チームの状況が状況なだけに例え誤審があったとしてもそこから取り返してよと言いたくなるところだけど、さすがにこの誤審は酷すぎるよ。決してブラインドになるところもなかったし、アレを正しくジャッジ出来ない副審の価値って何なんだろうね。ただ自分はVARのないリーグの順位表は正しい実力を反映しているとは言えないとずっと言い続けているので、いまさら誤審にアレコレ言っても仕方ないかなと思う。しょせんJ2の審判のレベルなんてあんなもんだよ。昇格を争っているような重要な試合じゃなかったことを幸いに思うしかない。
ここ2試合で左サイドがホットスポットに。前節今治戦は左WBで先発した薩川が「そこに出すなよ」というパスミスで決勝点を献上。その薩川に代わって今節の富山戦で先発した宇津元は同じような時間帯に完全にボールウォッチャーになってこれまた先制点を献上。そしてその先制点のクロスを上げていたのが大分の左WBを務めたこともある香川というのがより頭を抱えたくなる状況だったわけで。ただ宇津元はすぐにアシストで取り返したし、76分の個で決めにいったシーンも良かった。薩川と宇津元の差は今シーズンの出場数にそのまま表れているなと感じるここ2試合。次節デルランが出場停止なので三竿を含めてどういった起用になるのか注目。
グレイソン初ゴール。ストライカーらしいニアのワンタッチゴール。徐々にグレイソンのプレースタイルが理解出来てきたわけだけど、正直そんなに空中戦は強くない。ただ足元でさばくポストプレーは素晴らしく質が高いからもっと地上戦で使いたい。37分のグレイソンのヒールに有馬が合わせたような形が理想かな。
落合陸デビュー。前節の記事で補強で無駄なお金を使っているのではないかと書いたばかりなので、さらなる選手獲得に正直驚きを隠せない。本当に必要?落合自身のプレースタイルは主に「緩」でやりたいんだろうなと感じた。あとはチームと合ってきた時に「急」の部分でどんなことを見せられるかだと思う。中継では実況の方が何度も「まだコンディションが整っていない」と言っていたが、そんなわけあるかいな。オフシーズンのヨーロッパのチームから移籍してきたなら分かるけど、バリバリオンシーズンの新潟から移籍してきてコンディションが整っていないならそれは落合に対する失言だぞ。整っていないのはコンディションじゃなくて、チームとの連携だと思うぞ。
持ってるだけの富山と守ってるだけの大分にげんなり、素人同然の副審にげんなり、性懲りもなく試合後の選手にしゃべらせるサポーターにげんなり。これで果たして興行とかエンターテインメントって呼べるのかね。
ここ2試合で左サイドがホットスポットに。前節今治戦は左WBで先発した薩川が「そこに出すなよ」というパスミスで決勝点を献上。その薩川に代わって今節の富山戦で先発した宇津元は同じような時間帯に完全にボールウォッチャーになってこれまた先制点を献上。そしてその先制点のクロスを上げていたのが大分の左WBを務めたこともある香川というのがより頭を抱えたくなる状況だったわけで。ただ宇津元はすぐにアシストで取り返したし、76分の個で決めにいったシーンも良かった。薩川と宇津元の差は今シーズンの出場数にそのまま表れているなと感じるここ2試合。次節デルランが出場停止なので三竿を含めてどういった起用になるのか注目。
グレイソン初ゴール。ストライカーらしいニアのワンタッチゴール。徐々にグレイソンのプレースタイルが理解出来てきたわけだけど、正直そんなに空中戦は強くない。ただ足元でさばくポストプレーは素晴らしく質が高いからもっと地上戦で使いたい。37分のグレイソンのヒールに有馬が合わせたような形が理想かな。
落合陸デビュー。前節の記事で補強で無駄なお金を使っているのではないかと書いたばかりなので、さらなる選手獲得に正直驚きを隠せない。本当に必要?落合自身のプレースタイルは主に「緩」でやりたいんだろうなと感じた。あとはチームと合ってきた時に「急」の部分でどんなことを見せられるかだと思う。中継では実況の方が何度も「まだコンディションが整っていない」と言っていたが、そんなわけあるかいな。オフシーズンのヨーロッパのチームから移籍してきたなら分かるけど、バリバリオンシーズンの新潟から移籍してきてコンディションが整っていないならそれは落合に対する失言だぞ。整っていないのはコンディションじゃなくて、チームとの連携だと思うぞ。
持ってるだけの富山と守ってるだけの大分にげんなり、素人同然の副審にげんなり、性懲りもなく試合後の選手にしゃべらせるサポーターにげんなり。これで果たして興行とかエンターテインメントって呼べるのかね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます