わいはまいね 能面三昧

写真付きで趣味の能面製作を紹介するブログ

ブログの具合がおかしいかな?

2023年04月14日 | 能面

ここ数か月は、ちょっとずるをして書き込みをしていない。ただ、この状態を続けていくと、どうも自分のブログが「消滅」してしまうような気がしているから、たまには書き込みをしないといけないのかな?  などと余計なことを考えている。

で、前回の書き込みを見たところ、過去の様式とはちょっと違っており、これが自分の書き込みの間違いなのか、あるいは「goo blog」側の仕様の変更なのかがよくわからないので、単に画面を眺めていた・・・というところだ。さらにはWindowsもバージョンアップしているから、そのあたりにこのソフトとの不具合が出ているのかもしれない。

 

前回も書き込んだが、画像(写真)の表示ができない。これは以前なら「写真のコピペ」で画面上に表示が出いていた。前回もこの手順で「写真の挿入」を実施したのだが、エラーが出て写真の貼り付けができなかったという具合。

 

さて、いまもその手順で写真をコピペしたところ、エラーが出て写真の表示はできなかった。また、行間の間隔もこれまでよりも広く表示されており、間が抜けている感じである。結局的には「書き込みの手順に間違いがあるのかも」とも考えたのだが・・

 

と、ここまで書き込んでいったん終了し、出来具合を確かめてみたいが、さて、どうなるのやら・・・

 

である。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログ解消の防止かな

2023年04月06日 | 能面

新年度に入り、何かと忙しい日々を過ごしている。

 

まあ、しかしながら後期高齢者であれば「忙しい」ことにも限度があり、

せいぜい自前の趣味や家での作業・・的な部分での忙しさでもあるのかな。

ただ、実は今年から町内会の「班長」をすることになり、それらに係る煩

雑な作業と言おうか「班長の仕事」と言おうか、ま、実際はめんどくさい

仕事が年間を通じて我が家にも回ってきたという具合。

もっとも、私は他にも町内老人クラブの事務局や若干の地域活動への協力を

日常的に行っているので、これら地域活動への協力はおおむね30年ほどにも

なる。結構長いのだ。もちろん班長も複数回やっているから「班長の手順を

知らない」のではなく、単に高齢化による「面倒なことは避けたい」という

わがままかも知れないぞ。

 

さて。

当地域に長く住んでいれば「町内会に加入」や「それに伴う持ち回り班長の

引き受け」は当然として受け継がれるので、これはやむを得ないことでもある。

また、周辺世帯も

同様に班長の任務を引き受けているのなら、自分だけが余計に気にすることな

く、素直に引き受けていたほうが気が楽であろう・・かな。

 

と、物事を良い方向にとらえて、あえて考えて、自分の背丈にあった「班長を

務める」方が精神的にもよろしいのかもしれない・・という結論を得て、各種の

班長業務をこなしていくことにした・・・・という具合。

 

すでに4月なら、我が家に庭にもそれなりの花が咲き、だんだんと北国の春を

迎えている。

本来なら写真を添付するところなのだが、今までの手順を写真を張り付けようと

しても、どうもうまくいかない。そのため、写真はないけど「今年も早い春が

到来した」という文言で勘弁を願います。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする