わいはまいね 能面三昧

写真付きで趣味の能面製作を紹介するブログ

紅葉その1

2009年10月25日 | 日記・エッセイ・コラム

09numa01

八甲田の紅葉である。いつも出かけている蔦温泉に近くにある沼で21日に撮ったもの。幸いにも天気がよかったのできれいに写っているから、まあまあの出来ぐあいだ。いろいろな画角で撮っているのでたくさんあり、どれが良いのかわからない。が、似たような写真になってしまうのは、自分の感性があまりよろしくないからだろう。

同じ場所でもプロの目と素人が見る場所は違うと言う。素人はただ漫然と全景を入れようとするし、プロはそれなりに視点が違っているのは、写真集を見ればわかる。それに近づこうとしても素人は所詮無理というもので、これもやむを得ないことだろう。素人がプロと同じものを撮ったら大変なことになる。

09numa02

これも付近の沼だ。上の写真と似た感じである。このあたりが最初に書いた素人の目だろう。自分の感覚がこんなものという証拠で、何ともふがいない。機材はプロも使うという組み合わせであり、こっちの方は申し分はないのに、どうして違うのか・・・なんて考えてもしょうがないから、いわゆる「自己満足」をして納得させている。

ちなみにカメラはEOS5D Mark 2、レンズはEF24-105mm F4 L IS USMだから、知る人は知っている。その割に出来具合がよろしくないと思っている人もいるかもしれないけど、まあ私の技量はそんなものなのだ。よい機材を持っているのも自己満足だし、それで撮った写真がぱっとしなくても自己満足の世界なのだ。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows 7 その1 | トップ | 外付けHDD »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記・エッセイ・コラム」カテゴリの最新記事