
湖畔駅は文字通り「朱鞠内湖」の湖畔に位置する駅でした。
湖畔仮乗降場としてスタートしJR北海道となった時に「湖畔駅」に昇格しました。
写真は道道528号線から朱鞠内湖展望スペースへの導入路入り口です。
路盤は朱鞠内湖案内プレートの辺りだったと思います。
ホームは道路を渡った右手方向にあったようです。

アスファルト補修跡がおそらく路盤跡ではないでしょうか。

そのアスファルト補修跡に立ち左手を見ます。
朱鞠内駅方面となります。
何となく「路盤跡っぽい」雰囲気が感じられます。

右手方面を見ます。
名寄方面は「路盤跡っぽい」ものは残っていないように感じます。

この坂道を登ると朱鞠内湖展望スペースに至ります。

このスペースはJR北海道バスの転回場として利用されているようです。
これまでバスを見かけたことはありません。
湖畔仮乗降場としてスタートしJR北海道となった時に「湖畔駅」に昇格しました。
写真は道道528号線から朱鞠内湖展望スペースへの導入路入り口です。
路盤は朱鞠内湖案内プレートの辺りだったと思います。
ホームは道路を渡った右手方向にあったようです。

アスファルト補修跡がおそらく路盤跡ではないでしょうか。

そのアスファルト補修跡に立ち左手を見ます。
朱鞠内駅方面となります。
何となく「路盤跡っぽい」雰囲気が感じられます。

右手方面を見ます。
名寄方面は「路盤跡っぽい」ものは残っていないように感じます。

この坂道を登ると朱鞠内湖展望スペースに至ります。

このスペースはJR北海道バスの転回場として利用されているようです。
これまでバスを見かけたことはありません。