goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY TABLE DIARY

健康と幸せはキッチンから
栃木県宇都宮市の
マクロビオティックサロン HAPPY TABLE 
杉村美樹のブログ

☆五行と太陽と月の周期律を取り入れたランチボックス 1月20日 下弦の月 旧暦 師走12月23日

2017-01-20 08:52:01 | 月のリズム

1月20日 旧暦師走 12月23日
大寒 下弦の月(蠍座)

冬の土用、体調は大丈夫でしょうか。

1年で最も寒いころとされていますが関東地方は雪マークが出ておりますね。
今朝は厚い雲の間から月が見えました。蠍座っぽい月ですね。

下弦の月
キーワードは流す、放出、解毒、充電、安定、鎮静など

旧暦の新年に向け(1月28日新月)
まとめの時期なのでしょうか。

年末から急に実家のサポートで
時間を取られることが増え、
やることが溜まってしまい
上手な時間の使い方を見出したいと思うこのごろ。
旧暦の新年へ向けての課題にしたいと思います。

冬の土用 下弦のランチボックス

黒豆入り玄米ごはんのおむすび 鉄火味噌あえ 紅生姜 クコの実
高野豆腐とかぼちゃのそぼろ煮 小松菜 花人参&大根
筑前煮 ブロッコリー
昆布の佃煮 赤カブの塩麹漬け
味噌玉付

胃脾経(土用)と腎膀胱系(冬・下弦の月期)を癒す内容に。

温かくなさり
ステキな1日をお過ごし下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2016年最後の新月

2016-12-29 08:08:51 | 月のリズム

2016年最後の新月

15時53分頃山羊座で新月を迎えます。

今朝は氷点下まで冷え込みました。...
新月なので月は見えませんでしが、
朝焼けが美しく、日の出がパワフルでした☆彡
地震も浄化の一つと言われていますが、昨夜の地震は大きかったですね。

日中は小豆ごはんや小豆かぼちゃ
夜は甘酒断食や塩浴で過ごされるのがオススメです。
プチ断食は甘酒以外に具なしのお味噌汁や葛煉り
極寒の時期のプチ断食は体調に合わせ、お粥を良く噛んで召し上がっていただいても良いと思います。
プチ断食のポイントは次のお食事まで16時間程度開けること。

かくいう私は今日は実家の用事で都内にでけるので、新月らしい過ごし方が難しそうなので、新月期に入り、ゆる〜く新月デトックスプログラムを過ごしておりました。
昨夜はお粥でプチ断食を。
生徒さん達が家族デーにプチ断食は難しいですと言うのをあらためて実感。当日が難しい場合前後での調整を試みて下さいね。

毎年、年末か年始にコルクボードに幾つかの項目に分け、お気に入りの用紙に、新しい年の目標を書いて貼っています。毎年、結構叶っていますよ。
来年は九星氣学は一白水星の年。9年サイクルのスタートの年の。世の中全体変化の年みたいですね。
一白水星の私は来年は新たな活動の場のお話をいただき、また親のサポートもはじまり、生活に変化のが表れている感じがします。
12月18日水星逆行に入り、嬉しい再会もあり、さらなる発展も感じております。
私の月星座は山羊座。山羊座らしいテーマも見つめてみたいと思います☆彡

今夜は新月の願い事に合わせ、2017年の目標も書く予定です☆彡

どうぞ2016年最後のステキな新月をお過ごし下さい(*^^*)♡

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆月のリズと旧暦、陰陽五行を取り入れたお食事

2016-12-28 09:26:02 | 月のリズム

☆月のリズと旧暦、陰陽五行を取り入れたお食事
12月28日 旧暦 霜月 11月30日 新月期
月は新月へ向けて進行中。
明け方細い地平線上に細い月が見えました。

明日は2016年最後の新月 山羊座で新月を迎えます。

新月の前後3日間は肝・胆嚢系のケアをしていきます。
特に新月前3日間は1ヶ月の中でも浄化力が最も高まります。
身体も、心も、家の中も浄化力が高まりますよ~♪
今日はキッチン周りのプチ掃除を♡

2016年の総まとめの時期ですね。
明日の新月の願い事はパワフルに果が効ありそうな気がします☆
2017年の目標をまとめるのにもおすすめです。

木・肝 胆嚢系
色:青・緑
味:酸味
おすすめの食材
緑の野菜(小松菜、青梗菜、ブロッコリー、春菊など)
酸味のあるもの(梅干し、梅酢、米酢、柑橘類など)
野草、芽吹く力のあるもの
麦、はと麦、麦味噌、オートミールなど

☆本日の月のリズムランチボックス
ひじき蓮根入り3分搗き米  紅生姜
車麩のから揚げ
ごぼうの味噌煮胡麻和え 花人参
高野豆腐と切り干し大根の煮物
春菊の磯和え 柚子風味
紅芯大根の塩麹漬け
味噌玉、三年番茶

2016年最後のお弁当。この1年ありがとう~♡お疲れ様!!!の気持ちを込めて作りました。

今年最後ということで少しボリュームを加えるために久しぶりに車麩のから揚げを作りました。メインになる大き目のおかずがあるとお弁当箱をあけた時にテンションあがるみたいです。揚物メニューには消化を助けるために必ず大根や柑橘類を添えます。

肝の色や食材、肝の相性関係の肝のお母様の腎の食材(黒色食材、根菜、乾物、海藻)、相克関係の秋の食材(肺の食材)も使いました。

今年は陰陽五行に基づき
夏過ぎからは月のリズムも取り入れ
陰陽バランスも考えながら
五感を満足させる色使いや味も工夫し
お弁当作りを心がけてきました。

月のリズムの食材を使いお食事を心がけるようになったら
身体と心のバランスが整ってきている感じがいたします。見えない部分ですが魂にまで響いている感じがいたします。

最近月のリズムと旧暦を取り入れたお食事を作るお仲間もできとっても嬉しいです。

2017年はお弁当やお食事提供のお話もいただいており、
月のリズムと旧暦を取り入れたお食事を召し上がっていただく機会が増えそうでワクワクしております。

どうぞステキな年末をお過ごし下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

☆月のリズムランチボックス 12月16日 旧暦霜月 11月18日 満月期

2016-12-16 09:32:33 | 月のリズム

☆月のリズと旧暦を取り入れたお食事
12月16日 旧暦 霜月 11月18日 満月期
月は下弦の月へ向けて進行中です。

満月期は肺・大腸のケアをしていきます。

肺・大腸
色:白
味:辛み(白くて辛い根の野菜を甘味を引き出すまで調理)
おすすめの食材
穀物:玄米、雑穀
白い食材(大根、蓮根、ねぎ、たまねぎ、生姜、葛)
根菜類、乾物類、きのこなど

☆本日の月のリズムランチボックス
玄米ごはん ごま塩 紅生姜添え
甘酒だれの玉ねぎ入りがんもの照り焼き
ひじき、高野豆腐、切干大根、干し椎茸の煮物
蓮根の塩麹炒め
春菊の磯和え
人参と赤ピーマンの麹ピクルス
味噌玉、三年番茶


今日は五行の食材を使いました(*^_^*)

今年もいよいよカウントダウンですね。
瞬く間の1年でした。
下弦の月から新月は今年1年の総まとめの時期でしょうか。

旧暦や占星術を取り入れるようになり
新暦の12月までにやり終えなかったことは旧暦の新年までに。
さらにやり終えなかったことは占星術の新年春分の日を目標にと思い
過ごしております。

冬至に向け日照時間も短くなっております。
温め対策をなさり、心豊かな年末をお過ごし下さい。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は2016年最後の満月

2016-12-13 13:22:39 | 月のリズム

12月13日 旧暦 霜月 11月16日 月は満月へ向けて進行中 

明日は双子座の満月 満月タイム 9:06頃

昨夜のお月様から☆

満月へ向けて
炒り玄米の小豆粥(おめでとう)を炊きました。

家じゅうに玄米を炒った良い香りが漂っています。

今日はランチも軽めに

新月・満月に小豆ごはん、小豆粥、小豆かぼちゃなどの小豆料理をいただくことで、ホルモンバランスが整い、婦人科のトラブル全般が改善されます。ダイエット効果も期待でき、特に生理不順や不妊、更年期障害で悩まれている方には新月・満月の小豆ごはんがおすすめです。黒ゴマにもホルモンバランスを整える働きがあるので小豆ごはんや小豆粥との組み合わせがおすすめです。

効果を期待される場合は1回だけではなく、続けることをお勧めいたします。

腎臓と同じ形をした小豆は腎・膀胱・生殖器系の食薬です。

冷え込むようになり、腎系の冷えで体調不良を起こされている方が多い様な気がいたします。不調を感じている方はまず、腰を温めてみて下さい。大分楽になると思います。
還元力の高いお塩をアロマを使ったバスソルトでの塩浴もおすすめです♪

☆小豆の効果・効能
・抗酸化作用 ホルモンバランスを整え、若返り効果
・コレストロール低下・血液サラサラ
・血圧降下
・ダイエット効果・肥満予防
・便秘解消
・むくみ解消
・疲労回復
・膿を出す効果
・美肌、美白効果
など

調理にお砂糖を加えると効果が半減してしまいます。
明日の満月は小豆ごはんか小豆粥か小豆かぼちゃを作られ
身体も心もハッピーにお過ごし下さい。

今夜か明日の夜は
玄米甘酒、具無しのお味噌汁、葛練などでプチ断食&塩浴で過ごされてみたらいかがでしょうか。
月のエネルギーを沢山吸収できますよ。

そしてお月様には今年1年の感謝の祈りをいたしましょう。

どうぞステキな2016年最後の満月をお迎えください。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする