ふうるふうる・たらのあんなことこんなこと

いろんなできごとを面白がってしまおうと思っています。
日常のあれやこれや記事です。

もうすぐ1年たつけど

2012-03-07 09:47:42 | 本や言葉の紹介

中浦和“ふうるふうる”のたらです。
              (↑これをクリックするとホームページに行きます)


 3.11からまもなく一年たつけど、「ようやく一年たちました」となんとなくけりをつけられたらたまったもんじゃないぞ、“記念日”とかイベントとか言われたら青筋から血がぷしゅっと吹き出そうだ。あの東日本大震災と福島原発事故を今どうとらえたらいいのだろう、これからどうしたらいいだろう。まだまだ応援物資が足らず、届かず、かなり苦しい避難生活を送らざるを得ない人たちがまだまだいることがわかっているし。原発事故の状況は悪いまま、むしろ被害の拡散がひどくなってるし。渦中にいるわけではない自分にはこの先何ができるか……などなど頭ん中がぐるぐるしてまとまりがつかずに結構苦しい。そうしたら
「東日本大震災と東京電力福島原発事故から、間もなく一年がたつ。後者については一年という区切りを感じない。むしろ、事故が二年目に入ると言った方がピンとくる。」
という発言に出合って、うん、そういう感じなんだよと思いました。
 3月6日の東京新聞朝刊「メディアの観望」の「上り坂をゆく覚悟」という記事でした。
 特別報道部の田原牧さんは事故以前にも原発批判の記事を書いてきて、原発問題にこだわる理由は「原発に日本社会の縮図を見たからである。」、でも自分の立場について、「私も都会で原発に頼り、安穏と暮らしてきた一人だ。」と語ってる。
 だからこそ、11日に福島でおこなわれる大きな脱原発集会について福島の友人が言った「地元には逃げ出したくても、介護や収入に縛られて逃げられない住民たちがいる。都会の人は一日ここに来て、原発は危険だと騒いですぐに帰る。それを不愉快に思う人は少なくない」という言葉が胸に響いたのだろうなあと思います。
 記事から抜粋します。

■避け難い国民負担
 事故で進学を断念した若者の将来。緊急避難で津波に襲われた家族を捜せなかった悔恨。荒れる農地。事故の被害は今も拡大している。
 にもかかわらず、東電も政府も賠償には逃げ腰だ。同社に十分な支払い能力はない。だが、巨額の費用捻出も理由の一つに、もっとも稼ぎやすい再稼働へと突き進んでいる。
 東電を徹底的に絞っても、賠償や廃炉のための国民負担は避けがたい。その負担軽減に固執すれば、再稼働は必然の流れだ。さらに間もなく、東電の処分や新たなエネルギー計画が固まる。脱原発は上り坂に差しかかっている。
■ただでない脱原発
もう一度、過酷事故が起きれば…と考えれば、進行中の再稼働の企てに対する答えは明白だ。ただ、それは地方に原発依存を強いてきた構造を正すことでもある。それには賠償問題と同様、都市住民の協力が不可欠だ。原発に頼ってきたツケを払うことに等しい。脱原発はただではない。
 重荷を分かち合う。怒りと責任追及に加え、二年目はそのことを読者の皆さんと考えたい。「福島の痛みを共有する」といった大それたことは言えない。けれども、この事故は「誰かの犠牲」を無言で認めるような社会を変える機会でもある。
 
 3.11以後、どう生きるか、どういう生活スタイルを選ぶかをのどもとに刃を突きつけられて問われていると思っています。これはこの先も同じだろうなあ。だからこそ、“「誰かの犠牲」を無言で認めるような社会を変える機会”をいかしていこう。考えながら動いて、動きながら考えて、自分の状況をいかしてできることはやっていこうね。と自分につぶやいた昨日でした。
 
 そんでもって今日(7日)、ミクシィでDR・ぷらてぃぱす さまのつぶやき「思う人は、日付なんかにこだわらず、思い思いの時に、思い思いのやり方で、災害や死者のことを思えばいい。 っていうか、避難したままの被災者は少なくないし、原発事故だってまだぜんぜん収束していない。」を読み、なんかちょっと落ち着きました。
 ぷらさまありがとう。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
もうすぐ1年たつけど (オサト)
2012-03-10 06:48:02

 こんにちは、たらちゃん。オサトです。
2年目という方がしっくりですね。

 下記の内容をTVのゴールデンタイムで
なんで放送しないのか不思議です。
 メディアに一番広告費を支払っている○電に
配慮しているのでしょうかね。

テレビ朝日 モーニングバード「そもそも総研」
毎週木曜日 8時53分位から放送中
小出裕章:4号機燃料プールが崩壊すれば・・・
http://www.youtube.com/watch?v=CezLuBZqd8U

BS朝日 NewsAccess お昼
4号機燃料取り出し建屋カバー建設「前例なき」燃料棒の取り出しへ
http://www.youtube.com/watch?v=eBSZfOfcBLM

では
返信する
情報をありがとう (たら)
2012-03-10 10:33:03
オサト様、コメントをありがとうございます。

よい情報をありがとう。
今日(10日)の東京新聞朝刊に、政府と東電の情報・報道コントロールや、文部科学省の責任回避についてなどが掲載されています。
ほんとにもう!
返信する

コメントを投稿