男の料理指南

知人がくれたレシピを紹介します。
アレンジも含めた男の料理です。
じーじが娘と孫に残したいレシピ

1097 のっぺいうどん

2018年02月28日 | パスタ・麺類・粉もん・ふ
寒い日のお昼に作って欲しいうどんです。特徴は、片栗粉でとろみをつけ、おろし生姜を絞った
のを加えた熱々のつゆを、湯通ししたうどんに張る。具材は好みのものを7~8種・・レシピでは
8種にしました。野菜をベースに彩りよく取り揃えます。見た目が楽しい温かくおいしいうどんです。


材 料
茹でうどん 2パック 360g
つゆの材料
昆布出汁 3カップ 540cc
和風だし 大さじ 8 80cc ・・創味食品製
片栗粉 大さじ 2 20g ・・水溶きしておく
生姜 1かけ 30g ・・すりおろす
具材
椎茸 2枚 30g
里芋 1こ 30g ・・皮を剥き1㎝巾に筒切りして茹でておく
人参 2cm 30g ・・同上
大根 2cm 30g ・・同上
鶏もも肉 2切れ 60g
ほうれんそう 2株 60g ・・茹でて4cm巾に切る
かまぼこ 2切れ 30g
卵焼き 2切れ 60g

作り方
1.うどんつゆを作る

昆布出汁3カップと和風だし80ccを鍋に入れて煮立て、
・・1/2カップを別のなべに取る・・・具材の煮付に使う・・
残りのつゆに水溶きした片栗粉を入れてとろみをつけ、
生姜のしぼり汁を加える。
2.具材の椎茸~鶏肉を煮つける
里芋・人参・大根は、熱湯で4~5分茹でて小鍋に移し、
上記1.で取り置きしたうどんつを加えて火にかける。
煮立ったら、椎茸を鶏肉を加え4~5分煮る。
・・里芋・大根に串さししてスッと通ればOK・・
3.うどんを湯通しして器に盛り付けうどんつゆを張る
湯通ししたうどんを水切りして器に盛り、具材をのせて
1.のうどんつゆを張ってできあがり。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1096 味噌漬け豚のトンカツ風・・バター焼き

2018年02月16日 | 肉類・たまご
味噌漬けの豚肉に、小麦粉・卵・パン粉ををまぶしてトンカツの下こしらえをする。それを油で揚げ
ると「味噌あじのトンカツ」ですが、ここではバター焼きにします。パン粉をつけて油で揚げる=カツ
レツは、元々はバターで焼いた料理でした。油で揚げるのと比べ、摂取Calが少なくヘルシーです。


材 料
味噌漬け豚肉 2枚 140g

揚げ衣
玉子 1こ 50g
牛乳 大さじ 1 10cc
小麦粉 適宜
パン粉 適宜
バター 大さじ 1 10g
作り方
豚肉にパン粉をつける
1.味噌漬け豚肉に、小麦粉をまぶす。
・・粉の量は具材の3%・・
2.小麦粉をまぶした豚肉を卵液にくぐらせる。
・・卵液の量は具材の8%・・
3.卵液にくぐらせた豚肉にパン粉をまぶす。
・・パン粉の量は具材の15%・・
上記3.を油で揚げたものがフライ=トンカツ。
・・フライの吸油量は具材の13%・・
レシピは、油で揚げずにフライパンで焼く・・
油の代わりにバターで焼く。バターの量は10g。
焼くときは、肉の中まで火が通るように、ピッチリ
とふたをして焼きます。
両面が、きつね色に焼けたらできあがり。
食べた感じは、バターの匂いが香ばしい割に
油っぽくない、カリッとした焼き上がりです。


これを、油無しでグリルで焼いてみました。
バター焼きよりパサつく口触りですが、味はgoodです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1095 豚肉の味噌漬け

2018年02月15日 | 肉類・たまご

今年は、平年以上の寒さで日本各地が凍えています。福井地方は昭和56年以来の大雪で、
車の立往生や、農業被害が深刻・・と報道されています。伊丹市内の1月の(最高気温)の
平均温度は11.2℃。昨年は14.2℃でした。最低気温がマイナスになった日は10日で昨年は
1日だけでした(数値は伊丹地方の「今日の天気」から)。

こう寒いと、日課のサイクリングは危険なのでウォーキングに切り替えます。大股でかかとを
つけてつま先を蹴るようにして速足で歩かないと、筋肉とカルシウムの増強が期待できない・・
歩く時間は1日30分・・歩行距離は3キロほど・・と聞いて、時計と睨めっこして歩いています。

歩いてみると、サイクリングでは気付かないことが、色々と見えてきます。その一つが駐車場
=コインパーキング(以下CPとします)です。タイムスを筆頭に、色んな業者が住宅跡地など
にCPを設置していて、利用者もけっこう多いのに気がつきました。

CPに注目したのは「料金表示」・・それも「最大料金」です。CPの駐車料金で「最大料金」をめ
ぐるトラブルが頻発している・・とネットブログで読みました。「1日最大料金1000円」のCPに3日
間駐車して、料金精算したら2万円余り請求された例があります。このCPは、1日最大料金は
1回限りであとは通常料金になる・・1日目は1000円ですが、2日目からは時間極めの料金が
加算されるので2万円余りなった・・という訳です。

ウォークの途中CPの「最大料金」表示を克明に読むと、「最大料金」は繰り返し適用する・・と
いう表示がないCPが、けっこうありました。こんなCPに数日間駐車したら、いくら請求されるか
分りません。曖昧表示な時は、業者に確認すること・・とネットブログで注意していました。
長期駐車する時は、CPの表示をしっかり確めることがトラブル回避につながります。

レシピは、豚肉二題・・「豚肉の味噌漬け」と、「味噌漬け豚のトンカツ風」です。味噌漬け豚を
トンカツにする・・私にとっては奇想天外な料理でしたが、食べてみると美味しいのにビックリ。
これを教えて呉れたのは家人の友達でした。味噌漬け肉は、家人が通う耳鼻科医院の隣の
肉屋さん謹製で・・味を知ってから度々買うので(家人は)店主と顔馴染になりました。

「トンカツ風」としたのは、油で揚げずに「バター焼き」したからです。トンカツのもとの料理が
カツレツ=Cutlet・・明治時代、イギリスから伝わった料理・・肉に小麦粉・卵・パン粉をつけ
バター焼きしたのが原型と言うので、元祖帰りで作ってみました。油で揚げたトンカツとは
別趣の美味しさでした。グリル焼きも含めてお試しください。


懇意にしている方から、市内肉屋さん謹製の「豚肉の味噌漬け」を頂きました。「そのまま焼いても
良いが、パン粉をつけてトンカツにするのがbest」・・の説明つきでした。言われた通り作ってみると
眼からウロコのおいしさ・・以来これにハマります。ついには味噌漬けの自作まで手を伸ばしました。


材料
豚・肩ロース肉 4枚 210g

調味料
赤味噌 大さじ 4 60g
日本酒 大さじ 2 20cc
みりん 大さじ 2 20cc
砂糖 大さじ 2 20g

作り方
1.味噌漬け用の合せ味噌を作る
調味料の赤味噌・日本酒・みりん・砂糖をボールに
入れ、良く混ぜる。泡立て器で混ぜると手早くできる。
合せ味噌は、好みで、赤味噌の外、中味噌・白味噌
を使っても良い。

2.豚肉の下こしらえをする
豚肉の両面に切れ目を入れ、包丁で軽く叩く。
切れ目は1cm巾で斜めにの子状。

3.豚肉を合せ味噌煮に漬ける
まな板にラップを敷き、合せ味噌を豚肉の大きさに
塗り広げ、豚肉を置く。
豚肉の上に合せ味噌を塗り、豚肉を乗せる。
以上の手順で全部重ねたら最後の豚肉に合せ味噌
を塗り付けて、広げたラップで包んで冷蔵庫で一晩
置いてできあがり。

4.調理する前にペーパーで味噌を拭き取る
調理は、焼いて良し、パン粉をつけてトンカツにするも
良し・・但し、トンカツにするとパン粉などの揚げ衣と、
揚げ油のcalが80kCal増えます。そのカロリーを抑える
レシピを、次の№1096でご紹介します。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1094 もみじ鍋・・鹿肉の味噌鍋

2018年02月08日 | だし・調味料・スープ類
市内の直産市場の肉コーナーに、猪肉・鹿肉・鴨肉が並んでいて「鹿肉」を買いました。300gが
1300円、猪肉は同1900円、鴨肉はそれよりも高い。鴨肉が好みですが家計を考え鹿肉を求め
ます。鹿赤肉は低カロリー・高蛋白質な食材(レシピ下部ご参照)。味噌仕立て鍋で食べました。


材 料 ・・2人分
鹿肉 1/2パック 150g
大根 5cm 150g ・・4㎜巾のいちょう切り
人参 5cm 50g ・・2㎜巾のいちょう切り
ごぼう 1/2本 50g ・・3cm長さに削って水に晒す
白菜 4枚 100g ・・葉先を切り落とす・・茎の部分は別の料理で使う
ねぎ 4本 50g ・・白根は斜め切り・青い部分は5cm巾に切る
春菊 4株 50g ・・水洗いして、葉がばらけないように根元を切る
椎茸 2枚 90g ・・5ミリ巾の斜め切り
厚揚げ 2枚 70g ・・1cm巾に切る
こんにゃく 1/4枚 70g ・・手で2cm角に千切る

調味料
昆布出汁 2カップ 360cc
日本酒 1/3カップ 60cc
合せ味噌 大さじ 2 20g

作り方
1.鍋に、昆布出汁と日本酒を入れて中火にかける。
2.出汁が煮立ったら、合せ味噌を加える。
3.出汁ができたら、大根・人参・ごぼうを加える。
4.鹿肉を加えて煮込み、厚揚げ・椎茸・こんにゃくを
  入れて煮込む。
5.そのあと、白菜・ねぎ・春菊などの野菜を加える。
6.具材が煮えたら、煮汁を添えて食べる。

鹿肉が苦手なら豚ロース肉がbest、牛ロース肉もおいしい。
豚・牛ロース肉を鹿肉と同量で味噌鍋にしたときの成分を
青字で表示します・・ご参考まで

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1093 クリームシチュー・・牡蠣と野菜

2018年02月07日 | だし・調味料・スープ類

今年も早や、確定申告の時季になりました。昨2月1日に所轄税務署に申告書を提出しました。
何も(疑義が)なければ、2月20日ころ、還付される計算です。昨年は2月14日提出、3月3日に
還付され、その前年は1月28日提出で2月12日還付でした。

申告書は、毎年国税局の「確定申告書等作成コーナー」から入力して文書作成し、税務署に
届けます。10年ほど前、識別番号を貰い、カードリーダーを購入して。「e-tax」で申告しました。
それが2年目から(入力方法が不味いのか)、どうやっても受け付けて呉れません。以来ネット
で入力、文書作成して税務署に提出しています。

私の申告は「確定申告書B(分離課税用」です。数年前、持株の譲渡損失が発生し、それを
取り戻すのに「分離課税用」を使いました。

今回申告から、医療費控除の扱いが変わりました。前年までは、医療費領控除を受けるには
医療費の領収証添付が条件でしたが、これが外されました。代りに、所定の「医療費控除の
明細書」を作成・提出する。但し、医療領収書は、申告者が5年間保存する義務があります。

医療費控除明細書の作成に当って、健保組合等から送達される「医療費のお知らせ」を添付
すれば、明細書に記入しなくて良いという。但し「・・お知らせ」を添付することが必要です。

「医療費のお知らせ」は随分前から届いていて、何のため、こんな「・・お知らせ」を送ってくる
のか・・意図不明でした。ゲスに考えたら「あなたには、これだけの医療費が掛っていますよ」
その金額の1割乃至3割しか、あなたは払っていませんよ・・と。それを態々、郵送料を払って
知らせて来る・・実にイヤらしい・・・と思い、来るたびに破いて捨てていました。

それが今回から必要になると言う。それならそうと、始めから周知徹底させれば・・私のように
破いて捨てないものを。「お上」のやることは、ムダなことが多い・・それを痛感した申告でした。

レシピは、寒い時に食べたいもの二題です。クリームシチューは「ホワイトシチュー」ともいう・・
牛乳ベースで、蛋白質・カルシウムがたっぷり。もみじ鍋は「味噌仕立ての鍋」で、鹿肉に限らず
牛・豚肉や魚介類もOKな鍋です。寒い日の夕食にお作り下さい。

簡単に作れておいしい牛乳ベースのシチューです。具材は(レシピでは)牡蠣と野菜ですが、
野菜だけで十分においしい。じゃがいも・人参・たまねぎ三種で作ってもおいしい煮込
料理です。この料理の栄養成分は下記の通り。蛋白質・カルシウムが摂取できる料理です。


材 料 ・・2人分
牡 蠣 1パック 150g ・・水洗いしてザルにあげ、塩胡椒を振る
じゃがいも 1こ 150g ・・皮むきして一口大の角切り
にんじん 5cm 80g ・・皮むきして一口大の乱切り
玉ネギ 1/3こ 90g ・・3~4cm角に切る
カリフラワー 2房 50g ・・大きいものは二つ割り
芽キャベツ 4こ 40g
マシュルーム 3こ 50g ・・タテ二つ割りに切る
乾燥スープ 1パック 6g ・・フュメドポワソン(マスコットフーズ)
牛乳 1.2カップ 200cc
ホワイトソース 2パック 140g ・・ハインツ製・3パッく入り
白ワイン 1/3カップ 60cc
バター 大さじ 1 10g
塩胡椒 適宜

作り方
1.じゃがいも人参は、熱湯で3~4分茹でておく。
2.牡蠣は、煮立てた白ワインで茹でザルに揚げておく。
3.鍋にバター大さじを入れて火にかけ、茹でたニンジン・
  じゃがいもと玉ネギ以下の野菜を入れて炒める。
4.全体に油が回ったら、牛乳とフュメドポワソンを入れ
  中火で4~5分(途中ホワイトソースを加えて)煮る。
5.野菜が煮えたら、ザルに揚げた牡蠣を加えて全体を
  かき混ぜて味見して調えてできあがり。
・・牡蠣の茹で汁は、とろみと味を調整するのに使う・・
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする