不適切な表現に該当する恐れがある内容を一部非表示にしています

百聞百見

ふじもと百男の政治活動日記

伝統行事のとんど

2015年01月15日 04時09分15秒 | 日記
        

               

 14日(水)、朝は棒振り、ラジオ体操、そして登校見守りと筋トレ。
 今日は、19日(月)のうれしの歴史探訪の会の役員会で発表する資料づくりに没頭した。歴史ブログに投稿してきた分から選んで再構成する作業だった。
 夕方、加東市藤田地区で行われるとんど大会へ。今年で35回目を迎えるとんど大会。元は子供会の行事だったそうだが、今は老人会がパワーを発揮して準備をしている、との話だった。地区集落の東の田圃の中に組まれた大とんどに火が付けられ、一気に炎は夜空高く燃え上がった。書き初めや餅を火や炭にかざして今年一年の無病息災、字の上達を祈った。地区の皆さんによる、ぜんざいや餅などの接待も行われ、地区内外から訪れた多くの人が伝統のとんどを楽しんだ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

週明け 事務所・県庁・新年賀詞会

2015年01月14日 04時39分42秒 | 日記
 13日(火)、連休明けの火曜日。朝、棒振り、ラジオ体操、短コースのウォーキング、そして登校見守りに立つ。通学班より早く登校する6年生に声を掛けると、挨拶運動で校門に立つので早く登校している、ということだった。

 午前中は事務所で後援会の役員さんと打ち合わせ。午後には県庁へ。議事課の常任委員会担当職員と打ち合わせを行う。そのあと、市内の書店で書籍を購入した。
 夜、市内のホテルで開催された恒例の兵庫県測量設計業協会の新年賀詞会に出席した。井戸知事、森近畿地方整備局長らが挨拶を述べ、出席の会員さんや議員らと懇談した。

 19日(月)にうれしの歴史探訪の会の役員会で「加東の歴史再発見」の発表を行うことになっている。その準備に取りかかる。郷土には、歴史や文化を伝える遺産が数多くあり、いわば宝の山。ブログに投稿してきた記事を点検してみる。明日中にはまとめたい。
 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東条湖おもちゃ王国700万人達成  ボーイスカウト餅つき

2015年01月13日 04時25分49秒 | 日記
         

         

 12日(月)、朝から雪がちらついた。今日は「成人の日」だが、加東市では成人式は昨日行われた。玄関に国旗を掲げる。今日も各地区で初集会が行われ、新年のご挨拶に回った。
 昼すぎ、JAみのり直売所ふれすこ社の駐車場の一角で、ボーイスカウト社第1団が恒例の餅つきを行い、ボンマルシェやふれすこ社の買い物客などにつきたての餅や赤飯を販売した。カブスカウト達も杵を持って餅をついたり、餅まるめを手伝っていた。

 午後1時、東条湖おもちゃ王国で来園者700万人達成の記念式典が行われた。平成12年から15年で達成されたもの。同王国は、小さな子供と家族連れの楽園。今日も雪が降っているにもかかわらず、多くの来園者で賑わっていた。また、同王国は、福祉、子育て支援の活動や震災復興チャリティー活動など幅広く社会貢献活動にも取り組んでいる。県外から訪れる人も多く、加東市の発信にも貢献している。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東市新成人のつどい 和太鼓 初集会

2015年01月12日 04時19分49秒 | 日記
       

 11日(日)、今日は、成人式や各地区の初集会などが開かれ、1月中では一番忙しい1日となりそうだ。そんな思いで8時に初集会の地区へ。それから各地区を回って新年の挨拶を述べさせていただいた。
 10時前にはやしろ国際学習塾へ。新成人のつどいが行われた。会場には晴着の新成人が出席し華やいだ雰囲気に包まれた。加東市の新成人は568人。第一部の式典では加東市応援歌の合唱でオープン、国歌斉唱、市長の激励、来賓紹介、記念品贈呈、新成人代表の決意発表が続いた。我が家の向かいの美容院はまだ暗い早朝から着付けの新成人の姿があった。
 式が終わり、再び各地区初集会回りへ。12時頃には我が町内会の初参会に出席。午後は1時から午後開催の地区の初集会へ。今日は市内で約50地区で初集会が開かれた。全部回ることは不可能だが、可能な限り回るように努めている。

       

 2時頃、東条とどろき荘で開催された地元の和太鼓グループ、夢工房の発表会に。市内の盆おどりやイベントなどで活躍している夢工房の和太鼓演奏会で、多くのファンが楽しんだ。新人も増え、ますますの活躍が期待される。
 明日は成人の日で3連休の最終日。明日も初集会に回る予定だ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

加東市新春交歓会 新年福祉のつどい

2015年01月11日 04時30分51秒 | 日記


 10日(土)、今日は、加東市新春交歓会がやしろ国際学習塾3階の大会議室で開催され、市内の各界を代表する約250人の出席者で賑わった。オープニングには、水龍童鼓会の子供達の力強い演奏が披露された。実行委員長の佐々木区長会長、来賓を代表して安田市長が挨拶を述べた。来賓には、安田市議会議長、藤井衆議院議員、末松参議院議員、戸島兵庫県加東土木事務所長、私の5人が紹介された。鏡割りののち、特産山田錦の名酒を楽しみながら懇談が行われた。



 午後1時、神戸市内で開かれた県社会福祉協議会、県社会福祉政治連盟主催の「平成27年新年福祉のつどい」に出席した。オープニングはソプラノ歌手の並河寿美さんの独唱。つどいには、井戸知事、金澤副知事、梶谷県議会議長、兵庫県社会福祉議員連盟の議員をはじめ、県内社会福祉事業関係者ら約450人が出席した。私は議員連盟の一員として出席し、地元加東市の保育園関係者らと懇談した。

 夕方地元へ。事務所でポスターを貼る。明日は成人の集いや各地区の初集会が行われる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

行方不明高齢者無事保護 政務調査会3日目 宵えびす

2015年01月10日 04時16分41秒 | 日記
 9日(金)、朝、棒振り、ラジオ体操、そして、登校見守りに立つ。播州弁でいう「雨がぴりぴり」降っていた。

 今日は政務調査会の3日目。9時30分過ぎには県庁へ。警察、病院局、昼食休憩をはさんで、午後は県土整備部(まちづくり)、農政環境部(環境)の順で行われた。警察では、多田総務部長の「人間警察官」をめざす、という言葉に対して、3日朝の雪かきをした駐在所の警察官の話を披露するとともに迅速な初動捜査のためにもミニパトの未配備駐在所へ早急に配備するよう要望した。もう1件は12月議会でも質問した認知高齢者が行方不明になったような場合の警察への連絡が一刻も早く行われるよう、110番への通報や相談がしやすくなるよう工夫、配慮をする必要がある、と要望しておいた。

 調査会を終えての帰路、携帯の防犯メールに「高齢者が行方不明になった」という知らせが入った。状況や氏名が出ていたので、友人の母親だということが分かり、連絡を取ったところ、まだ発見されてないということだった。もう薄暗くなっており、急がないと夜になると危ない。捜索状況を知るために社警察署へ直行したところ、ちょうど発見され確認のために現場に直行中のところだった。間もなく無事保護したとの連絡が入りほっとした。本人は病院からパジャマ姿のまま出ていたが、元気そうで駆けつけた家族も無事発見にほっとしていた。行方が分からなくなってから警察へ連絡が入るまでに2時間ぐらい経っており、警察も警察犬を出動させ捜索を始めたが、このまま見つからなければ消防団の出動も考えていたところだった。冬の高齢者の行方不明捜索は命の問題であり、一刻をあらそう。今回は暗くなっていたが、本人が市内の工場の建物内に入っていたことが発見保護につながったといえる。それにしても冬の午後、パジャマ姿で歩いている(歩いて行ったと考えられる)高齢者を見た人はいなかったのか。先般も加東市内では認知症高齢者の徘徊を想定した声掛け体験活動が行われたばかりだ。警察への迅速な連絡、相談、関係機関、ネットワークを通じた情報提供などの捜索体制のさらなる充実を図ることが大切だとあらためて実感した。それにしても、政務調査会で要望したその日に行方不明事案が起こるとは。

 ほっとしたところで、夜は佐保神社境内の社恵比須神社で行われた社えびす祭りの宵えびすにお参りした。神社に参拝し、吉兆や福飴を買った。教師時代の教え子のご両親と出会い、娘さんが重い障害にもめげず子育てしながら頑張っている近況を知った。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青野原駐屯地新春互礼会 政務調査会

2015年01月09日 04時26分51秒 | 日記
 8日(木)、朝、棒降り、ラジオ体操をやる。登校見守りに立つ時にも通学班が通過する合間に塀やフェンス、歩道の段差などを使って、足振り、スクワット、斜め腕立て伏せなどの軽い筋トレをやっている。夜のテレビ番組でも専門医が軽い筋トレの効果を言っていた。気持ちも上向きになるし、体幹を鍛えるのは健康維持にもよいので続けようと思っている。

 陸上自衛隊青野原駐屯地で新春互礼会が行われ、北播磨、丹波地域の市町長、国会議員、県会議員、市町議会議員、防衛協会、自衛隊父兄会、募集相談員会など多数の自衛隊関係者らが出席した。川野静生駐屯地司令は駐屯地創設39年目を迎え、これまで以上に地域との関係を深めていきたいと抱負を述べた。

 午後、県庁へ。政務調査会2日目の企画県民部、企業庁の政務調査会に出席した。下校後の子供の安全を確保するための取り組みなどについて内容を聞いた。帰路、加東市内で市民の方から県政関係の相談を受けた。

 インフルエンザが流行している。兵庫県も警報レベルだ。身近にもインフルエンザに罹っている人もいる。うがい、手洗いを励行していこう。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政務調査会始まる 学校も始業

2015年01月08日 04時11分18秒 | 日記
 7日(水)、朝の棒振り、ラジオ体操をするも寒さを感じない。しかし、登校見守りに立つ頃になると空気が冷たくなってきた。今日から3学期が始まり、子供達は元気に登校していった。

 今日から3日間、政務調査会が始まり、27年度の重要施策、予算案について、各部局每に説明、質疑が行われた。9時30分過ぎに登庁。10時から、企画県民部(財政、防災など)、健康福祉部、昼食休憩を挟んで、午後には教育委員会、産業労働部の順で、各80分の時間で行われた。教育委員会では、加東市が打ち上げている小中一貫教育について、県下の状況や文科省、県教委の取り組み、今後の見通しなどを尋ねた。

 終了後、自民党県連の選対委員会に出席。統一地方選挙に向け、公認・推薦などの申請が出されているものについて協議した。もう暗くなっているなか、帰路に着いた。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かるた大会・書き初め大会 保育のつどい

2015年01月07日 04時15分43秒 | 日記
         

         

 6日(火)、今日は午前、午後のはじめに加東市河高にある滝野総合運動公園スカイピアで年始めの伝統行事が行われ出席した。8時30分、第4回あったか加東伝の助かるた大会が開かれ、保育園児や小学生61チーム、約180名が参加した。オープニングでは加東伝の助応援隊がダンスを披露し盛り上げてくれた。子供たちは、読み上げられるかるたに元気よく「はい!」と札を取っていた。午後は1時30分から第9回新春書き初め大会が行われた。広い体育館のフロアに市内の小中学生が並び、それぞれに「かとう」「美しい心」「力強い前進」などの学年課題に取り組んだ。

         

 午前、兵教大の丸善で書籍を購入、図書館で利用者カードの更新をする。午後、県庁へ。自民党議員団の執行部の議員や登庁していた議員らと年頭の挨拶を交わしたあと、病院局の岡本副管理者に出会う。その後、神戸市。内のホテルで開催された「新年保育のつどい」に出席した。会場には、兵庫県保育推進連盟関係者らが出席、井戸知事や梶谷議長はじめ多くの県会議員が出席した。夜は加東市内で開催された加東ライオンズクラブの新年例会に出席した。新入会員の紹介もあり、賑やかな新年のスタートになった。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年の仕事始め

2015年01月06日 04時20分00秒 | 日記
 5日(月)、今日から仕事始め。事務所に出て年末年始に散らかしていた書類や本などを整理したり、後援会や党支部関係の予定や打ち合わせを行い、関係者への通知をする。昼前には来客もあった。
 午後、用事で外へ出た。夕方、事務所に来客。夜には教え子が自衛隊のカレンダーを持って訪ねてくれた。今日は一日穏やかな天気だったが、明日はまた雨になるという予報だ。新年恒例のかるた大会や書き初め大会が開かれるというのに。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初集会 神戸新聞選挙情勢 駐在所

2015年01月05日 05時07分07秒 | 日記
 4日(日)、今年最初の日曜日。今朝は目が覚めるのが遅くなった。昨日の夕方から今朝までよく寝た。年末から正月の間の睡眠不足を補ったような感じだ。爽やかな気分で今朝も歩く。

 神戸新聞に県議選の各選挙区別の情勢が2回に分けて掲載され、4日付の(下)で加東市選挙区についての記事があった。「前回同様無投票」の情勢を伝えていた。無投票になるかどうかは、告示日の夕方まで分からない。前回もそうであるが、選挙態勢を準備していくばかり。今日もポスターを掲示したいと友人が訪ねてきてくれた。

 今日は東実、窪田地区をはじめ市内で開かれた初集会に出席し新年のご挨拶を述べさせていただいた。帰省していた息子と娘が帰って行った。午後は事務所で仕事をし、夜、東条で開かれた有志の会に出席した。

 ここでいい話を耳にした。雪の降った3日の朝、天神駐在所の警察官が駐在所と周辺の家の前の雪かきを熱心にしてくれた、という話で、自分も一緒にやったが、その方曰く「警官がそういうことをしてくれたのは初めて」とえらく感心しておられた。警官といえば、今朝、地区の初集会へ車で移動しているとき、国道175号と市道の交差点付近で自動車事故が起き、2台の車が大破していたのを見た。多くの警察官が出動して事故処理、交通規制にあたっていた。正月の間から、175号での事故を見たのはこれで2度目になる。どちらも大きな交差点で信号もある。原因は分からないが気を付けるしかない。警察官の皆さんもご苦労様です。事故のようすから見ると、運転者のことも気になる。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大雪 初集会

2015年01月04日 04時42分44秒 | 日記
 3日(土)、昨夜の雪で一面真っ白に。路面は凍てつき足が滑る。それでも棒振り、ラジオ体操、ウォーキングをやる。

 午前は地区や農会の初集会に出席して挨拶をさせていただいた。毎年正月3日は屋度、東古瀬、中古瀬、西古瀬の4地区で初集会を開かれる。車を慎重に運転してし各会場を回った。社農会も初集会。社農会では昨年溜池で太陽光発電を開始しており、売電も順調に進んでいるとの報告もなされた。写真は早朝の佐保神社。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正月2日の行事 雪

2015年01月03日 04時35分38秒 | 日記
 2日(金)、今年最初の棒振り、ラジオ体操、そして、ウォーキング。まだ日の出前、昨日の雪で道路は凍結し、屋根や公園の芝生は白く薄化粧しているなかを足跡を残しながら歩いた。ときどき滑って転びそうになる。やしろ中央公園、大池、忠魂碑、佐保神社、若宮神社、最後が持寶院。社の聖霊地巡りコース。写真は朝のやしろ中央公園。

 8時に持寶院へ。今日は檀家がお寺に年賀にうかがう日。お寺さん、檀家総代に挨拶をする。寺の壁には今年、年回忌を迎える仏さんの名が掲ているので確認する。私の祖父の50回忌だった。祖父は明治28年生まれで昭和41年に亡くなった。私が小学6年の時だった。記憶にある祖父は、社の市場で働き魚を売っていた。大正9年に西垂水から社に移ってきたと聞いた。死に際のことをよく憶えている。枕元の私に「○○が来て小遣いをやると言う取るから貰え」という。誰もいないのでじっとしていると、母が「貰うふりをしなさい」と言ったので、貰う素振りをした。そうしたことがあって間もなく祖父は息を引きとった。あのとき、きっとお迎えが来ていたのだろう、とのちに思うようになった。全日空機の羽田沖事故が起きた日だったのでよく憶えている。

 家族全員で墓参りに出かけた。花を供え、線香を手向けてお経をあげる。我が家の正月2日の行事だ。空はきれいに晴れて、高台にある墓からは社の市街地と遠くの山がよく見えた。ただ、風は肌を刺すような冷たさだ。

 続いて、嬉野にある出雲大社教社分院、佐保神社に参拝。帰宅したのは午後になっていた。3時過ぎには昨日と同じように雪が降り始めた。

 今日は大津に住む長女が孫を連れて帰省してくる予定だったが、向こうが大雪で動きが取れず中止となった。家族みんなが楽しみにしていたのでがっかりだった。夕方まで事務所で年賀状の返事を書く。夜、娘の友人が来て一緒に食事を囲んだ。夜遅くには再び雪が降り、積もり始めた。大晦日から連続3日、晴れたり降ったりが続いている。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初日の出、初総会

2015年01月02日 05時21分46秒 | 日記
 平成27年の幕が開いた。午前5時、実践倫理宏正会加西支会場で行われた元朝式に出席した。朝4時に起きて身支度をし、加西市笹倉公民館へ向かった。空には月と星が瞬いていた。

 帰宅し、今度は加東市山国の王子ヶ池へ。息子、娘とその友人とで初日の出を拝みに出かけた。ここは初日の出を拝むには絶好の場所だ。前面の広い池、向こうの低い丘陵の林の少し窪まった場所から日が昇る。午前7時30分頃に初日を拝んだ。(写真)

 9時から加東市福吉地区の初総会。年頭のご挨拶を申し上げる。加東市の新年はこの福吉地区から明ける。本当に縁起が良い。一年が福と吉に満ちることを祈る。帰宅して、家の正月の行事。家族揃って神棚、仏壇、床神に礼拝し一年の無事を祈る。歳をいただいてから、ようやくお節料理をいただく。午後に上田地区の初総会があるのでお屠蘇はお預け。
 午後1時、加東市上田地区の初総会に出席し、ご挨拶を申し上げた。朝は福と吉に明け、午後は上田で上昇機運に乗る。まさに加東市の年明けは縁起がよい。外は冷たい風が吹きまくり、4時頃から雪が降り始めた。

 夜、ようやく家族でお節料理をゆっくりいただいた。雪もほどほどで止んだようだ。27年の元旦が静かに過ぎてゆく。

 

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年おめでとうございます

2015年01月01日 06時42分51秒 | 日記
新年あけましておめでとうございます。
 平成27年の元旦を迎えました。年頭にあたり、この一年が穏やかで豊かな、明るさに満ちた年になりますよう祈念申し上げます。
 今年は「未年」です。株の世界では「辛抱の年」だそうですが、辛抱の先には、穏やかで豊かな暮らしが実現する、そうした豊作の年にしていかなければならないと思っています。
 安倍首相は、昨年末の総選挙において、「景気回復、この道しかない」と、日本経済を成長軌道に乗せ、景気回復、デフレ脱却を必ず実現していくとの覚悟を表明し国民に約束をいたしました。その目玉政策の1つが「地方創生」であります。
 このまま何も仕掛けをしなかったら間違いなく人口は減少し、日本は衰退の道を辿ってしまうというの分岐点に立っています。この流れを阻止し、再生への道を選択するとき、そのキーワードが「地方」であります。世界に輝いてきた日本のものづくりも農林水産業も、そして、世界が注目する歴史や文化も、実はそれらを支え、守ってきたのは、「地方」であります。地方がその個性を発揮し、経済が活力を取り戻し、人々が豊かな暮らしを実現していく、それが地方創生のめざすところだと思います。そのための戦略をそれぞれの地方がこれから知恵を絞っていくことになっています。まさに国も地方も今、大きな分岐点に立っているわけであります。
 私は、これまで「まほろばwith」をキャッチフレーズに掲げてまいりました。それは、自分達の住んでいるふるさとをみんなと一緒に「まほろば」すなわち人々の集まるよき地よき所にしていく、磨いていくことで、加東と兵庫のふるさとづくりに取り組んでいきたい、という思いの表明でありました。今、「地方創生」のスタート地点に立って、改めて、この「まほろばwith」の初心に立ち戻り、全身全霊で邁進してまいりたいと決意しています。
 私は現在、皆さまのご支援ご指導をいただき、2期目の4年目を務めさせていただいております。4年目は、健康福祉常任委員会の委員長を務めさせていただいています。昨年は2月議会、12月議会で本会議で一般質問に立たせていただき、地域の安全と活性化の基盤づくりに不可欠な道路、河川、農業水利施設などの社会基盤整備や医師・看護師確保、道徳教育の推進など、教育再生について質してまいりました。
 地方創生、ふるさと加東の繁栄と住民の幸せの実現に、県会議員として、課せられた責任の重大さを肝に銘じつつ、引き続き全力で立ち向かってまいる覚悟で、4月の統一地方選に立候補の予定をいたしております。どうか 変わらぬご指導ご鞭撻のほどをよろしくお願い申し上げますとともに、皆様方のご多幸ご健勝をお祈り申し上げまして、ご挨拶といたします。


 31日(水)、今朝もいつもより遅く目覚めた。

 今日は大晦日。朝から家の掃除や正月飾りを行う。玄関の注連飾りは完成品を買ってきてあるが、家の中の神棚をはじめ、井戸や水まわりなどに飾る注連飾飾りはめがね、うらじろ、ゆずりはで作る。井戸、洗面所、台所、便所、風呂、外の水道蛇口など十数カ所。

 神棚の埃を拭い、きれいな布で拭き清める。そのあと、新しい御札と替える。我が家の神棚には、中央に天照皇大神、向かって右に氏神の佐保大明神、湊川神社、出雲大社、秋葉神社の御札、中央から左には、明治神宮、靖国神社、龍宮住吉本宮、社恵比須の御札をお祀りしている。台所の神棚も飾る。注連縄と神棚が済むと、床神の飾りを作る。三宝を2つ。一つは鏡餅、もう一つは歳神様。米、干し柿、昆布、栗、くるみ、いりこを供える。今年は知人から榊の大きな枝をいただいたので、最後に榊を供える。こうして、正月の神祀りの準備がほぼ終わり、私の役割が完了。

 午後は事務所でカレンダーを替えたり、26年の月刊誌の1~12月号をそれぞれ綴じて整理をしながら、気になる論文などを読み返すなどして時間が過ぎた。4時頃から雨が降ってきた。

 夜は早めに年越しそばをいただき、再び事務所で静かに時間を過ごした。11時30分頃、友人と持寶院へ除夜の鐘を撞きに行く。そして、その足で佐保神社に初詣。参拝の方々と新年の挨拶をして帰宅した。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする