福岡市の小児歯科・矯正歯科・障害者歯科 ふたつき子ども歯科 院長日記

小児(障害児を含みます)の包括的歯科医療を提供するふたつき子ども歯科。子育てや食のことも含んだ、院長ブログ。

コミュニケーション

2017-06-29 | できごと

今日は休診日。若干残務があるので職場で仕事をと、思っていたのですが、チーフスタッフのSさんも、午後過ぎからちょっと用事で職場に出て来たいとの連絡がありました。
当院は年に2回ほどは各スタッフに対して面談を行いたいと思っているのですが、ここのところ微妙に余裕が無くて、出来ずじまいでした。
休診日ではありましたが、Sさんにちょっと時間をもらって、人事のことなども含め面談をお願いしました。
日頃は患者さんや保護者の方とのコミュニケーションが重要だよ、とか私も話していたりしますが、家族といる時間より長い時間を共有する仕事仲間の間のコミュニケーションは当然重要なんですよね。
色々心配したり悩んだりすることも、話すこと、コミュニケーションすることで緩和したり解決することはありますね。
日ごろ一緒に仕事をしているゆえに、おろそかになりがちなのがコミュニケーションかも知れません。自戒すべきと思いました。

さて、話は全く変わって、最近わたくし的に旬なドラマが、AGENTS of SHIELD。MARVEL作品ですね。
他のMARVEL作品との絡みがあって、それが分かっている方がベターでしょうが、それを除いても面白い。





多分ファンは多いでしょうが、スカイが良いですね。
一瞬、昔のMICHELLE BRANCH とイメージが重なりましたが、彼女はインディアンの血、スカイはチャイニーズの血が入っていますので、ちょっと東洋系というイメージになります。






ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スマイル すまいる smile

2017-06-26 | できごと

昨日は九州大学小児歯科OBの集い。
かつてのボスN先生が今年は喜寿を迎えられていて、そのお祝いも兼ねました。
日曜お昼時の時間で、まずはN先生に記念講演会、そして懇親会。
私はこの会の一応幹事長ですので、準備はほぼほかの幹事のメンバーにお任せしましたが、当日は司会進行や写真撮影係りで、忙しめでした。
今回はお祝いということもあり、約60名が遠くは台湾からの参加もありました。
写真撮影係りということもあって、各テーブルを回ったのですが、皆楽しい時間を過ごしているようで、笑顔がそれを象徴していました。





講演会が1時間半ほど。予定を30分超過で、かつてのパターン通り。
これもタイムスケジュールの中ではぎりぎり想定内ということで。





山笠スタートのこの時期、途中抜け出して出席してくれたA先生。
博多に夏が来た~という感じです。






参加が多くて集合写真が1枚に収まるの? と心配しましたが、会場の係の方が椅子などを準備してくれ、無事写真撮影OKでした。
盛会で良かった~。振り返ると小児歯科入局1年目から宴会係をしていた自分ですので、やっぱりこの辺は得意分野なのかも?






ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名前に惚れる

2017-06-23 | できごと

ここしばらく健康上の理由で断酒をしていました。
かつては結構飲んでいたわけですが、自分の意識の中から消し去れば断酒は簡単です。自己暗示みたいなものでしょうか。
最近、メンタル&フィジカルヘルスのためには少しは飲んだ方が良いかもと思い、量を決めてアルコールを復活させています。今は経過観察期間かな。
主治医からも飲むのを控えるようにと勧められているわけではありません。
本日入手の日本酒は山口県下関市のお酒、海響。名前が良いし、大吟醸4合で1000円ちょっと。コスパも良さそう。
冷蔵庫で冷やしてトライ。ビンゴでした。日本酒というのは県に共通した味があると感じますが、杜氏がどこか繋がっているということかも。
水質や気候も地方特有のものがありますし、テイストが似てくるのは当たり前かも知れませんね。





山口県は獺祭とか東洋美人とか、レベルの高い県で、この海響も共通する風味と感じました。
ちなみに、何気にレベルが高い県と言えば、滋賀県がピンと来ます。
久しぶりのお酒ネタでした。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柔らかい歯ブラシ

2017-06-23 | 歯みがきのこと

柔らかいと言っても、歯ブラシの毛が柔らかいのではなく、ハンドルが柔らかい歯ブラシ。
ちょっと前のブログでも同じような歯ブラシを紹介しましたが、S先生が最近開催された小児歯科学会で見つけたということで当院に持参してくれました。
この製品はLIONの市販用歯ブラシの新製品ということです。




ハンドルが柔らかいので、歯ブラシで遊んでいて喉を突くとかという事故の防止になるという発想、工夫です。
柔らかいから安心して遊ばせてください、という訳ではありませんし、基本的に歯ブラシで遊ばせることはしない方が良いでしょう。
「親子でやろう0才からの予防歯科」というパンフレットもありますが、ウェブサイトでHA!HA!HA!パークで検索頂くとほぼ同じ内容が観れます。
(http://clinica.lion.co.jp/hahahapark/)





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミッションそしてパッション

2017-06-22 | できごと

パッションということ、実は当院の代診のH先生が私に教えてくれたこと。
時期的にも必然的な出会いだったのかなと思います。









H先生は根性ということを言っていましたが、これは私にとっては好きでない言葉で、だからどうよ?という感じで興味はありませんでした。
でもH先生の物事に対する姿勢を見ていて、これは根性も悪くないなと感じ私も刺激されました。
そのうちH先生と私の共通項もあって、これはパッション(情熱)ではないかと思うに至りました。
根性はいやだけどパッションはOKで、自分の歯科医としてのミッションを実現するための原動力になると思えます。






ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

午後7時前

2017-06-22 | できごと

昨日は夏至だったそうで、昼間が一番長い日。
休診日の今日の午前中は、福岡中央特別支援学校の歯科健診。この時期、ひたすら色んな学校や保育所に健診に行っていますが、支援学校は私が校医を務めています。
当院のスタッフ2名、代診や後輩の先生で障害者歯科専門の先生2名とともに、小中高の200名弱の生徒さんを健診しました。
ひとりひとりの健診に若干時間がかかりますので、ほぼ3時間がっつり健診で、ヘヴィーではあります。
とは言え、通常の歯科では診れない生徒さんもいますので、この機会に完璧ではなくとも、何とか健診するのは重要と思います。
通常の健診が出来ない生徒さんは、廊下の床で診るとか教室まで出張して診るとか、実は特別ではないのですが、歯科医側のちょっとした柔軟性は必要でしょう。
午後からは次男が買い物に付き合ってということで、久しぶりに東区のユメタウンに。
そして夕方6時過ぎかな、天神の岩田屋へ。今週末に九大小児歯科OB会が予定されていて、私は幹事長兼お祝い係。かつての(今でも)私のボスそしてメンターのN先生のお祝いを選びに行きました。
何とか間に合ってホッと。





岩田屋別館のエレベータから。午後7時前、日が最も長い時期。
病後の後遺症がありますので、やはり今日はヘヴィーな1日。
必要とされれば、私で良ければどうぞ、というところかな。




 ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

経営セミナー

2017-06-18 | できごと

当院は代診、パートの先生方も数名いますが、2名の先生を誘って、今日は経営セミナーに参加。
コンサルタントのT氏は歯科に特化したコンサルタントで、彼のセミナーには過去にも参加したことがありました。
経営と言えば、儲かる、というイメージがあるかも知れませんが、スタッフが心地よく働け、かつ毎年の定期昇給もスムーズにと考えると、これは院長の義務です。





当院のありかたを再確認するとともに、若干の新しいヒントを得ることが出来ました。
詰まるところ、当たり前のことを当たり前にやるということです(当たり前って何よ? と尋ねられそうですが)。
歯科に関わらず、経営セミナー的なものに参加すると、セミナーの内容自体もですが参加者のモチベーションや気持ちにも刺激を受けることがあります。
T氏お奨めの著書。この中の1冊は私も所有していましたが、読書なども含め、常に刺激を受け続けることが、私のような凡人には必要ですね。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は保育所歯科健診

2017-06-15 | できごと

休診日ですが、今日の午前は小規模認可保育所の「福岡ゆうゆう保育園」に歯科健診に出かけました。
昨年に続き、1年ぶりです。3歳児未満が対象で、20名ほどの規模です。今日は2歳児は保護者も一緒のイベントが予定されていて、その前に保護者にヘルプを頂いて、歯科健診を行いました。
最近は虫歯の初発年齢が遅くなっていますので、福岡市の3歳児未満ですと、ほぼむし歯ゼロ。
保護者の方への話は、主として虫歯予防のホームケアについて、そして歯の数の異常や歯並びかみ合わせについてなどです。
時間に限りはありましたが、対象人数が多くないので、ほぼ各保護者の方とお話ができました。





ロケーションは通勤路沿いの警固の高層マンションの1階。





3歳未満時の保育待機児童対策で福岡市が認可している小規模保育園です。
働く保護者が普通ですから、このような保育園ができるのはウェルカムですが、3歳児以上の保育園のキャパがまだ不充分なのは確かです。
最近は幼稚園も延長保育をしているところが増えていますが、さらなる子育て支援の拡充を望みたいところです。






ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

訪問歯科診療

2017-06-13 | できごと

訪問歯科というと、一般的には在宅高齢の患者さんと言うイメージがありますし、実際そのような患者さんが対象になっている場合が多いですね。
障がい者歯科をやっていますと、病状が進行したり、成長して来院を嫌がって受診できない例があります。かつて来院できていたけど難しくなるというケースです。
知的障害を伴う患者さんが、最近受診を嫌がるようになって連れて来るのが結構大変と言う連絡があって、それなら私たちが訪問しましょうということになりました。
今日のお昼前、当院の歯科衛生士と一緒に訪問して、久しぶりに健診と予防処置、ケアを行いました。





訪問診療と言うと、通常に近い歯科治療をするとなれば、設備や器械、器具が色々必要になります。
しかし予防ケアが中心ですと、写真のようなコンパクトな装備でOKです。
コンパクトですと訪問車とかも不要で、公共の交通機関やタクシーでOKですので、気軽に移動、訪問ということになります。
歯のクリーニングも、プロ用クリーニングジェルとソニッケアのような音波歯ブラシを組み合われば結構できます。
私自身、途上国で設備のない環境で、いかに治療やケアを行うかという経験はありますので、訪問診療で使う方法や材料はそれに近いものがあります。
ちょっとした、発想の転換なども必要になります。
当院では現在、訪問診療はあまりやれていませんが、同じようなリクエストは潜在的にはあると思います。今回の訪問診療も想定内と言えます。
障害児者、訪問ということが同時にできる人材は多くないと思うので、私たちはある種社会に対するミッションがあるものと考えています。







ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第1期矯正治療が望ましい例

2017-06-10 | 歯並び、矯正の話

上下の噛み合わせが逆で、かつ上の前歯がデコボコという、日本人にはよく見られる歯並び噛み合わせの典型。











上の前歯がデコボコのせいで、かみ合わせが不安定ですが、基本的に逆のかみ合わせと考えられます。
逆の噛み合わせの傾向がある場合、上の歯並びの幅や前後径が小さめなのは普通で、その結果下の歯並びが悪くないのに上だけデコボコというのはよくあります。
ある種、想定内とも言えます。
思春期成長期に下顎の成長も結構ありますので、小学校中ほどのこの時期、良いかみ合わせをつくって思春期成長に備えるのが理にかなっています。
上の歯並びの幅を拡大してデコボコを改善して、さらに前歯を前方、そして下の歯とよく噛むように下方向に移動することになります。この時期は上の歯並びのみの治療になります。これらのことが同時にできるのがマルチブラケット法です。上の前歯の永久歯は4本のみで、通常4本のみブラケットを付ける2x4装置がポピュラーですが、隣の乳歯(犬歯)にもブラケットを付けると効率よく治癒します(わたくし的には2x6装置と呼んでいます)。
第1期治療の期間は1年以内と予測しています。ちなみにその後は数年成長をフォローし、第2期全体矯正治療が必要か検討することになります。






ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする