恐山あれこれ日記

院代(住職代理)が書いてます。

怒らない練習

2010年09月20日 | インポート

  先日、某特急にのりました。座席は、進行方向両側2席ずつです。私はその日、右側窓際席Aにすわっていました。最初はきわめて空いていて、私の周辺には誰もいませんでした。

 ところが、ある駅に着くと、急に大勢の乗客がありました。私がぼんやり新聞を見ていると、たちまちのうちに車内がさわがしくなりました。

「ここよ!ここ!」「私のは?」「そこ、窓側」

 気がつくと中年ご婦人の一行が、私の前の席を指差しています。

「あ、杉浦さんのは、後ろねえ!」「え、私、後ろ?」「大丈夫よ!」

 この「大丈夫」の一声が発せられたとたん、私の前の座席がぐるっと一回転したかとおもうと、そこに中年のご婦人がふたり、どさっと鎮座なさいました。つまり、私は、ご婦人グループお三方にとりまかれて坐ることになったのです。

「あら、まあ、ごめんなさいね!」

 「大丈夫よ!」の声の主ににこやかに挨拶され、別の方から おすそわけ、とミカンをもらい、お隣からあやうくお弁当まで買ってもらえそうになりました(私は車中の駅弁が苦手)。

 あとは、彼女らの華やかで甲高い「情報交換」を延々2時間、窓の外をひたすら眺めながら拝聴しました(とても活字を読み続けられる状況ではなかった)。

 仏教において、怒りは「三毒」のうちの一つであり、根本的な煩悩です。坊さんなら克服すべきものです。それに、彼女らは、乗客の権利を行使しただけであり、私にもきちんと挨拶もしてくれました。

 なのに! なのに、なぜ私は腹が立つのか!! ミカンももらったのに!!! ああ、齢50をこえてなお、私の修行はかくも未熟なのか!!?

 しかし! ああ、しかし!!

追記:次回「仏教・私流」は、10月20日(水)午後6時半より、東京赤坂・豊川稲荷別院にて、行います。