ふうるふうる・たらのあんなことこんなこと

いろんなできごとを面白がってしまおうと思っています。
日常のあれやこれや記事です。

今や日本全体が米国の施政下に入っちゃったんだ!  と松井今朝子さん

2015-04-29 10:10:51 | 本や言葉の紹介

 私は松井今朝子さん(作家)のブログ(http://www.kesako.jp/)が大好きです。まことにもってまともなことを言ってくれる。大上段に振りかぶらずに、生活者としてすっぱりと言ってくれるのがうれしいのよ。
 で、4月28日のブログの一部を紹介させていただきます。

ところで今日はサンフランシスコ講和条約発効によって沖縄だけが米国の施政下に留め置かれたことで地元では「屈辱の日」とされているのだそうだが、今や日本全体が米国の施政下に入っちゃったんだ!という驚きを禁じ得なかったのは、日米新ガイドラインの中に、まだ国会審議もちゃんとなされていない、集団的自衛権行使容認の安保法制を前提とした条項が盛り込まれていることであった。安保法制の中身がどうこうよりも、現政権が何事によらず国会審議をまるで眼中に置いていないような問答無用風の進め方をすること自体とても危険な感じがするのは、決して私ばかりではないはずである(-.-;)y-゜゜

 「今や日本全体が米国の施政下に入っちゃったんだ!」って感覚、ホントだねえ。あ、安倍首相の“首相”というのは日本人向けの仮称で、実は安倍“アメリカ国日本州知事”だと認識すればいろんなことがよくわかる気がしてきたぞ。いやだなあ。


NHKリーフレットの画像をのせ忘れてました

2015-04-26 11:32:54 | まじめな話

 NHKのリーフレット画像を載せるのが抜けていました。いかんいかん。



 「みなさまの質問にお答えします」コーナーのいちばん上のQ&A

コーナーいちばん下の放送法64条の抜粋。前半しか書かれていないもの。


略されているのは次の文章です。

「ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第百二十六条第一項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。」

放送法64条をちゃんと知らなかったらだまされかねないねえ。
ダマシやオドシはいけないことよねえ。


この書き方はダマシとかオドシじゃないの? NHKさん

2015-04-26 10:51:37 | まじめな話

 ポストにNHKのリーフレットが入っていました。
 「みなさまの質問にお答えします」コーナーのいちばん上のQ&Aに法律で受信料を払うことが定められていることが、コーナーのいちばん下にその法律の抜粋が載っています。
 でもこの放送法64条、前半しか書かれていません。後半の
 
「ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第百二十六条第一項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。」

は、(中略)と、省略されてます。このやりかたってだましのテクニックじゃないの?

 そして「受信料の公平負担に向けて取り組みます」コーナーの上のほうに、
「受信契約がまだお済みでない方への戸別訪問活動や、受信料が未払いとなった方への文書による督促を強化します。」
下には、
「上記のような取り組みを重ね、受信料制度を理解していただくための働きかけを尽くしてもなお、受信契約を締結していただけない事業所や世帯に対しては、民事訴訟を拡大して実施していきます。」
とあります。

 このリーフレットを渡されて、たとえば「受信料を払うことは法律で定められている。テレビが映る機械や設備を持っている人は絶対に受信料を支払わなくてはいけないのだから、どんなことがあっても支払わせろ。反抗するものは法律を犯す犯罪者だから訴えてやれ」なんて教え込まれたら、

 「テレビが壊れてても、テレビを持っているというだけで受信料を支払わなくてはいけないの?」と質問したら、
 「そうです」と答えるわけだねえ。

 しつこいけど、私が持っているパソコンはテレビ放送の受信を目的としないものであり、受信することのできない状態のものなの。だから受信契約はしません。契約しないから受信料を払いません。
 それでも受信料を払えというのは詐欺とか恫喝とかってものじゃないの?
 このリーフレットの書き方自体が大変不愉快だなあと思ったのでした。
 うーむ、腹立たしいことおびただしいとでも表現すりゃーいいのかしらん。

 それはさておき、最後のQ&Aに
「みなさまの受信料で運営しているからこそ、公平で質の高い番組が制作できます。また、視聴率に左右されることなく、福祉や教育などの多彩な番組をお届けすることができます。」
ってあるけど、トップの会長が政府の言いなりで、安倍政権・民主党政権につごうがよいことだけ報道しようとしている姿勢が強いし、最近は民放より質の低いバラェティーっぽい番組が増えてきたという声も聞こえるんですがねえ。

 “よい番組を作ってきて信頼されてたNHK”さん、がんばってくださいね。


NHKってなにさま? と思ってしまった

2015-04-25 20:34:14 | がっくり

 私はNHKの受信料を払っていません。テレビ自体がないし、テレビを見られる状態のものがないから。

 放送法の第64条に受信契約と受信料について次のように定められています。

放送法
第六節 受信料等  (受信契約及び受信料)
第六十四条   協会の放送を受信することのできる受信設備を設置した者は、協会とその放送の受信についての契約をしなければならない。ただし、放送の受信を目的としない受信設備又はラジオ放送(音声その他の音響を送る放送であつて、テレビジョン放送及び多重放送に該当しないものをいう。第百二十六条第一項において同じ。)若しくは多重放送に限り受信することのできる受信設備のみを設置した者については、この限りでない。


  つまり、テレビ番組を受信できる設備(テレビ、テレビ受信機能のある携帯やパソコンなど)を設置した人は受信料を払え。でも、テレビを見るためではない受信設備は除外するということです。
 テレビ受信機能のある設備でも、テレビを見るために持っているわけではないものについては契約をしなければならない法的根拠はないわけです。でもそのことを、NHKの人でもあまり知らないようで、2~3か月ぐらい前にうちに来た受信料集金係もそうでした。

  「とにかく受信機器があるなら受信料を払わなくちゃいけないことが法律で決まっているので」とばっかり言ってきたので、
・10年ぐらい前にテレビを捨て、そのことをNHKに通知してあるし、その後うちにはテレビがない。家の中をとことん捜してくれてかまわない。
・携帯をもっているけどテレビは映らない機種。
・パソコンを使っているけど、アンテナなどはないのでテレビは見られないし、見るために買ったものではない。
と伝えました。そうしたら携帯とパソコンをもってくるように言われたのよ。
 見せたら、すっごく上から目線で、「パソコンは受信できない古いものだからこれはいいです。でもパソコンはチューナー内蔵で映る機種だから、持ってるだけでも受信料は払わなくてはいけない」とまた言ってきた。
  「放送法では、受信できないものなら受信料を払う必要はないと定めています。NHKのホームページにもちゃんとでてるから、きちんと調べてもっと勉強してください」と何度か説明したらやっと帰ったけど、うそをついたと思われるのはイヤなので、「NHKのホームページで放送法第64条について書かれているところ」をコピーして渡しておきました。

 なのに数日前と今日、別のNHKの人が「受信料支払いについて説明しますので」といきなりやってきた。
 インターフォンでやりとりしたんだけど、なんか犯罪者扱いされてる感じでした。
 やりとりをすっごくかんたんにまとめると次の通り。
 
NHK 玄関先で話したい(=オートロックを解除しろ)
    ↑
  前に来たかたに説明したとおりです。
 来るならアポイントメントを取ってからにしてください。私も仕事をしているので予約してからじゃないと迷惑です。
 どんなご用件かを文書にしてポストに入れておいてください。 

NHK 予約はできません。
    文書にはできません。ちゃんと話して説明したい。
    ↑
  言葉で説明できるものを文字にできないのですか。それはおかしいですよね。
 予約できないという理由も一緒に、ご用件を文書にしてポストに入れてください。
 お願いします。

 これでうち切ったけど、もう、なんか、非常に消耗したのよ。犬の左目のことでガックリきてるところに追い打ち食らった感じだわさ。
 ああもう、こんなことに人件費を費やすなんてもったいないわねNHKさんってば。
 NHK自体に、なにが公共放送だ権力の言いなりじゃないか、このところは特にさ、と非常に疑問を感じていたけど、ますますガッカリとってもウンザリでした。


犬の左目の水晶体が脱臼

2015-04-25 15:05:25 | 犬猫

 ハルト、目やにが出てるし白目が赤くなってるぞってんで獣医さんへ。
  自転車に乗せての獣医さんへの行き帰り、吠えない、動かない。うなだれた姿勢でじっとしていて、暴れる元気もなくなったか、自分の状態がわからないほどにボケたかと胸が痛くなってしまった。
 それはさておき、白内障で目が見えなくなってるけど、今度はどうしちゃったんだろうと思ったら、「緑内障になってるかもしれません」って。
 白内障で目がむくんだために水晶体(目のレンズね)を支えている筋肉が切れてしまい、水晶体が前のほうにずれたとのこと。これはかなり痛むらしいです。「痛がって目を引っ掻くと思います」とのことでした。
 検査したらまだ緑内障までには至っていないため、目薬をしてようすを見ることになりました。

 調べてみたところ、次のようなことがわかりました。
「水晶体を支え水晶体の厚さを調整する筋肉であるチン小帯(毛様体小体)が切れたり欠けたりすると、水晶体が元の位置からずれることがある。
 チン小帯の離断や欠損が部分的なもので水晶体のずれが少ないのを水晶体亜脱臼、完全に離脱・欠損して水晶体が前のほうに大きくずれたのを水晶体前方脱臼、後ろのほうに大きくずれたのを水晶体後方脱臼という。
 全脱臼の場合は、手術をして水晶体を取り出す必要があり、手術をしなければものが二重に見えたり合併症を起こす。合併症は、続発性緑内障、角膜浮腫、続発性ブドウ膜炎など。
 続発性緑内障の発症率は、水晶体前方脱臼では73%、水晶体後方脱臼では38%、水晶体亜脱臼では43%であるという報告がある。」

  手術……。ハルトは水晶体前方脱臼だから緑内障になる可能性が高いのね。
 超高齢だし、ボケが進んでるし、体重がまた減って元気なときの半分の8キロ台になっちゃったし、だから手術には耐えられないだろうから、獣医さんもまず目薬でようすを見ることにしたのでしょう。
  加齢性変性だからしょうがないのだろうけど、せめて痛くならないといいねえ。


膝痛の原因はお酒じゃなかった

2015-04-24 15:54:23 | よもやま話

 2カ月くらい前から右膝が不調。右膝を床に着けて立て膝をすると思わず ギャオ! と叫ぶぐらいの激痛が走るのよ。
 たぶん酔っぱらって記憶が飛んでるときにぶつけたんだろうなあと思ってたんだけど、打撲なら2か月もたったらもう治ってるはずだよねと考えて整形外科に行ってみました。
  変形性膝関節症……。膝の軟骨が磨り減っているって。でも初期だって。
 原因はどうも遺伝らしい。両親とも膝が悪くて、母は膝にたまった水を定期的に抜いていたのを思い出したよ。父は膝以外の関節もかなり悪かったよ。あちゃー。
  ちょっと調べたら、タバコはよくないみたい。でもお酒については書かれてなかったのでひと安心。

  で、上喜元の純米吟醸無濾過生原酒「渾身」。かなりおよろしくてよ、ほーほほほ。
 はい、検査結果がけっこうよかったので祝杯をあげております。3時半といやあ、江戸の職人たちはもういっぺえひっかけてるころさね。だからいいよねっと。

 う、そういえば数日前に、久しぶりに友人とおしゃべりできたんだけど、その喜びの記念だからって、昼からビールを飲んだっけ。
 うん、たまにはそんなことが重なったっていいさいいさ。

 今日はおふとんを干して冬仕様から初夏仕様に替えたし、気になってたこともはっきりしたしで、やっぱりいい日でございます。


「脱原発経営 引き継ぐ」 城南信金 吉原理事長退任へ

2015-04-17 09:06:07 | 原発

 城南信用金庫の、脱原発を掲げた吉原毅(よしわらつよし)理事長が6月の任期満了で退任して相談役に就き、後任は常勤理事の守田正夫(もりたまさお)さんになるそうです。
 吉原さんは理事長に就任した直後に起きた東日本大震災と東京電力福島第一原発の事故を受け、「信金は地域に寄与するための金融機関。原発事故が起これば存在基盤の地域そのものが失われてしまう」との使命感から脱原発を決意。震災直後の4月1日に脱原発宣言をし、城南信用金庫は日本初の脱原発金融機関として有名になりました。
 震災翌年には、エネルギー問題のシンクタンク「城南総合研究所」を設立しています。
 
  今朝の東京新聞記事から抜粋します。

 吉原氏は16日、「脱原発を掲げるのは、地域を守る金融機関として当たり前の行動だ」と語り、理事長交代後も考え方は引き継がれると述べた。
 吉原氏は相談役として「利益優先ではなく地域の幸せを守るという信金の原点を新しい世代に伝えていく」という。脱原発についても発信を続けていく考えだ。
 情報発信だけでなく、信金自らの取り組みも行ってきた。東電から店舗で使う電気を購入することをやめ、原発に頼らない自然エネルギーなどを使う電力会社に切り替えた。「日本で使われる電力の3割を占める原発に頼らないためには自ら節電をする必要がある」とし、職員の協力で震災翌年には使用電力の3割削減を実現。
 震災や原発事故の影響で東北の信金から内定が取り消された学生十人の採用も行った。


  吉原さんを支持してます。まだまだ60歳だもの、ますますのご活躍を期待しています。
 城南信金を利用しようと思って調べたことがあるけど、東京と神奈川がエリアになっててうちの近くにはなかったのよ。すっごく残念。
 城南信用金庫は日本初の脱原発金融機関になったわけだけど、それに続くものはあるの?
 城南信金のような企業がたくさん出てきてくれればいいのだけど、なぜあらわれないんだろう?
 大企業ほど電力会社と強く結びついているから脱原発をしにくいらしいけど、でもさ、城南信金はできたんだよねえ。
 もしかして、同じように活動している金融機関を私が知らないだけ? ご存じのかたがいらしたら、ぜひ教えていただきたいです。


「豊かな国土と、そこで暮らすことが国富」と樋口裁判長

2015-04-16 10:09:47 | 原発

  関西電力高浜原発3,4号機の再稼働を認めない仮処分を決定した樋口英明裁判長は、関西電力大飯原発3,4号機の差し止め判決も出しています。
  大飯原発訴訟の判決の際は「国富の喪失」 という項目を儲け、原発の経済性にも言及しました。
 昨日15日の東京新聞朝刊記事から抜粋します。

●仮処分決定の樋口裁判長 大飯差し止めも担当
 関電側は原発稼動が電力供給の安定性、コストの低減につながると主張したが、
「多数の人の生存そのものにかかわる権利と、電気代の高い低いの問題を並べて論じること自体、法的には許されない」と批判した。
 「原発の運転停止で多額の貿易赤字が出るとしても、これを国富の流出や喪失というべきではない」と指摘。
 「豊かな国土と、そこに国民が根を下ろして生活していることが国富で、これを取り戻せなくなることが国富の喪失となる」としていた。


 なんてまともな裁判官なんだ! 
 こういう裁判官が普通の裁判官といわれるようになってほしいよ。

 さて、その樋口裁判長をどうにか引きずりおろしたいと、関西電力側は「慎重審理を求める」との意見書を2度に渡って出したり、裁判官の交代を求めたりして抵抗していたそうですわ。
 3月末に樋口裁判長が別の裁判所に移動すると予想して、裁判を4月以降に持ち越そうと3月11日に新たな意見書を提出していたけど、樋口裁判長はこの申し立てを認めず、「機は熟した。結審します」と14日に結審。
 関電側はその場で裁判官交代を申し立てたけど却下されたって。

 樋口さん、この先嫌がらせなどがあると予想されるけど、私は支持します。


全国初、原発運転禁止の仮処分

2015-04-15 10:44:25 | 原発

 関西電力高浜原発3,4号機(福井県高浜町)について、福井地方裁判所が、原子力規制委員会の新規制基準は「緩やかにすぎ、合理性がない」と指摘し、基準に適合していても再稼働を認めないとして、原発運転禁止の仮処分を決定しました。
  この2基は、原子力規制委員会が審査に適合すると判断し、関電が11月の再稼働を想定して地元同意の手続きに入っているもの。

 おおまかなところを、今朝の東京新聞の記事からまとめてみました。

  今回の原発運転禁止の仮処分は、樋口英明裁判長、原島麻由裁判官、三宅由子裁判官の三人の合議での決定で、理由は次のようなもの。

▼想定を超える地震が来ないとの根拠は乏しく、想定に満たない場合でも冷却機能喪失による重大事故が生じうる
▼使用済み核燃料を堅固な施設で囲い込むなどの対策がとられていない
▼原子力規制委員会の新規制基準は緩やかすぎ、合理性を欠き、適合しても安全性は確保されていない
▼原発運転により、250キロ圏内の住民の人格権が侵害される具体的な危険がある

 今回の地裁決定は、重大事故が起きれば取り返しのつかない被害を広域に及ぼす原発の本質を指摘したものです。

  再稼働差し止めの申し立てをしたのは周辺の住民。再稼働差し止め決定が出ても、関西電力が本訴訟に持ち込んで申し立て側が負けた場合は、稼動が遅れた日数に応じて数億円にも上る損害を請求される恐れがあります。
 実際、九州電力川内(せんだい)原発の再稼働差し止め仮処分(鹿児島地裁)で、住民の多数が申し立てを取り下げました。
  高浜原発再稼働差し止めの申し立てについても、あまりのリスクの大きさに、泣く泣く参加を断念したり申し立てを取り下げた人たちもいたそうですが、「原発を止めるチャンスがあるなら、家や土地など惜しくない」と申し立てに踏み切った人たちもいます。
 原告住民は大きなリスクを背負いつつも「福島事故の悲劇を繰り返さない」との決意を胸に闘ってきました。判決を聞いて「全面勝訴。考え得る最高の内容です」と涙ぐむ人もいて、掲げた垂れ幕には、「司法はやっぱり生きていた」と。 

 さて、関電は決定を不服として福井地裁に異議と執行停止を申し立てる方針で地元同意の手続きは進めるらしい。菅義偉(すがよしひで)官房長官は14日、安全が確認された原発の再稼働を進める方針に変更はないとの考えを示しました。


 三権分立、バンザイ。
 国民の権利利益を守るため、権力が一か所に集まらないように「三権分立」 という仕組みが取り入れられているのに、今は立法権(法律を作る権限。国会が持つ)と行政権(法律に基づいて政治を行う権限。内閣が持つ)が強すぎるよね。司法権(法律に基づいて裁判を行う権限。裁判所が持つ)、がんばって機能を発揮してね。


ウール毛布は乾きにくいから、ハルのチッチが……

2015-04-12 17:07:39 | 犬猫

  このところハルトが寝床でチッチをする回数が増えてしまいました。
 寝床ですが、マットにペットシーツを重ねてそれをウールの毛布でくるんでいます。毛布って濡れているかどうかがわかりにくいのがちょっと困るし、厚手のウールは乾きにくいから雨続きだとけっこう大変。
 
 ハルは場所の感覚がわからなくなっているんだろうなあ。寝床の囲いに頭を押しつけて、「前に進めない!」「どうなってるんだ!」と吠えるしねえ。
 それに、このところまた吠えたり遠吠えしたりヒイヒイ叫んだりすることが多くなってしまい、夜は“吠えはじめたら飛び起きてなだめる”をくり返しています。昨夜はほとんど眠れなかったわー。
 吠え声の大きさも元に戻っちゃって、あったかくなってきたから元気になったのかのう。

 ご近所の皆様うるさくてごめんなさい。決して虐待してるわけじゃありませんからね。


あまりの寒さに、やっぱり熱燗じゃわ

2015-04-08 20:23:12 | アホ話

 きのう奥歯を抜いて、今日はまだちょっと出血してるような気がするし、多少の痛みはあるのであるが、この寒さに負けた。
 御酒に走ってしまった。
 だってさ、「寒さで死ぬより、痛さを我慢するほうがマシ!」だよねえ。

 冬用の服は洗ってしまいこんじゃったんだもん。引っ張り出して、せいぜい3日ぐらい着て、また洗って、またしまう……めんどくさくいような気がするよう。
 じゃあ熱燗であったまるほうがいいよねえ、抜いたあとがうずいてもさ。
 
 ってことで、自分でも予期しなかった早さで熱燗にゴー。
 日本酒はいいわー、熱燗はいいわー。あったまるわー。
 ここ数日アルコールを飲んでいなかったので、1合でからだがあったかくなるのがよーくわかったわよう。
 ありがとうございますですよう。

 


未来から見たら今は「平成のネオファシズム」!?

2015-04-08 15:50:37 | 本や言葉の紹介

 今朝の東京新聞「本音のコラム」欄、文芸評論家の斎藤美奈子さんの「教育も労働も」から抜粋します。

 2016年度から使われる中学校の教科書の検定結果が発表された。
 6日の記者会見における歴史教科書についての下村弘文文部科学相の発言がスゴイ。
 「これまで光と陰のうち陰の部分が多かった。政府見解と異なる記述がある場合に政府見解も載せることで、バランスをよりとる方向にまとまりつつある」
 「陰の部分」とはどういう意味か。だいたい歴史に対して「光と陰」なんて主観の入った評価を下すのがおかしい。

 教科書は政治的中立を保つべきだというタテマエはどこへ行った?

 子どもは政府見解に引きずられ、大人は長時間労働で思考力を失う。
 かつて日本が帝国主義へと向かう際、政府が柱としたのが軍備拡張、殖産興業、教育振興、植民地領有の四つだった。植民地を沖縄に置き換えれば…。
 未来の歴史教科書は今日の日本をどう書くだろうか。見出しは「平成のネオファシズム」かなあ。


 さーて、軍備拡張はまさに今、安倍首相・自民党・政府がやっていることだよね。「恒久法」や「国連平和維持活動(PKO))協力法」の成立や憲法改悪を目指したり、武器輸出ができるようにしたり、集団的自衛意見の行使等々。
 殖産興業ね。原発を再開し、福島原発事故以前のレベルに戻すことを目指してるのはそれか。
 教育振興ってさ、下村文部科学相の発言通り、政府見解と異なる意見は認めないってことや、政府につごうがいい価値観を教える道徳教育等々。
 植民地領有については斎藤さんの言うとおりだね。沖縄をむごく扱ってる。翁長知事への対応、あからさますぎてひどいという言葉をこえてるよ。

 そんでもって政府に不都合な動きができないように「マイナンバー制」でぎっちり締め上げるのね。ケッ。

 未来の歴史教科書に、「『平成のネオファシズム』は国民の賢い判断によりその芽を摘まれ、平和と安全の維持が選択された。」と記述されるようにしようよ。


自衛官の胸中

2015-04-08 10:45:00 | 本や言葉の紹介

 今朝の東京新聞に、「戦争 想像してません 戦場近づく…自衛官の胸中」「危険増すのに自覚ない」という記事がありました。
  抜粋します。

 政府は連休明けにも、他国軍を後方支援する「恒久法」法案や、「国連平和維持活動(PKO))協力法案」など安保関連法の改正案を閣議決定する。成立すれば、治安維持や駆け付け警護といった危険な任務に道が開かれ、他国の戦争を担う態勢も整う。
 一部の隊員たちが匿名で、胸中を語ってくれた。
●下士官である海上自衛隊の20代の海曹
 国の動きに興味がない人が多い。  自衛隊は外の世界を知らないから、戦争するなんて意識も希薄。
 「戦争になったら辞める」って言う人はけっこういる。海外出た自衛官が死んだりしたら、三分の一も残らないんじゃない?
●ベテランの空自幹部
 客観的に見れば自衛官の危険は格段に増す。ただ、問題は一般の隊員にその自覚がないことだ。政治の話は口にしないし、そうした教育もしていない。
 意図的にそうした教育を避けているのでは。
 やがて、軍法会議や憲兵隊の復活という話も出てくるだろう。
 昇任試験の倍率が最近は増している。不景気で大卒や大学院卒の人たちも入隊するためだ。政府には辞める人間がいても補充できる、という算段があるのかもしれない。


 うーん、安倍首相や政府は、貧困ビジネスを後押ししているのね、戦争したいから。
 自分の頭で考えられないように教育し、さらに自分たちにつごうがいい価値観をいわゆる道徳教育などですりこみ、経済政策で貧困層を大量につくり出す。そうすりゃ戦争ビジネスにまっしぐらってわけかい。安倍首相はどうあってもアメリカのまねをしたいのね。
 戦争も原発もお断りするわいな。

 さて、この記事のとなりに、文芸評論家の斎藤美奈子さんが「教育も労働も」というタイトルで発言してます。次の記事で抜粋します。


奥歯を抜いてよかったわー

2015-04-07 14:28:46 | よもやま話

 十年以上も困っていた奥歯、今日抜きました。
 これまでかかっていた歯医者さんたちは、よくない状態であることを伝えても無視……とか、「症状が出たときに消毒すればいいでしょう」とかで治療には消極的だったのよ。 
 この奥歯、最初の治療が不備でちょっと難しい状態になっていたみたい。だから歯医者さんにしたら、下手にさわって悪化したらイヤだなーというところだったのかしら。
 でも今年になってから行ってみた歯医者さんは、口内の状態とレントゲンを見て数か所の問題点を指摘し、治療しましょうと言ってくれました。 やっとわかってくれる歯医者さんに出会えてありがたかったです。
 今は「なるべく抜かない」のが歯科医の治療方針になっていますけど、この医院も同じ。でも診察してくれた先生は、「これが自分の歯ならすぐ抜きます」と断言。
 で、抜いてみたらかなりひどい状態だったことがわかり、やっぱりなーと。
 抜かざるを得なかったのは残念だけど、まあこれ以上悪化することはなくなったので、ラッキーということですな。