goo blog サービス終了のお知らせ 

HAPPY TABLE DIARY

健康と幸せはキッチンから
栃木県宇都宮市の
マクロビオティックサロン HAPPY TABLE 
杉村美樹のブログ

【気持ちを大切にお料理をしようと思います】

2018-08-04 08:16:54 | ホーム・パーソナルシェフ講座


7月29日に
常備菜講座を開催させていただきました。



皆様の受講目的は
夏休み、高校生のお子様たちにきちんとしたものを食べてもらいたい!
できるだけ手をかけずに品数を作る方法を学びたい!
なかなか野菜を食べてくれない2歳8ヶ月のお嬢様に食べてもらえるバリエーションを増やしたい!
ご夫妻二人なのでおかずを大量に作ると余ってしまう!
などなど

この講座でお伝えしているのは
レシピやテクニックではなく
発想法とお料理をする時に大切なマインドの部分!

マインドと言っても怪しいことをお伝えする講座ではなく、
ちょっとだけ気持ちの持ちよう変える
お料理も美味しくなり
ご家族にも喜んでいただけ
結果自分の幸せにもつながるという
エッセンスをお伝えしております!

実に実にマインドを変えると今までの固定観念も外しやすくなり、発想法も膨らんでいくのです!

なんで前置きはさておき
常備菜を作っておき、楽しく時短で展開料理ができご家族にも喜んでもらえたら本当に嬉しいですよね!

3品の常備菜から15品の展開料理
約1時間で皆様と一緒にお料理を仕上げていきます!皆様、発想も膨らんでいらしているご様子🎵









試食タイムは毎回ビュッフェパーティのよう(笑)
会話もはずみます✨💕







講座受講後は
ちょっとした手間と発想の転換で手早く簡単に沢山作れることができるだということがわかりました!
新しい発想に毎日たいへんだと思っていた食事作りが楽しく、楽になりそうだと、気持ちに余裕ができそうです!
気持ちを大切にお料理をしようと思います!テレビを見ながらのお料理はやめます!
などなど。

皆様是非お家でも楽しみながら、食べてが喜ぶ顔を思い浮かべて、実践活用していただけると嬉しいです💖💖💖
家に帰ったらテレビが寝室に移動されておりました😳(羨ましすぎます〜!!!)
今夜はお料理が捗りました!家族にもお料理教室に参加して良かったと言ってもらえました!早速、とっても嬉しいレビューをいただきました😊✨

常備菜講座、毎回開催たびに感動していることは不思議なくらい合うメンバーが集まられていること!

昨日はパーソナルシェフ協会講座部仲間の智子ちゃんが茨城から応援&お手伝いにいらして下さいました!
近場にパーソナルシェフのお仲間も増え嬉しいこの頃💖

感謝を込めて✨



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
次回常備菜講座は
8月22日(水)を予定しております。

常備菜講座@宇都宮 HAPPY TABLE 7月、8月ご案内 - HAPPY TABLE DIARY
https://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/5ae2295e8da3e8ae46c856b19c03c727

あなたの日々のお料理のお悩みを解決し、
美味しく、楽しく、幸せに過ごすお手伝いをさせていただけましたら幸いです。
この機会に是非ご参加下さいませ〜☺️💕✨
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

常備菜講座@宇都宮 HAPPY TABLE 7月、8月ご案内

2018-07-11 08:55:00 | ホーム・パーソナルシェフ講座

ご好評いただいております
常備菜講座@宇都宮 HAPPY TABLE 7月、8月ご案内になります。(8月分を追記しております)

7月29日(日)10時半~

8月22日(水)10時半~

ご都合がつく方は是非(*^^*)

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

日本パーソナルシェフ協会認定 ホーム・パーソナルシェフ講座

「たった60分!常備菜3品から15品!時短で美味しい常備菜展開発想法」

日々の生活で
今日は何を作ろう!
お料理に時間がかけられないけれど身体によくておいしいものが食べたい!
常備菜を作ったものの毎日食べると飽きてしまう!
基本食の展開方法がわからない!
せっかくお料理を作ったのに家族が喜んでくれない!
時短料理のレパートリーを増やしたい!
できればお惣菜ばかりに頼りたくない
なんてことはありませんか。

この講座でお伝えしたいのはレシピではなく、発想法!

基本の常備菜と、 いつでも手に入る食材×調理法×調味料の 組み合わせをパターン化し、
誰にでも簡単に、 次から次へと料理が生み出せる発想法です。 
お渡しするレシピも1~2行の簡単なもの。

常備菜を作っておき
仕事から、外出やお子様のお稽古事から帰ってきてから
発想法を使い、短時間でパパっとお料理が出来上がり、
家族からも「おいしい~!!!また作って~!!!」と言われた本当にうれしいですね。 

「展開力発想法」が身につくと、日々のお料理がもっとラクに
自分の時間も作れ、楽しくなります!!!

この講座の目的は、ためになりました!と知識を得ていただくことではなく、作りました!と実践していただくこと。

展開発想法を身につけていただくと一生の宝になると思います。

あなたの日々のお料理のお悩みを解決し、
美味しく、楽しく、幸せに過ごすお手伝いをさせていただけましたら幸いです。

是非この機会にご参加ください。

 **********************************************************

【日時】2018年7月29日(日) 10:30~14:00
        8月22日(水) 10:30~14:00

【講師】 杉村美樹

【会場】 マクロビオティック サロン HAPPY TABLE(宇都宮市睦町)

※お申込みいただいた方に会場詳細や振込先をご案内させていただきます。
マンション内に駐車場のご用意ができません。お申込み時に近隣の駐車場をご案内させていただきます。

【参加費用】 8,640円(税込み)

【定員】 6名

【持ち物】 エプロン、三角巾、筆記用具、お手拭き用タオル、持ち帰り容器(必要な方)

 ********************************************************

【講座の流れ】

自己紹介と日々のお料理でのお悩みを伺います。

       ↓

発想展開法レクチャー

       ↓

                実習

          ↓

試食 感想 質疑応答

***********************************************************************

【お問い合わせ、お申込み先】 
マクロビオティック サロン HAPPY TABLE 杉村美樹  
E-mail/happytable☆ninus.ocn.ne.jp(☆を@に変えてください)

お申し込み時に
御名前、ご住所、お電話番号をお書き添え下さい。

私からのメールが受け取れる設定になさり、メールの送信をお願いいたします。2日以内に返信させていただくようにしておりますが、
返信がない場合は再送をお願いできましたら幸いです。


 
*************************************************************

【受講者のお声】

・発想が柔軟になりました。

・時間も短く、これだけ展開できると、いろいろアイデアが生まれ、お料理が楽しくなります!

・次々アイデアが浮かんできます!!!

・家に帰って早速作りました。

・リピートして作っています。

・目からうろこのことばかりで、驚きいっぱいのレッスンでした!

・応用してこんなお料理を作りました!!!

【こんな方におすすめです】
・健康的な食生活を考えている方

・忙しくても手作りのおかずを食べたい方

・お料理がワンパターンになり困っている方に

・お料理を始めたい男性に

・毎日メインを作り力尽きてしまう方に

など嬉しい反響がございます。

 ******************************************************************

☆ホーム・パーソナルシェフ講座は3つの講座から構成されています。

●パーソナルシェフ・ワンデーレッスン「おいしいの法則」 

食べ方は生き方。料理する上で大切なマインドと料理がおいしくなる法則を身につければ、その日から料理は変わります。プロの家庭料理人が教える、あなたのお料理を食べた人が「おいしい」と思わず言ってしまう法則を学ぶ。これさえわかれば、あなたの料理が変わる!パーソナルシェフ養成講座入門編、土台作りとなる講座です。 http://personal-chef.jp/2018/01/3029/

●たった1日で本物の「味」がわかるようになる「基本の味講座」
今更聞けない、出汁の引き方、本物の調味料の選び方など家庭料理の土台となる味を身につけます。http://personal-chef.jp/2017/10/2118/

●「たった60分!常備菜3品から15品!時短で美味しい常備菜展開発想法」
基本の常備菜から展開料理。常備菜の使いこなしを身につけ、マンネリから抜け出す、発想力を身につけます。http://personal-chef.jp/2018/01/2459/

ホーム・パーソナルシェフ講座
ワンデーセミナー「おいしいの法則」、「基本の味講座」も準備が整いましたら宇都宮でも開講さ
せていただく予定です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【常備菜の意識ががらりと変わりました!】

2018-06-03 08:08:10 | ホーム・パーソナルシェフ講座


常備菜講座@宇都宮 HAPPY TABLEを開催させていたたきました。

東京、福島、茨城、栃木と広範囲から
ステキなご縁でつながっている皆様にお集まりいただきありがとうございました。



初めてのメンバーでしたのに、打ち解けられ、和気藹々ととっても楽しい時間となりました。

前半レクチャー後
後半は調理実習

この講座でお伝えしたいのは
レシピやテクニックではなく
発想展開法!

三種の常備菜がどのように変化していくのでしょうか(*^^*)


皆様和気藹々と☆彡







60分で15品完成です!





試食はまるでビュッフェパーティー
でもご紹介しているのはハレの日のメニューではなく毎日食べてもあきないケの日のメニュー!







講座前の皆様のお悩みは
・レパートリーがワンパターンになってしまう
毎日同じおかずを出すと食べてくれない家族にどうすると喜んでもらえるのか
・健康的な食事を作りたい
・毎日何を食べれば良いか
・冷蔵庫に何を置いて置くべきか

受講後は
・展開してからの色どりが綺麗なので
年寄りようにいつものおかず
お子様用に展開したものでも喜んでもらえるかもと思いました。
・レシピは参考程度で家の冷蔵庫にあるものでプランニングするなど全てが目から鱗でした!
・マインドの部分が腑に落ちた感じです!
・相手のことを考えお料理を作るようにしたい
・お料理に対する考え方が変わりました!

こんな方にオススメです!
・毎日の献立に悩んでいる人
・対人関係のコミュニケーションに悩んでいる人
・元気にしてあげたい大切な人がいる方
・毎日食事を作っている方
・忙しいけれど手作りのものを食べたいと思っている方
・小さいお子様がいる方
・一人暮らしの方
など

これが身につくと
日々のお料理が一生困らないと思います。

是非お家でも実践なさって下さい💖
レポも楽しみにいたしております✨

☆常備菜講座
6月27日(水)(満席キャンセル待ち受付中)
https://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/7242c620feede73d90d9d5997aad252d

7月以降の日程は近日中にご案内させていただきます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【切り干し大根煮やひじき煮がこんな風に展開できるのですね!】

2018-05-13 18:21:42 | ホーム・パーソナルシェフ講座

昨日は東京八丁堀のパーソナルシェフ協会ハレルヤキッチンスタジオ典座で
常備菜講座を担当させていただきました。

ホーム・パーソナルシェフ講座のゴールは
料理法のテクニックやレシピを身につけるものではなく、食への向き合い方、究極の家庭料理を作れるようになる人になるための下地作り。

土曜日 宇都宮
日曜日 東京で
連日、常備菜講座(笑)と
濃い〜大充実の週末でした!!!

あ〜たのしかった〜〜〜☆☆☆

常備菜講座は
レシピやテクニックではなく
発想展開法をご紹介する講座

わずか1時間で
3種の常備菜から15品へ展開していきます。
お料理を仕上げるのは受講者様方。

ひじき煮や切り干し大根煮や重ね煮の変化に
驚きがいっぱいおありだったようですが
楽しかったです
美味しかったです
参加して良かったです
と仰っていただき
嬉しかったです。

常備菜の講座の
レシピはわずか1から2行。
常備菜と野菜類があれば
展開していけます。

お仕事をされている方や
子育て中のママ
忙しい主婦の方にもオススメです!

日々のお食事にもお弁当に大いに役立ちます!

お一人お一人好みの違うご家族にも対応しやすくなります!

ご紹介しているレシピは
日々クライアント様宅でご好評いただいているものばかりなので、美味しいです!







お家でも是非実戦していただけると嬉しいです(*^^*)
レポもお待ちいたしておりますね💖

ピンチヒッターとしての講師からスタートさせていただいて約半年。
1年前には都内でこのような形で講師をさせていただく機会に恵まれるなんて夢にも思っておりませんでした!

ステキな受講生の方々ともお会いでき
プロの方達とお仕事をさせていたたけ
毎回学びと気づきをいただく貴重な機会にもなっております。

私の投稿をご覧いただき、
講座にご興味をお持ちいただき
東京や宇都宮で講座をご受講くださる方々もいらして嬉しい限りです。

昨日から講座部にも新たなお仲間が増えました💖💖💖一緒常備菜講座を受講した方です!

受講生の方々から私たちと一緒に食の大切さをお伝えして下さるお仲間も増えていくと嬉しいです。

6月のパーソナルシェフ講座@ハレルヤキッチンスタジオ典座はこちらから↓
昆布大使による基本の味講座や
ワンデーセミナーもオススメです!
http://personal-chef.jp/about_course/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【常備菜へのイメージが変わりました!】

2018-05-12 18:15:15 | ホーム・パーソナルシェフ講座


昨日は常備菜講座@宇都宮を開催させていただきました。
宇都宮での開催3回目になります。
たいへんありがたいことに
3回とも満員御礼の講座です✨



HAPPY TABLEのクラス初参加の方々もいらしてくださいました✨
皆様日頃ご家族やご自身のために丁寧にお料理を作られている方々。

3種の常備菜を使い
3×15種類のお料理に展開していく講座。

テクニックやレシピをご紹介するのではなく
発想展開法をご紹介する講座。

そして最近私が大切にしているマインドの部分もお伝えさせていただきました!
日々のお料理でマインドを変えていくことができます!
それに折角手間暇をかけて作るお料理、ご家族にもよろこんでいただきたいですものね〜💖💖💖
そんなエッセンス入りの講座です✨











☆受講前の皆様のお声は
・私が楽しそうに東京での講座を受講しているので興味を持ちました!
・常備菜のアレンジ料理を知りたかった!
・40代、50代、70代、80代の家族構成のため年配の方に向けたお料理、レパートリーを増やしたかった。
・常備菜を作っても展開方法がわからない!
・健康的なお料理を作りたいけれど
・いつも作るものが同じようなものになってしまう!
・子供が生まれて、料理にかけられる時間が限られるようになったので、より効率的に沢山のメニューが作れたらいいなと思っていた!
・マクロビオティックに興味があった!

ひじき煮、切り干し煮、基本の重ね煮を使い
常備菜を
和える
混ぜる
包む
ペースト
汁物
へと展開していきました。

いつも脇役的に扱われがちな常備菜がメインからサイドディッシュまで7変化していきます!(正確には五変化ですね)
それぞれに味付け、食感も違うので飽きることなく、好みの違うご家族へも対応していただきやすいと思います。

☆わずか3時間後 受講後は
・常備菜へのイメージが変わりました!
・献立のメインメニューになることがわかりました!
・新しい食材の組み合わせを知りました!
・野菜だけの甘みが美味しい!
・レシピは無限大に広がることがわかりました!
・日々に取り入れやすい調理法を学ぶことができました!
・いろいろや組み合わせをして良いと知りました!
・薄味で材料も少ない種類で常備菜を作ることで様々なお料理に展開することが可能なのだと知りました!
・発想展開法でバリエーションを増やせることを知りました!
・時間に追われているときでも心を整えて楽しく作ろうと思いました!
などなど

この講座は
初心者の方からベテランの方まで
お料理好きの方でもお料理が苦手な方でも
ご受講いただけます。
お料理のレパートリーを増やしたい方
お料理がマンネリ化している方
お料理が面倒だと思っている方
短時間でお料理をしたい方
などにオススメという貴重なお声もいただきました。

何よりも嬉しかったのは
皆様参加して良かった
家でも早速実践してみます
と仰って下さったこと💖

楽しい時間をありがとうございました。
レポもお待ちいたしておりますね✨



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆6月の常備菜講座予定
6月2日(土)(お席をご用意できます)
6月27日(水)(満席キャンセル待ち受付中)
https://blog.goo.ne.jp/happytable2007/e/7242c620feede73d90d9d5997aad252d

その後は7月後半以降の予定になります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする