2013/8/20放送
世の光の時間です。いかがお過ごしでしょうか。山中直義です。
クリスチャンは日曜日ごとに教会に通いますが、そこで一体何があるんだろう、そんなふうに思っていらっしゃる方が少なくないかもしれません。教会では日曜日ごとに集い、聖書のことばに耳を傾けます。
さて今から約二千年前、あのイエス・キリストも週に一度、安息日と言われたその日に会堂に集っておられました。そこでいつもイエス・キリストは聖書の教えを語っておられたと言います。
さてある日そこに一人の女性がいました。18年も病の霊に憑かれ、大変な苦しみを味わっていた女性です。イエス様は彼女に目をとめ、声を懸け、彼女の病を癒してやった、と言います(ルカの福音書 13章11節~16節)。
教会に行けばいつも癒しが起こるわけではありません。しかし、もっと素晴らしいことが必ずあると聖書は約束しています。それは体の病ではなくて魂の病が癒されること、愛のなさ喜びのなさから人が解き放たれることだと聖書は教えています。
あの病の女性が癒されたことを全く喜ぶことができなかった一人の男性がそこにいたと言います。愛が分からない、喜びが分からない、そんな男性がいました。私自身彼の気持ちがよく分ります。教会に通っていながら信仰を持っていながらいつの間にか愛を見失い、喜びを見失って心が固く閉ざされてしまうことがあるからです。しかし、私はだからこそ教会に行き聖書のことばに耳を傾けます。愛のなさ、喜びのなさを造り変えるのは、私を解き放ってくださるのは、神のことばであることを知っているからです。
あのイエス・キリストはこのあと一つの喩えを話されました。教会で語られることばは一つのからし種のようなもの、パン種のようなものだと言われました。小さな小さなからし種、パン種・イースト菌にいのちが宿っている。人がもしその力を信じ命を信じてそれを庭に蒔き、また粉に一所懸命混ぜるなら、そのいのちがすべてを造り変えていく、大きく実っていく、そう言われました(ルカの福音書 13章18節~20節)。
神様は今も生きておられ、目には見えない形でですが、教会でいのちのことばを語っておられます。愛のなさ喜びのなさも、神様のことばを信じてそのいのちのことばを受けとめる時に、必ず変えられていく、人は解き放たれる、と聖書は約束しています。
どうぞお近くのキリスト教会にお越しください。
(PBA制作「世の光」2013.8.20放送でのお話しより )
世の光の時間です。いかがお過ごしでしょうか。山中直義です。
クリスチャンは日曜日ごとに教会に通いますが、そこで一体何があるんだろう、そんなふうに思っていらっしゃる方が少なくないかもしれません。教会では日曜日ごとに集い、聖書のことばに耳を傾けます。
さて今から約二千年前、あのイエス・キリストも週に一度、安息日と言われたその日に会堂に集っておられました。そこでいつもイエス・キリストは聖書の教えを語っておられたと言います。
さてある日そこに一人の女性がいました。18年も病の霊に憑かれ、大変な苦しみを味わっていた女性です。イエス様は彼女に目をとめ、声を懸け、彼女の病を癒してやった、と言います(ルカの福音書 13章11節~16節)。
教会に行けばいつも癒しが起こるわけではありません。しかし、もっと素晴らしいことが必ずあると聖書は約束しています。それは体の病ではなくて魂の病が癒されること、愛のなさ喜びのなさから人が解き放たれることだと聖書は教えています。
あの病の女性が癒されたことを全く喜ぶことができなかった一人の男性がそこにいたと言います。愛が分からない、喜びが分からない、そんな男性がいました。私自身彼の気持ちがよく分ります。教会に通っていながら信仰を持っていながらいつの間にか愛を見失い、喜びを見失って心が固く閉ざされてしまうことがあるからです。しかし、私はだからこそ教会に行き聖書のことばに耳を傾けます。愛のなさ、喜びのなさを造り変えるのは、私を解き放ってくださるのは、神のことばであることを知っているからです。
あのイエス・キリストはこのあと一つの喩えを話されました。教会で語られることばは一つのからし種のようなもの、パン種のようなものだと言われました。小さな小さなからし種、パン種・イースト菌にいのちが宿っている。人がもしその力を信じ命を信じてそれを庭に蒔き、また粉に一所懸命混ぜるなら、そのいのちがすべてを造り変えていく、大きく実っていく、そう言われました(ルカの福音書 13章18節~20節)。
神様は今も生きておられ、目には見えない形でですが、教会でいのちのことばを語っておられます。愛のなさ喜びのなさも、神様のことばを信じてそのいのちのことばを受けとめる時に、必ず変えられていく、人は解き放たれる、と聖書は約束しています。
どうぞお近くのキリスト教会にお越しください。
(PBA制作「世の光」2013.8.20放送でのお話しより )
******
さて、この番組を制作しているPBAの「世の光」の係りでは分りやすい聖書通信講座を用意していて、初めての方には無料の入門コースがお勧めとの事。詳しくはPBAに案内書を申し込みましょう。日曜日に教会を覗いてみるというのもいいんじゃないかなあ。日曜日は大抵、朝10時か、10時半頃からお昼頃まで集まっていて誰が行ってもオーケー。PBAに聞くと近くの教会を紹介してくれるので、気軽に問い合わせるといいでしょう。問い合わせ先は、mail@pba-net.comです。
****** このサイトは URL名として http://yonohikari.biblica.info が使えます。携帯からもこのURLでどうぞ。