福岡市の小児歯科・矯正歯科・障害者歯科 ふたつき子ども歯科 院長日記

小児(障害児を含みます)の包括的歯科医療を提供するふたつき子ども歯科。子育てや食のことも含んだ、院長ブログ。

これはKYNEだね

2022-04-29 | できごと

今日も風雨で荒れ模様。
降っていない合間の時間に自転車エクササイズと買い物を兼ねて、MARK IS 福岡まで往復。
天候のせいでアウトドアに行けませんので、皆さん買い物ということでしょうか。
人出は多く、駐車場待ちの車列も。お店はゴールデンウィークセールですね。










我が家近くのコンビニビルの壁面。
多分、KYNE作品ですよね。ストリートアート的。
只今のBGM、最近長男が気に入っている羊文学で、ボーカルの女性はちょっとした知り合いだそうです。
田村淳さんが大学院時代のクラスメートだったりとか、関東に住んでいると何かと違いますね。


ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

covid-19とエビデンス

2022-04-29 | コロナウイルス感染対策

新型コロナウイルス感染症も、最初の武漢型から始まって、現在はオミクロン変異株が主流。
感染予防は公私共に淡々と継続していますが、最近は日々のマスコミ報道も飽きて来ました。
マスコミに登場するいわゆる専門家の発言も、あまり重みを感じなくなりました。
その他コメンテーターの発言は私見なので、意見とか感想レベルということになります。
現在は第6波だそうですが、何回も来ているので、あっそうだっけという感じ。




医療従事者向けのサイトから、上記のスライドです。ほぼオミクロン株の感染と思います。
若者でワクチン3回目接種が進んでいないそうですが、重症化や死亡で言えば、未接種〜2回までの接種で40歳代まではほぼゼロなので、接種しない理由も分かります。
60歳代以上では3回目接種で、かなり重症化および死亡リスクが低くなります。
4回目接種も高齢者、基礎疾患がある人を対象に計画されているそうですが、若者に3回目接種を奨めるより、現実的でリーズナブルだと思います。
このデータをみて他の考え方もあると思いますが、このような数値データに基づいて私見を述べるのが、最低限必要ですね。
ゴールデンウィークに突入して人流も増えると思いますが、その後の感染者数とかがどうなるか?というところですね。マスコミや政府が色々言っていますが。
因みに、春休み年度がわりの人流拡大の影響は、数値的にはほぼ無かったように思いますが。
以上、最近のcovid-19に関する私見でした。



ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯磨き剤の効果 20世紀と21世紀

2022-04-28 | むし歯予防の話

歯磨き剤はフッ化物入りが一般化したことで、その効果とか使い方がかなり変化してきました。
最近届いた日本歯科医師会雑誌に付属して生涯研修ライブラリーの紹介パンフがあり、その一つが「フッ化物応用による安全で科学的なう蝕予防」。
内容の一部に、フッ化物配合歯磨き剤の考え方の変化が表で解説されていました。
従来と現在・未来と分類されていますが、年代的には20世紀と21世紀に分けるのが分かりやすいと思います。

フッ素入り歯磨き剤使用に関して、著者が解説している変化の概要を解説します。

位置づけ:歯磨きの補助剤→積極的な予防剤
う蝕予防効果:歯ブラシよりフッ素入り歯磨き剤の使用が効果的
応用法:ブラッシングテクニック重視→フッ素入り歯磨き剤の使用重視
ブラッシング開始年齢:うがい可能な年齢→乳歯が出てきたら
使用年齢:永久歯が出そろうまで→生涯にわたって
応用量とフッ素濃度:特に指定なし→年齢に即した応用量と濃度
ブラッシング後のうがい:歯磨き剤が消失するまで何回も→少量の水で1回のみ




このようにフッ素の虫歯予防効果が明らかになったことで、フッ素入り歯磨きの重要度と使い方が真逆というまで変化してきています。
これらは歯科医側では21世紀の常識なので、より一般化していくと良いな、と考えます。
ちなみに写真は歯科医院専売のフッ素ジェル。
発泡剤、研磨剤不使用なので音波歯ブラシ使用でもお勧めですし、うがい無しでも不快感が少ないので、通常のフッ素入り歯磨きよりフッ素が有効に機能すると思います。


ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

とりあえず小瓶で

2022-04-26 | できごと

今日は1日中、結構な風雨でした。気温は高め。
午前は今年度初めて学校健診で、近隣の中学へスタッフのNさんと出かけました。
当院近辺は中央区では人口が増えている地域で、小中学校の生徒数も増えています。
複数の歯科医院で分担して診ますので、各100名程の担当です。
中学生は、成人以降の健全なお口の状況を確立するための重要な時期です。
集団健診では本当に、短時間で一通りしかチェックできませんので、虫歯、歯肉炎、歯並び噛み合わせなど、歯科医院で個人レベルで管理してもらうのをお勧めします。
午後からは通常診療で、定時に終了。
帰宅途中で、ちょっとコンビニに買い物に寄って、ついでにラムとジンの小瓶を購入。




ジャパニーズジンの翠は悪くないですね。
ラムもそうですが、冷やしてストレートかオンザロックがジャストです。



ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フッ素製品のコスパ

2022-04-25 | フッ素について

虫歯予防にはフッ化物を適切に使用するのが第1ということは、21世紀の常識です。
ホームケアとして低濃度のフッ素製品を毎日使用するというのが現実的で、さらに歯科医院で数か月間隔で高濃度フッ素を塗布するというのが理想的です。
今までの研究で、虫歯予防効果が最も高いのが水道水に1ppmほどのフッ素を入れる方法、そして通常225ppm程の毎日1回のフッ素うがいです。
日本では水道水フッ素はありませんので、選択肢としてはフッ素うがいですね。
最近ではドラッグストアでも購入できるようになりました。

  

いずれも225ppmでそのまま使用できますが、250ml ほどで1000円ちょっと。
使える回数を考えると、歯磨き剤や歯磨きジェルと比べてコストが高いですね。

  

こちらは歯科医院専売の製品。
左のミラノールは、発売数十年の以前からある製品。粉を水に溶かして使用します。
右は同じメーカーのフッ素うがい液。同じ250mlでも濃度が450ppmなので、2倍希釈で使用します。
専売なので、歯科医院によって若干価格が異なるかもしれませんが、こちらの方が遥かにコスパ良しです。
ミラノールはほぼ無味無臭なので、歯磨き剤などの味がイヤという小児患者さんには向いています。
フッ素うがいは、年齢的に6歳以上くらいでお勧めです。
日本では、学校や幼稚園保育園での集団での使用で、高い予防効果が実証されています。
フッ素うがいのポイントは、家庭での毎日の使用ができるか?というところですね。
通常の歯磨きに加えて行う必要があるので、習慣が出来てくれるかということになります。
当院でも、味が不得意な患者さんもいるので、ミラノールは販売していますが、習慣づけが難しい場合はフッ素歯磨き剤、フッ素ジェルの毎日の使用ですね。



ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラ、ツツジ、フジ

2022-04-24 | できごと

この季節、サクラ、ツツジ、そしてフジの順に開花しますね。
雨模様の天気予報が続いていますが、午前は雨降りではなかったので、色々用事を作って自転車で移動。
自転車エクササイズですね。






ツツジも満開ですが、フジもこんな感じで見頃です。
旧舞鶴中学の東隣の舞鶴公園内。







ところ変わって、ここは北天神の裏通り。
壁面のエアコン室外機と、スプレー落書きが、むしろ芸術的。
あえてそのままにしてあるのかも?



ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガッツリ系

2022-04-23 | おすすめの店

今回の東京神奈川の旅行では、息子たちにランチとか夕食に連れて行ってもらいました。
たまたまですが、ランチ2回は次男のおススメのお店。
以前のブログに登場の横浜中華街の四川料理店、そして代官山のとんかつ店。
彼の食の嗜好が分かるような気がします。
横浜住まいですが、行っているジムや美容室が代官山や自由が丘付近にあって、東京と言えばこの辺りに行くことが多いとのこと。
代官山の美容室で紹介してもらったのが、とんかつの「げん田」。
私の場合、東京に行ったら食べたいのが、蕎麦、天ぷら、すし、そしてとんかつですね。
今回会ったK先生も、東京はとんかつが美味しいと言ってました。


  

東横線、代官山駅で降りてすぐのロケーション。40年の老舗だそうで、まだ代官山がただの山の時期だったかも。
お値段リーズナブルで、シンプル、そしてがっつり美味しい。豚汁が付きます。
評判のお店だそうです。
代官山駅付近、数は多くありませんがカフェやチキンが美味しいお店もあって、次男が紹介してくれました。



ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GINを飲む

2022-04-22 | できごと

今回、神奈川東京に行った折、現在川崎在住で大学教授をしているKさんに、久しぶりに会いました。
彼は九州大学小児歯科医局時代の後輩で、福岡を離れて随分なるのですが、なぜか気が合う友人です。
仕事は感染症の専門家ですが、カメラとバーの達人で、今回は銀座で一緒に食事後、銀座に行きつけバーがあると聞いて楽しみにしていました。
高級というより、ディープなバーで、バーテンダーさんとも話が弾みました。
Kさんの定番のカクテルはサイドカーですが、コロナ禍で家でカクテルをつくることも多く、フェイスブックにはいっぱいアップされています。
多いリキュールはGINだそうで、私がGINが他と比べて若干不得意なので、彼のおススメをロックで頂きました。
ちょっと見直して、福岡でGIN系を試してます。




美術館のチケット、チラシです。
時間の許す限り行きましたね。





ジャパニーズジンの翠のジンソーダを飲んでみましたが、自分にとってはほぼ水でした。
やはりロックかストレートでしょう。
直感でロンドンジンを購入してトライです。



ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美術館そして博物館

2022-04-21 | できごと

少し前から訪れたいと思っていた、恵比寿ガーデンプレイスにある東京都写真美術館に行ってきました。
最近はフィルムカメラに凝っている長男も訪れたようで、お薦めだと言ってました。






たまたま「はこだて」という展示をやっていたんですが、函館は明治時代、日本の写真文化発祥の地だそう。
前日夜に、知人のK先生とホテル近くの銀座で食事とバーに行きましたが、彼はここのボランティアだそう。
大学教授ですが、写真家としても個展を開ける人で、リタイアしたら売れないカメラ屋のオヤジになるとか、昔から言ってましたね。



こちらは上野にある、国立西洋美術館。
久しく閉館していましたが、この4月にリニューアルしました。
企画展はやっていませんでしたが、常設展だけでもなかなかの作品群で、見応えありです。








さらにこちらは六本木近く、乃木坂にある新国立美術館。
ここは他の多くの美術館と違って、月曜開館なので好都合でした。
ちょうどNYのメトロポリタン美術館展をやっていました。
中世から現代までの作品群。メトロポリタン美術館はNYでかなりリピートしていますので、またNYに行きたくなりました。
六本木は東京ミッドタウンにフジフィルムスクエアがありますので、ここにもちょっと寄りました。
ミッドタウンにはサントリー美術館があって、北斎展をやっていましたが、ここは時間の都合でスキップ。
食と芸術の4月@東京&横浜でした。



ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家族宴会@西麻布

2022-04-21 | おすすめの店

最近の息子たちとの家族宴会は、六本木に隣接した西麻布の創作フレンチのお店。
福岡大名の街中で育った環境もあると思いますが、特に長男は飲食に関してのアンテナ感度が高いようです。
食にうるさい友人を連れて行って合格だったので、大丈夫と言っていたお店です。






オーナーが山梨出身とのことで、地元の食材にこだわっているそうです。
肉料理も出て来ましたが、ジビエでした。
次男はこのお店が初めてで、「美味い」を連発していました。




この近辺は、看板も出ていないディープなお店が結構あるそうで、このビルの2階がロケーション。
謎の会社名?という感じで、知っていない人は入りませんよね。ちなみに店名は ichii。
どのメニューも間違いなく、むしろ味にうるさい人に紹介したくなるお店。




因みに今回の東京宿泊は、銀座MUJIの上の階にある、MUJI HOTEL GINZA。
MUJIのお店の方からも入れるのでしょうが、直通のエントランスは裏側の駐車場に隣接して何気にあります。







シンプル、ナチュラル、エコなど、MUJIのコンセプトを具現化した空間で快適。
ホテルマンも多分MUJIの衣服で、なるほど。
ロケーションも良いので、今後リピートするかも。



ふたつき子ども歯科  http://fc-dental.jp.net

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする