ふうるふうる・たらのあんなことこんなこと

いろんなできごとを面白がってしまおうと思っています。
日常のあれやこれや記事です。

お正月用のお酒

2011-12-30 10:37:12 | おいしい

中浦和“ふうるふうる”のたらです。
              (↑これをクリックするとホームページに行きます)

▼このところおうちで飲んだ御酒。


左から
「上喜元(じょうきげん) 特別純米酒 にごり酒」(酒田酒造 山形県酒田市)
「奥播磨(おくはりま) 純米 活性すくい汲み にごり酒 23BY」(下村酒造 兵庫県姫路市)
「翠露 荒走り 備前雄町 純米吟醸生原酒」(舞姫酒造 長野県諏訪市)
「菊の司 無ろ過純米生原酒 しぼりたて 亀の尾仕込」(菊の司酒造 岩手県盛岡市)

  皆さんおいしゅうございました。
「菊の司 無ろ過純米生原酒 しぼりたて 亀の尾仕込」はおかんするほうが口に合ったなあ。

▼年末年始用。


左から
「滋賀渡船(わたりぶね)六号 純米生原酒」(藤居本家 滋賀県愛知郡)
森田商店のお父さんのイチオシでした。
「幻の酒米 滋賀渡船六号100%使用」、「さわやかな香り、味わい深いやや辛口」とラベルに載っています。
酒米の王者と云われる「山田錦」の父系が滋賀県の「渡船」だそうで、酒造米として半世紀ぶりに復活させ、七十余年ぶりに日本酒として仕込んだとか。

「百楽門 どぶろく生酒」(葛城酒造 奈良県御所市)
720mlの瓶に500ml入っています。
説明書きに「生酒ですので必ず冷蔵庫で保管してください。火入れ処理をしないで、発酵したモロミを絞らず瓶詰したお酒ですので瓶内で微発酵しております。その為、開栓時にお酒が噴き出すおそれがありますので、開栓には十分ご注意下さい」とあります。

「天の戸 美稲(うましね) シュワロト 発泡にごり酒 生」(浅舞酒造 秋田県横手市)
「炭酸はじける純米酒です。シュワッとした口当たりとトロリとしたのど越しをお楽しみいただけます」とのこと。
シュワトロなんて、いい名前をつけたもんだなあ。

 うふふ、お正月になったら飲むんだ! 我慢だ! ガッツだ! アホだ! つっこまんといて!

 最近、日本酒の保存についても進化したみたい。
この袋はお酒の品質を大切に守ります
お酒の味は紫外線により劣化し、更に着色の原因となります。
この袋は紫外線の90%をカットする特殊フィルムです。
お酒の保存はなるべく15℃以下の冷暗所で管理してください。
と書いてある透明なビニールのような袋に包まれている日本酒を見かけるようになりました。うれしいね。

 さて、今日の犬猫勢力図は「しばしの平和」


 ハルちゃん、幸太君に手を出すんじゃないよ。足もだよ。歯もだよ。

 ではよいお年をお迎えくださいね。

 


幸太君の湿疹再発

2011-12-28 10:16:49 | 犬猫

中浦和“ふうるふうる”のたらです。
              (↑これをクリックするとホームページに行きます)

 とほほでございます。再発しちゃったよ。
 低分子プロテインを食べているからこのままおさまるかなと思っていたら、甘かった。
 でも、再発までに最終投薬後6週間だったので、今までの3倍の期間保ったというのは大収穫だよ、うん。
 今度はエサをz/dにしてようすを見るぞ。

「そこのもの、美しいわが腹をはよう復活させるのじゃ」


ひなたぼっこで静かなる抗争

2011-12-22 13:10:29 | 犬猫

中浦和“ふうるふうる”のたらです。
              (↑これをクリックするとホームページに行きます)

あら、仲良くひなたぼっこ。


と思ったら、幸太君がだんだんとお尻から侵入。



「そうはいかない」と、ハルちゃんがさりげなく押す。


やさしいねえちゃんが幸太君用にかごを出す。

幸太「はよ出せやこらぁ。気がきかんやっちゃのう」


幸太「完全勝利! 茶色いヤツが撤退したぞ」


 いえ、あのう、お言葉ですがね、もうお日様があたってないんだけど。
 
 静かな静かな無言劇でした。ああおもしろかった。


言い方ってむずかしい……気を取り直して

2011-12-18 14:07:10 | おいしい

中浦和“ふうるふうる”のたらです。
              (↑これをクリックするとホームページに行きます)

 いいなあと思って通っているあるお店に行ったとき、たまたま他にお客様がいない時間があったので、気になっていたことをご店主にいくつか質問してみました。そのなかで、
「全体のお味の傾向からすると、○○だけは違うみたいに思えるんですが、何かおかんがえあってのことですか」というようなことを聞いたら、味にいちゃもんをつけたと思われてしまったらしくて……。にこにこしながらやわらかい口調でお尋ねしたつもりだったのですが……。
 ヒーン、生半可なことを言わなきゃよかったのよねえ。大反省。

 気を取り直して一杯いきましょ!

 ある日の那須屋さんで飲んだときのメニュー。        
  お酒は「日輪田(ひわた)」(萩野酒造 宮城県栗原市)と「究(きわむ)」(11月18日にご紹介しました)。
 本日の突き出しは、鶏と大根の煮物。

 つまみは「酒の肴三点盛り」。今日は左から「からすみ」、「ばくらい」、「マスカルポーネチーズの酒盗載せ」。

 たまらんのう。
 やっぱりごきげんな夜でした。

 普通のメニュー以外の本日のおすすめはこういうの。


お酒のメニュー。


本日おすすめのお酒のご案内。


日本酒の保存もバッチリ。

  以前に“中浦和のNさん”と書いていたのがこの那須家さん。名前を出してもいいと言っていただけたので「Nさん=那須屋 宗庵」であることをここにご報告。


原発を輸出していいの?

2011-12-10 20:09:43 | 原発

中浦和“ふうるふうる”のたらです。
              (↑これをクリックするとホームページに行きます)

 「原子力協定」について、10月30日の朝日新聞朝刊に、次のような解説がありました。
 4総合核物質や原子力機材などを輸出入する際、平和利用に限定して軍事転用を防ぐため政府間で結ぶ協定。政府が署名し、国会が承認して発効する。政権交代前に米国、フランス、EUなど7カ国1地域とすでに締結。民主党政権は原発輸出に積極的で、東日本大震災前までにベトナム、韓国など4カ国と署名している。

 どうなっているのか気になっていたら、今日12月10日の東京新聞「発言」欄に読者の角井敦子さんからの投書がありました。全文をご紹介します。
~~~~~~~
「原発輸出とんでもない」 
 福島原発事故以降、いまだ福島県民の約六万人が県外避難している。多くの人が義援金を送ったりボランティアに参加したり、人ごとではないと行動しているが、収束まで何十年かかるか分からず、重くのしかかる。
 そのような時、ロシア、韓国、ベトナム、ヨルダンへの原発輸出のための「原子力協定」の審議が国会で始まり、驚いた。自殺者が出るほど多くの人々を苦しめている原発を輸出するとはとんでもない。思い切って経済産業省に電話した。
 「ベトナムが建設したいと言っている。ベトナムの自己資金は建設費の一割から二割。あとは日本の国際協力銀行(JBIC)が4,5%の利子で融資する。JBICは日本政府の出資だから、簡単に言えば日本の税金で建設です。使用済み核燃料はベトナムで処理すると思う」と、対応は親切で丁寧だったが、内容は恐ろしいものだった。
 心配でたまらず、二日の国会の外務委員会も傍聴した。「福島選出の玄葉光一郎外務相はかつて原発輸出には積極的になれないと言っていたが」との野党議員の質問に、「相手国が要請するので協力する」と応えた。野田佳彦首相は「相手国の要請に基づき、わが国の高い水準の技術、安全を提供する」と答弁し、衆参両院本会議で民主、自民などの賛成多数で原発輸出のための原子力協定を可決、承認した。
 原発事故が人々の命と生活を脅かす今、輸出を議論している場合か。命懸けで働く原発作業員や故郷に帰れない人たちに「安全」と言える環境をつくるのが、首相の第一の仕事ではないか。
~~~~~~~

 私もそう思います。
 「安全を提供」??? どの口が言うんだ。
 これでまた一つ日本が怨まれる種をまいてしまったことになると思った。

 8月12日に「七世代におよぼす」というタイトルで「何ごとを取り決めるにあたっても、我々の決定が以後の七世代にわたっておよぼすことになる影響をよく考えなくてはならない」と。ある決議事項をめぐって自分が投票するなら、その票は自分だけではなく、まだ生まれていない者たちも含めて、以後の七世代のための一票なのだ。ざっと見て、百五十年から二百年。そんな遠い未来の子にまで、いくつもの世代を超えて、いま決められたこのことは、影響を与えつづけるのだから」という文を紹介したけど、本当に切実に考えてほしい。

 さて、私は何をしていけるだろう。「よく考えてしっかり行動」


猫の湿疹に効果があった低分子プロテイン

2011-12-04 12:50:14 | 犬猫

中浦和“ふうるふうる”のたらです。
              (↑これをクリックするとホームページに行きます)

 猫のおなかにできる湿疹、食べ物のアレルギーかもということで、去年から、ふだん食べないものを使っているエサにかえて何種類かようすを見たけど効果がありませんでした。
 食事性アレルギーではないのかもとあきらめかけていたのですが、食材の問題ではなく消化吸収の問題かもと、低分子プロテインにかえたらヒット! 
 やっぱり食事性アレルギーだったんだねえ。

 ガビガビしてた皮膚がふっくらやわらかぽよぽよ。

「ちょっとだけ見せてやるぞよ。ピンクのおなかを讃えよ!」
 

 3週間投薬するとその後2週間は症状がおさまるけどまた発症、3週間投薬するとその後2週間は症状がおさまるけどまた発症……この繰り返しのループを絶てたんです。ばんざーい。

  しかし、低分子プロテインってのがよくわからん。

 「低分子プロテインというのは、加水分解したたんぱく源を主に使用して作られた療法食のことです」という、この加水分解ってのがよくわからなかったけど、簡単に言えばたんぱく質を吸収しやすくしたものということね。

 発症したのが2年ほど前だったので、高齢化による消化吸収機能の低下が原因だったのかなあ。いい対処法を見つけるのが遅くなってごめんね。よくなってくれてありがとう。このときばかりは、なんでも食べてくれるのに感謝でございました。
 今のエサを食べきったら、ちょっと違うものもためしてみます。

「うむ、よきにはからえ。
ただし、もっとアタマを使って気を配るようにな」