手洗い」は必須だが、その際「顔も洗う」。人は、意識せずに顔に触れることがあり
顔にも「インフルエンザウィルス」が付着しているかも知れない・・ために顔洗いも必須と言う。

対策その4.食事を大切に・・特に朝食が大事・・パン食よりもご飯。納豆にネギを刻んで
加える・・ネギには抗ウィルス効果があり、納豆に抗インフルエンザ効果があるから・・といい
ます。パン食よりご飯がお奨めなのは、摂取水分が多いから・・冬場は乾燥し易いので、水分
が多い食物をとるのが大切だそうです。

レシピは豆腐二題「肉豆腐」と「とうふのあんかけ・・中華風」です。熱量・蛋白質・カルシウム
がしっかり摂れる・・からだが温まる料理です。からだを温める=体温を上げると免疫力が
上がる=風邪を引き難くなります。寒い日の夕食にお召し上がりください。

肉豆腐というからには、本来なら「牛肉」と「豆腐」だけを煮た料理なんでしょうが、これに
玉葱をスライスしたのを加えました。牛肉は「すき焼き用」のような上物でなく「切落とし」で
十分です。脂身が少ない「上物のきり落とし」=100gが500円程度のものを使います。


材 料
牛肉 1パック 150g
木綿豆腐 1丁 360g
玉ネギ 1こ 180g

調味料
日本酒 大さじ 2 20cc
すき焼のたれ 大さじ 2 20cc
創味つゆ 大さじ 1 10cc
さとう 大さじ 1 10g

作り方
1.鍋に調味料全部入れて中火にかける。
2.沸き立ったら牛肉・玉ネギを加えて1~2分・・
・・牛肉をほぐしながら煮汁を絡ませる。途中で味見して
  濃い目の味に調える(豆腐を入れると味が薄くなる)・・

3.次いで豆腐を加え、中火のまま4~5分煮てできあがり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1186 いかのしゃぶ鍋

2019年12月14日 | だし・調味料・スープ類
活きの良い、お造りにできるいかで作るしゃぶ鍋です。いかは、もんこういかのように身が
厚いものが適します。レシピでは「アカイカ」を使いましたが、「スルメイカ」や「ヤリイカ」も。
斜めにできるだけ薄く切ります。食べるときは出汁に入れてくぐらせる程度で引き上げます。


 料 
もんこういか 刺身用 160g ・・身が厚いアカイカ(刺身用)を使う
水菜 1束 100g ・・茎が細いサラダ水菜が食べやすい
椎茸 3枚 60g ・・斜め切りする
エノキ茸 1パック 60g ・・石づきを切り落として6等分する
出汁の材料
水 2.5カップ 450cc
出汁昆布 15cm 8g
日本酒 大さじ 3 30cc
淡口醤油 小さじ 2 8cc
作り方
出汁を作る

水2.5カップと出汁昆布15㎝を鍋に入れ弱火にかける。
フツフツし出したら昆布を引き上げ、日本酒と淡口を加える。
出汁は「薄味」に・・旨味が足りないときは「和風だし」を加える。
具材の下こしらえ
1.イカは熱が入ると身が膨らむ・・できるだけ薄切りに。するめ
いかなど身が薄いイカは、斜めにそぎ切りすると薄く切れる。
2.茎が細いサラダ水菜の、葉と茎の部分を二つ切りする・・短く
  切ると、鍋に入れたときバラケて扱いにくい。
食べるとき
鍋に出汁を入れ強火にかける。沸騰したら中火にして火が入り難い
椎茸をいれて煮る。
椎茸が煮える間に、イカの薄切りを箸で摘まんだまま出汁にくぐらせ
引き揚げて食べる。イカは刺身用を使うので、レアっぽくても大丈夫。
あと、水菜とエノキ茸も(煮過ぎないように)、出汁に入れたら2~3回
シャブシャブっとして引き上げる。
食べるときは出汁と一緒に小鉢にとり、スダチなどの柑橘の絞り汁や
好みの薬味・・柚子胡椒・七味などを使います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1185  レタスと牛肉のシャブ鍋

2019年12月13日 | だし・調味料・スープ類

今週に入り、正確には先月(11月)29日頃から冷え込みがきつくなりました。寒くなって気懸り
なのが「インフルエンザ」・・今年は例年より流行が早いと言います。インフルエンザの予防に
ついての留意点が本日(12/4)付けDIAMOND online 配信の「インフルエンザ予防になら
ない!日本人の7割が間違えているマスクの使い方」と題したレポートにあります。都内の呼吸
器内科医からヒアリングしたのを纏めたもの・・その内容を下記に要約します。

厚生労働省は、次の五つをインフルエンザ予防法として推奨している。
① ワクチンは12月上旬までが理想・・1月以降でもリスク低下に効果がある
   ワクチンは摂取後2週間後から効果が出る・・そのため12月上旬までに摂取すれば、流行
   期のピークに備えることができる。インフルエンザのピークは3月まで続く。そのため1月に
   入ってから摂取しても、ピーク終了まで感染予防の効果がある。
② 外出後の手洗い ③ 適度な湿度の保持 ④ 十分な休養とバランスのとれた栄養摂取
⑤ 人込みや繁華街への外出を控える

この他に、筆者が取材した内科医が実践している方法として、次のようなことが挙げてあります。
1.マスクの正しい着用・・一度着用したマスクは捨てる・・マスクの使今い回しをしない。
  マスクを外すとき、表面を手で触らない・・マスクの表面には、多数のウイルスが付着していて、
  それを手で触ればウイルスが付着するので、外すときは耳から外す。
2.買物などの決済はキャッシュレス・・電子マネーかクレジットカード決済にして現金を避ける。
3.手の消毒はアルコール消毒剤で拭く。
4.緑茶を頻繁に飲む・・などが記されています。詳しくは下記URLをご検索下さい。

「インフルエンザ予防にならない!日本人の7割が間違えているマスクの使い方」  DIAMOND
online 12/4 6.01配信より

レシピは「シャブ鍋二題」・・「レタスと牛肉のシャブ鍋」と「いかのしゃぶ鍋」です。寒くなると温かい
鍋が恋しくなります。色んな具材をバランスよく摂りいれた鍋で栄養を摂って、インフルエンザ予防
対策の一環としてほしいと思います。

数年前のこと、白菜が不作で値段が箆棒に高騰し、大きな株なら700円以上にもなりました。
そんな時「牛シャブは食べたいが、白菜が余りに高すぎる!」ので、白菜の代わりにレタスに
してみました。牛肉は私の好みで脂が少ない赤身勝ちなのを使いました。


材 料
牛薄切り肉 4枚 500g ・・1枚を二つに切り分ける
レタス 1こ 250g ・・1枚づつ葉を剥がし、10cm大に千切る
春菊 1パック 150g ・・軸を取り葉柄を使う
ごまだれ 適宜
ポン酢 適宜
昆布 15㎝ 10g
水 5カップ 900cc

作り方
出汁の準備をする

1.鍋に水を張り、出汁昆布を入れて弱火にかけ、煮立つ
  寸前に昆布を「引き上げる。
もう一つのやり方
・・分量の水に昆布を入れ、昆布が膨らんだら火にかける・・


出汁が沸騰したら
牛肉を、1人一枚づつ鍋に入れて洗い物をするようにシャブ
シャブと数回泳がせ、牛肉の色がj変わったら引き上げて、
ごまだれか、ボン酢で食べる。
・・ごまだれとポン酢を合せた「つけだれ」もおいしいし、レモン
  と醤油のレモン醤油も美味しい・・

牛肉を食べたらレタスを入れ、クタッとしたら引き揚げて食べる。
あと、春菊を適当な時に入れます。

この鍋は、葉野菜と牛肉だけの極めてシンプルなので、分量は
・・特に牛肉は好みで増量するか、脂が多い霜降り肉にします。
  牛肉は、赤身・霜降りを問わずソコソコ上等なのがおいしい。
  店によって値段の違いはありますが、並500円、上1500円
  なら中間の800円から1000円位なら満足できます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベン&ジェリーズ チャンキーモンキー

2019年12月05日 | モラタメ
でたでた4種類め。ベン&ジェリーズ チャンキーモンキー。間違いないわ~美味しいわ~次のが出たらまた買うわ~
バナナ味。チョコ感が良いですわ~わりに大きいですし。楽天パイで買えるし。ポイントで。
ここで試しました。
   ↓
モラタメ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする