Blog~続・トイレの雑記帳

鉄道画像メインの「ゆる鉄写真ブログ」のつもりでしたが、
政治社会の事共について記したくなり、現在に至ります。

2014=平成26年5月回顧~蛇足

2014-05-29 17:45:27 | インポート

本日は、平日なるも、有給休暇の取得が認められ、溜まった雑用の処理と、その合間に近所のJR線の貨物便の観察などして、一日を過ごした次第。本当に「休める時に休む」事の心がけの大切さを、改めて感じている所。世間には、親族をも含め、日に俺などより遥かに長時間を働き、月の休みが確実に下回る方々もいらす。曲がりなりにも、勤労者の権利を行使できている事への感謝と、不測の事態で勤務に穴を空ける事のない様、(或いは残り年数長くないかもだが)、最後まで心がけようと思う。

先程、報道にて取り上げられた事だが、当地名古屋でも、市営地下鉄を皮切りに、乳幼児向けのベビー・カーを収納する事なく使用できる様にしようとの取組みが始まった様だ。親達の本業勤務のあり様の見直し等と共に、折からの少子化を少しでも和らげるべく、子育てを少しでも容易にする一環として、ベビー・カー外出の条件の事実上緩和を図ろうと言う事だろう。

俺もそれ自体に反対するものではない。確かに、ベビー・カーのユーザー中には不心得な例も散見されるも、若者達の車内座り込みを初めとするマナー不良に比べれば、社会への影響は大きくない。名古屋市当局も、地下鉄車内にてのベビー・カー収納を強く求める事はしない方針の様だし、我々健常者のサイドよりも、収納強制を求める事はできない。混雑など状況にもよるが、いざとなれば、混雑時の外出を控えるなど、時間の調整が効く引退高齢者と違い、歌手 アグネス・チャンさんが先鞭を付けた、子連れ出勤の必要だってあり得よう。とりあえずは許容、後は乗り合わせた乗客間で調整すれば済む事だ。我々日本人も、よもやそれ位の知性や道義心が失われてはいないと心得る。尤も、戦後教育の圧倒的不良は、そうした良き心がけも若い世代へ意識して継承しないと、やがて廃れてしまいかねない所も孕んでいるとの自覚も必要だろう。後、列車もバスも、最近の車両は、車椅子用スペースが標準で用意されるも、常に使用される訳ではない。空いておれば、そこをベビー・カーのユーザーに使用させる事で混雑緩和を図るのも一法だろう。路線によっては競合するJR東海、名古屋、近畿日本などの各鉄道も、この問題への対応を考えている様だが、一度ライバルの垣根を越えて、各所にとり有益なアイデアを出し合い、最善の方法を考え、検討してみてはどうだろう。関係各位の、早めかつ前向きの取り組みを期待したいもの。

今日午前は、国会にての外交防衛委員会の模様を、途中まで拝見する機会をも得たが、話題の集団的自衛権行使のあり様につき、相変わらず難解なやり取りが目立った。特に、正午前の社会民主党(質問議員は、あの福島前党首!)の質疑応答は、予想通りの護憲原理的不毛な水かけ問答に終始していた。「こんな奴に、質問時間を与えるな」と終いには思ったものだ。まだ、その前の日本共産党議員の質疑応答の方が、反対側なりに紳士的だった。聞いて頂きたい。質問時間の延長への一礼はあったが、他の全党が欠かさなかった、回答者 安倍内閣総理大臣への答礼はなし。時間終了と共に、そそくさと退場とは「お前、雌猿か!?」と罵倒してやりたい気分だった。

話を戻すが、議事進行についての不良見本だろう。名古屋市の関係各位には、絶対に真似して貰いたくない光景だったのは勿論だ。又、こう言う不良な輩が幅を利かすから、後に続く子供達や若者達が、レベルを落してしまう事に繋がっている事実も、我々大人は押さえておきたいものだ。

Img_1285

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2014=平成26年5月回顧と、今... | トップ | 猛暑の初夏 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

インポート」カテゴリの最新記事