わいはまいね 能面三昧

写真付きで趣味の能面製作を紹介するブログ

また般若-1

2008年06月23日 | 日記・エッセイ・コラム

Blog220 また「般若」を作り始めた。これは6月21日の状態である。午後から彫り始めて2時間ぐらい経ったところだ。ひば材のブロックを般若の面の姿に合わせて細工をしたところだ。荒彫りの段階で全容はまだよく分からない。

と言うのも、今まで彫っていた「乙」はほぼ完成しているのだが、能面教室の生徒の2/3がまだ出来ていない。

私はすでに素彫りが終わり、彩色を待っている段階である。しかし、他の生徒のうち、半分しか掘り進んでいない人も何人かいて、まだまだ生徒全員が同時に彩色に入る段階ではないのだ。

先週の教室で、「7月まで完成できる人は?」と先生が聞いたところ、はっきりと返事も出ない状態である。2週間に一回だけの教室でも、毎日家で少しづつ彫っていれば、そんなに時間はかからない。それを、月2回の教室だけの時間(1回2時間)で彫っていたのであれば、本当に完成がいつになるか分からない状態なのだ。

月2回で4時間と言っても、準備や後片付けなどで、教室での作業時間は実質1時間半程度だ。したがって、進み具合の遅い生徒は、月に3時間ほどしか作業をしないことになる。私は毎日彫っている。もっとも、最近は午前中の2時間ほどを作業時間に充てているものの、それでも少しずつ進めているから、早いのだ。この調子でいけば遅い生徒は、9月になっても完成しないかも知れないので、私は私で勝手に彩色を進めることにして、予定の7月中には完成させるつもりだ。

Blog221 ということで、他の生徒が彫り進むのをぼーっとして待っていたのでは、退屈になるから、とりあえず別の能面を彫り始めた・・・と言うことである。

で、これは23日の写真である。22日に目の部分を少し形づけて、鼻の付近を彫ったところだ。それの一部修正が今日23日と言うことになる。前回作っていた般若は、約3週間で完成させていた。去年の12月の事である。今回はそれほど気合いは入れていないので、もっと時間がかかるにしても、まあ夏頃までには完成させてみるつもりだ。

まだはっきりとは見えないが、何となくその形が想像できる。ここまで3日間だが、実質の作業時間は計4時間ほど。何と言っても「無職」だから、自由時間は余るほどある。それを少しずつ趣味の時間に使っているので、毎日が充実している。

と書いておけば、とりあえず安泰である。何が?

まあいろいろとね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XPからVISTAへ その2

2008年06月07日 | 日記・エッセイ・コラム

タイトル通り、「その2」である。「その2」だから何か変化があったはずで、それまたその通りである。

結論から言えばXPからVISTAのファイルが見えるようになったと言うこと。そのヒントは以下のリンクにあったのだが、実はこれもすでに確かめていた内容なのだ。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1315778348

このリンクは、VISTAで「GUEST」ユーザーを新規に作成する前に試していたもので、この方法でも繋がらなかったことから、以下の記事を参考にして試行錯誤を繰り返していた。

http://www.digitalcowboy.jp/support/faq/dc-mc35ul2/pcnetwork-vista.html

上の方法で新規に「GUEST」ユーザーを作成し、さあこれで大丈夫と思いきや、さっぱり繋がらない。思いあまって「その1」を書き込んだというわけである。

その後しばらくして、改めて最初のリンクの方法をチェックしたところ、違っていた。

・ネットワーク探索 <wbr></wbr>有効
・ファイル共有 有効<wbr></wbr>
・パスワード保護 無<wbr></wbr>効

この3カ所のうち、3行目「パスワードの保護」を無効にするところが「有効」のままだった。たしか最初は無効にして確認したはずで、その結果だめだったから第2の方法を試したのだ。それが元に戻っていたので「あれ?」っと思ったが、表示を見る限りは無効になっていなかったのだろう。あるいは、無効にして試した結果、繋がらなかったので元の「有効」に戻したのかも知れない。

いずれにしてもパスワードの保護を無効にしたところ、XPからVISTAのファイルが見えるようになったと言うことなのだ。

ここで単純に「勘違いだったのか」で終わってはいけない。と言うのも、GUESTユーザーの設定はそのまま残っている状態でパスワードの保護を無効にしたのだから、もし、GUESTユーザーの設定を削除したらどうなるか、そこまで検証はしていないのだ。また、両方のパソコンも何度も電源を切ったり入れたりしているので、そのあたりも関係しているのかも知れない。

仮にGUESTユーザーの設定を削除するために復元ポイントで元に戻した場合(削除の操作が見つからなかった)、ファイルが見えなくなるかも知れないのだ。あるいは削除しても関係ないかも知れない。そこまで試してはいない。

ということで、参照リンクの1と2をやったから繋がったのか、1だけで出来たのかはまだ分からないところである。いずれにしても当初の目的は達成されたのは事実なので、このまま様子を見ることにしよう。

ちなみに、ファイルのバックアップは「BunBackup」というフリーソフトを使って、VISTAからXPに転送する設定にして試しているが、何とかうまくいっているようだ。最初からその方向でファイルの転送をしていれば、VISTAに余計な設定をしなくても良かったのだが、XPからVISTAが見えないのが気になっていたので、まあよしとすることにしよう。

それにしても情けないね。自称「パソコンおたく」なのに・・・・・・・

(陰の声:勝手にそう思っているだけで、たいした知識はないくせに)かな????

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

XPからVISTAが読めない

2008年06月05日 | 日記・エッセイ・コラム

タイトル通りである。

VISTA機を日常的に使い始めているが、だいたいの用途はこれで出来るような気がする。もっとも、そのように設定したり不足していたソフトを購入するなどしたから、常用できるのが当たり前であろう。

が、必ずしも全部が満足で出来ているわけではない。ここ数日使ってみて、いろいろと分かってきたので、その一部を書いてみよう。

1 写真を印刷するとき、A4版の用紙にL版4枚を印刷している。これを簡単にできたのが、プリンタに添付されていたソフトであったのだが、これがVISTAに対応しなくなった。

プリンタはEPSONのPX-G900だが、この添付ソフトがVISTA対応ソフトから外れてしまった。(プリンタが古すぎるらしい)。そのため、L版4枚印刷の手段をあれこれ探ったところ、Adobe PhotoShopElement 5で出来ることが分かった。で、試しに実行したらOKだった。

さすがのEPSONも3年前のプリンタには冷たいようだ。その点、AdobeはGoodである。

2 ファイルのバックアップを2段構えで取っている。一段目はUSB外付けHDDで、もう一段が余っているパソコンをLANで接続しているのだ。これがWindows XP。

2台を起動してVISTAからXPを見ると、ファイル操作も可能なのだが、その逆をやってみるとエラーが出て参照できないのだ。原因はVISTA機への接続が許可されていないということらしい。そこまではエラーの内容からして分かったのだが、問題はその解決方法。

VISTAのヘルプを読んで、その解決手段をやったり、WEBを参照してその解決法をやっては見たが、未だにXPからVISTAへのファイル操作ができないのだ。

1 同じLANグループでファイアーウオールの設定を変更。

2 ゲストユーザーを作成しないとだめだから・・・と、それも作成。

3 空白のパスワードを使用することにしなければだめ・・・する。

などで、他の人が解決した手法を用いたがいずれも失敗した。もちろん「ファイルの共用」は当然である。で、まだ解決していない。

昔からLANの接続ではかなり苦労をしていた。ISDNの頃から複数のパソコンを利用していたので、ルーター経由の接続がうまくいかずに、試行錯誤をしていた。特に苦労したのはLINUXだったが、LANカードの認識をさせる設定もうまくいかないで、途中で投げ出してしまたこともたびたびあった。

最近は何もせずにLANにつながるので便利になったのだが、違うOS間の接続はまだその敷居は高いのかも知れない。したがって、まだまだ情報を収集して挑戦することにしなければ、せっかく高い出費をして新しい機材をそろえた意味がなくなってしまう。

頭を使うことで「長生き」するために投資をしているのだから、簡単にあきらめては元が取れないことになる。

ということで、ファイルのバックアップは今のところ、外付けUSB HDDと、VISTAからXPはファイル操作が可能だから、その方向にバックアップをしているところだ。

それにしてもくやしいな・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする