福岡市の小児歯科・矯正歯科・障害者歯科 ふたつき子ども歯科 院長日記

小児(障害児を含みます)の包括的歯科医療を提供するふたつき子ども歯科。子育てや食のことも含んだ、院長ブログ。

リンガルアーチで歯を移動する

2020-08-30 | 歯並び、矯正の話

8月も明日で終わり。
次男とNYに行った頃なので、3月中旬から今まで半年ほどは、世の中ひたすらコロナに関わる毎日が続いています。
とはいえ、今年も3分の2が終わると考えると、時間の過ぎるのは早いもの。
夏バテ気味のうえ、勢いでビールやハイボールなど、アルコール類の量が増えていて、用心ですね。
午前は家でゆっくりしていましたが、午後から雑務に休日出勤。
リンガルアーチという矯正分野ではクラシックでシンプルな装置があって、久しぶりに作製しました。
奥歯に矯正用バンドを合わせて歯型を採ります。
それをもとに、石膏で作業用模型をつくり技工作業をします。
バンド内側にSTロックという装置をロウ着して、歯並びの内側に沿うように左右からワイヤーを曲げていき、途中で左右ワイヤーをロウ着して、一体化します。これでメインフレーム出来上がり。
歯を動かしたい部位付近に、細目で弾力性のあるワイヤーをロウ着し、歯に対して正しい方向に力が加わるよう形態調整して終わり。オタク的な作製説明かな?



この装置を入れる予定の患者さんですが、上の乳歯の外傷の影響で、後から出るべき永久歯の位置異常が起こっていました。
時期が来ても乳歯が抜けないので、抜歯して、オブチュレーターという永久歯を誘導できる装置を使って、遅ればせながら出てきました。
出ては来ましたが、捻じれてかつ内側から出てきて、下の前歯との噛み合わせも問題になっています。
いずれは前歯にブラケットを装着すれば綺麗な歯並びになりますが、歯の高さや位置的にブラケット装着が難しい段階です。
まずは、第1段階としてシンプルに前歯を外側に移動して、もっと自然に出てくるようにヘルプが必要です。
リンガルアーチは反対咬合の時など、上の前歯を前方に移動するのに使用していましたが、最近はプレオルソでより簡単に治せるケースを多く経験しています。
リンガルアーチなどの矯正装置は、大学勤務時代に基本自作でしたので、ある種作りなれています。
久しぶりに自作したんですが、若干面倒だなと思いつつも、一旦始めて思うように出来上がると本能的にうれしいものです。




ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

残暑、夕景

2020-08-27 | できごと

休診日の木曜ですが、午前はちょっと天神に出かけて買い物の後、休日出勤。
買い物といっても、仕事関係の文具などです。
物品の在庫チェックをして矯正材料系のオーダーとか、患者さんの予約をチェックしながら関連の準備など済ませましたが、結構多くて残りは日曜出勤になりそう。
当院は小規模で人員も多くはありませんが、この時期患者さんも隙間なく予約が入っていますので、3人の患者さんの同時進行も普通で、歯科衛生士スタッフとのコラボレーションが重要になります。
歯科医師メインで進めて行くことにはなっていますが、診療内容によって必要な時間も異なりますし、新しい患者さんの場合には問診や導入にも時間が必要です。
その辺のところは、受付の予約割り振り、各診療台担当の歯科衛生士で良く計画していて、私はその計画にしたがって診療したり患者さん説明をすればスムーズに行きます。
結果、皆にとって快適になりますので、スタッフのそのような配慮に感謝です。
8月も終わり近く、夏休みモードで患者さんが多いのももう少しかなと思いますが、今年はコロナの影響でいつもとは違うかも?







ここのところ猛暑ですし、夏バテでヤバくなる前に、夏休みモードは終わって欲しいとも思うこともありますが、このコロナ禍の中で変わらず当院に受診いただく患者さんにも感謝です。
少なくとも当院の患者さんにとっては、定期的な予防健診は、不要不急を超えて日常になっていることということでしょうか。
感染予防は、飲食店などではポスターや可視化することでお客さんに安心を与える必要もありますが、歯科では、コロナに関係なく今まで通りのユニバーサルプリコーションを淡々と行っています。
当院でも感染対策はHPやブログでは発信していますが、診療室には特段これをしていますと言うような表示はしていません。
ただし、患者さんや保護者の方に対するお願いやお知らせはしています。
歯科衛生士のHさんから頂いた、韓国焼酎チャミスル、我が家の近くの酒屋にも置いてました。冷やして飲んでいるところです。




ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夜散歩ふたたび

2020-08-27 | できごと

昨日も、仕事が終わり帰宅して、午後7時半頃から犬の散歩。
まだ猛暑が続いていて、夜でも気温は30度を下っていないと思います。




大名裏通りは、多分美容室の激戦区。右側はそういうお店の一つ。多分午後8時頃が閉店でしょう。
すぐ隣にも、LISAという美容室があって、店周辺の小さい芝生スペースが、我が家の犬のお気に入りの場所。




閉店して、一部のイルミネーションを残したお店。いつもの散歩道沿いにあります。
紺屋町あたりの裏通りですが、この辺りの小路は昔ながらの名前が復活していて、西小姓町通りです。
ちなみに我が家の辺りは、養巴町通りと林毛町通り。
今のBGMは、上白石萌音。シンガーと思っていましたが、少し前に連ドラ出演で、女優としての認知度が増しましたね。



ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑さは続く

2020-08-23 | できごと

今日は久しぶりに、夜に犬の散歩。
日曜ですが、近所の飲み食いどころの様子も見れます。
コロナ禍が続いている状況で、お客さんもお店もどうなんだろう? と気になるところではあります。



日曜夜の静かな飲み食いどころの雰囲気、好きです。
週末と比べてザワつきがないのが良い。
連日の猛暑と患者さんの多さで、さすがに若干夏バテ気味ではありますが、ひたすら仕事をします。
今日も早めに休日出勤でした。帰宅も早めで、早めの家飲みでリラックス。




ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

舌小帯短縮の影響と滑舌

2020-08-23 | 口の中の問題

当院では、小児に限らず舌小帯短縮の相談が程々あって、問診や診査の中で様々であることを感じています。
舌小帯短縮では、哺乳や食べ方の問題は基本的に発生しないようで、論文的エビデンスもありません。
主たる問題は、話し方すなわち滑舌の問題です。
カ行、サ行、タ行など舌の先を口蓋の前方に接触させる発音では、舌が上に挙りにくい形態だと滑舌に問題が出やすいはずです。
このような歯茎音は発音の中でも高度で、6歳頃にやっと完成されます。逆に、脳梗塞などの中途障害で一番影響が大きいのが歯茎音です。




形態が機能を邪魔している場合は、形態を整えれば良いわけで、比較的簡単です。
舌小帯の進展術がそれで、当院ではレーザーを使用して、簡単短時間で行っています。
舌の先部分(舌尖)と下の前歯裏側部分が繋がっていつ形態が、最も舌を挙げにくいタイプです。
先日処置した4歳前半の患者さんはそのタイプで、処置後に自ら舌が伸びるようになったとコメントしていて、分かるのかな〜と思いました。
少量の麻酔は必要ですが、小帯部分はあまり疼痛を感じない部分で、小児の患者さんの麻酔時の反応を見ても、そう感じます。
問題の滑舌という面では、形態に問題なくとも舌の動きが不良な、機能性構音障害があって、一部は発達障害も関連しています。
また、形態的に口蓋裂や口蓋垂裂、粘膜下口蓋裂なども滑舌への影響があります。
発達障害や口蓋裂など病名が付く場合は、しかるべき施設や病院で療育を受けられますが、一応健常で機能性構音障害がある場合、訓練の場がほとんど無いのは悩ましいところです。
噛み合わせによる滑舌への影響もあって、これは形態の影響で自分の守備範囲ではあります。




ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梨泰院クラスを思い出す

2020-08-22 | できごと

当院の常勤スタッフが有給休暇の時などにヘルプに来てくれる、歯科衛生士Hさんは韓国通です。
かつて当院の院内旅行でソウルにも一緒に行きました。
その時、梨泰院に行ったのかな〜と思い、先日、NETFLIXのドラマ「梨泰院クラス」の話をちょっとしていたら、今日、韓国焼酎のチャミスルを持って来てくれました。



梨泰院クラスは飲食業界が舞台のドラマなので、何かと、多分チャミスルを飲むシーンは多く登場します。




主人公、セロイのお店の看板メニュー、豆腐チゲ。
梨泰院、チャミスル、豆腐チゲ、この組み合わせでGO TO トラベルと行きたいですが、当面お預け、自粛ですね。
チャミスルは蒸留酒なので一応焼酎と呼ばれていますが、アルコール度数は日本酒よりちょっと高いくらいで、さっぱり甘めでいくらでも飲めそう。
冷やしてストレートが良さそう。



ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前歯の部分的矯正治療

2020-08-22 | 歯並び、矯正の話

前歯が永久歯に生え変わった、小学校中ほどの患者さん。
上の両側の側切歯が内側から生えてきて、先行する乳歯の抜歯を行いましたが、自然治癒が難しい状況です。
上の側切歯が内側から出てくるのは、歯のサイズが大きい場合にはよく見られます。
そのような場合、部分的問題ではないことが多いため、必ずしも前歯部分のみの矯正治療をスタートしません。





この患者さんは歯のサイズは大きくなく、前後左右的噛み合わせも問題ありませんので、部分的な治療で済んでしまう可能性が高いと言えます。
下の前歯もデコボコありますが、これは上前歯との噛み合わせの影響が大部分です。
条件をクリアしているので、上の前歯のみの矯正治療を行いました。



治療期間は1年弱。上の前歯6本にブラケットを付けた装置です。



治療後には、リンガルアーチと呼ばれる裏側に沿わせて後戻りを防止するワイヤーをセット。
3番目4番目の乳歯が生え変わる時期まで使用予定です。



下の前歯の歯並びも、上の改善とともに良好になっています。
後ろの乳歯の生え変わりを経過観察すればOKになりそうです。
問題が部分的であると判断されれば、早期治療が有効で期間費用的にもお得と言えます。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コーラで歯が溶けるのはなぜ?

2020-08-20 | むし歯予防の話

歯をコーラに長時間浸していると溶けて来るという、実験的なものがあります。
だから炭酸飲料は虫歯のもと、的な理論があったりしました。
虫歯は確かにエナメル質が溶けて始まりますが、口の中では虫歯菌が糖分から酸を作るという過程があって、糖分の存在がKEYです。
砂糖液の中に歯を浸しても、虫歯菌がいなければ歯は溶けません。
歯が実験的に溶けるのは、理論的にはPH5.5以下で、実は炭酸はそこまでPHは低くありません。
ではなぜ? PHが結構低いのはリン酸やクエン酸で、多くの炭酸飲料には酸味料としてクエン酸が使用されているのが溶かす理由です。




最近読んだ、CARIES BOOK の巻末に付いていた表。
飲料系で、PHの高低、糖分の含有の有無で分類されています。
オレンジジュースやぶどうジュース(100%)はクエン酸が多く、ちょこちょこ飲みをすれば、虫歯菌なしでも直接歯が溶ける酸蝕症が発生します。
また糖分が多い飲料は虫歯菌が増えやすく、元来の虫歯の発生が起こりやすくなります。
糖分+低いPHが最も虫歯の元となりやすいということになります。
糖分もしっかり入っていてPHの低いコーラ類は(炭酸が問題ではありません)、結果お口の中では歯を溶かしやすいわけです。
では飲み物で、PHが低くなく糖分も少ないのは? お茶、水、牛乳、コーヒーなどということになります。




ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スコッチらしいスコッチ

2020-08-20 | できごと

久しぶりというか懐かしいスコッチウイスキー、バランタインを購入しました。
最後に飲んだのはいつ?という感じで、味も記憶にありません。



今となってはエコノミーウイスキーになってしまいましたが、バランスの良いウイスキーらしいウイスキー。
ある種懐かしい味。個人的には、例えばスモーキーとか個性が欲しいところ。
ちなみにこのところ患者さんが多いため、関連する残務も多くなります。
木曜の今日は休診日ですが、通常通り起床して休日出勤。久しぶりにみっちり残務、雑務をしました。
本日BGMはジミ・ヘンドリックス。
あらためてギターの素晴らしさと、ロック&ブルースシンガーとして卓越したものを感じます。
ウッドストックでの、フェンダーストラスキャスターをトリッキーに操るシーンがフラッシュバックします。




ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再読したくなる

2020-08-19 | できごと

我が家の次男は、トイレの時間が以上に長いなと思っていたら、どうもトイレで読書をする習慣があったようです。
今でもトイレにはその頃の本が置きっぱなしになっていて、ほとんどがマンガでわかるシリーズです。
その中の1冊、ニーチェの「ツァラトゥストラはかく語りき」。
マンガなので一気読みできましたが、これがなかなか面白い。
原著はなかなか難しいでしょうが、ずいぶん前にベストセラーになって購入した、ニーチェの言葉という本を思い出しました。
探してみたら、処分はしていなくて、意外とすぐに見つかりました。
内容はほぼ忘れていますので、ちょいと読み返したくなりました。




BGMはバラードの王道、BABYFACE。
出来過ぎのバラードで、逆に物足りなさを感じたりして。
診療ですが、8月になって学校の短い夏休みが始まって、例年の夏休みより患者さん予約が集中しています。
イレギュラーな今年の夏休みモードですが、こちらも短期集中で頑張りたいと思います。




ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする