夢の実現へ きむら社会福祉士事務所

独立型社会福祉士事務所を続け、地域&在宅医療の重要性を訴え、あきらめず!岩手県の医師充足度ワーストワン汚名を返上したい!

障害者自立支援訴訟、終結へ 厚労相「3年内に新制度」!

2010-01-08 11:59:27 | 障害者自立支援法って!なに?
 その②

”障害者自立支援訴訟、終結へ 厚労相「3年内に新制度」”
 障害者が福祉サービスを利用する際に原則1割の自己負担を課す障害者自立支援法の違憲訴訟をめぐり、全国の原告・弁護団らと厚生労働省は7日、訴訟の終結に合意した。長妻昭厚生労働相は「障害者の尊厳を深く傷つけた」と反省の意を表明。2013年8月までの新制度への移行を約束した。

 06年の施行後に負担増を強いられた障害者らが「生存権などの侵害にあたり違憲」として、全国14の地方裁判所で71人の原告が提訴。今後は各地裁で和解を中心に終結に向けた手続きが進められる。

 長妻氏と原告・弁護団らは7日、厚労省で基本合意文書に署名した。同法について「十分な実態調査の実施や障害者の意見を十分踏まえず、拙速に施行」したと指摘。そのうえで「心からの反省の意を表明するとともに、この反省を踏まえ、今後の施策の立案・実施に当たる」とした。

 さらに、同法廃止後の新たな福祉法制の実施に向けて、「障がい者制度改革推進本部」(本部長・鳩山由紀夫首相)で、障害者自身が参加して議論を進めることを確約。残る課題として医療費の負担軽減策が盛り込まれた。

 自立支援法の施行は06年。支払い能力に応じた負担から、サービスの利用量に応じて原則1割を負担する仕組みへ変わり、障害が重い人ほど負担がのしかかった。反発を受けて自公政権は負担軽減措置を取り、平均負担率は3%程度になったが、障害者の憤りは収まらなかった。

 鳩山政権が誕生し、連立与党が自立支援法廃止で合意したのを受けて、長妻厚労相は就任早々その方針を明言。厚労省と原告側が解決に向けて協議を進めていた。

 原告側は声明文で「社会保障裁判の歴史や障害者福祉運動において画期をなす歴史的なもの」と評価。長妻氏は「今日を新たな出発点として、障害者の皆様の意見を真摯(しんし)に聴いて新しい制度をつくっていく。その前にできる見直しは進める」と表明した。

 ただ、法律が廃止されるまで1割負担の仕組みは残る。厚労省は来年度予算で負担軽減のため300億円を要求したが、医療費の軽減分が盛り込まれず、政府案は約100億円にとどまった。原告らは見直しを求めているが、復活は難しい状況だ。(2010年1月8日 朝日新聞)

長妻大臣が頭を下げて謝罪、障害者自立支援法を廃止し、新たな制度・法律を作るという。その作成過程に障がい者当事者の参加を求め、意見も吸収していく。との決意を述べた。こうした情景も過去にはなかったことだ。政権交代は大切だ
2013年8月までといわず、早急にすすめて頂きたい。
障がい者施策が政争の道具に使われた過去を鮮明に覚えている。
厚生省官僚と一部政治家のトップ会談による決定ではなく、これまでのしがらみを廃して、当事者や関係者がフリーに意見交換できる中でじっくりと決めてほしい。
障がい者・当事者の側は既にたくさんの意見が出揃っていると思う。取りまとめていく側がキチンとした姿勢でやれば、すぐにでもできる気がする。それをお願いしたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青森地裁判決、確定へ 重度障害者に逸失利益認定!

2010-01-08 11:37:36 | 障害者自立支援法って!なに?
障がい者の未来に光明が! その①
「青森地裁判決、確定へ 重度障害者に逸失利益認定」
 障害者施設に入所中の男子の死亡をめぐり、青森県野辺地町の両親が施設の運営法人に損害賠償を求めた訴訟で、重度障害者に逸失利益を初めて認めた青森地裁判決に対し、原告、被告側は6日までに、控訴しないことで合意した。原告側代理人が明らかにした。

 原告側代理人は「判決が確定することで、保険会社は今後、同種事案で判例に則して保険金を支払うことになる。相当な影響を与える」とコメントした。

ノーマライゼーションの考え方に基づく、「逸失利益認定」という画期的な判決が確定した。施設を運営する法人は控訴してさらに裁判が長引くのかな?と思った。
国や県の機関ならば、争点をあやふやにするところだが、施設・法人の決断にも敬意を表したいものだ
人の生命を守り、支援する施設や事業所もこの判決の意義を考えて日々の業務にあたってほしい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする