男の料理指南

知人がくれたレシピを紹介します。
アレンジも含めた男の料理です。
じーじが娘と孫に残したいレシピ

ソーセージのカレー

2015年10月30日 | だし・調味料・スープ類

レシピはソーセージベースのカレーとシチューです。ソーセージはJhonsonville社製の
フランクフルトを使います。Costcoで買うと6本入り396g入りが2パックで1,100円ほど。
安い上においしいので、専らこれを愛用しています。

ソーセージの歴史はハムよりも古く、ホメロスのオデュッセイアに、ヤギの胃袋に血と脂身
を詰めたのを、携行食として持たせた・・と言います(wikipedia「ソーセージ」より)。

ソーセージの種類は多々ありますが、一般的なものは三つ・・ウィンナとフランクフルトと
ポロニアです。
ウィンナは羊の腸で作る・・太さは20㎜未満でオーストリア・ウイーンに由来します。フランク
は太さ20㎜~36㎜未満、豚の腸で作る・・ドイツ・フランクフルトに由来します。ポロニアは
太さ36㎜以上で牛の腸で作る・・イタリア・ポローニヤに由来します。

日本には第1次世界大戦時に、捕虜として習志野に収容されたドイツ兵がソーセージ作り
の秘伝を伝えた時からと言います。日本人が作った国産ソーセージが始めて出品された
のは大正6年(1917)11月1日でした。日本記念日協会は、その日を記念して11月1日を
「ソーセージの日」と定めました(記念日制定は今年2015年・・です)。

その矢先、ソーセージやベーコンなど加工食肉を食べると大腸がんになるリスクがある・・
10月26日、世界保健機関(WHO)発表の最新ニュースです。
WHOの専門組織、国際がん研究機関は26日、ホットドッグ、ソーセージ、ベーコンなどの
加工肉が大腸がんのリスクを高めるほか、赤身肉も同様のリスクがあるとのリポートを
発表しました。下に関連のURLを置きます。

加工肉に大腸がんリスク、WHO専門機関が報告・・newsweekより
http://www.newsweekjapan.jp/headlines/world/2015/10/158586.php

有史以来親しまれたソーセージを食べると大腸がんになるリスクがあると言うリポートを
読んで戸惑う人が多いと思います。中で一番に困る人と言えば、子供の弁当のおかずに
「たこウインナー」を作るお母さんたちだろうと思います。

お送りするレシピはこのリポートが出る前に作りました。今まで体に良い・・と言われた食材
が、ある日一転して体に悪い・・と言うリポートに接すると困惑します。ソーセージのリポート
はどう展開するか様子見しながらも、食べるのを・・急に止めるわけには行きません。

お昼ご飯に作った即席のカレーです。作り置きのカレーソースの瓶詰と、在庫のフランクフルト
ソーセージを使い、ニンジンと玉ねぎだけで作りました。淋しい食材でしたが、瓶詰カレーソース
がおいしく馴染んでいて、満足できるカレー・・家人が珍しく「おいしい!」と褒めてくれました。


材 料
フランクフルト 2本 140g ・・一口大の乱切り
玉ねぎ 1/2こ 150g ・・3㎝角に切る
にんじん 10cm 100g ・・一口大の乱切り
バター 大さじ 1 10g

調味料
カレーソース 2カップ 360g ・・カレーソースをつくるレシピ№550を参考

作り方
厚手の鍋にバターを入れ中火にかける。
バターが溶けたら、ニンジンと玉ねぎを加え、
しんなりするまで炒める。
カレーソースと水半カップを加えて中火で
煮込む。
フツフツし出したら、ソーセージを加え、20分
ほど煮込んでできあがり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鱧のお椀盛

2015年10月25日 | だし・調味料・スープ類
上品なお椀です。この日、活けハモ一尾分のパックが1200円でした。夫婦二人では一度に
食べきれません。半分を「落とし」に造り、翌日残り半分をお椀に仕立てました。料理屋さんが
作るようにはできませんが、それらしい雰囲気のお椀になりました。

材 料
活けハモ 1/2尾
しめじ 適宜
三つ葉 適宜

調味料
昆布の浸け出汁 2.5カップ 450cc
削りカツオ 一掴み
日本酒 大さじ 2 20cc
淡口 適宜
かぼす 1こ

作り方
出汁を作る・・№844豆腐としめじのお椀を参照

鱧に片栗粉をまぶして茹でる
骨切りしたハモに味塩を軽く振って、片栗粉を
振る・・ハモの切れ目の間に粉を丁寧にまぶし、
最後によきな粉を叩き落とす。
鍋に湯を沸かして沸騰させ、粉をつけたハモを
入れて茹でる・・ハモが浮き上がったらひきあげ
スノコにのせる。

しめじを煮る
出汁としめじを鍋に入れ中火で煮る。沸騰したら
淡口を一滴入れて味つけする。

盛りつけ
お湯で温めたお椀に、ハモとしめじを盛りつけて
出汁を張り、三つ葉を乗せる。

カボスを絞り淡口を垂らして食べる。ハモの味が
薄い時は、ハモに酢と薄口で味付けして食べる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豆腐としめじのお椀

2015年10月24日 | だし・調味料・スープ類
10月も下旬にさしかかり、秋たけなわの時季ですが日中の気温は連日25度を超える
暑さです。おまけに雨が降りません。ここ伊丹地方では、10月1日と11日の二日だけ
ほんの少し・・のお湿りがあっただけでした。予報では27日まで雨マークがありません。

家の前の田んぼを耕し畦作りして貰ったので、この1週間は畑作業に専念しています。
朝からTシャツ1枚で働きますが汗びっしょり・・長年農作業しますがこんなに暑いのは
初めてです。また、これほど乾燥するのも初めて・・折角植えつけた野菜も、水不足で
思うように生育してくれません。このままでは神無月ならぬ雨無月になりそうです。

はなし変わって、最近のこと「果物ほど体に悪いものはない」という記事を読みました。
世の中が進むにつれ、体に良い食べ物、体を害する食べ物の常識がコロコロ変わる
ように思いますが、果物が体に悪い・・と言う論評は初めてで驚きました。
下に「果物ほど、体に悪いものはない!」のURLを置きます。ご一読下さい。

要約すると、果物の成分は糖分と水と食物繊維・・中でも一番問題なのが糖分=果糖
と言います。果糖を食べると、①中性脂肪が増える、②腸内の悪玉菌を養い、体に
ダメージを与える、③尿酸値が高まる、④パフォーマンスがガタ落ちすると言います。

これを読んで思い当りました。わが家は家人が果物好きで毎日食べますが、わたしは
ほんの少ししか食べません。彼女の食事は私と同等の量を毎食たべますが体重は42
キロほど・・間食もしっかり食べますが、それでも体重は増えません。

一方わたしは、食事を抑え、間食も抑えますがそれでも体重が落ちません。家人は月
に1~2度胃腸の不具合を訴え病院で検査を受けたりしますが原因不明です。わたし
は近年胃腸の不具合は・・食道がん以外に・・ありません。

そんな矢先、今回の記事に接しました。果物摂取が多い家人の大腸には、果物摂取が
原因で「悪玉菌」が蔓延っているように思いました。では「善玉菌」を増やす食材は何か
・・それをこれからの課題にしようと思います。

お送りするのは「お椀物二題」です。日中は暑くても夕方には気温が下がる・・気温差が
大きい夕食の献立に、温かいお椀盛を加えて欲しいと思います。



果物ほど、体に悪いものはない!・・ダイヤモンドオンラインより


具材は豆腐としめじ、あと三つ葉が少々だけのお椀です。シンプルなだけに出汁はしっかりと
取ります。昆布とかつおをたっぷり使い濃いめの出汁を取り、豆腐としめじに下味つけてお椀に
に盛り、熱い出汁を張り、カボスを絞って淡口で味付けする・・香り高いおいしいお椀です。


材 料
豆腐 1/2丁 150g ・・半丁を4つに切る・・豆腐は絹ごしor木綿の何れか好みで
しめじ 適宜 ・・株元を3㎝ほどの大きさに割る
三つ葉 適宜 ・・5センチ巾に切る

調味料
昆布の浸け出汁 3カップ 540cc
削りカツオ 一掴み
日本酒 大さじ 2 20cc
淡口 適宜
かぼす 1こ

作り方
出汁を作る
昆布の浸け出汁を鍋に入れて中火にかける。
80℃ほどに温まったら削りかつおを加える。
フツフツし始めたら火を止め、そのままおき、
かつおがなべ底に沈んでからペーパーで漉す。
豆腐を出汁で温める
豆腐と出汁をなべにいれ中火にかける。
豆腐がグラッとしたら弱火にしてしばらく置く。
しめじを煮る
出汁としめじを鍋に入れ中火で煮る。沸騰したら
淡口を一滴いれて味つけする。
盛りつけ
お湯で温めたお椀に、出汁で煮た豆腐としめじを
入れ、出汁を張る。三つ葉は豆腐を煮た出汁に
浸してしんなりさせてお椀に加える。

食べるときは、絞ったカボスと淡口で味付けする。
カボスに代えスダチもOK。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ペペロンチーノ・・サーディン入り

2015年10月18日 | パスタ・麺類・粉もん・ふ
ペペロンチーニはニンニクとトウガラシだけで作るシンプルなパスタです。お腹を満たすには
これだけでOKですが、栄養的には心もとないのでオイルサーディン・・蛋白質を加えます。
食事には、これに野菜たっぷりのサラダと、野菜入りのスープを加えました。


材 料
ロングパスタ 2人分 180g
ニンニク 1かけ 15g
トウガラシ 1~2本
アンチョビーソース 大さじ 1 12g
オイルサーディン 4フィレ 60g
オリーブオイル 大さじ 4 40cc


作り方
ソース作りを始める
オリーブオイルとニンニク、トウガラシをフライパンに入れ
弱火にかける。
火が強いと、ニンニクとトウガラシが黒焦げになるので
火加減に注意する。
ニンニクの香りが立ったらサーディンを入れて炒める。
パスタの茹で汁を1/2カップとンチョビーソースを加える。

同時に、水2リットル強を沸かせてスパゲッティを茹でる
塩大さじ1=10g入れて煮立たせスパゲッティを茹でる。
茹で時間は説明書きより1分少なめにする。

パスタが茹ったら、ソースのフライパンにパスタを移し
ソースを絡め、温めた皿に盛りつける。

好みのハーブをトッピングする。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サーディン入りの焼うどん

2015年10月17日 | パスタ・麺類・粉もん・ふ

このところ、朝夕と日中の温度差が大きく・・当地伊丹市の今朝6時の気温は11℃、15時の
気温は24℃・・この間13℃の温度差です。屋内と屋外の温度差も大きく、家の中より外の方
が温かく汗ばんでくる・・そのまま屋内に入り着替えをしないと風邪引きの原因になります。

今日、家人が行きつけの医院に行くと、風邪引きの患者が多いのに驚いた・・と言います。
Drから、朝晩と日中の気温差が原因で風邪を引く人が多いと聞きました。インフルエンザの
予防注射も始まりました。家人が通院した医院は、成人3800円、65歳以上1500円・・でした。

私も時に「・・ン?風邪を引いたかな?」と思う症状があります。普段に比べ肌寒いと感じる、
体がだるい、熱っぽい、食欲がない、意欲が沸かない・・などの症状です。そんな時体温を
測ると36.9度~37.2度・・いわゆる微熱です。その際の対処は、足元から体を温める・・床暖
を入れ室温を温めます。重ね着をし、お湯にウィスキーなどを落として体の中からも温める、
寝るときは、ホットカーペットの上に布団を敷きます。これで大抵は大事に至りません。

風邪の引き始めに風邪を治す7つのコツ・・のURLを置きます。参考にして下さい。
風邪のひき始め(初期症状)の時に風邪を治す7つのコツ ・・豆知識PRESSより


風邪引き予防には、基礎体温=平熱を上げること・・と言います。皆さん、ご自分の平常体温
をご存知でしょうか。理想的な体温は、36度5分~37度が最も健康的で免疫力が高い体温
と言います。体温を上げる為の、日常の注意事項を書いたURLを二つ下に置きます。

冷え性、低体温の原因と体温を上げる15の方法・・コウズ式体質改善ダイエットより

37℃は平熱!平均体温を上げて免疫力を上げる方法・・BUI.JP カラダ診るメディアより


お送りするレシピはオイルサーディン入りのうどんとパスタです。この食材は体を温めます。
来たる冬にそなえ、体温を上げるよう日々お努めください。


うどんをイタリアン風の味付けで炒めた一品です。パスタに比べ麺が太い反面柔かいので
食べるときの食感がもちもちするのが身上の炒めうどんです。作るときうどんの水分を十分
にとばす・・中火で時間かけて炒めるのがおいしくつくるコツです。


材 料
冷凍うどん 2パック 360g ・・レンジで解凍する
アンチョビー 4フィレ ・・1㎝巾に切る
オイルサーディン 10尾 80g ・・横半分に切る
大葉 30g ・・細く刻む
輪切り唐辛子 適宜
オリーブオイル 大さじ 3 30cc
塩胡椒 適宜

作り方
フライパンにオイルを入れて中火にかける。
刻んだアンチョビーを入れて炒め、解凍した
うどんを加えて炒め、塩胡椒を振る。
うどんにオイルと熱が回ったらサーディンと
輪切り唐辛子を加える。
サーディンが温まったらできあがり。
器に盛り刻んだ大葉を乗せる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛肉の柳川鍋風

2015年10月11日 | だし・調味料・スープ類
柳川鍋は、どじょうとごぼうを甘辛い煮汁で煮て玉子でとじた料理です。江戸時代にはドジョウも
ゴボウも精がつく食材とされ、柳川鍋は真夏に食べるものでした。卵を加えれば益々精がつく料理
・・と江戸っ子に親しまれました。柳川風のレシピは色々ありますが、今回牛肉で作ってみました。

材 料
薄切り牛肉 1パック 200g
ごぼう 1本 150g ・・ささがきにする
青ねぎ 3~4本 20g
出汁 200cc
出汁は・・水200ccと鰹まる小さじ1で代用してもよい
みりん 大さじ 4 40cc
日本酒 大さじ 4 40cc
創味つゆ 大さじ 2 20cc
濃口醤油 大さじ 2 20cc

作り方
鍋に出汁以下の調味料とささがきごぼうをいれ
中火で煮る。
煮立ったら牛肉を一枚ずつほぐしながら加える。
ほぐさずに入れると、牛肉の外側は煮えるが
中側はナマの状態になり、おいしくできません。


1枚ずつささがきにからめながら煮ていきます。
なべの底を火口からずらし、半分に火をあて、
肉をその上で煮ていきます。

色が変わったら、なべの半分・・火口でないほう・・
に寄せ、生肉1枚を加えて、同じように煮ます。
こうすると、煮えた肉に火が入りすぎにならず
全部の肉をおいしく煮ることができます。

切りおとしの肉なので、1枚ずつは面倒・・というとき
それでも一度に煮ないで・・・肉を一つまみずつに分け
ささがきと煮汁にからませながら煮ていきます。
ちょうどしゃぶしゃぶをするように、肉をさばきながら
煮汁の中で手早く煮て・・・煮えたら片側によせます。

できあがり前に、青ねぎをサッと煮て盛りつけます。
たまごをわりほぐして流し入れると豪華になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牛肉ときのこの佃煮

2015年10月10日 | だし・調味料・スープ類
ノーベル賞・化学賞は英米の3氏に・・日本人の連続3日の受賞はならなかった・・先ほど入っ
たニュースです。昨日も19時のニュースを検索すると「物理学賞・受賞」のニュースでした。
「もしかして今日も」・・と思いましたが空振りでした。

今回受章で一番喜んだのは中国の人々でしょう。科学分野の受賞が、彼の国の悲願であった
と聞きます。悲願する国がもう一つ・・ノーベル賞の時期になると憂鬱になる・・と言います。
科学分野ノーベル賞、日本「疾走」、中国「崛脱起る」…流行する研究だけにR&D予算出す韓国・・韓国
中央日報より


日本はなぜノーベル賞受賞者が増えるのか・・BLOGOSより

前記BLOGOSの「ヒロ」さんは、次のようなブログを書いています。
「きしむ音が聞こえる世界経済」・・BLOGOSより


この中の1節が気懸りです・・アメリカはかつて利上げに転じることが過去40年で4回ほどあったそう
ですが、どれも過激と言えるほどの激震を伴っているとのことです・・コラムのお終いから11行目です。

VWの不正スキャンダルもショックでした・・あの国にして・・の想いがあります。気懸りなのは
わが国の自動車業界も「対岸の火事」と見てはいけない・・と言う記事です。自動車メーカーが
消費者に提示する燃費性能、所謂「カタログ値」が実際に走行した時の実走行値と異なるの
は私も実感・・走行距離はカタログ値とはかけ離れいます。日本のメーカーには、VWのよう
な不正はないと信じますが、この先どのような影響を被るか予断を許しません。

お終いにTPPについて論評と社説を置きます。
TPP妥結の政治的意味、日本とアメリカ・・NEWSWEEKより


【社説】韓国にとってTPP抜きの経済・安保戦略とは何なのか・・朝鮮日報より


お送りするのは「牛肉二題」です。前記TPP妥結が議会で承認され、現実になったとき輸入牛肉
などの値段が今より安くなると言う・・まだ大分先のことのようですが、その時まで息災に生きた
いと思います。それにしても有為転変極まりない「昨今の世界情勢」であります.

売れ残りの、賞味期限間近のロース肉が、定価の3~5割安になる日がある・・食材の買出しは
店の特徴を掴むことが決め手です。買う店は、middleより少し上のクラスのマンションがある近く
店が狙い目。良質な牛肉を並べ高価ですが、期限切れになると値下げする・・それを狙います。


材 料
ロース肉 1パック 200g ・・2㎝巾に切る
舞茸 1パック 100g ・・1本ずつほぐす
しめじ 1パック 100g ・・ねもとを切りバラバラにほぐす
生椎茸 4枚 100g ・・石づきを取り、5ミリり巾にスライス

調味料
すき焼きのたれ 大さじ 3 30cc
みりん 大さじ 3 30cc
昆布出汁 大さじ 3 30cc
日本酒 大さじ 3 30cc
さとう 大さじ 1 10g

作り方
さとう以外の調味料を鍋にいれ中火にかける。
煮汁が沸きたって2~3分置いて牛肉を入れる。
牛肉がくっついて団子状にならないよう、箸で
捌きながら煮汁になじませ、強火で煮る。
肉の色が変わったトレーに引き上げる。
肉を引きあげた後の煮汁にキノコ三種を加える。
はじめ強火で煮て、途中から中火でじっくり煮る。
・・この段階で味見し、足りないものを加える・・
きのこがクッタリなるまで煮込んでから、トレー
の牛肉を、浸身出た煮汁を一緒に加え、煮汁が
なくなるまで煮詰めてできあがり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イカをおろす・・イカそうめんを作る

2015年10月06日 | 魚介類
自転車の話を続けます。「タイヤの空気圧」と「サドル位置」について・・です。わたしはこれまで、
この二つに無頓着でした。行きつけのサイクル店に自転車で乗り付けた時、店主から空気圧
が少ないと指摘されました。適正空気圧はタイヤの側面に記してあると言う・・それは自動車の
タイヤと同じです。

ママチャリの空気圧は300KPA・・KPAはキロパスカルの略で1KPA=1気圧。300KPA =300気圧で
1㎠当り300キロの圧力です。空気圧はゲージで測りますが、目測の時は自転車に乗った状態で
タイヤの接地面が8~10cmが適合と言います。因みにロードバイクは600KPA です。

正確な空気圧はゲージで測るのでゲージを探します。「あさひ」に行くとスポーツ用サイクルの
ゲージしかないと言います。さがし歩いたあげく「ゲージ付きの空気入れ」に行き着きました。
値段は2000円でお釣りがきました。

サドルと腰位置にも適正位置があります。ママチャリのサドル位置は、立った時の腰のさが
適正で、これはサドルにお尻を乗せた時、両足のつま先が地面に着く高さです。この高さだと
自転車が止まったとき両足が地面に着きます。これより高いと転倒するリスクがあります。

自転車走行の時、ペダルが一番下に来たときに、膝が少し曲がるほどのさにサドル位置を
合せるのがベスト・・それがつま先が地面に着く高さです。実際にこれに合せて走行すると、
サドルの踏込みに力が入り、快適な走りができるようになりました。たかがママチャリ、されど
ママチャリ、キチンと乗りこなすには、それなりの勉強と習得が要りました。

お送りするのは「イカの下ろし方・・イカそうめんを作る」です。太平洋岸のイカの旬は7~9月の
夏が旬ですが、北海道産は9~11月が旬と言います。レシピは北海道産のスルメイカで1杯が
300g・・これが安い時は180円、高いときでも250円で庶民的な値段です。1杯で二人分のイカ
そうめんが楽しめ、ゲソとエンペラは塩焼きに・・これもおいしいです。

剣先イカに比べスルメイカは硬い・・と言いますが、極細に造れば噛み心地と言い、のど越しも
良い・・これからが旬の、安くて美味しいスルメの「イカそうめん」を堪能して欲しいと思います。


店頭に活きの良いスルメイカが並んでいて1杯180円・・2杯求めて大好きなイカそうめんを
作りました。10日ほど前、剣先イカのパックが800円で出ていてこれをゲットし、イカそうめん
にしましたが、今回はするめいかで作ります。安くても剣先に負けない味のイカそうめんでした。


材 料
スルメイカ 2杯
大葉 適宜
生姜 適宜 ・・すりおろす
作り方

スルメイカをおろす
イカの腹の方をまな板にべったりとつけ、背側
(色が濃い方)を上にして目に近いところの胴体
と内臓をつなぐじん帯があるので、そこにはさみ
かナイフを入れてじん帯を切り離す。
じん帯の奥にくっついた部分があり、その部分に
指を入れてその部分を剥がす。
左手で胴体を押さえ、右手で目のところを掴んで
引き抜くと、腸ごときれいに抜ける。先端の銀杏の
葉の形のひれを切りとり、胴体を切り開く。
胴体の皮むきは、下部の端に切れ目を入れて皮
の一部から剥きとる・・ラップを剥がすときの要領
で・・絞った布巾を使うとやり易い。

イカそうめんを作る
濡れ布巾を絞り、イカの両面をきれいにふき取る。
イカの胴体を二つに折って重ね、幅広い方から細
切りする・・切り巾はできるだけ細く2~3ミリ巾に切る。
盛りつけは、細切りしたまま盛りつけてもよい(写真
剣先イカ・・)。また細切りしたのをグルグルッと混ぜて
盛りつけてもよい(写真するめいかの・・通り)。

薬味はおろし生姜が相性・・
好みでおろしわさびもOK。


※ブログ管理者です。
するめいかにはアニキサスという寄生虫がいるので注意が必要です。
冷凍(-20度以下に24時間以上)するか
イカソーメンにする(体の一部が傷つくと死ぬ)というのも被害を防ぐ方法です。
見つけたら取ってしまう、とさらに安心です。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする