福岡市の小児歯科・矯正歯科・障害者歯科 ふたつき子ども歯科 院長日記

小児(障害児を含みます)の包括的歯科医療を提供するふたつき子ども歯科。子育てや食のことも含んだ、院長ブログ。

See you around

2013-08-31 | できごと

当院の歯科衛生士Fさんの勤務が今日まで。
今日は台風の余波で午前中は荒れ模様でしたが、午後からはまあまあ天気が落ちついたようです。
子どもたちの夏休みも今日までで、さらに土曜日、当然患者さんは多いわけですが、Fさんはいつものように自然体で楽しく働いてくれました。
退職、引越し、結婚、そしてカナダへと、色んなことが待っていてちょっと大変ですがワクワクですね。
現在出産休暇中のDさんも含め、最近の当院のチームは最強でした(私を除いて)。ひとりひとりがプロフェッショナルとしての独立性を持ち、でも助け合って進化していく。一生懸命頑張って働いているのではなく、余裕を持って楽しんでいる風。私はただそれを見ているだけという心地よさ。
そのチームも9月からは次世代で、新たな進化が楽しみです。
Fさん、またその辺で会いましょう。とりあえずは結婚式でまた。










ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も無事で

2013-08-29 | できごと

台風が近づいているそうで午後遅くからは天候が不安定になりました。夕立というか天気雨状態。
雨が降っているのですが、西空は夕焼け状態。




夕空を眺めると、なぜか今日も無事に終わったと感じると同時に、思ったことができなかったな~と、感じます。この繰り返し。

週末は台風の影響で大雨になるとか? 金曜土曜の患者さんは隙間の無いくらい予約が入っていますが、あまり無理をなさらないよう。
歯科は治療というより予防の時代になっていますし、多分当院の患者さんの8割はそう思っていらっしゃいますので、9月でもOKです。
「とりあえずフッ素をぬっておきましょう」、などと言っている歯科医は、患者さんレベルに及ばない時代になりました。フッ素の使用が、虫歯の有無にもっとも影響のある要素であることには間違いはないのですが。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大規模改修

2013-08-29 | できごと

我が家のマンションも築15年となり、大規模改修が始まりました。元来はもっと早く行う予定でしたが、福岡西方沖地震で結構ダメージを受けて修復工事を行った都合で、少し先送りになっていたという次第。
エントランスや駐車場、共用スペースなどの外観のリニューアルが中心です。ただしベランダも含まれるとのことで我が家では物置になっていた感のあるベランダの片づけが大変です。長年置きっぱなしになっていた小型倉庫などもありましたので、今日は業者の方に頼んで整理や処分をしてもらいました。改修工事は数か月かかる予定ですが、これを機に、部屋の内部も整理してすっきりしたいとは思います。でも総論だけで、各論的にはなかなかそう簡単ではなさそう。





外壁周辺に、改修準備の櫓が出来上がってきています。






片づけは断捨離の精神で、心もモノもすっきりさせることかな。新たに収納家具などのモノを買わないのも大切でしょう。






ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅立ち

2013-08-29 | できごと

当院スタッフのFさんが、結婚そしてワーキングホリディを利用してのカナダへの渡航のため、勤務が8月いっぱいになります。
昨日はFさんの送別会を、ご希望のイタリアン「葡萄房」で催しました。このレストラン、受付のNさんがちょっと知っているとのことで予約してもらったのですが、ロケーションが春吉という通好みの場所です。













コース料理をお願いしていたのですが、素材はイタリアンでもフレンチ的な上品さ。もちろん味は間違いなし。
先日のパセットもそうですが、イタリアンシリーズは大成功です。






お店の雰囲気って、やってくるお客さんも含めてできるんですね。ここで食事している人たちはそれなりの人たちという印象(私たちグループがどうかはわかりませんが)。
食事の後は、場所を移動して那珂川ぞいのバーで仕上げ。ハイボールのコマーシャルで出てくるような博多のバーという印象。ロケーションがばっちし。ついつい「中州ハイボール」をオーダーしました。






当院の当院らしい雰囲気をつくってくれた、Fさんの前途に幸いあれ。優しいので、ファンの患者さんも結構いたと思います(患者さんと言っても、当院の場合小児患者さんですが)。
色んなことにチャレンジして、経験を積んで欲しい。成長を見守りたいと思います。
Keep in touch.





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月も終わりちかく

2013-08-27 | できごと

季節労働者の小児歯科・矯正歯科の忙しさももう少しの夏休み終盤。猛暑の日々の休憩で少し過ごしやすい朝晩です。このまま涼しくはならないでしょうが、夏バテが少し緩和されるような気はします。
ここのところ休日にいろいろ予定が入って、残務処理が滞って気になっているところです。いつリカバーできるか??
やりたくないことはやらないタイプなので、他人に迷惑をかけない範囲で適当にサボって忘れることにします。
当院は今スタッフの移行期間です、今まで頑張ってくれたスタッフに感謝しつつ寂しさも感じつつ、復帰したスタッフ、新たに加わったスタッフが新たな風を吹き込んでくれるのではないかと楽しみです。





暑い時期はとにかくビール、なんでしょうが、少し和らぐとモルトウヰスキーなどを飲みたくなっちゃいます。
庶民版のモルトをオンザロックで。本日のBGMはYUIとBENIの女子です。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

恩師との時間

2013-08-25 | できごと

九州大学小児歯科医局の後輩で、現在東区で開業している阿南先生から、かつての私たちのボス、中田名誉教授との食事会をしましょうとのお誘いがありました。
中田先生のお住まいの近所が良いだろうということで、東区和白のレストランでランチ会となりました(ランチ会と言っても男3人ですが)。中田先生には、丁度、福岡小児歯科集談会というスタディグループでの講演をお願いしたばかりでしたので、今日は少し打合せを進めることができるかな、というグッドタイミングでした。
阿南先生も集談会のメンバーで、中田先生に何か講演を、と考えていたようで、これもまた偶然というか、話がまとまりました。
食事をしながら、そろぞれ近況報告をしつつ、私も日常の小児歯科臨床について色々お話しさせていただきました。思い返せば、私が新米歯科医師の頃、中田先生も教授就任後日も浅く、エネルギッシュに医局づくりをされるのに何とかついて行った自分でした。優秀で先見の明のある中田先生のもとで、恵まれた環境のなかで育ったと、あらためて思います。
2時間以上もいろいろお話しできて、理屈なしで嬉しい時間でした。11月に予定している講演会では、また私たちに刺激と元気を与えるお話を期待しています。中田先生、阿南先生に感謝。





昨日、今日とどしゃぶり。気温は少し下がりましたが、加減して欲しいな~。
今までのカラカラの日々を取り戻すような、雨降り。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

子どもとの関わり

2013-08-23 | 子どもとの付合い

木曜に山口市で開催された、全国高等学校PTA連合会大会、メイン会場で、開会式、基調講演、そして記念講演と研究発表をみっちりと聴くことができました。
基調講演は、現内閣の文部科学大臣、下村博文氏から日本の教育再生の施策について国レベルでの政策を聴くことができました。
記念講演は日本総合研究所の藻谷浩介氏、研究発表は京都大学の木原雅子氏でしたが、内容で共通したところは、子どもたちの自己肯定感、自分で自分を切り開く力、自分で考えて行動する力を育むような大人の関わりということでした。
まさに、我が子たちが保育園の頃から、親として考えて来て現在に至っていることと全く同じでした。考えていればできるということではありませんが、子どもたちがどのようになるかは子どもたちが決めることで、親としてはそれをサポートするという姿勢は一貫しているつもりです。





親子というのは自分と両親とを考えても、いつまでも親子で親として安心することはないだろうと思います。
子どもたちも間もなく大人になりますが、それでお終いということではなく、その後も同じ関わり方で過ごしていくのでしょう。
午後4時過ぎに会場を離れ、帰路へつきました。






壇ノ浦のほうから門司方面を臨む。





渋滞の時間、午後7時ごろ福岡へ帰着。
警固神社が見下ろせるビアホール、麦(ばく)へ。





ビール飲み放題のコースメニューのビールの種類が豊富。
ビール以外の飲み物も豊富なんですが、フローズンビールはもちろん、BASSのペールエールを久しぶりに飲みました。旧友に逢ったような。





お次は、黒ビールだけど甘みのある、ギネス。他にも世界のビールがいろいろ。
飲みつくせないので、次回の宿題ですね。






ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

充実した1日

2013-08-22 | できごと

今日は全国高等学校PTA連合大会が山口で開催され、PTAの役員の方々そして副校長先生と7名で参加しました。昨年は和歌山大会に参加しましたので、アッという間の1年です。福岡からですと近いので、日帰りで参加しました。昨年同様、丁度休診日の木曜で参加できたのはラッキーでした。






副校長先生の計らいもあって、往復はワゴンタクシーでの移動で快適でした。
和布刈パーキングエリアでの休憩時間。関門橋ですね。





1万5千人くらいの参加だそうですから、会場も7つに分かれています。メイン会場で参加でき、これも有難かったです。






夕方に福岡に戻ってから、一応反省会を兼ねて、中央区今泉のビアホール麦(バク)でお疲れ様会。
副校長先生、そしてPTA役員の方々とのさらなるコミュニケーションが深まった時間でした。
先週の鹿児島に次いで、キリンフローズンビアで幸せ。
大会内容、お疲れ様会の詳しくは続編で。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何とかしたい噛み合わせ

2013-08-21 | 歯並び、矯正の話

永久歯前歯が、ほぼ出てきている小学校前半の患者さん。




下の前歯4本といちばん奥歯が永久歯で、生え変わった前歯にはデコボコが見られます。






正面からの写真に加え、このようにやや下から撮影してみると、前歯がいかに噛み合っていないかがわかります。


下の前歯がデコボコもありますが、何しろ上の前歯部分が突出していて前歯でものが噛めない、口を自然に閉じることができず下唇が上下前歯間に入ってしまう、習慣的口呼吸など、成長発育期にマイナスのバランスがあります。
もともと歯のサイズも大きいので、矯正治療は全部生え変わってから一気にという考えもあるでしょうし、治療する側としてはいろいろ予測したり考えずに済むので、そちらが簡単かもしれません。ただし、このような出っ歯でも現在は奥歯の噛み合わせは良好です。このまま放置して出っ歯の系の発育が助長されれば、奥歯のかみ合わせもズレてきて、治療がより難しくなったり、永久歯を抜く矯正も考えられます。
やはり、この時期にほどほど上下の歯並びの形態の調和を図って前歯で噛めるよう、口を閉じることができるような環境をつくって成長発育期を過ごすのが良いと思われます。
歯並びのみを考えるとこの時期の治療ですべて解決しないかもしれませんが、噛みあわせを良い状態につくりあげ、すべて生え変わった後に再評価して、全体的治療が必要か考えるのが適切ではないかと思います。トータルした治療期間は長くなりそうです。
この時期ブラケットを使用しないで、いかに機能面を重視した治療計画をたてるか、と言う部分がポイントでしょう。




ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

007シリーズ

2013-08-20 | できごと

先日レンタルした007シリーズの第1作、ドクターノオを返却する日。帰宅途中でTSUTAYAに寄って返却したついでに、やはり第2作、第3作をレンタル。
第2作は「ロシアより愛をこめて」。このタイトル曲は当時日本では結構チャートの上位にあがったので、記憶にあります。
今日はこれを観ました。






この作品も公開当時は007危機一発という邦題。一髪ではなく一発というのが、いけてます。この2つの題、同じ作品だったのを再確認。
明日は、第3作目、ゴールドフィンガー。





ふたつき子ども歯科 http://www3.coara.or.jp/~futam

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする