恐山あれこれ日記

院代(住職代理)が書いてます。

それは私だ

2018年12月20日 | 日記
「『感応道交(かんのうどうこう)』って仏教語があるよな」

「うん。道元禅師も時々使う。有名なのは、中国留学中の、本師の天童如浄禅師との出会いの話だな」

「そう。辞書的な解説だと、一方が感じると、他方がそれに応じる、そういう相互の交わりが自然に行われること。いわば宗教的次元の意気投合みたいなことかな。それが仏と衆生の間、あるいは師匠と弟子の間で起こること。そんな感じかな」

「まあ、その程度だろうな」

「これね、素人が聞いてもよくわからない話でさ。具体的にどういうことなの? 君は感応道交したことあるのか?」

「いやあ、いきなりそんなこと訊かれてもなあ。ただ、・・・」

「ただ、何だ?」

「こんな感じかな、と思った経験はある。それほど高尚でもロマンティックでもない話だけど」

「へえ、あるのか」

「中学3年のとき、『諸行無常』という言葉に出会ったとき、『あ、これはおれのことだ』、って思ったな。

「ほほう」

「これは言葉との出会いだが、人でも同じじゃないかと思うんだ。『あ、このひと、自分と同じだ』という感覚。それはおそらく、目指しているところ、抱えている問題、取り組んでいるテーマ、そういうものが深いところで一致している感覚なんじゃないかな。ぼくは、感応道交はそれに近いと思っている」

「まだあるか?」

「もう一つある」

「どんな」

「出家したとき。ぼくは親父に連れていかれて、後に師匠になる和尚と会った」

「それが感応道交?」

「まあ、聞けよ。実は親父は、ぼくが出家したいと打ち明けたとき、いきなり反対しないで、『じゃ、ひとり坊さんを紹介してやるから、会って話を聞いてみろ』って言ったんだ。いきなり反対したらもっと頑なになるだけだと知ってたんだな」

「さすが、父親」

「で、息子の出家希望を電話で聞いた親父は、電話をきってすぐ、その和尚のところに駆け込んで、『息子がおかしくなった。永平寺に行きたいなんて馬鹿なことを言ってる。とても務まるはずがないから、和尚、息子を止めてくれ』と頼んだんだ」

「二人は友達だったの?」

「そう。当時父親が教員やってた学校の裏山に寺があって、そこの住職と仲良かったの。それがぼくの師匠になった人」

「じゃ、師匠は依頼を断ったのか?」

「違う違う。二つ返事で引き受けたんだと」

「だったら、どうして?」

「いや、それがさ、実際寺に連れていかれて、住職に引き合わされたらね、彼がしばらくじっとぼくの顔を見て、『君か、和尚になりたいと言うのは?』と訊くから、『そうです』、って言ったんだ」

「うん」

「そしたらさ、いきなり、『そうか、じゃ、いつからこの寺に来られる?』と言うのさ」

「それは出家させてやる、弟子にしてやる、って意味だろ?」

「そう」

「で、君はすぐに、お願いしますとでも返事したのか?」

「結果的には、そう。いや、ぼくも初めはさ、最初のひとりを師匠にする気なんぞ、さらさらなかったんだ。当初の予定では、勤めていた会社から出たわずかな退職金を使って全国を行脚し、これは思う高僧を選んで弟子にしてもらおうなんて、夢見たいなことを妄想してたな」

「それが、なんで・・・・・?」

「いや、それがさ。ぼくも住職の厳つくてでかい鬼瓦みたいな顔を見てたらさ、なんか、ま、いいか、コレで、みたいな気になっちゃったんだな。これから色々探すのも面倒だな、みたいな」

「えっ、それだけ?!」

「そう。そのとおり。もういいや、みたいな感じ。それで、『東京のアパート引き上げて、月末までにはお世話になります』、って返事しちゃったの」

「お父さん、びっくりしただろう」

「そう、おそらく内心はパニック。だけど、『和尚、話が違う』とは言えないよな。ぼくが目の前にいるんだから」

「で、どうなった?」

「親父は咳き込みそうな早口で、『お、和尚、それでいいんかい?』とだけ、言ったんだ」

「それでどうした」

「そうしたら、住職が即座に、『先生、なにもヤクザになろうというわけじゃないんだから、いいじゃないか』、って言って、話を決めちゃったんだ」

「へええ。よく言ったよなあ。だって、断るはずで会ったんだろ?」

「ぼく、出家して4、5年経った頃、訊いたんだ、それ。『師匠、あのとき、本当は親父に、出家なんて諦めるように説得してくれ、と頼まれてたんでしょ?』とね」

「そしたら?」

「『そうだ。そう頼まれた』と言うから、『じゃ、なぜ弟子にしてくれたんですか?』と訊くとさ」

「うん」

「『なんだか、お前の顔を眺めていたら、こいつ、出家させてやらんと可哀そうだなって感じがしたんだ』と言うんだ」

「それだけなの?」

「そうなの。ぼくは、これでいいや。師匠は、なんとなく可愛そう。それだけ」

「そんなものなの?出家って」

「そういうわけじゃないと思うんだけどさ。ただ、師匠が家族や親族ではない、完全な一般人から出家すると、師匠と弟子の関係も微妙で相性があるんだ。これがよくないと、あと大変だ。破綻することさえある」

「なるほど。で、その『ま、いいか』『可哀そう』を感応道交と言いたいの?」

「すまん。話が卑近になって。でも自分の実感としてはそうなんだな。ちなみに、師匠も係累に寺関係はいない。あまり家族に恵まれなかった人なんだ」

「これは、人それぞれの実感で語るしかない話かもな」