福岡市の小児歯科・矯正歯科・障害者歯科 ふたつき子ども歯科 院長日記

小児(障害児を含みます)の包括的歯科医療を提供するふたつき子ども歯科。子育てや食のことも含んだ、院長ブログ。

お別れ集会

2008-02-29 | できごと
今朝は大名小学校で6年生卒業のお別れ集会があるというので、仕事前に学校に寄ってみました。保護者の方々も結構みえていました。長男のいる6年生は全部で21人ですが、それでも最も生徒数が多い学年です。


大名小学校は毎朝6年生が校旗と国旗を掲揚しているとのことで、まずは校旗、国旗の6年生から5年生への引継ぎです。


その後、各学年が送る言葉や歌、演奏などを披露しました。私は仕事もあるので途中で退席しましたが、少人数の学校ならではのほのぼのした集会でした。


何だか派手な飾りを着けたステージ上の6年生は、下級生からの贈る言葉に照れくさそうでした。



ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam/
                             http://www.futatsuki-dental.com/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再びカバーアルバム&曲の話

2008-02-27 | できごと
佐藤竹善はCornerstones というカバーアルバムを出し続けていますが、少し前に「ウタヂカラ」と題したCornerstones 4が出ています。
前作と比較して懐かしい曲が多いように思います。例えば中村雅俊の「俺たちの旅」とか。また井上陽水がつくった曲が半分以上。福山雅治の「桜坂」も彼曰くブルーアイドソウルを意識しているようですが、佐藤さんの声は癖が無さすぎで、その辺は追求しない方がいいのかな。
「桜坂」といえば、昨日のFMで甲斐よしひろもカバーしているのを聴きましたが、ハイテンション版桜坂でした。
さらに中村雅俊といえば、先日かきフライ定食をランチしていた時にBGMで聴こえてきた曲が「恋人も濡れる街角」のカバー曲。こりゃ懐かしい~。佐賀で障害者歯科を専門にしているT先生のカラオケ18番でした。
だれが歌っているかネット検索したらこれが「TOKIO」でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

早朝の散歩

2008-02-27 | できごと

次男は散歩好きで、今日は早く起きて一緒に散歩しようということになりました。
6時起きの予定でしたが、もう少し眠りたいということで6時30分起きで、平和台方面に散歩しました。
散歩というのは黙々と歩くものではなく、何かと一緒に話しながら歩きますから、簡単な親子のコミュニケーションになるように思います。
中央体育館横の舞鶴城跡のお濠に続く川(というか水路)には鯉がいますが、「鯉って食べられると?」と、何かと食につながる次男です。
「鯉を守ろう」という看板を見ていたら、この川の名前が「ホタル川」と書いてありました。確かに景色的にホタルが出現しそうな場所ではあります。




東の空が明るくなってきましたが、7時前はさすがに人は少ない。でも7時を過ぎた頃から急に人や車が増えました。


ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam/
                             http://www.futatsuki-dental.com/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

歯みがき剤の使い方

2008-02-26 | 歯みがきのこと
日本の子どものむし歯が最近どんどん減ってきていますが、この主たる原因は何でしょう? 
日本は欧米先進国に比較してむし歯が多いという状況が長く続いてきたのですが、やっと先進国が見えて来たようです。世界各国で、フッ素入り歯みがき剤の普及率が高くなると、その後暫くしてむし歯が減ってきたというデータがあります。日本の場合フッ素入りハミガキの普及率が80%を超えたことに加え、むし歯予防に対する関心が高まってきたり、キシリトールなどのむし歯を発生させない甘味料の普及も同時進行していますので、変化が大きいのではないでしょうか。
歯みがき剤の使い方ですが、予防先進国スウェーデンで奨められているイエテボリ・テクニックというのがあります。
これはフッ素入り歯みがき剤使用後すぐに吐き出してうがいをせずに、10ml程の水を含んで30秒間ブクブクうがいをした後吐き出すというものです。吐き出した後はうがいなしです。さらにその後2時間は飲食を控えます。
フッ素水溶液を使用した洗口法が高いむし歯予防効果がありますので、このイエテボリ・テクニックは当然効果があるはずです。データ的にも、通常予防が難しい歯間むし歯の予防効果が高いとのこと。
これだけで虫歯予防完璧というわけではありませんが、特別な材料、薬剤など使用せず家庭でできることです。
当院でもフッ素入り歯みがき剤の使用に際しては、ペーストは少なめにするかわり、あまりうがいをしないようにお話しています。


これは歯科医院専用の子ども用歯みがき剤で、味があまり甘くない、泡があまりたたない、通常のペーストよりさらっとしていて、歯に行き渡りやすいなどの利点はあります。
フッ素濃度に関しては、専用も市販品も同等です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中央区ドッヂビー大会

2008-02-24 | できごと
老若男女を問わず無理なくできるスポーツということでしょうか、(福岡市)中央区ドッヂビー第1回大会が14校区の参加で開催されました。私も一応大名チームの一人として参加しました。
いつものことですが、大名校区は人口が少ないのでどうしても寄せ集めチームになってしまいます。4試合で勝利はできなかったのですが、瞬間瞬間は結構一生懸命に、かつ楽しめました。勝利していたら打ち上げというシナリオもあったと思いますが、その楽しみはまた来年ということで。
ところでチームの一人が「ミルキーを食べていたらインレー(銀歯)が外れた~」と困っていましたので、私たちとは関係ない決勝トーナメントが行われている間に、歯科用セメントと器具を取りに行って、体育館で出張歯医者をしてしまいました。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休診日

2008-02-22 | できごと
木曜、休診日は私にとっては家事の日。大まかに1日のスケジュールを計画しているのですが、あっという間に夕方になって、夕食の準備開始。
子ども達が帰宅後、スイミングや近所の友人宅に遊びに行っている間に、自転車で夕方の舞鶴公園へ行ってみました。舞鶴公園の一角には梅ガーデンがあります。梅の花は桜ほどうっとうしく大量に咲かないので上品でいいですね。その足で岩田屋地下に行って、最近お気に入りの焼酎「晴耕雨読」を購入。
午後のローカル番組でIKKOさん他が岩田屋1階の化粧品売り場で中継をしていたせいもあるのか、1階は何だか女性客がいつもより多いような気がしました。ちなみに、番組には同じマンションのおしゃれなおばあちゃんも出ていました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6歳臼歯が出る時期の問題

2008-02-20 | 歯並び、矯正の話
俗に言う6歳臼歯は、6歳前後に乳歯の並びのもうひとつ後ろに出てくる永久歯奥歯です。乳歯は6歳~12歳位の時期に順に20本永久歯に生え変わりますが、6歳臼歯とそのもうひとつ後ろに出てくる12歳臼歯は、乳歯なしでいきなり出てくる永久歯というわけ。
この時期によくある症状は、まだ出てくる前の時期から、子どもが何だか奥歯が痛いというものです。保護者の方は「奥歯にむし歯~?」と思われ来院されることも多々あります。
その後永久歯奥歯が徐々に出てくるのですが、出る速度が遅く、出始めてから完全に出るまで半年くらいを要します。この時期は歯ぐきがブヨブヨしていることが多く歯垢がたまりやすいため、歯茎の炎症(萌出性歯肉炎)や虫歯が発生しやすくまります。この萌出性歯肉炎も、親知らずが半部出てきている状況と似ていて、痛みが出ることがあります。
また、頻度は高くないのですが、6歳臼歯が前の乳歯の後ろの面に引っかかったりもぐったりして出てこないという症状があります。これは痛みがないので発見が遅くなりがちですが、永久歯がもぐる程度が著しいと、生え変わる時期でもないのにいきなり奥の乳歯がグラグラして来るという症状が出てきます。乳歯が抜けたら6歳臼歯が前傾して出て来るため、10歳過ぎくらいに出てくる第2小臼歯のスペースが無くなってしまいます。


この患者さんは、上の両方の6歳臼歯が乳歯奥歯の後ろのくぼみ部分にひっかかって出れない状態です。
発見した時点で6歳臼歯を後ろに押し戻すことができれば、この問題はほぼ解決しますが、部分的矯正装置が必要になる場合も多々あります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チームバチスタ

2008-02-18 | できごと
家内の職場で映画前売りのディスカウントチケットを購入できたとのことで、次男、家内と私3人で映画を観に出かけました。
晴れてはいるけど外は寒いので映画日和なのかな?キャナルシティの映画館は盛況でした。確か先週封切の「チームバチスタの栄光」です。
原作を読んだ家内によると、主人公の田口医師が原作では男性であること、内容的に省略があったり分かりやすくしてあるそうですが、なかなか面白い映画でした。
終わりのテロップで心臓外科医が吉川晃司というのが分かって、ああそういえばそうか~。配役としての雰囲気は結構いい感じでしたが、台詞が若干棒読みだったかも。ちなみに心臓手術の監修は、NHKのプロジェクトXでも登場したことがあるバチスタ手術の世界的権威、須磨医師でした。
我が家の長男は友人宅に土日泊まっていて、帰宅してから訊いてみると、友人と二人で同じキャナルで「L」を観ていたそうです。
最近は日本映画も程々善戦しているように思います。



公式ページにアクセスすると、このような文庫本用のブックカバーがpdfでダウンロードできます。映画を観る前は水色で描かれている動物の絵は何? と意味不明でしたが、観て分かりました。私は、時々キレル羊ですかね~~?(普段は平和的羊なんですが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震の記憶

2008-02-15 | できごと
部屋が散らかっているので、ちょっと片付けねばと思い書棚の本をチェックしていたら、よれよれになっている文庫本を見つけました。日経ビジネス編の「有訓無訓1、 人を動かす言葉」という本。日経ビジネスの巻頭連載を取りまとめて文庫本にしたものです。
発行が2005年1月1日。そういえばこの本は2005年3月20日に福岡西方沖地震の時、多分酒瓶が割れて塗れてよれよれになったものです。
丁度次男の保育園卒園式の日でした。父母会の会長もしていたので、園長先生と話し合って急遽卒園式の続きを園庭で行ったのを記憶しています。
我が家は福岡市内でも被害が大きかった地域で、帰ってみると自宅の中はめちゃめちゃで、大名小学校体育館に避難しました。もう3年近くになるわけです。
本のしおりが中ほどに挟んであります。前半の内容はすっかり覚えていませんが、続きを読みたくなりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

前歯の歯並び

2008-02-14 | 歯並び、矯正の話
最初の写真ですが、永久歯前歯が出て間もない時期で上下1本ずつが逆に噛んでいますね。



下の永久歯がグラグラしている状況(外傷性咬合といいます)でしたので、簡単な装置で早期に改善しました。上の前歯を外側に押し出していますので、改善後は前歯間に隙間が出来てきていますね。



噛み合わせが問題ない場合でも、この時期上の永久歯前歯間に隙間があることは多々あります。また、下の前歯は若干デコボコというのも一般的。



その後、横の永久歯が出るまで経過を見ると、前歯の隙間は自然に閉じてきています。また下の前歯のデコボコも少しずつですが改善しつつあります。
この患者さんは外傷性咬合を放っておけないため1本は早期矯正治療しましたが、他の部分は経過を見るに留めています。
なぜか? それはこの時期、歯並びの幅の拡大や、永久歯前歯の若干の前方移動や前傾で自然の改善が続く時期だからです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする