ふうるふうる・たらのあんなことこんなこと

いろんなできごとを面白がってしまおうと思っています。
日常のあれやこれや記事です。

大きなチャンスと喜びをありがとう

2007-05-16 12:08:02 | Weblog
 昨日はオーラソーマについて、特に色に関してお話しし、「色を感じて色のメッセージを受け取るワーク」と「自分のバースボトルを知って、ボトルのメッセージを受け取るワーク」をしました。

 三十数人のご参加で、皆さんけっこう恥ずかしがり屋さんだったかな。
 反応があまりなくて楽しんでいただけているか心配だったのですが、主催者のかたに“あとの飲み会でボトルの話で盛り上がった”とお聞きし、ほっとしています。

 皆さんにオーラソーマの素敵さを受け取ってもらえたら嬉しいな。

 なぜか数日前から、とっても嬉しい気持ち・楽しい気持ちでいっぱいで、ワクワクしてました。当日もそれほど緊張はしていなかったかな。

 反省点は多々ありますが、これも大切な成長の糧。

 大きなチャンスと喜びを頂けたことを感謝します。ありがとうございました。

ワークショップでオーラソーマ

2007-05-12 20:18:35 | Weblog
 15日は、ある会社のスタッフさん用ワークショップでオーラソーマについてお話しできる日。嬉しいなあ。
 見て美しく、使って気持ちよく、意識がどんどん変容していくのをサポートしてくれる強力な味方をご紹介できるんだもん。

 本当はお一人お一人にぜひコンサルテーションを体験してほしいのですが、30人ほどのかたと1時間半の時間ではそれはとても無理。
 まだコンサルテーションを受けたことのないかたたちにオーラソーマについての予備知識を持っていただきたくはないので、オーラソーマの気持ちのよいイメージを感じていただけるようにしようと思っています。

 今日発送した荷物、無事に届いてね~。


“脳は疲れない” “ポリネシアの古代哲学”

2007-05-03 20:21:30 | 本や言葉の紹介
 コンサルテーションなどでよくお話ししてることと、ほぼ同じことが出ていた本を見つけてびっくり。

 「海馬 脳は疲れない」(池谷裕二 糸井重里 朝日出版社)は、脳の研究家の池谷さんとコピーライターの糸井さんの対話の中から「よりよく生きる」ことと「より頭をよくする」ことのつながりを見つけていくことをめざした本。これに出てました。いやァ、科学的にも根拠があったのね。

●年をとったから物忘れするというのは科学的には間違い
 脳の力を引き出すためには、老化を気にするよりも「子どものような新鮮な視点で世界を見られるか」を意識することのほうがずっと大切。
●ストッパーをはずすと成長できる
 できないかもしれないと心配することは、無意識のうちに能力にブレーキをかけていること。無理だと思えることでも気持ちにストッパーをかけずにやり続けてみると、能力は飛躍的に向上する。
●脳に逆らうことがクリエイティブ
刺激を求めているけれど、同時にいつでも安定した見方をしたがるのが脳。創造的なことをしたいと思っているなら、画一的な見方をしたがる脳に対してチャレンジしていかなければならない。
●悩みを解決するには、他人の悩みだと思うこと
悩みを自分のこととして考えると、個人的な欲望を重視してしまって悩みの本質を見失う場合がある。他人の悩みだと思うと、客観的に見ることができる。
●やりはじめれば、やる気は出る
 やる気は、刺激を与えられると活動する脳の側坐核で生まれる。やる気がなくてもやりはじめればOK。
●失敗が人を賢くする
 脳は「ミスした方向に進まないことで道を選ぶ」という性質を持っている。間違えることは、脳にとっては飛躍のチャンス。実験でも、ミスした猿のほうが記憶の定着率がよい。
●言ってしまったことが未来を決める
 脳は、ひとつのことを決めつけたがり、なおかつ安定化したがるため、自分で言ったことに対しても安定化しようとする。つまり、いいことを言うとその通りになるし、悪いことを言ってもその通りになる。だから、未来に対してはすてきなイメージを思い描き、それを言葉にしていけばその通りになろうとする。


 これを入力したあとに「人生の創造 本当の自分が目覚めるとき」(越智啓子 徳間書店)を読んだところ、次の文にぶちあたってまたまたびっくり。やっぱり同じようなことを言っているんです。

 ポリネシアの古代哲学「フナ」の教えは、次の七つだと言われています。
IKE(イケ)…世界は自分の思いで創っている
KALA(カラ)…限界は一切ない
MAKIA(マキア)…意識を向けたところにエネルギーが流れる
MANAWA(マナワ)…パワーは今、ここに存在している
MANA(マナ)…すべてのパワーは自分の中にある
ALOHA(アロハ)…愛とは共に幸せを感じること
PONO(ポノ)…結果が真理を測るバロメーター
 
 私もきっと、集合無意識からたくさんのことを教えてもらっているから同じような言葉が出てくるんでしょうね。