ふうるふうる・たらのあんなことこんなこと

いろんなできごとを面白がってしまおうと思っています。
日常のあれやこれや記事です。

ルビー色のアカジソジュース

2009-06-25 22:09:39 | おいしい
 武蔵浦和“ふうるふうる”のたらです。
        (↑これをクリックするとホームページに行きます)


 今年はアカジソジュースを作ろうと思い、あちこちでアカジソを探して今日見つけました。

 うっふっふ~、簡単に作れるんです。

 材料のめやすは、水2リットル、アカジソの葉300グラム、クエン酸40グラム、砂糖800グラム。

 アカジソをよく洗って水を切り、沸騰した湯に入れて、赤い色が抜けるまで数分煮ます。
 葉を取り除き、クエン酸と砂糖を入れて沸騰させます。

 これでできあがり。
 葉を取り除くと赤黒い液体ができていますが、これにクエン酸を入れると、ルビー色に変わるんですよ。

 煮たあとの葉は佃煮にできると聞いたのでやってみました。
 あらおいしい。今まで捨ててしまっていたのがとっても悔やまれます。



原液です。



飲み頃に薄めたもの。





今年は植物の当たり年?

2009-06-22 10:59:54 | Weblog
 武蔵浦和“ふうるふうる”のたらです。
        (↑これをクリックするとホームページに行きます)



 今までほとんど芽を出さなかったのに、今年は庭でアオジソがもっさりと茂っています。ご近所でもわさわさはえてます。
 友人が「滅亡の危機に瀕してるんじゃないの? それで種族保存のために最後の力をふるいおこしていたりして」なんて言ってました。
 アオジソ大好きだからたくさんはえてくれるのは嬉しいんですけど、虫害がかなりひどいのが悲しいなあ。

 ナンテンも、今年はじめて花を咲かせてくれました。

 今、ラベンダーとヒソップが青紫の花を咲かせています。

 春に花が終わると枯れてしまっていたプリムラたちが緑の葉を茂らせて健在です。

 ダメかと思っていたローマンカモミールも生きのびてくれました。

 植物って、何年かごとに当たり年があるんでしょうか。今年はたまたまいろいろな植物のそれが重なって、にぎわってくれているのでしょうかねえ。

アオジソの群生(大げさか


ゴーヤの花


雌花のつけ根にはミニミニゴーヤがついています。



玄関脇。左がラベンダーです。







ほぼ15年ぶりに「あしびなー」へ

2009-06-20 12:58:02 | うれしい
 武蔵浦和“ふうるふうる”のたらです。
        (↑これをクリックするとホームページに行きます)



 昨夕はM・Kさんと中野駅で待ち合わせ。
 誘ってもらえてうれしー、久しぶりにお会いできてうれしー、聞けてうれしー、話せてうれしー、飲めてうれしー、慰めてくださってありがとう……、嬉しいとありがとうが山ほどの夜になりました。

 昨夜最後の“うれしー”は、沖縄料理のお店「あしびなー」が健在だったこと。

 M・Kさんおすすめのお店を出たあと、じゃあブラブラしながらよさそうなお店を探そうかとなったときにふっと思い出したのが「あしびなー」。

 18年ほど前、中野の沖縄料理のお店で今は無き「山原船」(やんばるせん)にちょくちょくおじゃましていたころ、沖縄のエイサーつながりで知った「あしびなー」にも数回行ったことがありました。
 はじめは線路沿いの場所にあった「あしびなー」が、「山原船」の2軒ほど隣りに移ってから3年ほどして「山原船」の店主・愛蔵さんは海外へ移住。私も中野駅で降りることがなくなりました。

 愛蔵さんも「あしびなー」店長の吉春さんも、お世辞でも商売が上手とは言えないなァという感じだったので、もしかしたらお店はもうないかもと思いながら細い通りを行くと、目に飛び込んできたのが「山原船」と書いてある大きな赤い提灯。あれ? ……2階にある「あしびなー」への階段の入り口の目印になっていました。吉春さんも健在。嬉しい!!

 フーチャンプルーとアンダミスをつまみに、泡盛、シークワサーサワー、ゴーヤサワー。サワーは甘味が入っていなくて飲みやすいし、料理もおいしい。M・Kさんも気に入ってくれたようでよかった。

 あー、写真とるのを忘れた!
 料理の量が多いから、私一人では食べ残しちゃうなあ。誰かと一緒にまた行こうっと。



ハルト、レントゲン結果はトホホ

2009-06-17 16:11:54 | 犬猫
 武蔵浦和“ふうるふうる”のたらです。
         (↑これをクリックするとホームページに行きます)



 昨日(16日)、ハルトの膀胱結石のレントゲンを撮りました。手術からは5か月ぶり、前回のレントゲンから2か月ぶり。こわがってさんざん暴てしまいましたが2枚撮影できました。

 結果はトホホ。

 前回うっすら見えた結石がけっこう大きくなっているみたい。今のところ打つ手はないとのことなのです。現状を維持してくれたら万々歳なのですが。
 ハルちゃんよ、お水をたくさん飲んで、チーをいっぱい出して、結石を流し出しておくれ。
 
 猫の幸太君はほんのすこーし体重が減っていて、ダイエットの甲斐がありました。よかった! あまり暴れずに3種混合ワクチンの注射をさせてくれました。


 Y動物病院の帰り、気になっていた近所の柴犬Dちゃんを見に行ったところ、心配していたとおり冬毛(アンダーコート)がボッサボサ。
 Dちゃんはたぶん3歳ぐらい。去年もブラッシングしてもらっていなかったので、かってに毛づくろいしてすっきりさせちゃってました。

 Dちゃん用にしたブラシとクシを家からとってきて毛をすいてみたのですが、ブラシのピンもクシの歯も毛を通りません。
 手で毛をつかんで引っぱると、面白いようにごっそり抜けます。

 「一攫千金」ってこんな感じかのう。うーん、一攫億毛か。

 こりゃ1回じゃ無理。「また来るからね」と、とりあえず終了しました。
 でもDちゃんのお家の人に断らずにやっているので、見つかったら怒られるかもなァ。

ラグビーU20

2009-06-14 10:54:23 | うれしい
 武蔵浦和“ふうるふうる”のたらです。
        (↑これをクリックするとホームページに行きます)



 昨日(13日)秩父宮ラグビー場で「U20世界ラグビー選手権」のプールB第3戦を観戦しました。
 これは20歳以下の世界一を決める世界選手権大会。Uはアンダーの略なのですね。

誘ってくれたI・Sさんは2試合目の日本代表vsスコットランド代表がお目当て。でもどうせなら1試合目のイングランド代表vsサモア代表も見たいなあと思い、その旨を打診したら、じゃあ1試合目の後半から見ようということになりました。

 いやー、1試合目、最初っから見たかった。ラグビーについてはほとんど知らない初心者ですが、イングランドのパワーとスピードのすごさはわかりました。
 I・Sさんが、20歳以下といってもイングランド選手はみんなプロだと教えてくれたのでその強さに納得。イングランド 52-7 サモアと大差がついたのも当然なのね。

 さて二試合目、結果から言うと日本 7-12 スコットランド。唯一の日本のトライはきれいに決まって美しかった!

 しかし暑かったこと。汗がスジになってだらだらと。でも風が涼しいので気持ちよかった。これで試合後にひとっ風呂浴びてビール飲めたら最高なのですが。

 お風呂は我慢するとしてまずビールだと、飲むのは気が進まないようなI・Sさんを強制連行して四谷の居酒屋さんへ。店内が冷えすぎていないおかげもあり、ビールをとてもおいしくいただけました。
 あとは日本酒 → フェイドアウト……。



 犬猫の「ごはん!」「もう5時だぞ」の吠え声で目が覚めると自分の家。なぜかおふとんの脇にお塩の袋が落ちていて、口が開いて中身が出ています。ありゃま。

 無事……かどうかはわからないけど、とにかく帰ってこられたし、二日酔いもないので私としてはよかったよかった。楽しい時間をありがとう!! でもI・Sさん、またご迷惑をおかけしてしまったようでごめん。


タチアオイです。この花が咲くと、ああ、夏ももうすぐだなあと思います。







スミダノハナビ

2009-06-07 18:41:04 | Weblog
 武蔵浦和“ふうるふうる”のたらです。
        (↑これをクリックするとホームページに行きます)




 アジサイが今を盛りと咲いています。近所の暗渠の脇にいろいろな形や色の花が続いています。
 小さいころアジサイといえば、手まりのようにこんもり丸く咲くテマリ花ばかりだったような気がします。
 初めてガクアジサイを意識したのは高校生のときで、額縁のように周辺だけ装飾花が咲く姿が何か奇妙に思えました。
 でも、ガクアジサイのほうが日本原産なんですね。

 最近人気があるのがスミダノハナビ(隅田の花火)なのだそうです。装飾花がガクアジサイより大きく広がり、花びらが八重です。隅田川名物の夏の花火にたとえた名前なのでしょう。夜空に開く花火のイメージなのでしょうが、この花を見て私が連想したのは線香花火でした。可愛くて。


テマリ花


ガクアジサイ


スミダノハナビ


花より可愛いハルちゃん……スミマセン





恋か?! 輾転反側の夜

2009-06-03 08:57:33 | Weblog
 武蔵浦和“ふうるふうる”のたらです。
        (↑これをクリックするとホームページに行きます)




 昨日の昼間、久しぶりに北浦和の中国茶喫茶「翡翠館」に行くことができました。
 マスターおすすめの清茶(包種茶)は、ご自身が5月に台湾に行って仕入れてきたばかり。今回は出来不出来の差が激しかったそうで、いつもよりグレードを2ランクアップしたのだそうです。
 香りが甘いのに、飲むとさっぱり。いつもよりほんの少し渋味がある感じかなあ。

 夜、このごろは10時半を過ぎるころには眠くなるのに12時を過ぎても寝つけません。

 これからアルコールをたしなむのもなんだしなあ……。

 眠れなくて悶々としているのを輾転反側っていうなあ。あれって中国の詩にでてくる“恋してて眠れない”という表現だったなあ……。
 えっ、もしかして恋?! 自覚してないけど、私ってば誰かにほれちゃったんで輾転反側してるのか?!

 なんて心をさまよわせながら本を読んでいるうちに、カフェインのせいだと気づきました。
 まあニブイこと。トホホ

 日本茶や紅茶では心臓がパタパタするなんてことはないんですけど、なぜかコーヒーと中国茶を飲むとドキがムネムネ。あ、古いギャグですみません。

 結局2時頃まで寝床でジタバタし、5時には起きてしまいました。
 でも元気。
 ならいいや。


翡翠館に行く途中、ずいぶん大きくなった梅の実に目がとまりました。
直径4センチぐらい。きれいでいい香り。
梅雨ももうすぐなんだなあと実感しました。