わいはまいね 能面三昧

写真付きで趣味の能面製作を紹介するブログ

ブログを変えてみた

2014年10月01日 | 能面

実はこれまで無料の「OCNブログ」で、能面の製作を紹介していたのだが、11月にも提供が終了するという案内が来ていた。従って、これまで数年間も使っていたブログが消滅するために、「これはちょっともったいない」と考えていたところ。

さて、そんな状態の中、OCNブログ側が「gooブログ」にデータの移行が出来る環境が整ったという知らせで、実際に行ってみたという具合だ。 取りあえずはこれまでため込んでいたデータの移行を行ったが、移行作業の解説が良く理解できないまま、試行錯誤で行っていたために、かなり手間がかかったのも事実。それでも、何とか移行作業を終えて、改めて移行したあとのブログを見たところ。

結果的には、概ね必要と思われるデータ情報は「gooブログ」に移行されたようなので、まずは様子を見ておきたい。ただ、ブログ画面のレイアウトやサイドに出ている各種のバナーなどは不要のものもたくさんある。これら不要のバナーはすっきりさせたいのだが、いかんせん「無料」という制約から、消す(表示をさせない)などは出来ないものもあって、いまいちわずらわしい部分が多い。 これらも含め、全体の姿やテンプレートも含めてサイドバナーなどをすっきりさせることが出来るのかなど、もっと研究する必要があろう。

というところで、とリあえずは「移行完了」という段階にきたところ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動 その3

2014年09月25日 | 能面

Img_0743small

前回から概ね一週間が過ぎたところ。この間は裏彫りもやっていたのでちょっと間が空いた。上は24日の写真であるが、今回は口の部分を集中的に彫っているのだ。毎回、このようなお面の口は大変難しいところ。のっぺりした口の中ではなく、牙があって位置を決めるのに苦労している。また、この牙によって口の中を彫り込む時に邪魔になって、彫刻刀が入らないし、かつ、細工が細かく時間がかかるのだ。

Img_0746small

で、翌25日はこの通り。それほど変化がないように見えるが、牙はまだきれいに仕上げてはいないものの、一応は口の中も出来上がった感じ。もちろん、全体像もじっくりと見ながら、気がついた部分は修正している。このあとは目の部分を彫るつもりなので、そこまで行ったところで10月の能面塾に持って行き、先生に指導を受けるつもりだ。もちろん、一番面倒と思われる髪の毛の部分はこのままにしておく。

で、来月の能面塾は8日だから、それまでの間は能面教室の課題でもある「鼻瘤悪尉」の製作に入るつもり。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動 その2

2014年09月19日 | 能面

Img_0729small

16日の姿。作業開始からすぐの状態だが、かなり気合いを入れて作業をしている気配も見える。ほぼ1ヶ月ほど休んでいたので、集中して作業を進めているのだ。ただ、余り集中すればまた腕や肩が痛くなるので、ほどほどにしなければならない。

Img_0739aasmall

で、今日19日の姿だ。このぐらいまで行けば形も見えてくるし、翌日の作業予定も見えてくる。「明日はこの部分を彫っていこう」と予定を立てて、それを実行することで毎日の暇つぶしが出来るという具合。

そもそも、完成予定(あるいは素彫り完成予定)を12月頃と宣言したが、そこまで行かないうちに出来上がりしそうなな勢いなのだ。ただ、最初に思っていたような難しい部分、特にらせんの毛髪部分は、どうも大変めんどくさい作業らしい・・とは、実際に同じ面を作っている先輩の話。しかも、その先輩が作った「不動」が、金沢市で行われている新作能面展示会で入賞したらしい・・・と言う情報も入っており、これは負けてはいられないなどと無謀な思いが出てきた。

と言うこともあって、今のところは余り無理をせずに作業を続けるつもり。

ところで、能面教室の次の課題が決まった。予想通り「鼻瘤悪尉(はなこぶあくじょう)」だった。ただ、これまで数個作ってきた鼻瘤悪尉とはちょっと違う見本のために、それを見習って作ることになりそうだ。また、作業開始も今の不動がもう少し進んだら、そこから始めるつもりである。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動 その1

2014年09月11日 | 能面

Dsc02973abssmall

さあ、およそ一ヶ月ぶりに能面製作を再開した。十番切りは8月中頃には完成していたのだが、その後はちょっと様子を見ていたところ。で、昨日能面塾があり、すでに決めていた課題でもある「不動」の材料を新たに入手して、その場で 面取り作業を始めたという具合だ。

今回の不動は2個目。実は1個目は先生が作った能面を参考にしていた。で、今回は趣を変え、三井記念美術館所蔵の不動を参考にしたために、前回とは形が若干違う。また、型紙もないので、参考の写真(上の写真)から、自分で型紙を起こすことから始めた。ただ、正面の写真しかない。横顔の写真がなかったのでネット上を探したところ、当の美術館の動画が、ネット上にあったのだ。しかも、この不動が正面から裏側まで180度の回転する動画があり、それを活用して、様々な角度からの姿を見ることが出来たのだ。

ということで、正面と側面からの型紙を作ったところで、今日から本格的な作業を始めたという具合。

Img_0724small

Img_0725small

実は、能面教室での次の課題も決まっているようで、どうも「鼻瘤悪尉(はなこぶあくじょう)になりそうだ。これは、恐らく来週の能面教室で先生から皆さんに伝達されると思う。 この能面は、結構作業が面倒で大作なのだ。従って、今回、大作が2個同時進行する気配もあって 、気合いを入れて制作を進めることになる。だから、上の不動も余り気を遣わないで、のんびり作ることにしたい・・・と考えているところ。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

十番切 その4

2014年08月31日 | 能面

Img_0055small

素彫りを終わったところ。今日31日の写真だが、実は8月の第3週あたりには完成していた。その付近でのブログの書き込みはしていなかったので、結局は今日になったという具合だ。

孫連中が帰ったのは16日だったが、その後はほとんど作業はしていない。第3週の教室があったときに先生に見て貰い、若干の修正作業を行って、そのまま放置していた。この間はあまり能面を見直すこともしないで、ほったらかしにしていた事は事実だが、なにやら乗り気がしなかったと言うこともある。

孫の子守で気力も失せたのか、この1~2週間は面彫り作業はなし。もっとも、ほぼ完成していたこともあって、あまりいじる必要もなかったこともある。今後は次の能面を作ったら、それと同時に彩色をするつもり。従って、この十番切は今後2ヶ月ほどは素彫りのまま置いておくことになろう。

次の能面塾の課題はまだ決まっていない。だが、一応は大きめの能面が作れる程度の大きさの材料は手に入れているから、もう少し考えて課題を決めたいと思う。今のところは「大飛出」か「不動」にしようかなとも思っている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする