恐山あれこれ日記

院代(住職代理)が書いてます。

お地蔵さま開眼

2012年07月30日 | インポート

Img_0010_2
 今年の恐山例大祭も24日に無事終了しました。その中日、22日には、宇曾利山湖畔の極楽浜で、新しく造立した地蔵菩薩像の開眼法要が行われました。これは恐山山主の発願による、東日本大震災犠牲者追悼のためのものです。

 すでにご承知の方も多いかもしれませんが、この度の震災被災地は、ほぼそのまま、歴史的に恐山に篤い信仰を寄せていただいている方々がお住まいの地域です。 

 昨年は、ともかく参拝の方にどこかで犠牲者を慰霊していただきたいものと、山門前に卒塔婆を建立しましたが、いかんせん、これは木材です。山主は震災直後から、末永く震災を記憶にとどめ、犠牲者を追悼するための地蔵菩薩像を安置する気持ちを固めておりました。 Img_0016

 実際、昨年後半から、被災地からのお参りは目立って増え、今年は開山まもなく団体のご参拝があり、以後、個人団体をとわず、多くの方々がお身内のご供養に来られます。

 出来上がったお地蔵さまは、高さは3メートルほど、蓮華の花の中に坐しています。その両側には、「鎮魂の鐘」「希望の鐘」と名付けられた、実に美しい音色の鐘が一対、もうけられています。焼香の代わりに、お参りの方に鳴らしていただければ幸いです。 

 Img_0021お地蔵さまの背面は、非常に珍しい意匠で、大小数十の手形が彫り込んであります。これは実際に老若男女数十人から手形を取らせていただいて作ったもので、皆様参拝の折りには、それぞれに大切な方のことを偲んで、お地蔵さまに手を触れていただけたら有り難いものと、山主は申しております。おそらく、どこかには、参拝の方の手の大きさに合う手形があるのではないでしょうか。

 当日非常に驚いたのは、被災地から二つの団体が開眼法要にご参拝になり、生花のご供養をいただいたことす。このお地蔵さまと開眼法要については、ほとんどまったく事前の告知を行っていなかったにもかかわらず、多くのご参列いただいたことは、驚くとともに大変幸甚に存じました。Img_0013

 仄聞するに、大祭前に被災地からお参りなさった方が、湖畔の地蔵像に気づき、お帰りになって現地の方々にお話しなさったようです。

Img_0044
 法要には、関係者のほか、この日参拝の大勢の皆様にご参列とご焼香を賜りました。また、式後は、それぞれに鐘を鳴らし、お地蔵さまに触れていただきました。院代といたしましては、大変ありがたく、嬉しく存じております。Img_0095_2

  ここにあらためまして、震災犠牲者諸精霊のご冥福と被災地の早期復興、さらにご遺族・被災者の方々に平安の日々戻らんことを切に祈念申し上げ、当日ご参拝各位への御礼とさせていただきます。