福岡市の小児歯科・矯正歯科・障害者歯科 ふたつき子ども歯科 院長日記

小児(障害児を含みます)の包括的歯科医療を提供するふたつき子ども歯科。子育てや食のことも含んだ、院長ブログ。

フッ素のむし歯予防効果 その2

2006-06-07 | フッ素について

家庭用のフッ素うがい。右側は粉を溶かして調合します。

フッ素の利用法で最も効果的なひとつ、水道水にフッ素を入れるフルオリデーションは日本ではほとんど行われていませんので、家庭で行えるフッ素洗口法が実際行える最も効果的な方法と言えます。地域によっては小学校で集団で行っているところもあって、かなりのむし歯予防効果が報告されています。写真のような洗口液が歯科医院で購入できます。これで1日1回、30秒位ブクブクうがいをする習慣をつければ良いのです。毎日のことですからブクブクうがいと吐き出しが上手に出来て、あまり飲み込まなくなる5歳以上くらいが対象です。

できそうですか?簡単そうでできないのが新しい習慣です。学校での集団で行う場合は、そのための時間が組み込んでありますので、一旦開始することになれば持続するわけです。ところが家庭では「最初はやっていたけど~、ちょっと最近は…」、という話がむしろ普通です。

では家でできるフッ素で現実的な方法は何でしょう? 以前書いている、泡状、スプレー状、ジェル状フッ素などは歯磨き時についでにできることなので、結構持続している場合が多いようです。これらの方法の臨床的効果はまだ明確に出ていないのですが、水道水やうがい薬の効果でわかるように、薄い濃度でも毎日行うことで高い効果がありますから、効果は充分期待できます。ポイントは、使った後のうがいを基本的にはしないというところです。

家庭で使用できる泡状(左)、スプレー状(その右)、ジェル状(右の3種類)のフッ素です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする